honjo_tanu の回答履歴

全627件中81~100件表示
  • 東京駅近辺で

    今度お見合いをするのですが、時間的に昼食を共にする感じです。東京駅でほとんど降りたことがないので、食事するような場所を知らないので困ってます。 お勧めのレストラン等があれば、教えていただきたいです。 もてない男に力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 長野県へ引っ越します。お薦めの場所は?

    この度、東京から長野県へ引っ越します。(茅野市、岡谷市、佐久市)で検討していますが、子育てしやすい場所は(地域)何処でしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 足の悪い祖母と東京観光。

    田舎から東京に祖母が出てきています。 足が悪いので長距離は歩けません。 車椅子をレンタルして動こうと思うのですが、 都内もしくは横浜などで年配の方でも満足できるようなオススメな所ってありますか? あと、オススメの食事(お昼でも夜でも)をするところなどがあったら宜しくお願い致します。

  • 東京、千代田区周辺で家賃7万

    東京で一人暮らしをする場合の家賃について、教えてください。 千代田区神田神保町を中心に、 半径8km圏内で、 家賃が7万以内で納まるような地域はあるでしょうか。 広さが23平米くらいであれば、多少年数が経っていてもかまいません。 築20年以上になるとキツイですが、、、 移動手段は原付ですので、駅歩などは多少遠くてもいいのですが、、 この条件でも、都心で七万はキツイでしょうか。 どこか、これくらいの条件で住める場所はあるでしょうか? 教えてください!

  • 23区で、、、

    引越しを考えています。 新しく変わった街ってどこでしょうか? (六本木ヒルズの超高級マンションは除きます。) 結構、駅前の景色は川口(埼玉)や新浦安、新所沢なんか、駅前が新しくていいですね。 そんな街東京にありますか??

  • クレッセント学芸大学とは

    友人の住所が目黒区のクレッセント学芸大学という住所なのですが、クレッセント学芸大学というのは学校(大学)なのでしょうか?それともこういう地名なのでしょうか? カタカナなので変わった名前の学校だなぁと思ってどんな学校なのか検索してみましたが、学校のホームページは出てこないので気になりました。 どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 冷茶の入れ方

    暑い夏が近づいてきますが我が家では夏は麦茶を作って常備していますが先日義母から新茶を頂きました 。通常熱いお湯でいれて飲むのでしょうがうちは熱いお茶をあまり飲まないのでどうにか冷たくして・・と思い普通にお湯でいれて冷まして冷蔵庫で冷やし飲んだのですがいまいちおいしくありません。というよりマズイんです・・。普通のお茶葉で冷茶ってできるのでしょうか?教えて下さい!

  • 都会での買い物

    今は東北に住んでいるのですが、仕事の都合で東京に単身で移り住むことになりました。 そこでお聞きしたいのですが、田舎に住んでいる私にすると、買い物の際、というか移動の際は車必須なわけですが、今の身分じゃ東京ではとても車を維持できる訳もなく、当然電車などの交通機関を利用することになると思うのですが、たとえば都会で大型な買い物や大量の買い物をした場合皆さんどうやって自宅まで持ち帰っているのでしょうか。 もちろんテレビなどの大型家電製品は届けてもらったりするのでしょうが、たとえば布団とか、ちょっと大きめな小物などそう言った物はどうなのでしょうか。田舎ですと、店舗の目の前の無料駐車場に横付けし、両手いっぱいの荷物を車に放りこむのが習慣というか常識だったもので。  すごく勝手なイメージなのですが、電車とかでそう言った微妙に大きい物を持ち歩いている人がいるイメージがわかないので。。。  やはり地元で買うってのが常識なのでしょうか。すごくくだらない質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。もちろんご自身のご経験範囲の回答でかまいませんので。

  • 結婚祝いに日本酒

    会社の後輩が社内結婚するので何かお祝いをと思案中です。男の方が酒好きで、特に日本酒に目がなく、これが今のところ第一候補なんですが、さてどの銘柄にしようかと… 一応久保田の万寿を考えているんですが、何かお勧めはありますでしょうか?良いものありましたらアドバイスいただけたら幸いです。

  • マンションの管理委託費一千万、どう思いますか?

