porilin の回答履歴

全921件中101~120件表示
  • いったん受け取った配達記録郵便、間違いだったので返したい

    本日配達記録郵便が届き、 受け取りに代理としてサインしてしまいましたが 確認すると間違いであったことが判明しました。 (受取人が今はもう居ないという状況です。) 郵便局に持っていけば、返せるのでしょうか。 配達記録なので、受け取ったという通知が届いてしまいますよね。 実際は受け取れないものなので、返したいのですが大丈夫でしょうか。

  • ストリートファイターで

    ストリートファイター系のゲームで、「キャンセル」という用語が出てきますが(通常技キャンセル弱竜巻を出したりして…など)どういう意味でしょうか?

  • 「外傷は無く」…?

    とある新聞の記事を読んでいて気になりました。 それは行方不明となっていた方が無事に保護された内容だったのですが、そのなかで 「Bさんは衰弱こそしていたが、目立った外傷は無いという。」 という表現がされていました。 「目立った外傷は無い」という表現は死亡していた場合に使われるともだと思っていたのですが、こういったケースでの使用も適切なのでしょうか?

  • 「個人情報保護法」の第二十五条『開示』について

    「個人情報保護法」の第二十五条では、つぎに該当する場合は『開示』 しなくても良いことになっております。   --------------------------------------- (個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす  おそれがある場合)   --------------------------------------- この解釈として、各種試験実施機関もこれに該当するとされております。 『試験実施機関において、採点情報のすべてを開示することにより、 試験制度の維持に著しい支障を及ぼすおそれがある場合』 (お尋ねします。) ==試験制度の維持に著しい支障を及ぼすおそれがある場合== とは、どのようなことが考えられるのでしょうか?

  • 東京駅:山ノ手→新幹線、10分で乗換可能?

    土曜日の夕方16時台に、東京駅で山ノ手線(外回り)からこだまに乗りたいのですが、乗換え時間が10分しかありません。 新幹線のチケットは事前に購入する予定なのですが、10分で乗換えはできるのでしょうか。次は30分後なので、なるべくこの新幹線に乗りたいです。 また、山手線は何両目に乗ると良いでしょうか。駅構内図を見て、1両目かなぁ?と思ったのですが、それで良いでしょうか? 当方女性で小柄なので、あまり早く走れません(>_<)。

  • 携帯電話の番号が変わる時って?

    今使っている携帯の番号を、結婚前につきあっていた男性に教えてしまいました。 事情があって、主人には本当の理由を明かさずに、携帯の番号を変えたいのですが、どう言えばいいかわかりません。 普通はなるべく番号って変えたくないものですよね。 それが、どうしても仕方ない理由で変わってしまった、とか、 変える必要があった…ていう場合って、どういう時があるでしょうか? お風呂に落としたなどと言おうかと思いましたが、水没でも、携帯の番号は変わらないようにもできるんですよね?! 家族割引を使っているので、携帯の会社を変えると不自然なので、 それも理由にならないと思うのです。 不自然なく、携帯の番号が変わってしまう状況ってありますでしょうか? おかしな質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • メールの個人情報

    会社に私の仕事振りをメールで送られて希望でもない部署に配置転換されました。このメールを誰が送った人物を特定したく、名誉毀損で訴えたら特定できるのでしょうか。

  • 注意するなら女の人?

    こんばんは。 先日電車に乗っていたら、若い女性が携帯電話をいじっていました。 メールでもしていたのでしょう。 すると中年サラリーマンがその人の頭を叩き、 「ここは電源OFF車両だ!」と言いました。 女性は「すみません」と言って、携帯をしまいました。 その女性の横で若い男性も携帯を触っていました。 サラリーマンと女性のやり取りがあった後も、 彼は携帯をいじり続けていました。 その中年サラリーマンは、男性には一切注意しませんでした。 私は男性のほうにも注意してほしいと思いました。 女から男には注意しにくいかもしれないけど… 皆さんならどうですか? 男女が同時に同じマナー違反をしていた場合、 女性のほうに注意しますか?

  • ハイブリッド車の燃費について

    プリウスなどのハイブリッド車は燃費が良いようですが、 なぜなのでしょうか?

  • 妊娠を理由にパート辞めたのですが・・・(長文です)

    先週の金曜日妊娠を理由にパートを辞めました。 上司が気を利かせてくれて、早い時期に退職させてもらいました。 つわりが治まり安定期に入って体調がよかったら手伝って欲しい仕事があるからまた来て欲しい。 と言われ、私も体調がよければ手伝いに行こうと思っていたのですが、今週病院に検診に行くと子供の心音がないといわれ昨日流産の手術をしてきました。 流産は2度目なので精神的にも参ってしまい、しばらく実家に帰りゆっくりする予定なのですが、先ほど上司から「制服いつ返しにくる?」と連絡があり、今回のいきさつを話すと、また体調良くなったら働いて欲しいと言われました。 私なんかを必要としてくれるのでありがたい話なのですが、正直迷っています。 妊娠とはいえ周りに迷惑をかけ辞めてしまって子供が流産したから復帰します。では周りの反感を買うと思います。 やはり気が乗らないのなら断るべきでしょうか? 辞めた会社に再雇用されたことのある方、やはり周りの目は厳しいものでしょうか? 数ヶ月ゆっくりできるので考える時間はあるのですが、断るなら早めに断った方がいいと思い、いろんな方にご意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 暴走族について

    こんにちは いわゆる暴走族の人達についてですが、 1)彼らの多くは、免許を持っていて、乗ってるバイクは盗難車じゃなくて自分の物なんでしょうか? 2)限られた旧車が好きなのはどうしてなんでしょうか? 3)大型の族っているんでしょうか?

