aloha1969 の回答履歴

全111件中1~20件表示
  • イラストレーターの方に質問です!

    20代女子です。 現在就職活動中で、将来のことで悩んでいます。 私は将来、小説の表紙や、キャラクターデザインなどの仕事をしたいと思っています。 でも、今の実力で無理矢理なろうとしてもいつか挫折すると思っています。 まずは、社会にでて働きつつ、毎日コツコツ描いていくことが一番の近道だと考えています。 甘い考えかもしれませんが、まずは、親に大学に行かせてくれた分お金を返し、自分の力で生活できるように成ってからプロを目指したいです。 そこで、イラストレーターの方に質問なのですが、 ・プロになる前どういう仕事をしていましたか? ・日々していたことなど (HPや、同人誌出版、雑誌投稿など) ・一日どのくらい絵を描いていましたか? 過去の経験で、こういうところがプロになっても役に立っている ということがありましたら、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!!

  • デザインの呼称(命名)

     曽ってというのか、今もか。ある乳児粉乳の会社の粉ミルクの缶のデザインに、少女の絵があるのがありました。  その少女は同じ粉ミルクの缶を胸の下に抱えており、その抱えられた粉ミルクの缶には同じように、その少女の絵が画かれておりました。  当然その第二の絵の少女も同じ絵を画いてある、粉ミルクの缶を胸の下に抱えておりました。  その絵を見ていると、どんどんその絵が奥へ、奥へと同じように継続していくような連想というか暗示を抱かせるものでした。  それは入れ子型http://kikitai.teacup.com/qa3952537.htmlないしは、フラクタル(類似、相似)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%ABともいえるものですが、ちょいと異なると思われるのは、第一の絵そのもに、類似や継続の暗示というか、原則というようなものが提示されているのです。  この粉ミルクの会社はHPも示していませんし、電話をかける事柄でもないので、教えていただきたく、質問を起こさせて戴きます。 http://kikitai.teacup.com/qa3007019.html http://kikitai.teacup.com/qa3960178.html  入れ子型やロシアの民具の小さい籠を次々大きい籠にいれていくのと異なるのは、最初、そしてどの絵(少女の絵)にも、それが次々と繋がることを意味する、内容が画かれている(つまり同じ絵がその中に画かれ、連続している)ということなのです。  1. このような形式のデザイン、処理の仕方には名称があるのでしょうか。前例というものはないでしょうか。  2. 名称や前例がなければ、どんな命名が適当でしょうか。  長く、このちょいと聞きたいで質問を出してきました。  自分でもしらべてきたのですが、どうもわからなないものですので、どうかお教え賜りたくお願い申しあげます。

  • ジャケットなどの「文字」の呼び方

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 たとえば雑誌のカバーやポスター、LPやCDジャケットに使われている「文字」ですが、 これをなんと言うのでしょうか? タイポグラフィー? フォント? ロゴ? (単に)文字の部分 適切な呼び名と、上記の違いを教えていただければ幸いです。

  • ジャケットなどの「文字」の呼び方

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 たとえば雑誌のカバーやポスター、LPやCDジャケットに使われている「文字」ですが、 これをなんと言うのでしょうか? タイポグラフィー? フォント? ロゴ? (単に)文字の部分 適切な呼び名と、上記の違いを教えていただければ幸いです。

  • 東洲斎写楽の正体についての記事

    江戸時代の浮世絵師「東洲斎写楽」の正体についての論議は昔から長く続いています。しかし最近某新聞に「能役者 斎藤十郎兵衛の実在が 確認されたので、写楽の正体は十郎兵衛とほぼ特定され、別人説は消えつつある」とありました。しかし I.実在は確認されても十郎兵衛が絵を描いたという直接の根拠がない II.写楽研究者すべてが十郎兵衛説に同意したのではない。 と思われます。なにか十郎兵衛説を支持する証拠でも出てきたのでしょうか。多くの研究者は賛同しているんですか。それとも1新聞の勝手な 見解でしょうか。

