myachide の回答履歴

全492件中141~160件表示
  • 肩甲上神経麻痺

    5月に子供を長い時間抱っこして、その次の日から右肩が上がらなくなりました、そのときは筋肉痛だろうと思い、放置していましたが、ぜんぜんよくならないので整形外科を受診しました。  診断はガングリオンの圧迫による、肩甲上神経麻痺と診断され、棘下筋の筋力低下を起こしているとのことでした。  そこで、8月に穿刺してもらいました。 先生曰く、「全部は吸い取れな買ったけど、神経の周りは、取った」とのことです。 次の日から、後ろにも手が回せるようになり、痛みもなくなったので効果はあったと思います。  ここから質問なんですが、ただ、やはり、腕を動かす位置によっては痛みがありますし、筋肉もまだ萎縮しています。  そこで、例えば、神経伝導試験というのがあるそうなんですが、その検査で神経の伝達が充分元に戻っているか、わかるものなのでしょうか。 また、神経に対する検査はあるのでしょうか。 もう1つ、棘下筋を鍛えるような、トレーニング法があれば教えてください。

  • 若年者のサプリメントの飲み方について

    意見を伺いたく思いまして質問します。 私は高校3年の頃から「アリナミン」の錠剤を飲んできました。 それは体力がなく勉強に差し障るようになってきたからです。 大学のときもアリナミンを飲み続けました。 就職後、アリナミンを飲むと汗をよく書くようになりサプリメント を飲むようになりました。 にんにく卵黄、黒酢、鉄、DHA(自閉症対策)、ビタミン錠、ギャバ を飲んでいます。 24歳でこんなに飲んでいいのか不安があります。金銭的問題も ありますが、ここまで薬に頼っていいのかいずれ効かなくなるのでは という疑念があります。 今の私はこれらを飲まないと動けないということで飲んでいますが、 年齢関係なく同じような方がいましたらご意見ください。 男であまりサプリメント飲まないので意見が聞けないので 宜しくお願いします。

  • 見ると目がよくなるテレビ

    テレビを見ると目が悪くなるといわれますが、 見ると目がよくなるテレビて作れないんですか?

  • 巻き爪が治るのは運しだい?

    現在かかっている総合病院で巻き爪を3ヶ月に一度ほど切ってもらっているのですが、 そこの医師曰く、「直るかどうかは運しだい、いい方向に伸びてくれるように祈るしかない」 と言われています。 治療代が500円だったり3000円だったり(同じ治療内容です)なんか怪しいなと思っています。 会社の先輩曰く「絶対嘘だ、巻き爪は矯正で直せる」と言っています どちらがホントなのでしょうか?

  • 首の骨が真っ直ぐだと言われました

    頭痛や肩こりが酷く、頭痛外来のある病院に行き、首のレントゲンを撮ったら、「首の骨が、普通はカーブしてるのに、真っ直ぐ」と言われました。 首や肩が相当凝りやすくなるらしいです。 筋肉の凝りを和らげる飲み薬と、湿布など処方され、 確かにその薬を飲むと、肩こりも幾分楽になるようで、頭痛の回数も減ったのですが、永遠に薬を飲み続けないとならない気がして心配です。 首の骨そのものを正常にカーブさせることは不可能なのでしょうか?もし骨を治せたら、薬も飲まずに、肩こりともおさらばできるのかな~なんて期待しています。 ちなみに、頭痛の医者に「首の骨を治すことはできないのでしょうか?」と訊いたら、きっぱり「それはできません」とおっしゃってました・・・ でも本当は治せるような気がするので、ここで質問してみます よろしくお願いします!!

  • X線被曝量とMRI検査について

    1ヶ月ほど前から黄色い痰?に少量赤い血が混じる症状があるため(ここ5日くらいはない)単純X線検査や血液検査などをしたのですが異常は見られなかったので、CTと気管支鏡検査を受けた方がいいかと考えているのですが、ここ1ヶ月で胸部X線2枚、マンモグラフィー4枚を撮っているので、この上CTも撮ると短期間に受ける被曝量としてはちょっと多いのではないかと心配なのですが、この程度の量の被曝は問題ないのでしょうか。 又、被曝が心配だったらMRI検査を受ければいいという意見があったのですが、ネットで調べたところ、MRIは肺の検査としては不向きだと書いてありました。肺の画像診断としては、MRI検査はあまり有効な検査ではないのでしょうか。やはり被曝が気にかかりますがCTにするべきでしょうか。どなたかご回答のほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • acht120
    • 医療
    • 回答数3
  • 現在の医学部では栄養学はどの程度勉強してる?

