oimsoq の回答履歴

全218件中101~120件表示
  • (【料理教室探してます】目玉焼きしかつくれない20代女

    今年8月に結婚予定の20代女性で都内で通える料理教室を探してます。いままで実家暮らしのため、作れる(?)料理が目玉焼きとスクランブルエッグのみです。味噌汁すら作り方がわからない。 彼が大学時代に一緒にご飯を作った事は何回かあったのですが、その様子を見て「料理できない女」と分かったらしく、料理に関しては一切期待してません・・・。 さすがに料理の下手な家には帰ってこなくなると思うので、いまのうちから料理教室に通っておこうと思うのですが、ABCとベターホームで迷ってます。料金でいくとベターホームですが、1人で全て調理できるならABCがいいかと思うのですが・・・どちらがお勧めですか??

  • カステラの敷き紙は

    カステラを焼くときにクッキングシートを使っています。 よく、新聞紙とかティッシュの箱、牛乳箱で作る型をみますが、何も紙をしきませんか? それともクッキングシートを上から敷くのか、普通のわら半紙でもいいのか・・・。 クッキングシートでもベトベトにくっつくので、わら半紙とかカレンダーの裏とか、広告の裏とか、コピー用紙とか要らない紙でもいいのなら、そちらに切り替えたいのですが・・。

  • 郵便物を送る時に自分の住所を相手に知られないようにするには。。

    相手に住所などの個人情報を知られないように郵便物を送る方法というのはありませんでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

  • HIVの人口について

    こんにちは!今私は、数学のプレゼンで使うHIVの感染人口をしらべています。 今と10年前のアメリカでのHIV人口 同じく今、10年前のタイでの、HIV人口 昨日から探しているのですが、なかなかいい資料が見つかりません。 私も、探索しつずけまつが、もしいいデーターベースや、サイトを知っていたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 楽天オークションのキャンセルについて

    この度楽天オークションで出品していた商品が落札されたのですが、不注意から在庫切れとなってしまいキャンセルせざるを得なくなってしまいました。落札者はすでに入金済みで発送待ちの状態なのですが、今からキャンセルすると料金はいくらかかるのでしょうか?また当然評価も悪くなりますよね・・・。お詳しい方教えてください。

  • カジュマルの木の水やりについて

    こんにちは。 カジュマルの木(観葉植物・1メートルくらいある大きいものです)を 知人にもらったのですが育て方がわかりません。 ・水やりのペース・量 ・置く場所 について詳しい方教えてください。 今、リビングで日の当たらない場所に置いています。 水やりはほとんどしていません。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員宿舎の家賃は数万であるが、都内の一等地にあるので

    公務員宿舎の家賃は数万であるが、都内の一等地にあるので 相場からすると相当安い、何分の一ですむ。 これはけしからん!となってますが (1)あそこまで高騰した家賃が異常なのでありそれでもなぜか相場を基準にすることや (2)なにもそこの建物をもらえて転売できるわけでもないのになぜ不公平だとかとなるのか (3)最近になって東京の土地が高騰してオシャレ~と言われだしてから そこの土地を国が買ったのではなく 閑散としてた昔の時代からもともと所有してたにすぎないこと (4)そもそもおしゃれな都心に住みたーい、なんてはしゃいでるのは一部の俗物主義者であり そんな一部の者が高騰させたのであるから、 なにも全国民が居住地としての都心を有難がってるわけではないこと。 運用資産としてならだれもが欲しがるだろうが ガチャガチャした都心なんか嫌いって公務員も必ずいるということ。 また、宿舎が都心でも職場が郊外でやたら遠いことに不満な者もいること。 つまり一概に都心に住む=公務員の幸福感の増大、とはならないということ。 (5)ハード面は概してノーマルな住まいに過ぎないこと。たいした住まいではないこと。 などからそこまで大騒ぎすることではないと思います。 なぜ皆うらやましがるのですか? どこが不公平なの? 当事者の公務員にとっては宿舎は給料の一部であるし 資産にはなりえないのだから特段恩恵をこうむってるわけではないと思うよ。 わざわざ高い金だして買ってあげたわけではないのだよ。 (売却すれば国庫に多額のお金が入るのにそれをしないのは事実ですが だからといってその事実だけでは、 その公務員が贅沢をしてるわけでない故にダイレクトに公務員はうらやましいということにならない) (高い金出した国会議員の赤坂宿舎はだから別)

  • ヤフオク画像 曇りの日でも撮りますか?

    Canonのデジカメを使っています。設定にもホワイトバランスというものがあり、太陽光・曇天・日陰・昼白色・昼光色とがあります。でも、どの設定にしても曇りの日はキレイに撮れません(>_<) 最近も、雪は降らなくても冬の曇り空が続いており、撮影できず困っています。ちなみに、フラッシュは最悪ですよね?暗闇の中で商品が光っている感じで、とても買いたいとは思えない画像になります(苦笑) 天気にかかわらずきれいに撮れるコツってないのでしょうか?