  • 本の修理屋さんの絵本、タイトル、作者等の情報お願いします。

    お世話になります。 今年8月だったか9月だったか、TVで紹介されていた絵本なのですが、その時タイトルを覚えきれなくて、 購入したい今、とても困ってます。(トホホ~) 女の子が落して壊してしまった本を町の本の修理屋(おじいさん)の所に持って行って直してもらう絵本で、 修理の工程が丁寧に順を追って細かく描き込まれていました。 (表紙の革を選ぶ所、削って薄くする時、ゴミ?埃?がまって大変だとか、力仕事だとか…) 何日かして本は出来上がり、おじいさんと女の子が木の下でランチをするシーンがありました。 舞台は外国です。 本の修理屋さんのことも横文字(外国語)であらわしてました。(たぶん、それがタイトルかも?) NHK教育のてれび絵本かな?と探してみたのですが、上手く見つけられなくて… よろしくお願いいたします。 

  • 口笛のようなイントロではじまる洋楽

    多分最近の曲だと思うのですが、口笛のようなイントロの曲がすごく気になっています。ラジオで時々流れていますが、アーティスト名や曲名が一切分かりません。 唯一の情報が、ちょっと前にテレビでアートディレクターの野田凪さんがプードルがダンスしているショートムービーを作るというメイキング番組がやっていたのですが、その30秒ほどの映像の音楽で使われていました。ちなみに野田凪さんのHPを見ましたが、BGMは違うもので、私が見た映像にはマリコさんは出ていませんでした。 あの曲がすごく気になるので、分かる方いたら教えて頂けませんか? 情報量があまりに少ないのですが…宜しくお願いします。

  • 主人が浮気相手の家にいます(ほぼ確実です)

    主人が実家に泊まると言って、今たぶん浮気相手の家にいます。 先月から、上司と飲みに行って朝帰りすることも多かったのですが、それは全部嘘でした。上司に聞いたところ、先月は飲みに行っていないそうです。 主人に電話しますがつながりません。主人に用事があってケータイに何度も電話してもつながらなかったので主人の実家に電話しました。主人は帰っていったそうです。その電話を切った後、(義父にも、主人が嘘をついて外泊していることを伝えたのですが)義父が主人に連絡をとって今どこにいる、明日帰ってこいと言ったそうです。主人が実家に行くかどうかはわかりませんが、変な入れ知恵されないか不安です。義両親は息子の浮気を怒るような人ではないからです。 興信所に電話してみても、この時間では調査は無理と言われました。今私は何をするべきでしょうか。寝ることもできず、主人に電話を入れてますがやっぱりつながりません。。。

  • 主人が浮気相手の家にいます(ほぼ確実です)

    主人が実家に泊まると言って、今たぶん浮気相手の家にいます。 先月から、上司と飲みに行って朝帰りすることも多かったのですが、それは全部嘘でした。上司に聞いたところ、先月は飲みに行っていないそうです。 主人に電話しますがつながりません。主人に用事があってケータイに何度も電話してもつながらなかったので主人の実家に電話しました。主人は帰っていったそうです。その電話を切った後、(義父にも、主人が嘘をついて外泊していることを伝えたのですが)義父が主人に連絡をとって今どこにいる、明日帰ってこいと言ったそうです。主人が実家に行くかどうかはわかりませんが、変な入れ知恵されないか不安です。義両親は息子の浮気を怒るような人ではないからです。 興信所に電話してみても、この時間では調査は無理と言われました。今私は何をするべきでしょうか。寝ることもできず、主人に電話を入れてますがやっぱりつながりません。。。

  • 著作権。ネット上の写真の一部を絵にした場合。

    インターネット上で入手したヌード画像を元に、背景を変えたり少しポーズ変更して絵を描いて販売した場合、著作権法の取り締まりの対象になるのでしょうか? 例えば全身のヌード画像のバスト部分のみ又はヒップ部分のみをトリミングして野外撮影である場合背景を布地に変更、足や手の角度を少し変更といっ感じでモデルさんの顔やほくろ等の本人を特定できるような特徴は描写しません。 エアブラシを使用した絵画なのですが、このような手法は著作権法違反になるでしょうか? 詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 外国のおとぎの国に出てきそうなお城の写真が見たいです

    ディズニーランドのシンデレラ城みたいなおとぎの国のいかにもお城といった感じの写真やイラストが見たいです できればネットで見たいです ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください お願いします

  • クリエイティブディレクターとは?

