katu-12 の回答履歴

全173件中101~120件表示
  • 音について教えて下さい。

    初心者です,PC-9821 Xa-200を譲り受けたんですが,立ち上げの時の「ピコッ!」って音以外,出ないんです。つまり,音の出るHPを見てもです。タスクバーの中にもスピーカーのアイコンもありません。コントロールパネルの中のサウンド設定では「オーディオデバイスが出来ていません」とか,「ドライバーが インストールされていません」などと出ます。どうしたらいいのか教えて頂けませんでしょうか。(初心者です)

  • 縁側を塗りなおしたい

    縁側(屋外)が古くなったので塗りなおしたいのですが、棒が並んでいる形なので、スキマ部分をどうして塗ったらよいか困っています。ハケではうまく塗れず。 #DIY歴:なし #上部だけ塗ったが、みっともない状態・・・、 (^^;

  • ウィルス対策ソフトのダウンロードなんですが

    symantecとtrendmicroでウィルス対策ソフトダウンロード したんですが、インストールの方法がわかりません!ダウンロードは出来ていると思うのですが、そのファイルを開くこともできません。どうすればよいのでしょうか。はやりソフトは購入したほうがよいのでしょうか

  • ウィルス対策ソフトのダウンロードなんですが

    symantecとtrendmicroでウィルス対策ソフトダウンロード したんですが、インストールの方法がわかりません!ダウンロードは出来ていると思うのですが、そのファイルを開くこともできません。どうすればよいのでしょうか。はやりソフトは購入したほうがよいのでしょうか

  • Outlook Expressのデータについて

    Outlook Expressをインストールし直す際に現に受信したメッセージデータとアドレス帳を現状のまま復旧させる手立てはあるものですか?

  • 日曜大工の基礎を習いたい

    釘の打ち方、ペンキの塗り方など日曜大工の基礎を教えて頂けるような教室はないでしょうか。東京23区内で休日が希望です。プロになるわけではなくあくまで趣味の範囲内です。自己流だとなかなか上手くいかないことが多いので。 宜しくお願いします。

  • Windows ME, 復元ができない

    Windows ME,を使用しています。システムの復元が今までは可能であったのですが、昨日から突然不可能になりました。復元をしていると、終了前に再起動し、復元に失敗しましたとメッセージが出てきます。どうしたらいいでしょうか?かなり色々試しました。復元を使用しないようにもしましたし、WMEをCDを用いて再インストールしても同じです。町中の本屋さんではそれらしき本はありませんでした。最悪フォーマットからやり直そうかと考えていますが、その前にここに一度聞いてみることにしました。宜しくお願いします。

  • 何で「氏」をつけるのですか。

     報道は、何で「オサマ・ビン・ラディン」の後に「氏」をつけるのですか。数年前から、国際的にテロリストととして指名手配されている野郎に対して、どう考えても不思議でなりません。気持ち的に許せません。やった事に証拠がなく、金持ちだからですか。私だって普段の生活において、その類な敬称で呼ばれた事は勿論のことありません。どなたかお教えください。「容疑者」じゃないのですか。  みんなが疑問に思っているので、それに対して代表して質問致します。

  • 自作PCの動作が不安定

    自作のPCの動作が非常に不安定で、すぐにWindowsがフリーズしたり、アプリケーションが不正終了してしまいます。OSを再インストールしても効果がありません。マザーボード不良かなと思って、マザーボードを交換したのですが、効果ありませんでした。 しかたがないので、今度は電源を交換してみようかなと考えております。 今使ってる電源は、一応250Wあるですが、7000円の格安ケースに付いてきた安物で、しかも搭載しているCPU(Athlon)への対応を明記していないやつなのです。コンピュータを立ち上げてから数分間がもっとも不安定なので、電源から流れる電流が動作不良を起こしているのではないかと疑っております。 電源が動作不良を引き起こすというのはしばしば起こりうる現象なのでしょうか?それとも、何かほかの原因があるのでしょうか。 ちなみに、現在使用しているパーツは、AMD760マザー、Athlon600MHzCPU,PC100 128MB,20GB ATA33HD,Voodoo3 AGP,サウンドカード、LANカードです。 ご意見、情報、お待ちしております

  • ウィルス対策についての素朴な疑問(お暇なら)

    例の『Nimda』のせいで、ウィルス関連の質問(それも、感染したかどうかといった)が多く見受けられます。 皆さん、アンチウィルスソフトをインストールしてらっしゃらないのでしょうか? そのあたりのことを、アンケートを取るつもりで質問してみたいと思います。(そういうわけで、回答してくださってもポイントを差し上げられない方のほうが多くなると思いますが、お暇なら回答をお寄せください。)

  • スキャンディスクとデフラグが大変遅くなりました。(ウィルス?)

    ウィルスにやられてしまったんでしょうか?どなたか教えて下さい。 先週、ニムダが騒がれたのでノートン・アンチウイルスをインストールしました。 それからというものスキャンディスクとデフラグの実行時間が以前に比べて大変遅くなりました。 スキャンディスクは他のソフトを終了させているのに関わらず「他のソフトからの書き込みが10回を超えました」のメッセージが何回も出ます。 一応一晩中対応していたら朝にはスキャンディスクは終了できました。 しかしデフラグに至っては「フォルダを調べています 1%」が繰り返されるだけで先に進みません。 ノートンが悪さをしているかと思い、監視を無効にしましたが効果がありません。 拡張子nws・emlやREADME.EXEは検索しましたが、発見されません。 どなたかパソコンに詳しい方、宜しくお願いします.

