oimsoq の回答履歴

全218件中81~100件表示
  • ミクシィに登録したのですが

    こんにちは。 ミクシィに登録したのですが… 沢山の方からメッセージを送って頂いてその中の方があまりやりとりもしてないのに会ってお茶でもしながらお話し出来たらと言方か結構いてとまどってます。 私は女でそのメッセージをくれる方も女性のようなんですが… どうなのでしょうか? 私は結構こわいような気がして直接会ったりするのはちょっとって思うのですがどうなのでしょうか?

  • 31歳で公務員になりたいのですが

    現在31歳で会社員してます。大卒ですがそんなにいいところは出てません(汗) 新卒のときには公務員試験(地方、国II)うけましたが落ちてしまい。民間にいきましたが、公務員への希望も忘れられずにいます。 それでもしこの歳でも試験をうけることができる公務員がありましたら教えていただけないでしょうか? みなさん、よろしくお願いいたします。

  • 冤罪対策の両手バンザイをどう思いますか?【女性限定】

    こんにちは、24歳の男性です。 以前に『痴漢冤罪が恐いです』という相談をさせていただきました。 貴重な時間を使って回答してくれた方、見て下さった方にとても感謝しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3041399.html?ans_count_asc=0 今回の質問ですが、タイトルにあるように両手バンザイに関する事です。 電車に乗車した後、つり革を両手で掴むという行動を出来るだけやっています。 ただ、「このバンザイ運動って意味あるのかな?」と疑問になる時があります。 馬鹿みたいなポーズで両腕が疲れますし、スリ遭遇しやすそうだし。 両手バンザイしても疑われたらそれまでだよっと言われたらお終いです。 電車を利用している女性の皆様にお伺いします。 男性のこういう両手バンザイをどう思いますか? 痴漢をしない人だと安心していただけるのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 村田町~穴川

    村田町から穴川、穴川から村田町 下道、空いてる時間帯で一番早いルートはどれでしょうか。 街中か京葉道の側道で迷うのですが。 (大体どっちも15分ぐらい)

  • 臨時職員

    今、役所で臨時職員として働いています。 1ヶ月と半ばぐらい経って、慣れてきた感じでもあるのですが 気になることが1点、2点出てきました。 職員の方たちは、多少臨時であるということも頭にあるようですが 気持ちよく接してくれています。 私は総務課の職員係の配属なのですが、その職員係の方達の繋がり が微妙に複雑でほっとけばいいものではあるのですが、女性達の方 が強いところであるようです。 役所自体、そんな雰囲気であるようなのですが(汗。 その中で私はどうしらいいのか、何も振れてくれなければいいのですが、助けてくれと半分笑いながら言ったりするのです。 どちらにも付きたくない面倒なことにはなりたくないものです。 それからもうひとつ、時々係長がいうのですが、「将来、○○さんは どんなことをしたいの?」と聞くのです。私は学生を出たばかりの 若い人たちとは違い、30代のものです。それでどんな仕事?と聞かれていると、まだしたい仕事をしていないのだと言われているようで、馬鹿にされているような気がします。それを聞くたび切れそうになるのですが、30代で言われることかなと疑問です。 どう思いますか? それからもうひとつ、某課のお手伝いに行くことになり行ったのですが 明日(私が いるならこの仕事しなくてもいいよねとその場から去って行った人がいました。それでお茶を飲みに移動したのです。 自分は仕事をしないで、臨時に頼めばいいという気持ちがあったとしてもこれは言ってはいけないものではないでしょうか。 驚いてしまいました。 したくないから臨時にというのが態度に出ている。 物がたくさんあり大変だから手伝いにと聞いていたのですが、気がすすみません。こういうことは普通にどこにでもあるのでしょうか? 経験のある方教えてください。

  • 洋服の虫食いに困っています

    築40年の木造一戸建て住宅に夫婦と子ども計4人で住んでいます。 5年前に中古で購入した際、水回りや内装(和室→フローリング)等 リフォームしてこぎれいにしてから入居しましたが、 洋服が次々と虫食いにやられて困っています。 ちゃんと防虫剤&除湿剤も入れて、タンスの中にしまっていた クリーニング済みの礼服やスーツ、Tシャツ、肌着等々・・・ ほとんど袖を通していない新しいものまで。 ハッキリ言って結婚前、実家はゴミ屋敷のようで 特に父や弟の部屋なんかは脱ぎ散らかした服なんかが いつも散乱していましたが、 それでも虫に食われた経験など数える程でした。 今はこれだけちゃんと防虫対策しているのに 押入の中の布団も、下・左右・後ろにスノコを置き、 防虫剤&除湿剤と共に片付けているのに、夜敷く時に 虫が付いている事が多々あり、タオルシーツも 穴だらけになってしまいました。 どうやったら虫に食われないようにできるか アドバイスお願い致します。

