joshua01 の回答履歴

全466件中161~180件表示
  • 急ブレーキについて

    物理の授業で、自動車の運転中に急ブレーキをかけると、タイヤがロックされ、車が停車するまでにかかる距離が伸びることを習いました。 静止摩擦や動摩擦についての公式(fs=μsN,fk=μkN fs:静止摩擦、fk:動摩擦、μk:動摩擦係数、μs:静止摩擦係数)も合わせて習ったのですが、そこからなぜ車が停車するまでにかかる距離が伸びるのか導くことができません。どなたか、教えていただけませんか?

  • 飛行機が飛んでいる理由

    以前飛行機が飛んでいる理由は誰にもわからないとTVで言っているのを聞いたことがありますが、それはどういう意味なのでしょうか?分かっているから、飛ばしているんだと思いますが・・・。

  • 困ってます・・・

    キャブレターとはどの様な仕組みで何をしているのですか?専門知識はあまり無いので出来れば平易に教えてください。宜しくお願いします。

  • 二律背反のカレー

    よろしくおねがいします わたしもカノジョもカレー好きです。 カノジョがわたしの家でカレーを食べたいと言うのでわたしが作るのですが・・・ わたしは辛口カレーにガラムマサラを入れる。 カノジョは甘口カレーに牛乳を入れる。 試しに辛口カレー+牛乳と甘口カレー+ガラムマサラを作ったところ結論はマズイでした。(マズイの全くお勧めできない) 二人が満足できそうなカレーはどうやって作ればよいかご教授ください。 案 ・中辛にする・・・おとしどころは? ・標準のカレーを作って最後に2方向に振り分ける・・・レシピは? ・がまんしてどちらかにあわせる・・・どっちに? ・ほかの妙案

    • ベストアンサー
    • noname#57929
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 夫婦の会話

    現在小2、年長、10ヶ月のこどもがいます。私はパートで仕事にも出ています。夫はいつも夕食には間に合うように仕事が終わり帰ってこられ、育児もある程度手伝ってくれます。でも、ほとんど会話らしい会話はありません。昼間の会話はメールです。その理由は主に・・ (1)夫(私)が話をしていてもゆっくり聞いてる時間がない。 (2)夫が話すことに対して私が反論する(テレビやニュースをみて「**ってこうだよ!」と言う夫の意見に対して、私が自分の意見として「違うでしょ~こうでしょう」と言う会話になる)ので夫が怒る。 (3)子供の教育方針で考え方が違う。 です。口をきけばいつも喧嘩です。私は家にいても楽しいことはなく、テレビをみても笑えることもありません。(というかほとんどテレビは見る時間もないです。)夫も同じかもしれません。 このままだと子供も情緒不安定な感じでかわいそうです。誰にも相談できずに困っています。夫婦ってこんなものですか?

  • 工作機械の選定基準

    こんにちは。NCマシニング、NC旋盤の購入を考えています。多くのメーカーがあり、悩んでいます。どのような点を考慮して購入されますか? ご教示お願い致します。

  • 飛行船の受ける抵抗

    フットボール状の飛行船の受ける風圧(N)はどれくらいあるのでしょうか。また風上に向かって静止するためのパワー(watts)はどれくらい必要なのでしょうか。 飛行船の形状や表面状態にも左右されることは理解できますが、宣伝用に使用されている飛行船くらいのイメージ(~30m)で, また風速は5m/sec~20m/sec位の範囲でご回答頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 手作りラジオが鳴らない!

    6石ラジオを自作したのですが鳴りません!「サー」という音はなって、バリコンを動かしたら時々ノイズの強い場所はあるのですが、肝心の放送局は聞こえません。 これはバリコンやコイルを調整して直るのでしょうか? それとも根本の配線やはんだが悪いのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#158080
    • 科学
    • 回答数3
  • 煙突効果の直径と高さ

    煙突効果ってありますが、どの程度高さがあれば煙突効果があるのでしょうか?「直径の対して高さが2倍以上あれば効果が得られる」とあるネットで、書かれていたのですか、そうなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。お願いします!!!