  • スキャンディスクとデフラグが大変遅くなりました。(ウィルス?)

    ウィルスにやられてしまったんでしょうか?どなたか教えて下さい。 先週、ニムダが騒がれたのでノートン・アンチウイルスをインストールしました。 それからというものスキャンディスクとデフラグの実行時間が以前に比べて大変遅くなりました。 スキャンディスクは他のソフトを終了させているのに関わらず「他のソフトからの書き込みが10回を超えました」のメッセージが何回も出ます。 一応一晩中対応していたら朝にはスキャンディスクは終了できました。 しかしデフラグに至っては「フォルダを調べています 1%」が繰り返されるだけで先に進みません。 ノートンが悪さをしているかと思い、監視を無効にしましたが効果がありません。 拡張子nws・emlやREADME.EXEは検索しましたが、発見されません。 どなたかパソコンに詳しい方、宜しくお願いします.

  • 突然IEで文字化け!!

    先ほど、gooで回答を投稿し、「投稿」ボタンを押したところで突然、画面が文字化けしました!! 画面の上の方に Warning: 1 is not a MySQL result index in inc_setup.php3 on line 249 という文字が出て、右クリックで「エンコード」を見ると「Shift-JIS」になっていたので、これを「自動選択」にすると元に戻りました。 昨日、Nimda対策のためにIE5.5のSP2をインストールしたのですが、これと何か関係があるのでしょうか?? (ちなみに、回答の投稿は昨日から何回かしましたが、文字化けしたのは1回だけです。) 文字化けの原因&対策をご存知の方は、教えてください!!

  • 日記をつける習慣

    毎晩日記をつけたいのですが、どうも、朝付けたりバラバラです。寝る前必ずつけるしくみっとか習慣はありませんか?

  • 写真がきれいに印刷できません

    現在344万画素のデジカメを使って撮影した写真を1200dpiのプリンタ(HP)で印刷しようとしていますが、きれいに印刷することができません。 どんなに縮小してもきれいに印刷されないのです。 デジカメのファイルの保存形式はjpgで、高解像度の設定にしています。今調べたら2048×1536ピクセルでした。 プリンタのプロパティも最高画質で用紙もフォト用紙にしています。 用紙も普通の光沢紙できれいに出なかったので、一番高い物を買って印刷してみましたが、同じでした。 印刷した結果はなんだか布に印刷したみたいにざらざらした感じで印刷されてしまうのです。 以前は「こんなものなのかな?」と思って余り気にはしていませんでした。ですが、お店で展示してある見本とあまりに違うのと、最近友人が同じ画素数のデジカメで取った写真を、同じdpiのプリンタで写真を印刷したものをくれたのですがそれとも余りに違うので、驚きました。 そこで、いろいろ試してみましたが、解決しませんでした。 ちなみにHPのプリンタドライバは最新の物を使っています。

  • 隠しフォルダの使い方

    フォルダごと、プロパティで”隠しフォルダ”を実行したら、自分でも 探せなくなってしまいました。 どうしたら隠しフォルダを見つけられるか教えてください。

  • 朝顔の種の保存方法は?

    大量に朝顔の種ができています。来年までどのように保存したらよいですか?また、発芽するものの見分け方とかありますか?

  • 悪いことばかりつづきます

    無学の私に教えて下さい。子供の頃体が弱く、食べ物も不自由でした。 お金が無かったので医者にもかかれず呼吸器系、胃腸系の病気をもったまま大人になりました。働くようになってから保険ができたので病院へ行きましたが満性病になっていて完全にはよくなりません。最初の仕事は朝から夜中までかかり、24時までに帰宅できたことはありません。次の仕事は高圧ガスや火を扱う仕事で重量物の運搬もあり、ケガが多いのでやめました。就職運がよくないと思い、今の仕事は自分で始めましたが年々悪くなる一方です。採算をとるために一日17時間働き、 365日休みなしでやっています。人にも騙されました。山一証券になけなしのお金を持っていかれ戻ってこないうちに会社がなくなりました。生命保険会社には将来のためにといわれて年金保険をすすめられましたがこれも倒産してしまい、あなたの自己責任だからといわれ大損になりました。お世話になり信頼していた人に貸してあげたお金もその人がどこへ行ったのか分からなくなってしまいました。 父は山へ行って崖から落ちて転落死、母は精紳分裂症になりました。家内は宗教に走り家事そっちのけで家族関係は悪くなる一方です。 私が生きる道を誤ったのでしょうか、それとも悪霊とか悪魔はいるのでしょうか。

  • シンナー吸引者をとりしまってはもらえないのか??

     友人の近所にシンナーを吸引をしているらしい人物がいますが、警察では逮捕はできないとのこと。危害をくわえられはしないかと不安です。現行犯でないと注意できないといいますが、なにかあってからでは遅いのではないでしょうか・・・。怖いです。不安です。助けて欲しい。地域のことなので、あまり公にも出来ず、困っています。

  • 「IE5.5SP2」と「IE6」はどちらが良いんでしょうか?

    教えていただきたいのですが、 購入時に入っていた、IE5.5を使っていましたが、ウィルス「ニムダ」対策で IE6をダウンロードしました。 色々調べて見ると、SP2以上にした方が良いと書かれているのが多いのですが、 IE6とIE5.5SP2はどちらが良いんでしょうか?どちらでもかまわないのでしょうか?何か大きな違いは有るのでしょうか? また、今回のウィルス対策は 1)IEのバージョンアップ 2)ウィルススキャン 3)メールの添付ファイルには充分注意する。 以上で良いのでしょうか? 何か不足があれば合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。