  • ドイツ人の平均年収

    初めての海外旅行でドイツに旅行したのですが、ドイツ人がかなりリッチな生活をしているように思いました。 ランチは12ユーロくらいのメニューを食べているサラリーマンを多く見かけましたし、子供は学校帰りにマクドナルドで友達達と食べていました。マクドナルドのセットも6~7ユーロですので、日本円で1000円くらいですよね。ということはそれなりのお小遣いを貰っているということですね。 このような生活を毎日していたら結構コストがかかると思うのですが、ドイツ人の平均年収はどれくらいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • icq
    • 経済
    • 回答数2
  • 洋服のネット販売のため、デジカメを探してます。

    洋服のネット販売のため、デジカメを探してます。 撮影場所は室内で、蛍光灯とスポット照明で考えてます。 そしてデジカメは2機種までしぼりましたが、 ・RICOH Caplio R5  →http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/ ・FinePix F30 →http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/ ホームページ(モニター)上ではどちらが見映えがまだよいでしょうか。 また、この2機種以外でもしおすすめがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 旅行中の水耕栽培

    先日食べたアボカドの種を、水耕栽培で育て始めました。 しかし、GWに帰省するため10日弱家を空けます。 水耕栽培では毎日水を変え容器を洗うとありましたが、どうしたらようでしょうか?まだ根も芽も出ていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 20センチ型のケーキのスポンジの作り方を教えてください

    20センチの型でのレシピをさがしているのですが、18センチの型の レシピしか見つける事が出来ません。 ケーキのスポンジなんですが、膨らませる事がなかなか出来なくて 失敗してしまいます。確実に膨らませる方法として重曹?ベーキングパウダー?を使っても作ることが可能と聞いた事があるのですが、 可能でしょうか?  レシピをご存知の方が、いらっしゃったらすみませんが、教えてください

  • 青じそを育てているのですが・・・。

    野菜の種を初めて購入し、室内で育て始めました。 青ジソなのですが、想像以上に簡単ですぐに芽も出てきてくれて嬉しくなっているのですが、スーパーなどで購入する馴染みのあるシソと比べてみるとどうも色がものすごく薄いのです。 味は普通にシソの味なのですが、色があまり鮮やかでありません。 ちなみに茎も太く硬くしっかりしているし、採っても採ってもすぐに出てくるので健康に育ってくれているかとは思うのですが、どうしても色味が気になります。 肥料の類を使わずとも上記のように育っているし、無農薬の方がもちろんありがたいのでそういったものは使いたくないのですが、この色味の問題は何なのでしょうか? ちなみに環境(温度/日当たり)は申し分ないです。 それとも単純に買った種(品種)がそういった種類の青ジソなのでしょうか?アタリヤ農園の「ちりめん青シソ」というものを使っています。 実際に種から育てたことのある経験者の方からのアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • gooブログの写真が小さくなってしまうのはなぜ?

    gooのブログをやっていて、写真を掲載しているのですが、どうしても写真が小さくなってしまいます。貼り付けた後に角をつまんで大きくするとモザイクがかかったみたいになるし、アップロードするときにまずはWeb大(640×480)にサイズ変更したものをオリジナルでアップロードするんですが、いざ投稿画面に写真を挿入すると120×90になっちゃいます。 どうしたらいいんでしょうか?教えてください。

  • パキラの種

    一昨年、パキラの種を購入して育てようとしたんですが全部駄目にしてしまって、今年こそはと再チャレンジしようとしているのですが、肝心の「パキラの種」を販売する予定の店が見付かりません。 知っている方が居られましたらお教え下さい。 因みに、一昨年は「フローラ」で購入しましたが、現在はサイトが閉鎖になっています。

  • 生クリームのかたまり

    今日、正味期限間近で割引をしていた生クリームを買ったので、先ほどロールケーキを作りました。 生クリームをホイップさせようと開けたところ、恐らく振動か温度変化の為(今日の買い物から家に着くまで大きな振動や温度変化はありませんでしたが)、ドロっとしたかたまりがいくつか生クリームの中にありました。 せっかく作ったケーキですので、かたまりのないところを使用してホイップを作りましたが、まだかたまり入りの生クリームは半分量残っています。 もったいないので、使用したいのですが、このかたまりを取り除けば使用できるのでしょうか?それとも、このかたまりごと使用していいのでしょうか? バターになるとか聞いたことがあるような・・・。 宜しくお願いいたします。

