MoonGate の回答履歴

全254件中1~20件表示
  • グローバルなCD-TEXT?

    最近、漢字CD-TEXT 対応のカーオーディオを購入したため、 自作のCDで曲名/アーティスト名などを表示できるよう勉強中です。 そこで質問なのですが、 CD-TEXTは英語もしくは日本語のどちらか一方でしか記述できないのでしょうか? (この場合の英語は半角、日本語は全角を指していると思ってください) 例えば、 ・英語の曲名(半角)に日本人アーティスト名(全角)  「Startin'/Born To Be... - 浜崎あゆみ」など ・日本語曲名(全角)に英語のアーティスト名(半角)  「ゆるぎないものひとつ - B'z」 など ・英語混じりの日本語曲名(半角+全角)  「七色の明日 ~brand new beat~/Your Color -  BoA」など ・日本語曲名(全角)、英語曲名(半角)が入り混じったアルバム 上記は基本的に日本語(全角)でCD-TEXTを 作成してやるしかないのでしょうか(英語も全角:「A」→「A」) また、今んところこれらを満たしてくれるようなライティングソフトは無いのでしょうか? OS:WindowsXP ライティングソフト:B's Recorder GOLD8 以上、よろしくお願いいたします。

  • 光学マウスの挙動不審

    先日光学マウスを購入しましたが ポインタがよく何処かに飛んでいってしまい 使いづらい事があります。 以前はなかった事なので マウスの性なんだろうと思っていますが マウス交換前後に怪しいサイトを閲覧してしまった為、スパイウェアにやられたのではと思う節もあり 質問させていただきました。 わかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • Sound Engine で MP3ファイル読み込み

    Sound Engine で MP3ファイル読み込みをしたいのですが、 gogo.dll (ごごのコーダからもって来ました)をどこにおけばいいのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトの有無について

    現在WinXPを使用しております。セキュリティセンターのウイルス対策が『監視していません』となっており、『ユーザーが自分で管理するウイルス対策ソフトウェアを使用していることが指定されました』と表示されています。しかし、スタート→すべてのプログラムにウイルス対策ソフトらしきものは見当たりません。これは対策ソフトがインストールされていると解釈しても大丈夫なのでしょうか? 借り物のPCなのですが、ウイルス対策ソフトが入っていないなら怖くて使えないなと思い、使っておりません。 自分のPCの対策はPCに詳しい友人任せの為、対策をしたことがなく、判断に困っております。友人とも現在連絡を付けることが出来ない状況です。今使っているPCも後数時間で同僚が仕事に持っていってしまいます(>_<) 宜しくお願いします<(_ _)>

  • メールアドレスの復元

    外付けハードディスクにCドライブをバックアップした後、PCが不調になったのでメーカーに修理に出しました(勿論Cドライブのファイルは消えてしまったのは分かります)。O.Eにあったメールアドレスをバックアップ先から復元するにはどのように?(メールアドレスがある場所が分かりません)

  • ThinkPadR31をDISKtoDISKでリカバリーしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

    ThinkPadR31をDISKtoDISKでリカバリーしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 吊り上げにあいました。どうすればよいでしょうか?

    今回、自分の欲しい品があったので入札し落札しました(出品者様=仮にAとします) Aの出品品落札時間の15分前にBから入札がありBがトップになりました。 当方は落札時間10分前に入札して、落札できました。 その後Aから連絡がありました。 ヤフーのアドレスです IDはBのIDアドレスでした。 Aの自己紹介をみると別のIDで 高い評価を持っていますので安心してくださいと書いていました。 Bの評価をみると約300ぐらいありました 現在AもBも出品はしていません。 A・Bも同県の出品地域です。 Bの評価から出品していた説明文を見ると Aと同じような説明文でした。 お取引するのに、どうしたら良いか分りません 吊り上げられたことが気分悪いです・ Aに別のID聞いてもおかしくないですか? その時BのIDをが含まれてたら どのように対応したら良いのでしょうか? お取引に悩んでいます。 明日か明後日に振り込む約束をしていますので 出来ましたら知恵を貸してください。 お願いします。

  • パソコンを起動させたか知りたい!

     この頃、息子がパソコンを使用している気配があるのですが、こちらが探りを入れても、向こうのほうが上手でうまくかわされてしまいます。(泣  そこで質問なのですが、パソコンを起動すると起動した時間などが記録として残るのでしょうか?  残る場合、その記録を見ることのできる場所を教えていただけないでしょうか?  

  • ロータス123のファイルの読みたい

    お世話になります。 拡張子123のファイルが添付されてきたのですが、ロータスはインストールされていないの読めません。 EXCELなど表作成ソフトで読める方法、または、 フリーまたはシェア―のビュワーなどありますか? それとも、先方にお願いして、別の形式にして再送してもらうしかないでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • Five Star Storyのチームマーク

    こんにちはFSSとは異なるかもしれませんが、先日、航空自衛隊の基地に行ったとき、永野護デザインのチームマーク(飛行機に付けるマーク)が売っていました。 本当に自衛隊で永野護デザインのチームマークを描いたのでしょうか? 教えてください。

  • 555と勝手にタイプしてくるウィルス

    家庭のPCがウィルスに感染しているようなんですが、症状はタイプするカーソルが出てくると勝手に55555555・・とタイプされます。インターネットを見ていれば、例えば検索欄にカーソルが点滅しているとそこが5555となり、デスクトップでファイルを作成し、ファイル名をタイプしようとカーソルをあわせると、名称が5555・・・と勝手にタイプされます。これはどんなものでどう対応したら良いでしょうか。

  • 画像をフォルダごと送る方法ってありますか?

