honjo_tanu の回答履歴

全627件中161~180件表示
  • 東京で食べ歩き

    来週中学の修学旅行で東京に行くのですが、分散の時に食べ歩きをしたいと思っています。 1軒の店でおなかいっぱいにならないようなたこ焼とか串カツとかがいいです。 あともんじゃ焼きも食べてみたいです。 出来るだけ安めの店がたくさんあるような都内で食べ歩きにオススメの場所を教えてください。 他にも「ココは行ったほうがイイ!」とゆートコがあったらぜひ教えてください!

  • オートロックの方にすべきか悩んでいます。 東京です。

    来月くらいから仕事の関係で東京で初の一人暮らしをすることになりそうです。24歳男です。 場所は中央線か丸の内線で出来れば三鷹くらいまでで考えています。家賃は6万円くらいで。 これだとオートロック付きはネットで探す限りギリギリだと思います。 もちろん防犯も気になるのですが、オートロックじゃないといきなり玄関前までこられるので勧誘やセールスの対応がしんどいなと思っています。 前書きが長くなりましたが、質問です。 現在都内でオートロック付きに住んでいる方もそうでない方も、セールスや勧誘はよく来たりしますか?また、どんな感じのモノが多いですか? 実家という事もあり、実態がよくわからないのでご質問させていただきました。漠然としていますが宜しくお願いします。

  • 高層マンションの日当たりはどうですか?

    まだ高層と呼ばれるマンションに住んだことがないのでお訪ねします。 候補としているマンションは南にバルコニー、西に窓がある、私としては合格点と思える物件(新築)です。 この物件は南が3階建てのアパートで個人所有の土地で、その周りの地権者が一斉に土地を売らない限り、大規模マンションができて南側がふさがれることのない場所、とのこと。 住宅を買うに当たって重視したいのが日当たりでしたので南側がふさがれないのはいいな、と思いました。 ただ いくら南が開いても 大きめのバルコニーが有ると(上の階のバルコニーの陰になって)部屋の中までは日が当たらないのでは、と不安になってきました。 購入予定は 10階です。 こういう物件にお住まいの方、日差しは冬至の時期でどのくらいまではいりますか? 冬至のころは一番日差しが少ない頃です。 参考までに お聞かせください。

  • 東京でお勧めの街を教えてください。

    この5月から東京に転勤です。 勤務地は新橋付近(内幸町が最寄駅)です。 私の家族構成は妻と娘の3人暮らしです。 賃貸の予算はMAX15万以内です。 環境が良く通勤便利な街を教えてください。 先日不動産屋めぐりもしましたが南馬込などは価格も手ごろで浅草線一本で新橋まで行けるので…と考えて いるのですが・・ 通勤時間は1時間くらいまで(我がままでスミマセン) 神奈川県でもOKです。葛西あたりも狙いめかと思っています。妻の希望は目黒区、品川区、横浜、なのですが・・・宜しくお願いします。

  • 中古マンション購入の下見

    この週末に中古マンションの下見に行く予定です。 なかなか環境のよさそうなところですが初めての経験ですし、そのマンションは築13年ということで少し不安もあります。現在はまだ住んでいらっしゃるのでその方にいろいろお話を聞けるかもしれないので楽しみにしています。 ところで、こういうときに抑えておかないといけないポイントを教えていただきたいのですが。漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

  • 広尾と築地へ50分以内 緑豊かな土地

    こんにちは。 来月、夫が東京へ転勤することが決まり、家探しをすることになりました。 関東に土地勘がないので、路線図を見ながら通勤に便利な場所を探してるのですが いまいちよく分かりません。 関東にお住まいの方に、是非おしえていただきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ・通勤時間1時間以内で、できれば混雑が激しすぎないところ  夫の職場→広尾(今年中に六本木に移動の予定)  私の職場→築地(内定中)   ・再来年あたりに子どもが欲しいと思っているので  緑豊かで子育てに適したところ ・家賃は、2LDKで12万以内程度 安いほうが助かります 以上、宜しくお願いいたします

  • 湯河原の温泉で赤い橋のある所。。。

    こんにちは。 以前放送していたドラマ、「ぼくの魔法使い」で使用されていた湯河原の旅館を探しています。ドラマの中では「清風館」という名前になっていますが、実際の名前は違うらしく、そのような名前の旅館はありませんでした。旅館の特徴としては、入り口の手前にきれいな川にかかる赤い橋があったのですが、この特徴だけで旅館の名前まで教えていただくのは不可能でしょうか? 赤い橋だけでもし、ピンと来た方がいらっしゃいましたら、教えていただきますよう、お願いします。

  • 蕎麦屋で一杯

    お蕎麦とお酒が大好きです。 よく天婦羅蕎麦をぬきで頼んで一杯やり、〆に蕎麦をツルツルっというのがありますよね。 私は天婦羅を好まないので、なめこおろし蕎麦を頼んで、なめこおろしの部分だけで一杯。後からお蕎麦だけで食べました。 そしたら、お店の人にすごく変な顔をされてしまいました。 確かに、茹でたてで食べた訳ではないし、正しい食べ方ではないとは思うのですが、これってやっぱりマナー違反だったのでしょうか。 また、こういう楽しみ方をしたい時、どうやって頼んだら良いのでしょうか。 お店の人に不快感を与えないようなマナーを身につけたいと思うので、宜しくお願いします。 ちなみにそのお店は、つまみも結構あるお酒の飲めるお蕎麦屋さんでした。(メニューになめこおろし単品は無し)