  • CVT車 への乗り換え 抵抗あります(ありました)か?

    結婚するに当たり、ファミリーカー(子供が生まれた後も使い勝手の良い車・まだ妊娠していません)を買うことにしました。 ところが、彼がずっとMT車乗りで、CVT車は絶対イヤだといいます。 MT車ほどのエンブレが効かないことがその理由のようですが。。。 (怖くて運転できない!とのたもうています。) 自分も基本的にはMT車乗りで、MT車が好きではあるのですが、CVT車にはCVT車の乗りかたがあると思うので、それを探すのも楽しかろうと、さほど気にしていません。 (ふたりとも実際にレンタカーしてまで試してみたのですが・・・。) MT車 → CVT車 へ乗り換えた方や併用していらっしゃる方。 AT車 → CVT車 へ乗り換えた方や併用していらっしゃる方。 抵抗あります(ありました)か? 「ある」「ない」両方のご意見を伺いたいと思います。 ※できれば、理由や原因を教えていただければうれしいです。 (具体的な車種・ミッションがあればもっとうれしいですが、そこは強制しません。) よろしくお願い致します。m(__)m p.s. スライドドア装備のファミリーカーを希望しておりまして、CVT車を検討車種から外すと極端に選択の幅が少なくなるので・・・(汗

  • この世は必然と考える方に伺います。あくびは、どうして出るのでるのですか?

    自分は、人に全てを委ねると言うか、甘えると言うか、そういった時に人は、いつもあくびをします。どうしてかさっぱり分かりません。どうしてですか?眠いからとかそういう理由ではないのは分かります。この世は、必然と考える方に伺います。多分、今から書く事を見てまたあくびを閲覧して下さった方もあくびをすると思いますけどお願いします。教えて下さい。自分では分からないです。

  • メールの個人情報

    会社に私の仕事振りをメールで送られて希望でもない部署に配置転換されました。このメールを誰が送った人物を特定したく、名誉毀損で訴えたら特定できるのでしょうか。

  • 在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)

    今日の会談のニュース関連で、「民団」というものの詳細を知りました。 お恥ずかしい話ですが、今までは、何かというと北に手を貸す「朝鮮総連」が日本国内では幅を利かせていて、そうでない(北出身もしくは共産主義支持ではない)在日の方々は、肩身の狭い思いをして暮らしているのかと思っていました。 しかし、在日本大韓民国民団(民団)というちゃんとした組織があって、ほっとした反面、では何故あまり表立って報道されず、また北の横暴(拉致、麻薬密輸など)や北の国内情勢に積極的に行動を示さなかったのでしょうか? やはり、南北の確執があるとはいえ、日本人には協力・協調したくないということなのでしょうか?ご存知の方、いろいろ教えてください。

  • 足回り・ダウンサスに詳しい人。教えてください。

    純正の足回りに、ダウンサスを入れて35mm車高を下げましたところ、ハンドリングが変化しました。走行中ハンドルをフルに切ると、(通常、直進方向にハンドルが戻るのですが)戻りが悪い・・・と言うより戻らない、そのままの状態なので自力で直進方向に戻すと、言う状態です。案外、疲れます。何処か調整すれば、正常に戻るのでしょうか。単純にバネのみ交換では、いけないのでしょうか。足回りには、ほとんど知識が無いためどなたか教えてください。

  • 解約した携帯番号をその先誰かに…なんてことはないですよね?

    携帯の番号は会社や機種によって少し異なると思いますが、解約して使われなくなった番号が何年後かまた誰か別の人に再利用される?っていうことはないですよね?あるいは新規で購入したにも関わらず、誰かからその番号に電話が…みたいな。まあ桁数がかなりあると思うので番号がダブルことは無いとは思うのですが。教えて下さい。

  • フォトショ?ってなんで略す必要があるのか!

    Photoshopを“フォトショ”、Illustratorを“イラレ”と略す人がいますが バリバリ使えるプロ人は大概普通に“フォトショップ”“イラストレーター”と言うのに対し、略していう族はなぜか初心者が多いです。なぜなんでしょう?

  • 匿名報道について

    皆さんはどのように考えますか? あえて具体例は出しませんが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 飛行機の飛ぶ原理

    飛行機が飛ぶ原理-飛行機が空中に浮かぶ原理-は,翼断面の上側が下側より曲率が大きいために,空気の速度が上側が下側より速くなり,ベルヌイの法則から上側の気圧が下側より小さくなり,揚力が発生するためだという説明が一般になされていますが,果たしてこれは本当でしょうか. プロペラ機で逆さまに飛んでいる飛行機や,ほとんど垂直に近いと見える飛び方をしている飛行機を見ると何か別の原理が必要ではないかと思われるのですが,正しくはどのように説明されているのでしょうか.