mambo_no5 の回答履歴

全355件中141~160件表示
  • 画像加工のフリーソフト

    お世話になります。 画像の加工ソフトで、画像の一部分を【窓】の様に切り抜く様な事が出来るソフトはないものでしょうか。 消しゴムで消すのではなく、画像の全体部分を残し、一部分を完全にトリミングの様に消したいのですが、何方か承知でしたら教え願います。 Win XPです。

  • あなたがすごい演奏だなって思った曲は?

    タイトルのとおり、あなたがすごい演奏だなって思った曲やアーティストを教えてください。ジャンル等は問いませんが、クラシックは全般的にすごい感じなのでなしで。 例)ドラムやギターのスペシャリストが2人以上、キーボードの演奏者が5人以上、ピアノの演奏者が2人以上、和風の楽器とロックのコラボなどいろいろな楽器が混ざっている、演奏などなど 上の例はあくまで自分がすごいと思ったことなので。。。 自分がすごいと思った曲等を教えてください。

  • 「ちくわぶ」大調査!

    おでんの季節がやってきました。 私は「ちくわぶ」大好き人間ですが、 この食べ物、どうやら、全国区ではないようです。 そこで、みなさんに質問です。 まず、「ちくわぶ」を知っていますか? ご存知の方は おでんの具として「ちくわぶ」を入れますか? ご回答の際には「出身」または「在住地」を ご記入ください。 ちなみに私は東京在住(出身も)です。

  • 公正証書遺言の存否

    公正証書遺言が作成された場合、遺言者が死亡したら、公正証書遺言の存在は、公証人のほうから連絡してくれるものでしょうか? それとも、相続人のほうで、公正証書遺言の存否を公証人に確認する必要があるのでしょうか?

  • 夫婦の一方が養子縁組をする場合の姓について

    夫婦の一方(結婚して姓を変えなかった方)が、養子縁組をすると、養親の姓を名乗り、姓を変えた方とは、姓が異なることになるのでしょうか? また、逆に、姓を変えた方は、民法810条但書きで、養親とは異なる婚姻中の姓を名乗る(夫婦同氏の原則が優先する)ということでよいのでしょうか? なお、養子縁組をしていて、養親の姓を名乗っている人が婚姻をして、相手の姓を名乗る場合も、養親と異なる姓を名乗ることになりますが、そういう理解でよいのでしょうか?

  • 相続で子供を飛び越して孫におこなうことは可能ですか?

    相続のことで質問します。 一般的に所帯を持つ男性が亡くなると、配偶者である妻と子供に相続権があると思います。 今回の質問のケースの場合、子供にさらに子供(男性の孫)がいる場合、遺言を残すことによって本来は子供に行くべき相続分を飛び越して孫に残すことが可能なのでしょうか? 資産家の人などは、これが可能なのであれば相続を一回分省略できるので、節税になると思いました。 また、これが可能であっても相続税の比率が変わるとか、何か不都合があるでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 「傘」といえば?

    「傘」といえば、私は何故か直ぐに、井上陽水さんの『傘がない』が浮かんでくるのですが、皆さんは何を連想しますか? 教えて下さい。

  • 毎日新聞(11月10日)社説について教えて下さい。

    毎日新聞(11月10日)社説「再犯者対策~」の最後の方に、「新受刑者に占める女性の比率が、昨年はついに7%を突破したことも深刻な問題だ。」とありました。 どうして、女性の比率が7%を超えたことが、深刻な問題なのでしょうか。

  • 祖父の遺産相続について

    昨年父が他界し、ふと父側祖父が亡くなった時の遺産で疑問ができました。 父側祖母…存命 母側祖父、祖母ともに私が生まれる前に他界 母…存命(父他界後、父側に養子縁組したようです) 父は一人っ子、私には姉がいます。 ここで「法定相続人」についてですが、祖父が他界した場合、父がすでに他界しているので通常は、祖母・「代襲相続人」として私と姉が法定相続人になりますよね? では、養子縁組している母がいる場合はどうなるのでしょうか?祖母・母(実子と同じ扱いになりますよね?)だけが相続人なのか、祖母・母・私・姉の4人が相続人となるのか分かりませんでした。 「相続人が他界している場合は子が相続人」という事は理解しているのですが、元相続人は父で確かに代襲相続人にはなるし、でも母が相続人扱いとなればその子の私達は対象じゃないようにも思えて混乱しています。

  • 未成年者と相続放棄 法定代理人?って大変ですか?