    横浜市内築7年目、7階53世帯のマンションです。 管理会社に払う管理委託費が年間1,060万円です。 基幹事務の他の管理事務として、管理員業務、清掃業務、エレベーター保守点検、機械式駐車場整備、10水槽清掃、建物の定期的概観検査などがあります。 なぜか、当初は700万円も行かなかったのに、去年今年は上記の金額。 これまで、気付かなかったというか、スルーしてきた自分自身に対しても腹立たしい思いです。 今年度、役員になり色々と、マンション外の知人に相談したのですが、『それは高すぎる、管理会社の良い、お得意さんだ』との事でした。 今年度は、何も考えず(旧役員との引継ぎ事務の中で)管理会社から説明があり、承認してしまいました。 これまでの事も、明確にしたいのですが、今後はもっと賢く折衝したい気持ちです。 この、金額に関し、ご意見をいただけると幸いです。

  • 苦味が比較的少ない国産のビール、教えて下さい。

    私は、前のサントリー『モルツ』がクリーミーで苦味が比較的少なくて好きだったので、今の『新モルツ』は正直言って、頂けません。今、別のビールを愛飲するべくいろいろ試しているのですが、どなたか前のサントリー『モルツ』のような、苦味が比較的少ない国産のビール、教えて頂けないでしょうか?

  • 赤羽→志茂

    赤羽駅周辺から、志茂3丁目に行くのには、電車やバスのどのルートが最適ですか?教えて下さい。

  • 初めての一人暮らしで住むところ

    こんにちわ。就職活動が終わり、来年の4月から東京で一人暮らしを初めてするものです。まだ早いかなとは思うのですが、11月か12月には不動産を抑えておかなければいけないとも聞いたので、住むところについてのアドバイスをいただければと思って質問します。よろしければ、アドバイスお願いします。 会社は最寄り駅が、JRだと五反田。私鉄だと東急池上線の戸越銀座や、都営浅草線の戸越です。 地方の人間なもので、朝のJRには恐怖をおぼえているので、東急等の方が楽かなと思っており、池上線沿いがいいのかなと思っています。それだと、大井町線と交差する旗の台や、戸越銀座からあまり遠くない洗足池とかを考えています。(東急の朝の混み具合を全く知らない状況で言っていますが。) 友人に、山手とかの主要路線沿いじゃないと、後々不便で後悔するよとも言われているので、考えてもいるのですが、家賃にかける金額が65000円から75000円くらいまでなので、山手内は金銭的にちょっと無理であると推測しています。 この金額くらいで、あまり会社から遠くない距離の範囲で、どこかオススメの都市がありましたら、ご享受願えれば幸いです。地方の人間で、一人暮らしも初めてですので、そこが心配のタネになっています。よろしくお願いします。

  • マンションの階について

    もうすぐ結婚するので、賃貸のマンションに引越し予定です。 マンションは鉄筋コンクリートで3階建。 今のところ3階と1階(どちらも端)があいているので、好きなほうを選ぶことができます。 どちらにすればいいか、非常に迷っています。 自分でメリット・デメリットを考えてみました。 1階・・階段がないので楽・泥棒にはいりやすい・のぞかれやすい・上からの音がうるさいかも・下への音を気にしなくてもよい・夏は上よりは涼しいかも 3階は、この条件のほぼ逆になりますよね。 この中で重要視すべきこと、また他になにか決め手になることがあれば教えてください。 なにせずっと一軒家で暮らしていたので、よくわからず本当に悩んでます。 宜しくお願い致します。