    とある会社で広告やDM、販促物を制作する「クリエイティブ課」のデザイナーとして働いてます。 1年以上デザイナー2人しかいなかったのですが、3ヶ月前からディレクターが入社しました。 私はディレクターがいる会社で働いたことがないので、ディレクターとはどういうことをする職種なのかよく分かりません。 しかし、入社したばかりのディレクターの行動には少し疑問が… まず、ディレクターを入れたのは、社内と社外で制作している販促物のクリエイティブがバラバラなので、もっと統一感が必要だということになり、全ての制作物を把握できるようなディレクターを入れなさい。という経緯がありました。 入社したディレクターは、今まで広告制作会社でディレクターというより営業的なことをしてきた人です。 まず、企画部とディレクターが他社へ依頼した制作物について、デザイナーに何の説明もなし。出来上がったものも見せません。 制作したものをディレクターが何度か校正を入れますが、最終的に企画部に見せた時に、結局ディレクターが校正を入れる前の方が良かったとなり、元に戻すはめになる。 入社して間もないのに、勝手な判断が多く間違いが多い。 等々…。 高学歴で今までやってきた事に自信があるのはよく分かりますが 新入社員なので人に教えてもらうという姿勢も大切だと思うのですが 色んな事がデザイナーの知らない所で色々動いていて困っています。 そもそもディレクターとはそういう職業なんでしょうか? 自分の判断だけで何でも進行してしまえる仕事なんでしょうか? 文章が足りなくて状況が分かりにくいと思いますが 一般的にクリエイティブディレクターとはどういう事をしているのかお分かりになる方、教えて下さい。

  • どこの漆塗りか教えてください

    かなり前に、テレビで漆塗りの番組を見ました。 内容は、その漆塗りでの人間国宝の方の作品の紹介と作業風景が放送されていました。技法は、一番上の漆は黒で、下には何層もの漆が重なっており、上から削って木の年輪のように丸い模様を作っていました。私が見たのはその年輪がピンクや水色などパステル調の色でした。とてもかわいかったのでもう一度みて見たくなり、探してみましたが、分かりません。 どこの漆塗りか、できれば人間国宝の方のお名前も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 日航アリビラ近くに美味しいお店はありませんか?

    5歳の子連れで家族3人、8月末にアリビラに宿泊予定です。 何回か行ってる割に、食べるお店をあまり知りません。 結局ホテルの中で食べたり、観光ついでに適当に入ったりしていました。 沖縄ぜんざいも、今回は是非食べてみたいのですが有名なお店は北部の遠い所だったりして、いけそうにありません。 今回3泊の予定で、ホテルのプールや海で遊ぶのみの予定です。 せめて夕飯でも、外に食べに行きたいと思っています。 甘味や食事、何でもいいので情報を頂けたら嬉しいです。

  • コラージュにおける著作権について

    商用も視野に入れて作品を作るつもりなのですが、コラージュというのは、どこまで著作権が認められているものなのでしょうか?例えば、有名な絵画や彫刻の写真などを切り貼りしたものを、自分の作品として発表することは可能でしょうか?著作権的に問題がない形でコラージュという手法をとるにはどうすればよいでしょう?私は絵画やイラストには明るくないので、なるべく分かりやすく説明していただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • コラージュにおける著作権について

    商用も視野に入れて作品を作るつもりなのですが、コラージュというのは、どこまで著作権が認められているものなのでしょうか?例えば、有名な絵画や彫刻の写真などを切り貼りしたものを、自分の作品として発表することは可能でしょうか?著作権的に問題がない形でコラージュという手法をとるにはどうすればよいでしょう?私は絵画やイラストには明るくないので、なるべく分かりやすく説明していただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • カットイラストの契約について