    • ベストアンサー
    • entotu
    • 科学
    • 回答数3
  • 結婚式での使用レンズについて

    はじめまして。 来月、妹の結婚式があるのですが、カメラマンをお願いされました。(専属のカメラマンは頼んでいません) 友人の披露宴では何度かスナップ程度で撮ったことはありますが、本格的なカメラマンとしては初めてです。 現在、下記のカメラ・レンズ等を所有しておりますが、スピードライトの他に必要な物(特にレンズ)がありましたら教えて下さい。 【カメラ】 Canon EOS 30D 【レンズ】 Canon EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM Canon EF50mm F1.8 II Tamron SP AF28-75mm F2.8 XR Di MACRO (A09) 【CF】 4GB×1、2GB×2、512MB×3 サブとして、OLYMPUS E-300+SIGMA 18-125mm F3.5-5.6+FL-36 を使用する予定です。 よろしくお願いします。

  • 乳児死亡率が低下して、人類は弱体化してる?

    乳児死亡率が低下して自然淘汰が働かなくなった人類はもの凄い勢いで弱体化してるのではないでしょうか?

  • モーターの選定方法(クロスボウ改良)

    競技用のクロスボウを改良しようと思っています。 弓の強さが100ポンド近くあり、毎回引くだけで相当な体力を消耗してしまい、競技どころではありません。そこで、弓を引く作業をモーターにやらせるようにしたいと考えます。 ただ、電気工作の経験が皆無の為、どの程度のモーターが必要になるかを計算する術が分かりません。どなたか計算方法をご教授下さい。 弓の引くときの重さが50kg、弓の引き尺は15cmです。 15cmを0.3秒程度で引っぱれるモーターを探してます。 必要があれば、ギヤも使用します。 1.まず、速度を計算するんですよね? V=0.15m/0.3s V=0.5m/s 2.その次は確かエネルギー量を計算するんでしたっけ J=1/2MV2 =1/2*50*0.5*0.5 =6.25J 3.必要なトルクは???? 。。。既に自分で考えていて意味不明に陥っています。 正直文系出身で物理は苦手で、電子工作もしたことが無いので、全く分かりません。 お忙しい中大変恐縮ですが、どうか宜しくご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • oguron
    • 科学
    • 回答数2
  • マブチモーターの制御

    マブチモーターのFA-130 これを、スイッチを入れたあと回転数が徐々に上がるように モーターを制御したいのですが、何かよい方法があるでしょうか。 限界電圧1.5~3.0V、適正電圧1.5V、適正負荷0.39mN・m (4.0g・cm)、回転数* 6,400r/min、消費電流*500mA 使用電池単2です。

  • 竹島(ドクト)問題は解決できないのでしょうか?

    お世話になります。 今日は竹島の日らしいですね。 この日韓で揉めに揉めているこの問題、解決するにはどうしたらいいのでしょうか? ご質問としては、 ・今後100年でこの問題は解決できるでしょうか? ・出来る(出来ない)とすれば、その理由はなんでしょうか。 また、ネットを眺めていても、国際裁判所に提訴して云々というのが日本側の言い分みたいです。 裁判というものを正直よく知らないので恐縮なのですが、原告側が訴えた時、被告がいなかった場合、被告不在で裁判を進めるケースというのはあり得ないのでしょうか?正直個人的には、裁判という司法の場を用意しても、そのテーブルに着かないのであれば非を認めたと取られても仕方がないと思うのですが・・・。 理解が不足している為、とりとめもない文章になってしまったかもしれません。 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tou_san
    • 政治
    • 回答数13
  • 電子回路

    トランジスタでは、ベース電流・コレクタ電流・エミッタ電流が流れていますが、そこには抵抗が必ずついてます。この抵抗はいったい何の役目でしょうか? 基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#32751
    • 化学
    • 回答数3
  • LEDの接続について、携帯アダプターの有効活用

