mambo_no5 の回答履歴

全355件中61~80件表示
  • 母が1年ほど前からアムウェイを・・・

    母親が1年ほど前からアムウェイの会員になり買い物などをしています。 アムウェイに対して良い印象がある人もいると思いますが、悪い印象を抱く人も少なくはないと思います。 アムウェイは決して良いものだとは自分は思えません。 (調理器具なども市販のものとは変化が見られないのに少し高額だったりするので。) 内容も母から聞いてみればまるまるマルチ商法だと思います。 マルチではないと母は否定していますが絶対にマルチ商法だと自分は思っています。 正直母にはアムウェイを止めてもらいたいです。 母にすべてを説明し、やめてもらいたい意思を伝えたところ 「アムウェイはマルチ商法じゃない。裁判でも勝ったことがある」 と言ってやめてくれません。しかも怒ります。 なんとか辞めさせたいのですがどうすればよいでしょうか。 アムウェイを通した友達などもいるようなので複雑です。 本当に困っています。

  • 遺言について

    法的に適正な遺言状でも関係者全員の承認が無ければ執行できないと聞いていますが、それでは遺言を残した意味が無いと思いますが、如何でしょうか。

  • 時効が2つあるようですが、教えてください

    時効のことを調べたら、2つの説明がありました。 犯罪自体の時効が3年、知ってから20年? みたいな内容でした。 超ど素人ですので、そこらへんをわかりやすく教えてください。 前々から少し気になっていただけです。

  • この時期、受験生がんばれって、馬鹿にしてませんか?

    受験生は年中、頑張ってます。 この時期取り上げて頑張れだって。 馬鹿みたいではないですか? 単に商品の売り上げあげる手段にしてますよ。 ヤダヤダ

  • どんなパソコンがいいですかといわれてどうしてMacを薦めないのか

    Windows利用者がこれ以上増えても対応ソフトやハードがいま以上に増えるとは考えにくくむしろ独占が進むと単なるWindows利用者にとって悪い影響が大きいというのは今も昔もあちこちで言われていることです。 そこでMacを布教し広めれば、大きいか小さいかはわかりませんがWindows利用者には利益がありませんか? なぜ、okwave、2chでもヤフーの掲示板でもMacに批判的でwindowsを絶賛する人たちが大勢を占めるのでしょうか。 WindowsとMacで競争が生まれて機能や価格が良くなってWindowsユーザーは大喜び。 Macユーザーが増えれば現Macユーザーも大喜び。 いいことだらけです。 後から責任追及されるから、知り合いに普通のwindowsパソコンを進めるのはわかります。ですが匿名相手にwindowsを薦めるのは何故でしょう。 Windows利用者はwindowsの進歩やその価格が求めやすくなることを望んでいないのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#78779
    • アンケート
    • 回答数13
  • 江東区女性殺害の判決について

    江東区で同マンションの女性を殺害し、死体を損壊した星島容疑者の地裁の判決が出されました。 被告人本人も死刑を望みましたが第一審は無期懲役となりました。 これの判決についてどう思われますか?

  • ~○ ←コレ

    一体、何が飛んできたんですか?

  • 通販で購入した自転車を返品できますか?

    実は購入して4回初期不良で交換しております。業者も初期不良を認めており、5回目と思われる問題もあり、返品しますと業者にも伝えましたが、返品・返金はやってないとのことで、既に購入済みのもう一台は問題なく、何かあった場合の修理依頼もあるため、穏便に返金に応じてもらえる方法はないでしょうか? クーリングオフとやらは、適用出来ないのでしょうか?

  • 歴史上最も美味しかったインスタントラーメンは?

    過去に発売されたインスタントラーメンで一番美味しかった銘柄を教えてください!