  • 情緒ある温泉街

    昨年伊豆長岡へ友達といきました。 とても情緒あり昔ながらの射的等童心に帰り楽しみました。 中部地方にもそんな昔ながらの情緒ある温泉街知りませんか。 六月ごろ行く予定しています。

  • マンションと地震

    ちょっと前に購入を考えている稲城市向陽台のマンション付近の様子について質問させて頂きました。 その際はありがとうございました。 その後何度もモデルルームや周辺に足を運んだりしてみました。 標準で自分の考えていた装備がほぼフルで揃い。 子どもを育てる環境としてのマンション内施設の充実度。 収納も充実、価格も予定内(しかも予定していたよりも広い)。 定借地権のついてるマンションですが、色々調べたり色んな人に話を聞いた結果、夫婦で納得して老後の計画も話し合ってるところです。 そこでで申し込みを考えているのですが、福岡に住んでいる妹と電話で話していたところ「地震でマンションにヒビが入ったなんて話があるよ。大丈夫??」と言われ気になって仕方がありません。 一戸建てだと実際に建てているところを見たりできますよね。 でも、マンションはそうもいかないですよね。 皆さん不安に思ったりしたことはないですか??実際のところマンションの構造ってどうなんでしょうか??

  • うどんとそばどちらがお好きですか?

    うどんとそばどちらがお好きですか? もしよろしければ出身地を添えてお答えください。

  • 城東地区の住環境について

    マンションを購入予定ですが、押上、町屋、両国、浅草あたりを候補地として考えております。 それぞれの町の住環境、今後の資産価値、また城東地区で他におすすめの場所があれば教えてください。どうぞ、よろしくお願いします

  • 松島~塩竈への遊覧船

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1311823 で質問したものです。 アドバイスのおかげで、 遊覧船に乗ろうという事になったのですが、 塩竈~松島への遊覧船コースはあるのですが、 松島から遊覧船に乗り、塩釜へ行く事はできるのでしょうか? そういうコースがありましたら教えてください。

  • おいしいお茶の通販。

    以前知り合いからいただいた静岡のお茶がとてもおいしくて、 それ以来緑茶にハマっています。 ただ近所で買い求めるには限界がありまして・・。 おいしいお茶の通販、ご存知の方いらっしゃいませんか? できれば商品名も教えていただければ幸いです。 あまり苦味のないお茶が好みです。

  • 玄米は体にいいといいますが・・・

    昔から玄米は体にいいとますが、最近では科学的に証明されているようですが昔はきちんと理屈があって選ばれていたのでしょうか?例えば玄米茶って昔から聞いてるんですが緑茶の中に玄米を混ぜて玄米茶なんですよね?おそらく昔っから体に良い成分があるから玄米を入れたと思うのですが・・・・非常に不思議です。なんとなくなんでしょうか?私はそもそも玄米の定義も知らないのですが・・・どうか詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • 測量士補の資格

     ハローワークで『測量技術者見習い』の求人に応募し、採用されました。いずれはもしかしたら測量士補の資格が必要になってくると思います。ただ、ヤフーの資格情報を見ると、測量士補の場合、試験の合格者数が、2、3割しかいないことに驚きました。殆どが申請で取得するそうです。私の場合、文系の大学に言っていたのですが家の金銭的な事情で退学して、急いで就職しなければならなくなりました。測量士補の試験は、どのくらい難しいのでしょうか。雇用主は簡単に取れるとおっしゃいます。実務経験で申請で取れると思っていて甘く考えてました。仕事に就くわけですから、学校とかはいけませんので非常に困っています。

  • ベランダにウッドデッキ。何を塗れば?

    マンションのベランダに、ジョイント式のウッドデッキを敷き詰めようと思います。 できれば素足で歩けるようにしたいのですが、その場合は表面のささくれをヤスリで削ればいいのでしょうか? あと防腐剤を塗ればいいのでしょうか?お勧めの防腐剤などありましたら、メーカー名など教えてください。 まったくの素人で分からないので、皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 吸光光度法について

    紫外・可視光の吸収は光と物質とのどのような相互作用の結果生じるものなんでしょうか?どなたか教えてください、お願いします。

  • ビジネスホテル、ルートイン サンルート以外で

    質問させていただきたいです。 出張でよくビジネスホテルを利用するのですが、 タイトルどおり、よく使うのがこのグループです。 今回、このほかにもこのような全国展開している、 大きなグループはあるのか知りたいのです。 また、この二社はこの手のホテルでのトップクラスなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 間違っていますか???

    えっと確か「訓の一浦」というお酒があると 聴いたのですがwebで探してもありません。 「訓の一浦」が間違っていますか。 正しい漢字を教えてください!!!