hebikera の回答履歴

全208件中181~200件表示
  • 生体構成元素について

    生体を構成する元素にはどのような物があるか教えて下さい。 特にFe,Mn,Mgについて、どのくらい使われているのか、どれだけ重要なのかが知りたいです。 できれば植物もしくは光合成微生物についてそれを知りたいです。宜しくお願いします。

  • BTB液を放置すると

    BTB液を緑色にした後、そのままにしておいたら青色になりました。何が原因なのでしょうか?空気中の二酸化炭素が溶け込んで黄色になるかな?と思っていたのですが・・・。解答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bnyim
    • 化学
    • 回答数4
  • ノンカロリーの甘味料

    最近charaとかノンカロリーの甘い飲み物出てますよね。それでアラビノースとかスクラロースとか入っています。どんな影響があるかわかりませんが心配です。大丈夫でしょうか?

  • 求む涙がちょちょぎれる映画

    すごく感動する映画教えて下さいな。 ちなみに私はチャップリンの「街の灯」や、 「にんじん」「道」「若草物語」(昔の) 「ベティブルー」などに、いたく感動しました。 洋画、邦画あと小説、漫画でもいいです。 よろしくどうぞ

  • PS2の音量がちがう?

    PS2でゲームをしている時は問題ないんですが, PS2でDVDを見ようとすると 音量が小さくなってしまいます。 テレビの方が悪いの? PS2の方が悪いの? 別にテレビのボリュームを上げれば解決できる問題なんだけど,ちょっと気になるんです。

  • ヒルみたいな生き物

    水槽でくろめだかを飼育中なのですが 水槽の砂利の中にヒルのような怪しい生き物が生息しています 今のところなにも問題ないようなのですがとにかく見た目が悪すぎます えさをやるとおこぼれにあずかろうといっせいに砂利から顔を出し うごめくのでとてもいやです。 対処法はありませんか?

  • 杜甫の詩

    学校で杜甫の詩「秋興八首」の八首目の担当となり、調べて発表しなければならないのですが、地図にものってなく、どんなに色々な辞書(事典)を使っても固有名詞でわからない個所があります。 詩の中に「昆吾御宿」とあるのですが、唐の時代の「昆吾」(地名)「御宿」(川の名)が、現在の中国のどこにあたるのか(省、地区、県名などで書いていただければ嬉しいです)、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのでが・・ ちなみに唐の時代は「昆吾」は藍田懸、「御宿」は長安懸にあったようです。

  • 猪から作物を守る方法

     畑に猪が数年前から出没しています。今年は特に被害が大きく、植えたばかりのじゃがいもは種芋ごと掘り返され全滅です。どうも、1家族で行動しているようなのですが、打つ手がありません。他の人の畑も荒らされています。針金でフェンスを作っても、間を潜り抜けてきます。完全に板などで畑を囲ってしまえばいいのですが、そこまでするお金ももったいない。これから先さつまいもも餌食になってしまいます。捕まえるにしても鳥獣保護区で、あとがめんどうだし。……いいアイデア待ってます。よろしく。

  • キスイヤに出ていたカップルで

    以前”キスイヤ”(司会島田伸助、熊谷真美の番組)で、 オーロラを見るといって車で寝泊りしながら北海道を旅しているカップルが出ていました。結局オーロラを見られたのでしょうか。 最近”キスイヤ”で以前出たカップルの追跡調査を放送しているようですが、 二人について放送ずみだったら、見ていた人おしえてください。

  • PS2でDVDを見ましたが

    音声がやたら小さいのはなぜですか?元々DVDってそういうものなんですか?それともPS2だから?あるいはTVが悪いんでしょうか?TVはモノラルです。 ゲームや普段のTV番組と比べて、あきらかに音低いです・・・。

  • 複数のテキストファイルをあたかもバインダーでまとめたかのように

    一括して管理できるようなフリーソフトはありませんか? ちょっと言葉では説明しにくいのですが、ツリービューでファイルをクリックすると右の窓に内容が表示されたり、全てのファイルでまとめて検索や置換ができたり、一つのファイルのように印刷ができたり、あるキーワードを含むファイルのみをリストアップしたりというのが、1ソフトでできればいいのですが。 また、元のファイルからインポートするのではなく、あくまでもファイルの状態はそのままにしておきたいのです。 よろしくおねがいします。

  • 細胞が死ぬと・・・

    今、高校2年で、生物の授業を取っています。 今、浸透圧の所をやっているのですが、細胞が死ぬと細胞膜は全透性になってしまうと習いました。 どうして全透性になってしまうのですか? 死ぬと酸素が届かなくなるから? でも、酸素が無くても細胞膜のたんぱく質とリン脂質の性質は変らないんじゃ・・・? そもそも細胞が死ぬってなに? 先生に何故全透性になってしまうのか質問した所、 「細胞が死んだら細胞が物質を選んで取り入れたり出したりする必要がなくなるからだよ。」 と言われました。でも、ちょっと私の質問した意図と違う回答です。 後もう少し。 グルコースとフルクト-ス、化学式は同じなのになんで人間が感じる甘さが違うんですか?化学式が一緒だからって性質が同じとは限らないのは分かっているのですが何となく不思議です。 デオキシリボースとリボースは同じ糖なのに何でエネルギーにならないんですか? これらの二つって人間が口にしたら甘いんですか? なんだか沢山になってしまいましたが少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら とても疑問に思っているので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • キーボードがぐらぐら・・・

    3年ぐらい前に購入したFMビブロをつかっているのですが、かなり使っているうちにキーボードがぐらぐらするところがでてきました。キーボードを外してみて見ると、中のキーボードを支えているプラスッチクの部品が磨耗しているようです。あまり使わない所と交換して使っているのですが結構不便です。いつも手を乗せる所の塗装もはげてきて汚いし・・・・サービスセンターに聞いてみたのですが、その部品だけの交換はしていなくて、キーボード全体を変えることになると言われました。たった数個のキーボードだけなのに・・・・(涙)おまけに本体持込で2週間ぐらいかかるそうです。近くにサービスセンターもないしとてももっていけそうにありません。2週間もPCが無いのは不便だし・・・何か良い方法は無いのでしょうか?