  • 印象に残ったアルバムジャケットを教えて下さい

    皆様が今まで見たり聴いたりした音楽アルバムのジャケット(アートワーク)で特にこれは印象に残ったというものを紹介して頂けたらと思いました。素敵・かっこいい・意味不明?・不気味などで印象に残ったものならば何でも構いません。 私の場合 ●Pink Floyd「Atom Heart Mother(原子心母)」→http://www.hmv.co.jp/product/detail/1258533 ●Deep Purple「Deep Purple In Rock」→http://www.hmv.co.jp/product/detail/3764 この2作品が特に印象に残りました。 皆様宜しくお願い致します。

  • ・英語は小学校からやるべきか・レジ袋は有料化するべきか

    タイトルの2点についてみなさんの賛成・反対、そして意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 情けない歌、教えて・・・

    植木等さんの歌には、情けない歌詞の歌がたくさんありますね。  ♪わかっちゃいるけど やめられない  ♪焼鳥食べれば 数ごまかして そのくせ勘定は人まかせ  ♪貢いだ挙句が ハイそれまでヨ などなど、嬉しいくらい(笑)情けない歌の宝庫です。 私は、何かアピールするような歌よりも、歌自体を楽しむ方なんです。 だから明るく楽しい歌はもちろん好きですが、こんな情けない歌も捨てがたいです。 そこで、みなさんがご存知の「情けない歌」を、教えて下さい。 歌詞・曲・歌い方・歌手・・・どんな意味で情けない歌でも構いませんし、ご自身の思い出からそう感じられる歌でも結構ですので、ご自由にご回答下さい。 では宜しくお願いします。

  • 遺産分割と遺留分

    公正証書遺言があり、相続人のうち1人(相続人A)が相続割合0%となっている場合、 遺産分割協議書はその他の相続人で作り、実印を押し、仕上げても良いのでしょうか? それとも相続人Aの署名実印も必要でしょうか? 相続人Aは遺言書を見て自分が相続割合0%だと知っています。 遺留分についても知っています。

  • 知名度調査です。【吉川まりあ】さんをご存知ですか?

    吉川まりあさんはグラビア・タレント・女優をしている1988年生まれの20歳。 将来の夢はミュージカル女優。(本人談) 現在は音楽大学に通っていて専攻は声楽、 小さい頃からピアノを習っているらしく手先がとてもキレイです。 彼女を初めて知られた方は、 下の画像を見てどのような印象をうけたか教えてください。 http://s04.megalodon.jp/2008-1201-1323-55/www.bi-bus.jp/photos/blog... http://s04.megalodon.jp/2008-1201-1308-43/www.bi-bus.jp/photos/blog... http://s04.megalodon.jp/2008-1201-1332-02/www.bi-bus.jp/photos/blog... http://s04.megalodon.jp/2008-1201-1310-06/www.bi-bus.jp/photos/blog... http://stat001.ameba.jp/user_images/1f/b8/10098775672.jpg http://wpb-net.shueisha.co.jp/bikini/bikini/yoshikawa_maria_03.jpg http://wpb-net.shueisha.co.jp/bikini/bikini/yoshikawa_maria_clothes... ちなみにチャームポイントは ウサギのような前歯(本人談) で、 キャッチフレーズ(?)は 【現役音大生の才媛お嬢様】 です。

  • 全国学力テストの公表する権限はだれ?

    秋田県が全国学力テストの市町村別平均正答率を公表した。いい悪いはさて置き、公表する権限はだれにあるのでしょうか? 都道府県?市町村?国?

  • 悪徳金融に関する単なる質問です。

    タイトルのようにまったくやる気はないのですが・・・ 先日、悪徳金融から借りたお金は返済義務がないと聞きました。 そこで、例えば、100万円借りてその1部で弁護士に相談する。 弁護士に弱いとされる悪徳業者は撤退せざるを得ない。 差額、もうかる。ではないですか?? 単純にふと思いついたのですが、もしこれが通用するのなら世の中から悪徳金融はなくなりますよね?? これってどうなんですか??

  • ゆとり教育はなぜ導入されたか?

    建前はどうでもいいので、本音のところを知りたいです。 ゆとり教育の導入によって、没落してしまった公立校とその他の私立の進学校の教育格差が問題となっていますが、私は、ゆとり教育とは初めから経済格差による教育格差を助長する目的で導入されたんだと考えています。 この方針を導入したお金がある旧文部省の役人の子供たちはお受験やら何やらで、いわゆる進学校に進みやすいのに対し、幼児期から教育にお金をかけることができない一般家庭は多くの場合、公立に行く結果になります。そして、この二校の教育の差をゆとり教育で広げることで、充実した教育を受けられる役人の子供を一般家庭の子供よりも、その後の大学進学などでより有利にすることができます。初めから、旧文部省はこれを狙ってやったんだと思います。 つまり、ゆとり教育は旧文部省の役人が自分の子供かわいさに導入したと思うんですがどうでしょうか? 特に文部科学省(旧文部省)の方、ゆとり教育の導入を推進した方々にご回答いただけると幸いです。

  • サンタが来なくなった子供に親からプレゼントをあげる?

