honjo_tanu の回答履歴

全627件中181~200件表示
  • 東京駅周辺、銀座周辺までのレストラン

    出来れば、東京駅から近ければ近いほど良いのですが、お昼の時間帯でコース料理がいただけるお店を教えて下さい。 *予算は3000円から4000円くらい *できればフレンチ ちょっとした、お祝いの席を設けたいと思っています。料理のお味だけでなく、接客も良かったお店などお薦めの場所をぜひ、お聞きしたいです。

  • 東急大井町線沿線のお花見スポット

    等々力、上野毛、二子玉川、自由が丘近辺のオススメお花見情報教えて下さい! 宴会会場というより、二人で見て和めるとこが良いので、人気スポット~ちょっとした散歩道・公園・ドライブ用等何でも大歓迎です♪ 開花状況でも嬉しいです(今日明日辺り行く予定です) 宜しくお願いします!

  • しょうゆらーめんのうまい店@23区内

    とんこつしょうゆとかじゃなくて、ふつーの醤油ラーメンのうまい店、とりあえずココは定番だから行っとけというお店をおしえてください。

  • 大阪の串カツが東京で食べたい

    串カツと言えば大阪、大阪と言えば串カツ そんな気軽なスタイルの串カツを東京で食べられるお店があったら教えて下さい

  • 本の見開きで右開きと左開きのメリット・デメリットを知りたい!

    私の質疑はタイトル通りです。 漫画本や昔の本は右開きが多かったが、最近は左開きの 雑誌がかなり増加したように感じています。 インターネットが普及したせいもあるが以前ほど自分も 本は読まなくなった。パソコン関係の雑誌や音楽雑誌は時々購入するけれど何故か左開きが多い。 アメリカの影響だろーか?それとも印刷会社の何らかの 考えの元だろーか? 私は右利きなので右開きの本が読み易いと感じてます。 人類の7割以上は右利きなのにあえて左開きにしている のは何故なのかメリット・デメリットのご意見をお持ちの方がおられたらお聞かせ下さい。 例えば:人間工学的顕著から見たら右開きは・・・で 左開きは・・・だとか・・ 雑誌は・・・だから左開きが多くなったとか。 縦書きより横書きが多い為だとか。 どんなご意見でも構いません。

  • 伊豆 黒根岩風呂・磯の湯

    今週末に「伊豆稲取」に行きます。 そのときに、ぜひ北川温泉のアメリカの見える風呂に、また、地図でみると大川温泉の磯の湯も近くにあるようなので、この2つの温泉に入ってみたいと思います。 そこで、次の3点について、ご存知の方がいらしたら、アドバイスをお願いします。  (1)電車で行くので次のコースを徒歩で回ろうと思います。徒歩でどのくらいの時間がかかりますか? 北川駅→黒根岩風呂→磯の湯→大川駅。  (2)黒根岩風呂について調べましたが、営業時間がわかりません。日曜の昼間は入浴可能でしょうか?  (3)磯の湯または大川駅付近で昼食をとりたいと思いますがお勧めはありますか? よろしくお願いします。

  • 築地でお寿司を食べたあとにお勧めのコース

    母(55)や伯母(50)と築地にお寿司を食べに行きます。 その後にどこに連れて行ってあげら良いでしょうか? 水上バスには何処で乗ればよいのでしょうか?

  • 山手線五反田駅まで通うのが可能なベットタウンってどこですか?

    来春から五反田で働くことになりそうなんですが,東京出身でないため,どのあたりが家賃が安く,また交通の便が良いのかわかりません。できれば30分~45分くらいで五反田まで行ける距離で,家賃5,6万のところってないですか?埼玉や千葉って東京方面へさらっと行ける電車ってないんですかね?会社が特急料金まで出してくれるかわからないんですが,住宅手当がでないので困ってます。よろしくおねがいします!

  • 静岡県伊東市から埼玉県岩槻までバイクで

    静岡県伊東市から埼玉県岩槻までバイクで行くのですが、有料道路を一切使わず近くて曲がりの少ない分かりやすい道はありますか? ちなみに来週の日曜日です。

  • マンションのルーフバルコニー

    ルーフバルコニー付のマンションを購入しようかどうかで悩んでいます。 あったに越したことは無いですが、月々の使用料を払うのももったいないような気がしますし、あまり使うことも無いような気がします。 ルーフバルコニー付のマンションに住んでいる方に、 メリットとデメリットを教えていただきたくお願いします。

  • 宮城県、岩手県で海の幸がおいしい宿を教えてください

    夏に宮城または岩手に旅行に行く予定です。 食べることが好きで、とにかく海の幸が食べたい! 1泊2万円くらいまでのプラン+飲み代+別注料理代(あわびなど)で考えています。 車で行くので、多少遠くてもかまいません。 できたら海の近くがいいです。 気仙沼くらいしか港はしらないので、いろんな港の近くのお勧めの宿とかあったら教えてください! 民宿(あまり汚くないところ)、旅館でお願いします。ペンションは好きじゃないので・・・。 露天風呂なんかもあったら最高です(無くてもOK)。 楽しみに回答待っています!!!