    知り合いの医師(年配)に聞いたのですが、 「医者は治療のことはわからん!」 「診断はかなり勉強するが治療についてはあまりやらない!」 「栄養学がわからないから、「栄養のいいもの食べて寝てください」とだけ言っている」 「薬は薬剤師に聞け!医者に聞いても詳しくワカラン」 「療養中の栄養は栄養士に聞け!」 とか、めちゃくちゃなこと言ってましたが、 1.現在の医学部では栄養学とか薬学?は、どの程度勉強しているのですか? あと、 2.内科とかで受診しても、療養中のアドバイスを詳しくしてくれない感じがするのですが、やっぱり詳しいことはわからないんでしょうか? 3.「適度な運動と栄養を摂ってください」とだけ言う医師があまりにも多い気がするのですが、詳しいことは栄養士や作業療法士などに聞く方がいいんでしょうか? 出来れば医学生、現役医師、医療に詳しい方、医大教授などにお答え頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外反肘… どうすればいいですか??

     今19歳です。自分が外反肘という病気?だということを今日知りました。6歳の時に腕を骨折してから腕が変だとからかわれたこともあるし、自分でもそう思っていたけど、ちゃんと病名があることはしりませんでした。  調べてみると、骨折してから20年後ぐらいに、手が麻痺してくる人もいるということが分かって、今すごく悩んでて、つらくて涙がでます。手術も怖いです。私はどうすればいいですか?腕だけにあまり肉がつかないのはやっぱりこの病気の影響ですか?だれか教えてください。

  • 奇形児?について

    はじめまして。19歳の女です。 何年か前、古本屋で、病院で起こった珍事件を集めたようなイラスト入りの古~い本を立ち読みしたときの話です。 その中に、奇形児のような話があったのですが‥ 人間の皮膚でできた丸い玉のようなものの中に毛がびっしり生えたような奇形児(児?)が生まれる事があるとか??? 他に色んな形もあるみたいで、毛がびっしりだけでなくほかの色んなものができてしまう症例もあった気がします。 何年も前の話で、当時まだ中学生かそこらだった私にとっては「???」な内容だったのですが、あのイラスト(皮膚ボールの中に毛がびっしり!)が未だに忘れられません。 その症状の名前もあったはずですが全然覚えていません。 家に帰ってすぐ辞書か何かで調べた記憶がありますが、載っていませんでした。 本当にこんな症例はあるのでしょうか? ただの作り話の本だったのでしょうか? 作り話にしてはうまくできすぎている気がしますが‥誰か知っておられる方いらっしゃいましたらどうか教えてください!

    • ベストアンサー
    • 3795
    • 病気
    • 回答数5
  • 外反肘… どうすればいいですか??

     今19歳です。自分が外反肘という病気?だということを今日知りました。6歳の時に腕を骨折してから腕が変だとからかわれたこともあるし、自分でもそう思っていたけど、ちゃんと病名があることはしりませんでした。  調べてみると、骨折してから20年後ぐらいに、手が麻痺してくる人もいるということが分かって、今すごく悩んでて、つらくて涙がでます。手術も怖いです。私はどうすればいいですか?腕だけにあまり肉がつかないのはやっぱりこの病気の影響ですか?だれか教えてください。

  • 整骨院について

    整骨院ではどのような治療を行うのでしょうか? 私の中では「整体院」とごっちゃになっていていまいちよく分かっておりません。 どうぞお詳しい方、お教え願います。

  • 骨折~放置

    こんにちは。 2週間と少し前に床にグー握りの状態で手をぶつけて骨折しました。 骨折といっても病院等はいっておらず自己判断なのですが 過去に3度ほど骨折(別の箇所)したことがある経験からおそらく骨に異常があると思います。 箇所は小指の間接(拳を握ってでっぱるとこ辺り)です。 それで少し不安なのが怪我をしたあと24時間はなにも固定せずシップ等を貼ったままほったらかしでした。 24時間たっても激痛がはしるためそこからテーピング等で固定していましたが やはりテーピングでの固定なため痛いながらも日常生活上でかなり動かしてしまっていました。 1週間経ったあたりから痛みは大分へったのでテーピングをはずして指を曲げてみたのですが 当然ながら、力を入れなければ曲がらず、また曲げるとき・戻すときはガックンガックンします。 なのでその日からはテーピングと小指の間に固定できるものを入れてしっかりと固定をし始めたのですが 1週間経過した今もほとんど症状はかわらず、小指を曲げるのは力がいりガックンとなります。 見た目の腫れはもうほとんどないのですが動かす分にはまだ腫れぼったいです。 そこで質問があるのですがやはり最初の1週間しっかり固定していなかったことでこの症状はもう治らないのでしょうか? こうなったのは病院に行かなかった自分のせいなので自業自得でしょうがないことなのですが ぜひ詳しい方に意見を頂けたらと思い質問させて頂きました。 それとももう少し経てば多少は改善されますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 頚椎の術式について