    5.4Vで550mAの携帯電話用の充電器の直流アダプターが余っています。そこで、なんとか有効利用を思いついたところ、LEDによる電気スタンドとか、和風の灯篭を作ってみたいと思ったのです。そこで、お知恵を拝借したく、よろしくお願い申し上げます。 (1)この場合、抵抗とかダイオードを使わずに、並列もしくは直列につなぐ方法をお教えください。私の調べた範囲では、たとえば2.7Vの20mAのLEDを2個直列にしたものを、13セットつまり、最大26個の球までのLEDが使えると考えてよいものなのでしょうか?(現実的に2.7VのLEDがあるのかわかりませんが・・・)26かける20mAで520mA (2)この場合、今時点で、秋葉原などで、どんなLED球が安く買えますか?その場合は、冒頭のアダプターを使う前提で、直列または並列の接続はどのようにしたらベストでしょうか?抵抗やダイオードをなるべく使わない方法で作ってみたいのです。LEDの規格によっては、電圧の関係でやはり抵抗を使わないといけないものになりますでしょうか?携帯の充電器は安定して電流が流れると考えて、ダイオードでなくて抵抗で問題ないものですか?

  • もし山奥などでエンジンが故障して動けなくなったら

    表題の通り、もしあなたがツーリングなどで山奥の道などでエンジンが故障して動けなくなったらどうしますか? 先日、山奥の知人の家からの帰り道ガス欠になりました。 しかも時間は夜10時で最悪でした。 周りにはGSどころかコンビニもありませんでした。 JAFでも呼ぼうか迷いましたが非会員なので輸送料金がかかるのので仕方なくバイクを押しながらひたすら国道沿いの歩道を歩いていきました。1時間ほどバイクを押して国道沿いのGSで給油することができました。 私の場合まだガス欠だけで運が良い方かも知れませんね。 それから、JAF会員に入会したのは言うまでもありません。 皆さんもこのような事態が起きたらどう行動しますか?

  • LEDの接続について、携帯アダプターの有効活用

    5.4Vで550mAの携帯電話用の充電器の直流アダプターが余っています。そこで、なんとか有効利用を思いついたところ、LEDによる電気スタンドとか、和風の灯篭を作ってみたいと思ったのです。そこで、お知恵を拝借したく、よろしくお願い申し上げます。 (1)この場合、抵抗とかダイオードを使わずに、並列もしくは直列につなぐ方法をお教えください。私の調べた範囲では、たとえば2.7Vの20mAのLEDを2個直列にしたものを、13セットつまり、最大26個の球までのLEDが使えると考えてよいものなのでしょうか?(現実的に2.7VのLEDがあるのかわかりませんが・・・)26かける20mAで520mA (2)この場合、今時点で、秋葉原などで、どんなLED球が安く買えますか?その場合は、冒頭のアダプターを使う前提で、直列または並列の接続はどのようにしたらベストでしょうか?抵抗やダイオードをなるべく使わない方法で作ってみたいのです。LEDの規格によっては、電圧の関係でやはり抵抗を使わないといけないものになりますでしょうか?携帯の充電器は安定して電流が流れると考えて、ダイオードでなくて抵抗で問題ないものですか?

  • ライト兄弟はなぜ飛行機の操縦が出来たのですか

    飛行機を操縦するには、操縦の仕方を人に教わって、長く練習をしないと、操縦できるようにならないと思いますが、 はじめて飛行機の操縦者になったライト兄弟は、操縦のしかたを教える人がいなかったはずなのに、どうして操縦が出来たのですか。

  • TVの仕組みを教えてください

    すごく、初歩的な質問です。 TVって電波をアンテナで受信して映りますよね。 そもそも、電波も分からないし、なぜ映像になるのかも分かりません。 詳しく解説お願いします