  • 築地でこんなすし屋

    築地にあるすし屋で 席がカウンター席しかないような店を探しています。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 1~3時間、都内で仮眠を取る方法

    夜に仕事をしているのですが、日中に習い事を始めたため、夜勤明けにそのまま習い事に通う状態になっています。しかも来月は、習い事が終わった後そのまま再び夜勤に直行しなければいけない日があるので、なんとかして合間に睡眠をとらなければと思っています(さすがに夜勤明け→習い事→また夜勤だと身体がもたないです)。 合間が5時間ほどあれば家に一度帰って仮眠を取るのですが、3時間くらいしか時間がない時は、家に帰っても眠る時間がないので、どうにかして都内で仮眠を取れる場所はないかなーと思っています。 考えたのは以下の方法なのですが、どう思われますか? ・カフェでコーヒー1杯だけ飲んでテーブルで寝る。  →以前マックでこうしていたら店員さんに心配して起こされた。やっぱり怪しく見られます。 ・山手線の電車で時間の許す限り寝る。  →ちょっと怪しい?もしくは迷惑? どちらの方法も座ったまま寝ることになるのでちょっとつらいです。あと、インターネットカフェは日中だと安いパック料金とかがないので、高くつくためなるべく利用したくないです。カプセルホテルも高いので金銭的に難しいです。 もし他にも良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします!

  • 伊豆もしくは箱根近辺でお部屋に露天風呂が付いている旅館

    教えていただけないでしょうか。 なかなか探せなくて困っています。昼間からお酒を 飲みたいので電車で行く予定です。 ちなみにワガママなのですが、 (1)電車なので交通の便が良い、もしくは旅館の送迎がある (2)お部屋でお食事が出来る (3)近くに観光出来るところがある (4)予算は~4万円まで 彼氏と行くのですがお部屋に露天風呂が付いている 素敵な旅館に泊まりたいのです。教えて下さい。

  • 年配夫婦の東京見物にお勧めの場所知りませんか~?

    以前お世話になった地方の年配のご夫婦から「遊び行くからどこか案内してほしい」と依頼がありましたが、私とは年の差が30歳以上あるのでどこを案内したら喜んでくれるのか見当がつきません。 ご夫婦は60代半ば、「柴又とか巣鴨、浅草なんかいいねぇ」と言われたのですが、どう組み合わせたらよいのか…。「どこか案内して」といわれても「どこかってどこ!?」といった感じです。柴又=寅さん?、巣鴨=おばあちゃんの原宿?浅草=…花やしき??(←まさか。)これらの共通キーワードって何でしょう?? 両親が同い年くらいなのですが、趣味や生活がご夫婦と全く違うので全然参考になる意見がもらえません。 どなたか助けてください~!

  • 都内から千葉方面への通勤

    都営浅草線の高輪台駅から総武線の幕張駅へ通勤することになりました。 通勤経路としては下記のようにいくつか考えられると思うのですが、混雑具合・乗り継ぎの良さなどを考慮して、お勧めの経路を教えてください。 ・高輪台~(都営浅草線)~日本橋~(東西線)~西船橋~(総武線)~幕張 ・高輪台~(都営浅草線)~浅草橋~(総武線)~幕張 ・高輪台~(都営浅草線)~新橋~(横須賀・総武線快速)~津田沼~(総武線)~幕張 優先順位としては、早く到着するよりも、混まない電車で通勤したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 清水義範さんの初期作品について教えてください

    清水義範さんの初期パスティーシュ作品についてのお尋ねです。 司馬遼太郎の文体を模したのは「猿蟹の賦」で、文庫本「蕎麦ときしめん」に収録されているとわかっているのですが、ほかの作品が思い出せません。 たとえば、丸谷才一の文体を模した短編のタイトルであるとか・・・。 「作品名」「誰の文体を模しているか」「収録文庫本名」 この三つの要素でお教えいただければ一番ありがたいですが・・・。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 四国旅行~♪

    こんばんは。 今年のゴールデンウィークは休みが長くとれそうなんで、普段はなかなか行けない所に行こうと四国に行くことに決めました(家は北陸)。讃岐うどんを食べよう! と、ここまでは決定なんですが、そこから後がなんにも思い浮かびません。あまりにも自分が四国について無知だったことに気づいたんです。 そこで行った事のある方、お住まいの方などに ・有名所 ・見所 ☆おいしい物(魚はうまいと聞きました) ・ドライブコース(バイクツーリングです) なんかを教えてもらえたらと思い質問させてもらいました。 気持ちよく走れる景色のいい道の情報とかあると嬉しいです。ちなみに瀬戸大橋からの入国です。 よろしくお願いします。

  • 四国旅行~♪

    こんばんは。 今年のゴールデンウィークは休みが長くとれそうなんで、普段はなかなか行けない所に行こうと四国に行くことに決めました(家は北陸)。讃岐うどんを食べよう! と、ここまでは決定なんですが、そこから後がなんにも思い浮かびません。あまりにも自分が四国について無知だったことに気づいたんです。 そこで行った事のある方、お住まいの方などに ・有名所 ・見所 ☆おいしい物(魚はうまいと聞きました) ・ドライブコース(バイクツーリングです) なんかを教えてもらえたらと思い質問させてもらいました。 気持ちよく走れる景色のいい道の情報とかあると嬉しいです。ちなみに瀬戸大橋からの入国です。 よろしくお願いします。

  • 東京でお薦めの地域は

    35歳DINKSのサラリーマンです。この4月に転勤が決まり住居探しをする事になりました。妻と私の職場の都合で御徒町と東急田園都市線用賀にそれぞれ通う事になります。 そこで相談なんですがこの両方の地域に通うのに便利で、住みやすいお薦めの地域(駅)を教えてください。 条件は家賃13~14万円台、広さ65~70m2、駅から10分以内が希望です。 東京の鉄道網、地理勘に疎く良くわからないのですが何となく川口、蕨あたりが良さげかなあと思ってます。 ぜひアドバイスをお願いします。