     下の子がまだ小さいので、下の子にはサンタからプレゼントがきますが、上の子は小学校高学年になるため、今年以降はサンタが来ない予定です。本人ももうサンタが来ないことは納得していますが、急に何もなしはかわいそうかなあと思って、サンタが来ない代わりに、親からクリスマスプレゼントとして図書カードでもあげようかなとは思っています。  ただ、そもそも子供にいつまでプレゼントをあげるのでしょうか?妻に聞いてみると、「いつまでもらったか、全く覚えていない」とのことでした。自分の場合は、サンタは小学校高学年には来なくなりましたが、その後も、父親が「これで好きなもの買いな!」といってクリスマスプレゼント(おこづかい)を高3までくれました。  ただ、自分の例は果たして一般的なのか、相場観がさっぱり分かりません。ネットでぐぐっても、あまりピンとくるサイトがみつかりません。  自分はどうだったか、子供にはどうしているかなど、幅広く教えてください。

  • 遺留分

    遺留分減殺請求権は、本人の配偶者に権利は、ないのでしょうか? 具体的には、私の妻はひこっみ事案の5人兄弟の4番目で、幼少のころより、女は、嫁ぎ先で幸せになりなさい。ついては、実家の財産をあてにするなと散々いわれており、本人もそうゆうもんだと自覚しておりましたところ、母親が本年2月になくなり、少し財産があったにもかかわらず、遺産分割協議にも参加していません。また一番上の長女は、以前より金を無心して、家裁へ欠格・廃除を申し渡されているようでして、その折、妻も同様にされたなかなと苦慮しています。また義理父親は、このたび会社を精算するにあたり、義理母の株も息子へ、売却済みのその土地も息子へ名義変更するようです。どうやら別会社を作って息子だけ株主すりつもりです。このような状態でも、妻は、だまって見ていなければならないのでしょうか?どうかよろしくご教授ください。

  • 未成年の女の子を、息子の部屋に泊まらせる時、

    お恥ずかしい話ですが…。 高校1年の娘がおります。 高校に入ってから行動範囲がとても広がり、ほとんどが会った事の無いお友達になりました。 「○○ちゃん(女の子)の家に泊まりに行きたい」と何度も言うので、 相手の親と私が、お話してからなら大丈夫だろうと思い、 「○○(女の子)ちゃんとは、いつも仲良くしていただいてありがとうございます」と電話で母親とお話させていただき、 「よろしくおねがいします」という事で、泊まりに行かせました。 しかし、後で、付き合っていたらしい彼(高校生)の家だと、判りました。 彼の家には○○ちゃんは存在しませんでした。 高校生の好き合っている二人が、そのような関係になってしまうことは、あり得ない話ではないと思います。 しかし、自分の家に息子の彼女を泊まらせる場合、 お互い未成年ですし、 彼女の親を、彼氏の親が騙し、子供達の言いなりになって、 さも、女の子の家に泊まると思い込ませて、私の許可を得、 息子の部屋に泊まらせるのは、 犯罪にはなりませんか? 犯罪ではなくても、なにか、ありませんでしょうか。 相手の親ですが、 この辺の高校はバイク禁止の為、乗っているのを見つかったら退学になるのに、免許をとらせてバイクを買い与えるような親ですし、 このことがわかって、初めて電話で話したときは、 「息子の部屋で泊まらせた。」 「うちは、息子を信用して自由にさせている。」 「それぞれのうちで、考え方があるでしょうから」  と、自分勝手な考えで他人を巻き込み、お金だけ与える放任主義のようです。 娘の事は、相手がたとえどんな相手であれ、娘がしっかりしていれば、良いことなのですが、 しっかり教育できていない私の責任でもありますが、 今は、二人とも盛り上がっていて、何を言っても効きません。 ・娘が相手の息子を好きだということ、 ・娘も、アリバイを画策し、自分の意志で、相手の家に泊まっている。 ですので、相手の非を問えないのかもしれませんが、 あまりに、相手の親が常識をはずれているので、 それを法律的に問う?正す?裁く?等の方法は、ありませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。