  • 恨みが消えません

    夫の浮気相手とそれを守るかのように邪魔をする浮気相手の夫と両親が許せません 2年前になりますが、夫が浮気をし離婚を言い出しました 相手も既婚者で、夫の子供を妊娠していると言います 私の子供も取り上げられそうでした 出産の経験もないくせに簡単に育てるといいながら 私は追い詰められた格好で自殺を試みましたが未遂に終わりました 夫は目が覚めたと、私のもとへ戻ってきましたが、これで円満解決とはいきませんでした 日が経つにつれ私の中で怒りが増してきました 浮気相手の女は何食わぬ顔でもとの生活をしています 私が謝罪を求めると、何を?と言ってのけました 以後は逃げるのみです 浮気女の夫も変わっていて、過ぎた事だからと話になりません 浮気女の両親も、そんな事で死のうとするなんてキチガイだと言われました 調停も意味がないと裁判所で言われました 現在、うつ病で通院中です 何故、被害者の私が泣き寝入りしないといけないんでしょうか 夫の事も以前のように信頼し愛する事が出来ません 生きているけれど死んでいる、そんな毎日です

  • ディスクトップのアイコンが全て消えた…パート2

    タスクバーのところに有る「ディスクトップのアイコン」をごみ箱に入れたら、アイコンが全てディスクトップから消えてしまいました。 慌てて、ごみ箱から「ディスクトップのアイコン」を戻したんですが、「ディスクトップのアイコン」をクリックすると 「制限」と言うタイトルで「このコンピューターの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に連絡して下さい」という表示が出てしまいます。 それに画面上でクリック(マウスでの右クリックや左クリック)をしても 何も表示されないのです。この件に関しても情報を下さい…(TT) どうしたら、もとの様にディスクトップにアイコンが表示されるのでしょうか? OSはWindows98seです。 どなたか、PC初心者の私にもわかるように説明して下さい。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • みなさんの好きな花は?

    人それぞれ色んな花が好きだと思うのですが、みなさんはどんな花がお好きですか?何かアンケートみたいですね(*^_^*)。 ぼくは、樹木に咲く花が好きなんですが、特に、「ジャカランダ」というオーストラリアの春に咲く紫の花が好きです。 日本ではやはり桜ですねえ。散る時も鮮やかなのがいいです。暇がありましたら、みなさんの好きな花を教えて下さい。

  • ディスクトップのアイコンが全て消えた…パート2

    タスクバーのところに有る「ディスクトップのアイコン」をごみ箱に入れたら、アイコンが全てディスクトップから消えてしまいました。 慌てて、ごみ箱から「ディスクトップのアイコン」を戻したんですが、「ディスクトップのアイコン」をクリックすると 「制限」と言うタイトルで「このコンピューターの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に連絡して下さい」という表示が出てしまいます。 それに画面上でクリック(マウスでの右クリックや左クリック)をしても 何も表示されないのです。この件に関しても情報を下さい…(TT) どうしたら、もとの様にディスクトップにアイコンが表示されるのでしょうか? OSはWindows98seです。 どなたか、PC初心者の私にもわかるように説明して下さい。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • MTBにかごを付けたいのですが。

     MTBを趣味として愛する皆様にはあきれられそうな質問なんですが・・・。  現在、私の手元には仕事中の移動用に購入したMTBが4台あります。ミヤタ製BRZ-428平成10年製です。  使用した社員からは、口々に、 「お尻が痛い!」「荷物をリュックで持つのはつらい。かごを付けたり出来ないのか。」 などと、苦情が寄せられており、困っています。  何で前担当者はMTBなんか買ったのか、と愚痴を言いたくもなりましたが、それは置いとくとして、ともかく社員の苦情を解決できないかと悩んでおります。  サドルは、「ボディージオメトリーサドル」と言うものに買い換えることで改善できそうですが、かごの方が解決できそうにありません。  ママチャリのかごをステイ等で固定して付けるしか無いのか、それとも私が探せていない商品があるのか、皆様のアドバイスを頂きたいです。     携行したい荷物は、小玉スイカ4個分くらいの重さと大きさに分けることが可能です。見た目も問いません。もう、笑われてもいいです。  お願いします。

  • 水兵リーベ・・・続きは?

     元素記号の覚え方(?)で、  “水兵リーベ ぼくのふね …”っていうのありますよね?  (H He Li Be B C N O F Ne …)  前に教えてもらったことがあるんですけど、  この続きを思い出せないんですよね。  知っている方、続きを教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • poporon
    • 化学
    • 回答数6
  • 子供の頃の遊び

    子供の頃に遊んだ、ちょっと変った遊びを教えてください。特に鬼ごっこなど、体動かし系のものが良いです。 また、地方独特のルールがある既存の遊びも教えてください。ちょっと危険なもので、大人から禁止されていた遊びなんかもいいですね。 よろしくお願いします。