    イラストのお仕事をされている方、或いは依頼される側の方に質問です。 ワタクシは、素人に毛が生えた、程度の技量三流以下イラストレーターです。 モチロン、イラストだけで生活は成り立ちませんのでハケンで働いています。 で、本日その派遣先の会社から、会社発行小冊子のカットの依頼を頂きました。「1カット千円×数点・原稿買い取り」の小さなお仕事です。 一応お引き受けし、早速ラフ作成にかかっていますが(締切が来週頭なので・・・)こういった場合簡単にでも契約書を交わすべきでしょうか? 特に、流用・二次使用が心配です。一応口頭では「今回の原稿料は小冊子のみに使用という条件で」と確認はしたんですけど・・・。 巷ではこの程度の小さなお仕事にいちいち契約書なんて作っちゃいないですよね。実は、他にもこういった規模の仕事はしていますが、どれも依頼者が信頼出来る方だったので今までは書類無し、口約束で済んでいました。 しかし、この会社には割と長く居るので会社の体質を知っており、契約・支払いその他諸々にルーズな内情を知っているだけに全く信頼出来ません。そもそも受けるべきじゃなかったとも思いますが・・・駆け出しイラストレーターとしては仕事を断るなんてのも恐れ多いです。 皆様はこういった「問題のありそうな」お仕事を引き受ける際、どうしていますか?また、もし無断流用などが発覚した際に参考になるサイトがあれば知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 自分の絵と、仕事の絵

    私はとある文具系の会社に勤めています。 会社では、絵を描く仕事をしています。やりたかった仕事だったので、 本当にラッキーだと思っていました。 でも今は…ある不安が心の中にひっかかり、どうも気持ち的に居心地がよいとは思えない状態です。 それは、職場の環境など、対人的な問題ではなく、 この会社でやっていくのに一番大事な「絵」についてです。 会社では、自分のデザインしたイラストなどが商品化されるチャンスがだれにでもあるのですが、 私は会社の絵と、自分の絵のギャップを強く感じてしまっています。 自分の好きなようにやるといいものはできないし、だからって会社の絵に染まりたくない自分もいます。 また、私は将来的には、独立してイラストレーターになりたいと考えているので、 ついつい自分の絵に走ってしまうのですが、やはりこの会社の一員として、会社に合った絵をかかないといけない空気なのです。 こういうときは、何も気にせず、開き直ってやるほうがいいのでしょうか? 確かに、パソコンの知識やいろんな面で技術は身につくので、 よいとは思うのですが…でも、人と同じような絵は描きたくないのです。 どうすればいいのでしょう。仕事をしながら将来のことも考えるとあせるばかりです。 自分の絵と、仕事の絵、どのように考えたらよいか、アドバイスをお願いします・・・。

  • 良いクライアント、悪いクライアント

    代理店やプロダクション、フリー等業態問わず、 広告制作を生業となさっている方にご質問です。 普段のクライアントとの付き合いの中で、 「今後も仕事を続けたい」と思えるクライアントと、 「あまり関わりたくない」と感じるクライアント、 それぞれ具体的に教えてくださいますでしょうか。 また、クライアントの業種や広告商品・サービスに興味が持てない場合、 それが仕事へのやる気や仕上がりに影響することがあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 無からグラフィックデザイナーへ

    こんにちは。 現在22歳で高卒から現在までフリーターしていました。 自分で未知のモノを創り出すグラフィックデザイナーに 本気でなりたいと思っています。 来年4月に専門学校へと考えています。 しかし絵は苦手・絵を描く事も嫌い。 みなさんから見ても、向いていないと思われるかもしれません。 しかし専門入学予定日までの1年間で 色彩の知識・絵を描く力をつけて 絵が得意・絵を描く事が好きになりたいと思っています。 グラフィックデザイナーの方たちの作品・専門学校の方たちの作品、 それがとても遠く感じます。イメージがわかないのは絵を描く経験がないからなのでしょうか。 絵が上達しても絵を描くイメージが今と同じか心配です。 こんな小学生低学年程度のデッサン力のわたしでも 強い意欲と努力があればあと1年間で 並み以上で入学式をむかえられるようになるでしょうか? 回答よろしくおねがいします。