    主人が突然亡くなりました。主人が残した負債は全部で300万円です。 妻である私が全部支払うつもりです。主人名義の預金はありません。 私には未成年の子が2人いて、先妻に未成年の子が3人います。 住居は私の名義で私のローンであり、主人名義のものは何もありません。亡くなった直後に車はさりげなく中古車として売って、返済の一部に使用しました。 ところが、主人が借りていた建物の長期の火災保険を解約しようとしたら、 「戻るお金が20万円あるので、きちんと相続の手続きをとらないと、解約もできません」 とのお話でした。 20万円も戻るお金があるのなら、返済に充てたいと思うのですが、 そうなると資産になるので、私の子にも先妻の子にも法定代理人を立てて、私が全部相続するという話をきちんとつけてという話でした。 先妻さんには、こちらで全部始末しますとお話しているのに、 やれ代理人だの家庭裁判所だの、ややこしいことは迷惑になるので、 できるだけ避けたいと思っています。 一番簡単なのは、先妻さんのお子様たちに相続放棄してもらうことだと思うのですが、どうでしょうか? 未成年者が相続放棄する手続きは誰が行うのでしょうか?母親でしょうか?子供が3人いると、母親以外にあと2人代理人を立てる必要があるのでしょうか?

  • 相続税の課税遺産総額の算出についてお聞きします

    被相続人には、配偶者・子どもがなく、既に、両親、祖父母も他界しているため、 兄弟姉妹4名が遺産を相続することになりました。 但し、4名の内2名が故人となっていることから、それぞれ子が代襲相続をすることになったため、 相続人は、被相続人の兄(故人)の子4名、姉、妹(故人)の子1名、弟の計7名が相続人となり、 長男の子4名がそれぞれ遺産総額の1/16 残りの3名がそれぞれ4/16を相続することになりました。 遺産は、葬儀費用・負債などを除くと1億2千万円です。 この場合の課税遺産総額は、 1億2千万円-5千万円-1千万円×7名=0円となり、 相続税は発生しないと考えてよろしいのでしょうか?

  • 何の天ぷらが好きですか?

    天ぷらなら「コレが美味い!」あなたなら何を挙げますか? ちなみに私は「えび」「ちくわ」「しそ」かな(>∀<)ノシ

  • 叔母さんの養女になることはできますか?

    両親とうまくいってません。父親は単身赴任で家にいないし、継母は自分が生んだ弟ばかり大切にします。 家にいるのが限界で、おばあちゃんの家に逃げました。おばあちゃんは死んだお母さんの母親です。 おばあちゃんの家で暮らしてもいいことになりました。私がこのままおばあちゃんちにいるなら、叔母さんが引っ越してくるみたいです。 叔母さんはお母さんのお姉さんです。結婚してないから私を養女にしたいって言ってます。 高校も転校しなきゃいけなくて、転校するなら受験しなおして1年遅れで学校に行ったらどうって聞かれました。 学校のお金とか全部叔母さんが出してくれるみたいです。 お父さんは叔母さんが面倒みるなら、家に帰ってこなくてもいいって言いました。継母がもう一緒に暮らしてけないって言ってるそうです。それは私も同じです。 私は叔母さんの養女になれるんですか?

  • こんな聴牌形ってあります??