  • アボカド

    食用に売っているアボカドの種を土に埋めたら芽が出ますか? 良い方法があったら教えて下さい。

  • 沖縄 渡嘉敷島の観光について

    4月上旬に沖縄旅行をするのですが、那覇から日帰りで渡嘉敷島へ行こうと思っています。離島に行くのは初めてで、一人で行きますので色々教えていただけたら幸いです。 本島よりも美しいと言われる海をじっくり見たいのが目的で、ダイビングなどは考えていないのでツアーや旅行会社のオプションではなく、自分で本島からフェリーか高速船で行けばいいと思っているのですが…。現地のイメージが、ネット等で調べても沸かずに色々疑問があります。 たとえば…シャワーや更衣室はビーチ周辺にあるようですが、おいくらくらいでしょうか?4月初めという時期でも利用可能でしょうか。 それから、財布や着替えなどの手荷物を預ける方法はあるのでしょうか?商店が少ないようですが、昼食や飲み物は持参すべきでしょうか。 それと、私は耳鼻が弱いため潜りたくはないのでダイビングは考えていないのですが、「せっかく渡嘉敷に行って海を体感したいならこれはやっておいたほうがいい!」という、手軽でオススメな楽しみ方があれば是非教えて下さい。シュノーケルやクリアカヤックなど興味はあるのですが、教わる時間が煩わしいかなあと思ったりします(^^ゞ 以上、質問が多くて申し訳ないのですが、詳しい方おられましたらご教示お願い致します。

  • 華道の流派変え、流派の特徴

     こんばんは、早速質問させて頂きます。  私は今、池坊の華道を習っておりまして、まだまだ下の方ですが免状も取得致しました。 私は「池坊がいい」と思って習い始めましたのですが、(一番歴史が古いという事と、やはり「正統派」なイメージがあったので・・・)最近、私は池坊にあわないのでは無いかと思い始めました。  それは、私の先生曰く、私の作品(自由花など)が「派手好きで斬新」であるかららしいのです。  私はどちらかというと古風で清楚なものに憧れていたので少しショックなのですが、池坊の売り(言葉悪くてごめんなさい、いい言葉が思い浮かばなくて)の一つでもあるお生花がイマイチ好きになれないので、自分でもそう考え始めました。  自由花を生けても、「若い人は感性が鋭いね、斬新でいいです。『池坊っぽくは無いけど』」と言われます。一度思い切って「下手だというですか?」(こんなに直接的な言い方はしていないですが)とお聞きしたところ、純粋に雰囲気や好みが池坊っぽくないという事です。  そこで、私は池坊も好きですが自分に合わないとは自分自身感じ始めたので、流派を変えようかなと思っております。  今考えているのは、「小原流」と「嵯峨御流」です。(他にも「未生流」などいろいろ御座いますが、私にとって都合のいい場所には無く、この2つのうちどちらかと考えております。)  よろしければ、この2つの流派の特徴やイメージなど、どんな事でもいいので教えて頂けないでしょうか? ちなみに私は2つとも名前だけしか詳しくは知らないのですが、「嵯峨御流」に惹かれています。京都っぽいので・・・  安直な人間でごめんなさい。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • この花の名は

    このごろ花にはまって、たびたび買って来ては楽しんでいるのですが、 今日買った時に、名前を見るのを忘れてしまいました。 同じ店に行こうにも遠いので、ここでお知恵をいただければと 思います。 花の特徴は ・筒状の小さい花がたくさん集まって、全体としては半球形でふさふさした感じ。 ・筒状の先は、5つに割れている。 ・その花弁の先はピラピラした感じ。 ・球体の中心部には、まだ咲いてないのがひとかたまりあります。 ・色は白 ・茎ひとつに花(の集まり)が一つ、花から下40センチ位まで葉はなし。   と、こんな感じで切り花で売られていまして、ちなみに10輪くらいで 300円でした。 これで、どなたかおわかりになりますでしょうか?

  • 2月10日にディズにランドに行きます、服装は?

    2月10日にディズニーランドに行く予定なのですが寒さはどんな感じなのでしょうか?子供は1歳、2歳、6歳の三人で下二人はベビーカーを使おうと思っております。大人はボードのウェアとか着ようかと思ってます。子供たちはどんな服装がいいでしょうか?こんなもの持っていくといいよ!とかありましたら教えてください。10日は3連休の初日ですがかなり混むんですかねぇ?

  • 助けて!ガジュマル君第2弾

    1年前ここで私のガジュマルが水をやっているにもかかわらず、葉が黄色くなって枯れそうになっているのを「葉水」が必要と教えて頂き、無事にグングン回復して大きくなり、今では購入時の3倍くらいになりました。がしかし!また寒くなってからやつれ出し葉水もやっているのですが、日に日に弱っています。どすしたらいいのですか?皆さん冬場はどうしていますか?教えて下さい!