    頚椎前方固定と頚椎後方固定の違いを教えていただきたいです。情報お願いいたします

    • ベストアンサー
    • kh0406
    • 医療
    • 回答数1
  • 食後の血糖値が185mg/dlって隠れ糖尿病でしょうか。

    先日NHK「ためしてガッテン」で、70g(75g?)ブドウ糖負荷試験で2時間後の数値が140mg/dl以上は「隠れ糖尿病」なので要注意と言ってました。 ところで、先日の健康診断で、空腹時の血糖値検査にも関わらず、私は誤って、検査の1時間前にコロッケ定食を食べてしまったところ、185mg/dlという結果でした。(後日、空腹時に検査したところ、正常値)。 ブドウ糖負荷試験の場合、140mgで隠れ糖尿病、200mgだと完璧な糖尿病らしいのですが、70gのブドウ糖ではなくコロッケ定食を「負荷」してしまった私の185mgという数値はどうなのでしょう。ブドウ糖負荷試験であれば185という数値は危険な数値でしょうが、何せコロッケ定食ですから、どう比較すべきものかもわからず。今までの検診では常に異常無しでしたし、また、今回も後日あらためて、空腹時に検査したところ、正常値だったのですが、コロッケ定食後の185が注意すべき数値なのであれば、あらためて、ブドウ糖負荷試験を受けに行くつもりです。 専門家の方、教えていただけると助かります。

  • 内側靭帯の手術、その後について。

    10年前くらいに内側靭帯断裂ということで手術をしました。当時は怪我から10日以内に入院手術、全身麻酔で行い、1ヶ月ほど入院しました。その後1ヶ月リハビリで通いました。手術後はギプスを数週間はめ、その後さらに数週間、器具をはめて歩いていました。 そして今、前十字靭帯断裂と診断されました。お医者さまのお話では、1週間の入院、その後は松葉杖もなく、びっこをひきながら歩けるということでした。実際知人がびっこはひいていましたが普通に歩いていました。 そこで質問なのですが、現在、内側靭帯であっても前十字同様1週間で退院、すぐ歩けるようになるのでしょうか。それとも前十字と内側靭帯ではやはり違うのでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • 膝に血がたまっている?

    8月末にスポーツでボールを投げようとしたら右足がガクンと曲がり激痛と共に倒れました。 足を見ると膝蓋骨が外側にずれていました。 膝蓋骨脱臼です。 救急車で運ばれて病院で整復してもらいました。 近くの病院がいいでしょう。ということで紹介状を書いてもらって翌日医大病院に行きました。 その時は、靱帯が損傷しているかも知れないのでとりあえずギプスを付けて様子をみます。火曜日は膝の専門の先生がいますので予約しましょう。 ・・・でも予約の都合で2週間後の19日に行く事になりました。 問題なのはここからで、病院に行った翌日から足を見ると膝がすごく腫れていてやばそうです。 シャワーを浴びるためにギプスを外したのですが、腫れのせいか自分の足じゃないような感じで、足が棒になったように意のまま動かせません。 膝がぷっくり腫れているのを見る限り、血か水が溜まっているようです。脱臼した時に内出血が起こったらしい。 病院に行くべきか? 次行くのは19日だしなぁと思いながら1週間経ちましたがまだ腫れたままです。 これは病院に行くべきでしょうか? 月曜まで病院は開いていませんが・・・