  • 東京都港区or千葉県我孫子市or神奈川県川崎市について・・・

    質問です。 『東京都港区』、『千葉県我孫子市』、『神奈川県川崎市』では、どこが住みやすいでしょうか? 治安、子育て、買い物などの便利性を考慮しています。 どうか教えて下さい。

  • 人形町への通勤に便利な場所を教えてください

    現在は地方に住んでいますが、転職で東京へ引っ越すことになりました。 勤務先は人形町で、通勤時間30分以内の場所を探しているのですが、お給料から考えて家賃は7万以内に抑えたいと思っています。一人暮らしなので、環境も気になります。 環境が良くて住むのにオススメの場所があれば教えてください。

  • 最上階って防犯面で危険ですか?

    近々引越しをする予定なのですが、たまたま見つけた物件が最上階(3階)の部屋だったんです。特に最上階を希望したわけではないのですが(^^;)もともと非常に心配性なもので、「最上階は以外に空き巣被害などに遭いやすい」と聞き、迷っています。階段からすぐ近くの部屋で、なぜか近くに屋上へあがる非難梯子?のようなものがあり、また、ベランダの前に民家の屋根がある点が気になっています。防犯面では対策はとろうと思っていますが、それでも心配はぬぐえないので、ぜひ皆さんのご意見お聞かせください。 危険面、注意した方がいいことや、有効な防犯対策についてもお聞かせください(><)

  • 鬼怒川付近でおすすめ宿

    こんにちわ、先ほどは観光スポットをおききしたのですが、宿も是非よろしくお願いします。 泊まるのは金曜日で、予算は1人15000円以下で、女性三人で宿泊予定で、温泉が塩素くさくなく、できたら朝風呂が可能で、駐車場があり、というところです。ごはんはできたら部屋食でない方がいいそうです。でも、おいしい方がもちろん嬉しいのですが・・。 じゃらんなどでみて鬼怒川グランドホテルと鬼怒川温泉ホテルはどうかな、と思ったのですが、ゴキブリがでたと書いている方もいて、「うーん」という感じです。新館だとちょっと予算オーバーですし・・・。あとできたらコンパニオン風な人とあまりでくわさないとさらに嬉しいです。 あれこれ書きましたが、とりあえず、予算からおすすめを教えていただければ幸いです。

  • 西武新宿線での通勤ラッシュについて

    近々西武新宿線沿線に引越しを考えています。色々な事情を考慮し、職場からは1時間ちょっとかかるのですが、西武新宿線を選びました。自分としては通勤時間について納得をしていたつもりですが、周りからかなり反対意見があり現在揺らいでいる状態です・・。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、西武新宿線の通勤ラッシュはどのくらいひどいのでしょうか?朝は何時くらいまで、夜、特に終電間際の電車内や駅(乗換えで高田馬場を利用する予定です。)の混み具合を教えてください(^^;) また、帰りが終電間際になってしまうので、東京暮らしは初めてということもあり、治安の面で非常に心配しています。何かお感じになっていることがあればあわせて教えて頂けたらと思います! 物件決定の期限が迫っておりとっても焦っています(><)ぜひ率直なご意見お聞かせください☆

  • 田舎から東京に嫁ぎます

    こんにちは。 この度、親戚の子(今年30歳)が田舎から東京に嫁ぎます。 話を聞いていると、田舎と比べて、住環境、物価、人の多さ等とても大変そうです。 家賃等きいて、びっくりしました。 親しい者として、30歳にしていきなり、田舎から東京に嫁ぐって大変そうで心配です。 本人も心配そうです。 もし、同じような方で、アドバイス頂けたら有り難いです。 例: ・東京って、~~ないいとこもあるよ。(ちなみに、彼女世帯はあまり裕福ではありませんので六本木ヒルズとかは行けないと思います。) ・もしくは、~な最悪なので絶対やめとけってのもあれば、貴重なご意見とさせて頂きます。