    タイトルのとおりなんですが、画像をファイル単位でなくフォルダごと(無料で)送れる方法はないのでしょうか? 今は、ファイルバンクを利用していますが、一度にファイル10枚までしか送れないので、数十枚から百枚超えるときは、数回に分けて送らないといけません。 容量的には100GBまでOKとなっており問題ないのですが・・・。 しょっちゅう利用するわけではないので、無料のところを探しています。何か良いお知恵があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • Outlook Expressで同じ件名ばかりのメールのバックアップの仕方を教えてください

    こんにちは。 会社で使っているパソコンを、新しいものに交換することになり、Outlook Expressの受信・送信メールのバックアップを取りたいのですが(私のものではなく、他人のものを代理でやることになっています)、同じ件名で送受信されているものは、一つ一つ名前を付け替えて保存する以外に方法はないのでしょうか? 同じ件名で送受信しているものが何百通もありまして、一つ一つ名前を付け替えて保存していたらキリがありません。一括で出来る方法はないでしょうか? 自分のメールではないので、何が必要で何が必要ないかもわからないので、とりあえずメールボックスに入っているものをすべてそのままフロッピーなどに保存しなければなりません。 全て選択して一度デスクトップに全て落とそうとしましたら、同じ件名のものは一つにすべて上書きされてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • CDロムにパスワード設定は出来ないか?

    CD-ROMにデータを保存していますが、このCD-ROMにパスワードを設定したい。又、ワードやエクセルでは新しいファイルを作成するときにツール→オプション→セキュリティでパスワードを設定できますが、すでに作成しているファイルの場合はエクセルは出来ないようですが(ワードは既存ファイルでも出来る)、何かパスワードを設定する方法がありますか?

  • Exelで記入したことボタン一つでメール送信するコマンド

    皆様、 エクセルでパーティーの出欠・連絡先を記入して返信してもらうフォームを作ろうと思っています。 そこで、「エクセルシート上にボタンを作って、それをぷちっと押すと自動的にファイルが添付されたメールが作成され送信される」というようなコマンド(マクロというのでしょうか)がないものでしょうか? ちなみに当方、こういうのは全くの初心者ですので、皆様のお知恵を拝借いたしたく。 何卒宜しくお願い致します。

  • 社内LANとルータについて

    LANが構築された会社に中途入社しました。 LANなのですが、まず教えてもらいたいのが、 共有はインターネットとプリンタサーバの共有だけです。 聞いてみると、PC同士の共有はセキュリティに問題があるという回答です この考え方は正しいでしょうか。 それと技術的なことですが、各PCにはIPアドレスが振られているようなのですが、 PINGが通りません。 たぶんですが、ルータでコントロール(プログラム)していると思いますが、 どうでしょうか。PINGがとおらない原因となるものを教えてください。 最後に、プログラムで制御されたルータを丸ごとはずして、新たにルータを 取り付けて普通に社内LANを張ることは可能でしょうか。

  • そのとき歴史が動いたの再放送ってありますか?

    この前のがりれをの番組の見逃したのですが、再放送がいつなのか教えてください。 もう終わってしまいましたか? ご存知の方お願いします。

  • お茶をこぼして電源が入ったり入らなかったり

    昨夜ノートPCを立ち上げてる時にお茶をこぼしてしまい、すぐ電源を切りました。何時間か置いたあと、電源のボタンを押してみたのですが、電源が入らない場合もあれば、立ち上がってる途中で落ちたり、立ち上がっても使用中に急に落ちたりします・・・。電源が入らない場合、バッテリー?の部分をいったんはずして、もう一度つけて電源を入れると立ち上がろうとしたりします。電源のコードをさすと、いつもついてるランプがほとんどつかない状態です。 自分でできそうなことがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ○○○は訓練された×××だ!というセリフの元ネタは?

    ○○○は×××だ! ○○○は訓練された×××だ! というセリフの元ネタは何なんでしょうか? 二つの別のモノで似たような表現で読んだのですが、映画かも分かりません。 一つは忘れてしまいましたが、もう一つは、椎名高志さんのおもしろいマンガ「絶対可憐チルドレン」の2巻の中で出ていました。 このマンガは、三人の個性豊かな”超”超能力を使う女の子と、その子守役 の青年が、不思議事件に巻き込まれたりするギャグマンガなんです。 椎名高志さんのちょいエロさや既存の概念を組み合わせるうまさは、一品です。 特に、ちょいエロは、露骨や下品な表現もさらっと流せるように描いていますし、変に意識させないような工夫もしていると思います。 今回はいろいろな不思議を超能力の複合で、説明しています。 最近エロマンガっぽいマンガも多い中で、このスタンスは少年誌では崩してもらいたくないです。 あとあと、他の作者のマンガで見かける、呆然とした時に、崩しきった線だけのキャラも描かないのも私は気に入っています。 映画ネタもちらほら出てますし、映画好きな方ならなお楽しめるかもしれませんよー。 で、冒頭のセリフは何かの映画のセリフなのでしょうか? よろしくおねがいしますねー。

    • ベストアンサー
    • noname#17016
    • 洋画
    • 回答数3
  • 歴史をおもしろくおしえて欲しい

    私は高校時代世界史を受けていたのですが内容が全然面白くなかったため、あまり歴史を覚えていません。 しかし、最近 http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adu-japan2.html で、歴史を楽しく読めたことにより、歴史に対して興味を持つようになりました。 そこで、歴史(できれば世界史、一部分でも良い)を楽しく教えてくれるサイト、本があったら教えてください。 例えば「**戦争をしたのはなんでだろう?」とか、「**条約はなんでできたのだろう」とか、分かりやすく楽しく教えて頂きたいです。 ちなみに小学生が読む「漫画**の歴史」は子供心ながらにあまり面白くなかったような気がします。。。