  • お歳暮 お年始の常識を教えてください。

    25日に入籍します。 私の実家も彼の実家も住んでいるところから(既に彼とは同居してます)1時間くらいの場所で、行き来は頻繁にあります。 式はしないのでこの間両家でけじめのために食事会をしたのですが、 そのあと、彼の母親から私の実家にお歳暮を贈ったほうがいいんじゃないの?といわれ、半端な時期でもあり、今までまったく考えていなかったのでどうしたらよいのか分かりません。 というのも、御歳暮って、両家に贈ったほうがいいんじゃないの?と思うからです。 たぶん彼の親がウチの両親にお歳暮をって言ったのは、「ウチ(彼の家)の分は気にしないでいいから」みたいな気持ちからかな?って思うんですけど、真意までは確かめていません。 両家に送ったほうがいいですよね? また、大晦日は彼の実家へ行くのですが(事情があり泊まりません)、お年始ってどのようにすればよいのでしょうか?話しによるとお茶かタオル程度にのしをつけて挨拶に行けばいいと言われていますが…。 初心者で至らないところが多いと思いますが、よろしくお願いします。

  • 植物の病気についての質問です。

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今回は植物の病気について質問させてください。 観葉植物(名前がわからなくてすいません)なんですが、 最近、葉っぱが先の方から黒ずんできて枯れてしまうように なりました。ですが、根っこの方は腐ってないらしく新芽は 出てきます。ただ、この新芽もいっこうに大きくなりません。 病気名がわからず治療法がわからないために困っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 都内・埼玉で洋服のフリーマーケット

    こんにちは。 家に洋服があり余って、整理したいのですが、 捨てるのもバチがあたりそうなので、 フリーマーケットに出したいと思っています。 値段などは一切気にせず、とにかくなくなればいいと思っています。 そこで、もしどこかフリーマーケットの出品を募集している等 情報を持っているかたがいましたら教えてください。 なお、引き取ってくれる業者などお知りでしたら、 それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ランブータン

    ランブータンを育ててみたいのですが、亜熱帯の植物なのでやはり無理でしょうか? また苗を手に入れる方法はありますか?

  • ベンジャミンの種を発芽させるには?

    ベンジャミンの種をもらいました。 現在は種まき用(?)の土に埋めて日光も当てるようにしています。 しかし、芽が出てくる気配が全くありません。 どうにかして発芽させたいので、良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 札幌プリンスとエクセルホテル東急

    来月の中旬に北海道へ行くことになりました。 航空券とホテルがセットになったパックツアーで『札幌エクセルホテル東急』を予約したのですが、『札幌プリンスホテルタワー』も捨てがたく悩んでいます。(変更可能です) 旅行の目的は、札幌・小樽あたりの観光とおいしいものを食べることです。 場所、交通、部屋など、「こっちのほうがお勧め!!」というご意見がございましたら宜しくお願いいたします。 ちなみに、夫婦2人(30代)での旅行です。

  • フィカス・ウンベラータの育て方

    フィカス・ウンベラータの育てたいのですが、 いつ鉢植えを買えばいいかタイミングがわかりません。 やなり春から夏がいいのでしょうか? それともこれからの時期でも 問題ありませんか?

  • 労働局の訓告を受けた職員

    47の全国全ての労働局で、裏金づくりなど不正な経理操あり、懲戒処分120名、1312名もの職員が訓告を受けたとの報道がありました。 現在、勤務先の賃金未払いに関し、労働基準監督署と相談しております。 労働基準監督官から、業務内容・勤務状況などについて聴取を受けることがあります。 税金を自分たちの飲み食いに流用していたような役人が、担当者であったり、申請事項の判断を行うなど、ご免願いたいところです。 質問ですが、労働局(や他の行政機関)の(税金の流用などでの)内部処分者の氏名は公開または開示されるものなのでしょうか。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • 障子の張替え

    障子の張替えをしたいと思います。 古い障子を、剥がす際に どうやってはがしたら良いのでしょう? 水で濡らせば良いのだと思うのですが 家の障子には、ガラスが付いているので 割れるのが心配です。 出来れば、水場まで(お風呂とか)運びたくないのですが。 何か良い方法は、ありませんか?

  • 料理本にある分量について

     料理本にある分量で、g(グラム)とCCとありますが、違うのでしょうか?例えば本には小麦粉120g とあるのに計量カップで120ccで量って使うと分量は違いますか? あと液体(水、しょうゆなど)と粉類とでも違うのでしょうか? 私はよくグラムと表示があるのに間違って計量カップで量ってしまいます。 お菓子を作るときはきちんと分量を量らないと失敗すると聞きましたが、おかずを作るときなどは適当にしています。 皆さんはこんな失敗ないですか? 

  • ホワイトボードの文字を消したい

    ホワイトボードに書いた文字で 簡単に消えない文字を楽に消したいと 言う事に、なるんですが 通常、ホワイトボードに書いた文字は ティッシュ等の紙、布切れ等で拭くと消えますし ホワイトボード用のイレイサーで拭いても消えます しかし、書いてから 少し長い時間そのままにしておくと 落ち難い事が多いんです で、文房具店や、100円ショップでも そういう文字を消す、薬品の様な物も売ってるのは 知ってるんですが そういった物ではなく 一般家庭に置いてある様な物で何か消せる物を 御存じないでしょうか?

  • 売ってませんか?

    白蟻や鼠を殺す薬とか売ってないでしょうか?役所や業者さんに頼むのもお金がかかるので、市販の物でやっつけたいのですが。