  • 大学院、どうするべきか悩んでます・・・

    現在修士2年の女です。 4月頃から就活で実家(神奈川)と彼の家(福島)を行ったりきたりしていましたが、現在は彼の家にいます。 4月からずっと学校(実家とも彼の家とも離れています)を離れていて、たまに先生とはメールで連絡をとっていたのですが、 研究に関係のある実験を先生から担当してほしいと言われていたにも関わらず、8月のお盆に入る前に研究テーマを変えてくれと言われてしまいました。 テーマ変更は就活をいいことに、研究をあまり進めていなかったことにも原因があるのですが、 お盆明けに学校に戻ると伝えていたこともあり素直に納得できないでいます。 以前から修士の意味、研究する意味を見失い、研究のことを考えるとめまい、吐き気がすることがしばしばありました。 さらに、テーマ変更をきっかけに研究に全く手が付かなくなり、めまい、吐き気がひどくなりました。 何とかしないといけないと思い、先日現在の体調、心境をメールにて先生に伝えてみたのですが、 何でも協力すると先生は言ってくださったにも関わらず、返事がもらえません。 来週中間審査があるのですが、研究に全く手が付かないため準備のできず、発表なんてとてもできる状態ではありません。 テーマも変わってしまったし、ますます修士を出る意味が分からなくなってしまい、 先生にも協力して頂けそうにないので、もう院をやめて働こうかと思っています。 このままやめてしまうのは逃げなのでしょうか? なんとしてでも続けるべきなのかどうなのかすら分からなくなってしまったのでこちらに書かせて頂きました。お叱りでもなんでも構いませんので、皆様のご意見を頂けたらと思います。 まとまりのない文章の上、長文になってしまい失礼致しました。

  • 大学院、どうするべきか悩んでます・・・

    現在修士2年の女です。 4月頃から就活で実家(神奈川)と彼の家(福島)を行ったりきたりしていましたが、現在は彼の家にいます。 4月からずっと学校(実家とも彼の家とも離れています)を離れていて、たまに先生とはメールで連絡をとっていたのですが、 研究に関係のある実験を先生から担当してほしいと言われていたにも関わらず、8月のお盆に入る前に研究テーマを変えてくれと言われてしまいました。 テーマ変更は就活をいいことに、研究をあまり進めていなかったことにも原因があるのですが、 お盆明けに学校に戻ると伝えていたこともあり素直に納得できないでいます。 以前から修士の意味、研究する意味を見失い、研究のことを考えるとめまい、吐き気がすることがしばしばありました。 さらに、テーマ変更をきっかけに研究に全く手が付かなくなり、めまい、吐き気がひどくなりました。 何とかしないといけないと思い、先日現在の体調、心境をメールにて先生に伝えてみたのですが、 何でも協力すると先生は言ってくださったにも関わらず、返事がもらえません。 来週中間審査があるのですが、研究に全く手が付かないため準備のできず、発表なんてとてもできる状態ではありません。 テーマも変わってしまったし、ますます修士を出る意味が分からなくなってしまい、 先生にも協力して頂けそうにないので、もう院をやめて働こうかと思っています。 このままやめてしまうのは逃げなのでしょうか? なんとしてでも続けるべきなのかどうなのかすら分からなくなってしまったのでこちらに書かせて頂きました。お叱りでもなんでも構いませんので、皆様のご意見を頂けたらと思います。 まとまりのない文章の上、長文になってしまい失礼致しました。

  • 指などを固定する硬いもの

    こんにちは 僕は中指を怪我して固い石膏のようなものをつけているのですが、 病院でつけてもらったものはどうにもサイズが小さいため、 似たようなものをネットでないか探しています。ちかくの薬局にはありませんでした。 袋から取り出す前はやわらかくて、外気にさらすと固まっていくものです。(名前はわかりません) もし知ってるなら教えてください。よろしくお願いします。

  • 酔っている人間の「酔ってない発言」

    タイトルの通りですが、どこまで信用できますか? 家の夫の場合、ほとんど食事を取らずにつまむ程度で、ビール・焼酎を飲んで、だいたい4・5時間で帰宅します。 ちょっとした事でイライラしだしたり、酔っていないとアピールする態度を取ったり、でも、目は死んでいる。 飲んで帰った時は特に、優しくされないとすぐにイライラしだします。 しまいには、「自分は飲みに行って発散したりできないからと思っているんだろう」などなど、勝手に話を膨らませて、自分に優しくしてくれないということに対して話が止まらなくなります。 私自身は、体質的にアルコールを受け付けないので、今まで生きてきて一度もお酒を美味しいと思ったことがありません。 飲みに行くという行動は私の中には全くないんです・・・ どう考えてもわけの分からない事を言って来ているのに、「俺は今日はそんなに酔ってない」と言い張ります。 そういうメリットは何なのでしょうか? 何があって、酔っているのに酔ってないと・・・? だいたいは、翌日起きてきてから謝ってくるのですが、いい加減呆れます。疲れます。うんざりします。 言いたい事を言いたいだけ言い放って、たとえ私がトイレに立ってもずっと一人で私への文句をつぶやき続け、だいたいいつも15分経つと眠くなるのか寝ています。 これって、本人の性格なのでしょうか? 毎回優しくお迎えしなければ、なくなりませんか? 正直、そんな相手に優しくしたいとは思えません。