    次の条件に合うテンパイ形  条件1.手牌にピンズ1・2・3、ソーズ7・7・7・8・8が含まれている  条件2.3面張である  条件3.それぞれの和了牌で点数が出和了で、1000点・1300点・2000点である  条件4.ドラ・リーチなし 子である

  • Outlook Expressについて

    「すべてのプログラム」からOutlook Expressを開こうとすると マイコンピュータのウィンドウが開くだけでOutlook Expressは開きません。 また、他のホームページのE-MailをクリックするとOutlook Expressが開くのですが、送信できません。 結局、今はYahooジャパンのオンラインのメールボックスでMailの送受信は行っています。 それでも不便ではないのですが、パソコンを立ち上げた時に97通の未読メールがありますと表示されます。 今、使用しているオンラインのメールボックスに未読メールは無いので おそらく、Outlook Expressが正常に動いていた時に届いたメールなのではないかと思います。 とても気になるので、どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 野良猫問題へのアンケート

    怪我したネコを発見して色々勉強しました。 法律の不備から、公務員も動けない状況になること、税収入の減少でネコに支出する予算がなさそうな事、ネコ嫌いの人の問題など様々あって簡単には解決しないようでした。 自分の意見は、まず、今生きているネコを市の管理で保護し、これ以上生まれない様にする事、去勢手術をさせる、ICチップを埋め込み、毎年ワクチンをする事、エサやりの方には、エサ代を支給、ネコ嫌いの人には、猫よけの薬を支給して寄せ付けないようにしてもらう事、そして広く寄付を集めて、例えば200人が100円ずつ出せば1匹を去勢できます。 怪我をした動物を保護した事があって、動物への扱いに対し怒りをもった事のある方、改革の要望がありましたらお寄せください。 ここでは何も解決できませんが、同じ気持ちの人が増えればいつか変わると思います。野鳥などの保護動物は、保護されるのに、どこで生まれたか分からない動物が見捨てられています。 今までネコにはまったく無関心でしたが、良いきっかけになりました。

    • ベストアンサー
    • noname#41530
    • アンケート
    • 回答数4
  • 好きなプロレスラーは?

    ココのところなんとなく低迷気味の格闘技界・・・・ 昭和プロレスにどっぷりはまった私もなんか見る物が無くなってきた感じがします。 そこであなたの好きなプロレスラーは? レスラーであれば誰でもかまいません。引退した人、故人でもオッケーです。もちろん女子プロも! 私もいろいろ考えたのですがやはり長州かなと・・・・ プロレスにはまったきっかけはタイガーマスクかなと・・・・ 回答待ってます!

  • 事件に大きいも小さいもないのか。

    踊る大走査線で何度も出てきたセリフですが、 私はこれを聞いたとき『いや、あるだろ』と思いました。 みなさんはどう思いますか?

  • 未成年者の携帯電話の諸手続は本人でないと駄目なの?

     ある寄り合いで、若いお母さんが 「中学生の子供の携帯電話の利用量を制限するため、変更手続きをしにAUのお店に行ったら、『本人以外は手続きが出来ない。本人に来店してもらって下さい。』と言われ、手続き出来なかった。面倒で困る。」とぼやき、みんな「そうだ。そうだ。」と言っていました。  変だと思ったので、AUのお客様相談センターに電話してみたところ、「確かに、本人が原則。本人が来店できない場合は、本人の委任状か、親子関係を証明するため戸籍謄本を提出して下さい」とのこと。  でも、携帯電話契約時には、本人と法定代理人である親の署名が契約書に書いてあるはず。  本来、未成年者の法定代理人の代理権は無制限であり、利益相反行為にも該らないはず。かつ、申し込み契約書で法定代理人の一人は署名しているのだから、その人であることが、免許証などで確認できれば、その法定代理人が変更手続きできるのは当たり前だと思うのです。そして、それを拒否すれば、訴えられても仕方がないように思えます。  それにも関わらず、AUがこうした手続きにしているのは、私の知らない他の理由があるからだと思います。ご存じの方、教えて下さい。  また、他の携帯電話会社も、変更手続きの際は同様なのでしょうか?

  • どん兵衛 うどん派?そば派?

    どん兵衛のうどんとそば、どっちが好きですか?

    • ベストアンサー
    • noname#51242
    • アンケート
    • 回答数31