Bitoon の回答履歴

全5435件中5301~5320件表示
  • ウェブカメラ使用時の雑音

    私は現在海外に住んでおり、日本にいる家族や友人とウェブカメラを使って連絡を取り合っています。 msnメッセンジャーを使用していて、家族との会話は、途中で切れたりする時もあるのですが、ある程度快適に会話を楽しむことができます。 ですが、友人との会話では最初の20秒ぐらいはきちんと会話できるのですが、その後とても激しい雑音が入り、友人の声がまったく聞こえません。 日本にいる友人は私の声が普通どおり聞こえるようです。 映像に関しては異常ありません。  友人はウェブカメラが悪いのではと新しいものにしましたが、その後も雑音が消えず、会話もたびたび雑音が入るため私は普通に会話をし、友人は文字でチャット、、というとてもストレスがたまる常態が続いています。  ちょうど同時期に友人はコンピューターを新しいものに買い換えたので、もしかしてそれが原因では(私は日本の家族と普通に会話ができるので)、、と疑いはじめています。  コンピューターにお互いに詳しいわけではないので、何がどう悪いのかさえ分からない常態です。 原因はこれなのでは?という方、どうぞお返事ください。

    • 締切済み
    • suchen
    • ADSL
    • 回答数1
  • シンプルにしたいのですが

    今使っていてわからないというのもおかしな話ですが、現在インターネット接続はNIFTYと契約しており、メールなどはRIMNETと契約しています。RIMNETはダイアルアップ接続というものらしいんですが、これを例えばすべてNIFTYに一本化できるんでしょうか。 あるいは例えばSO-NETにしたいときはNIFTYを介さずにSO-NETに一本化できるんでしょうか。 必要なのはインターネットとEメールです。 インターネット接続とダイアルアップ接続の関係をわかりやすく教えてください。

  • 送信メールの転送

    こんにちは質問お願いします。 現在2台のパソコンで1つのメールアドレスを利用しています。 2台のパソコンを例えば PC「A」「B」とします。 受信メールは転送設定をしているので、「A」「B」2台とも送られてくるのですが、 メールの送信を「A」で行ったら「B」のパソコンにも届くように、 送信メールに転送をかけることは出来ますでしょうか? BCCの方法も考えましたが、いちいち手間がかかるので、 自動でやる方法を探しています。 文章わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 メールソフトは「A」becky! 「B」OEです。

  • CDドライブなしノートPCのリカバリー方法

    先日知人より5年ほど前の、 NEC-PC-VA26H を譲り受けました。 再セットアップをしたいのですが、CDドライブがなく初心者ゆえ、方法がわかりません。 PCのリカバリーCD、システムインストールディスク2枚もあります。 CDドライブは昔使用していた、アイオーデータのCDR-TX412を、メルコIFC-SCD2のSCSI接続しようと思っています。 知人いわくCDRサポートディスクもあるので、起動ディスクを作ったらリカバリーできるはず、と言いますが方法までわからないと言います。 どなたか起動ディスクの作成、リカバリーの方法をお教えください。

  • au携帯のグローバルパケット通信料

    現在留学中のため、海外でも使える機種を使用しています。海外での電話発信及び着信は高いと聞いていましたが、メールは普段とほとんど変わらない金額だ、とauショップの方に聞いていました。 ところが先月、請求金額が30万弱という信じられないような金額になっていました。 グローバルパスポート通話料とグローバルパケット通信料(非課税)とは何なのでしょうか? グローバルパケット通信料はEメールとEz webのことですか?確かにメールはよくしていますし、Ez webもよく繋いで着うたDLや月額登録で音楽をDLしたこともあったのですが、こんなに高額になるものなのでしょうか?海外でEz webの通信すると日本で通信するよりも高いのですか? auサイトで調べたのですがよく分からなくて・・誰か分かりやすく説明していただけたらと、書き込みをしてみました。お願いします。 現実を受け止めつつも何かの間違いであって欲しいと思いあまって書き込んでしまいました。 また、誰か私のような高額を経験した方はいらっしゃいますか?

  • GmailをOutlookで使いたい。

     Outlook側で設定するサーバーの種類やサーバー情報をどう設定したら良いのか分かりません。教えていただけたら大助かりです。

  • インターネット接続。。

    友達の家に引いてあるインターネット回線を自分の持ってきたパソコンに繋いでインターネットする方法を知っている方いましたら 教えて下さいm(__)m

  • 携帯メール添付の写真を印刷したい

    先日仕事で重要な写真付きメールを受け取りました。ところがdocomoから聴いたところ、受信したメールに添付してある写真にはガードがかかっていてmini SDカードに移動にも移動できないため、PCに取り込めないと言われました。 どうしても必要な写真なのでなんとか印刷したいのですが、どのようにしたらいいのでしょう?

  • 海外で携帯を買います。

    次のお盆明けに 日本、韓国以外ならおおよそカバーできるであろう と 書いてあった。 トライバンドの携帯を購入する予定なんです。 購入はタイのバンコク MBKセンターあたりで購入するつもりです。 海外の携帯って 本体とSIMカードを買えばいいとは知っています。 ただ不安です。 身分証明は旅行者となるとパスポートですよね。 トライバンドとなると少し価格は高いんでしょうか?? 価格、などGSM携帯など、詳しい方 教えてgoo♪

  • 安いプロバイダ(ADSL)

    5月から引っ越すことになり、新しい部屋でインターネットをどうするかを考えています。 今までは比較的大きなマンションだったのでマンション全体としての契約をしていたのですが、新しいマンションではそれがなく、個人契約となります。 色々な情報を元に、線路距離・伝送損失を調べたところ 線路距離1500m 伝送損失22db のようです。 電話加入権がないタイプで出来るだけ安く契約したいと考えています。 良いプロバイダがあれば教えてください。

  • 英語が通じて格安でいける海外

    自分の英語力を試すために 海外旅行をしたいのですが、 あまりお金がありません。 英語の通じる国で安くいける国 はありますでしょうか? やはり香港やグァムでしょうか?

  • CDDのないダイナ2270のリカバリは?

    CDROMのないダイナブック2270をん入手しました。(CDDが付いていると勘違いしてしまったんです) WIN2000のソフトは持っているんですが、こういう場合どんな方法ならインストールできるんでしょうか? やり方がわかりません。よろしくお願いします

  • メールの2重受信の原因

    OS:Winxp、メールソフト:Ex6 実は国内向けと外国向けに送信者名を漢字、ローマ字で表示させたいために、同一メールアドレスにアカウントを2つ設定しました。テストで自分から自分に1通送信したら、2つ同じメールが受信されます。どのような原因が考えられるでしょうか。パソコン2台所有で 1台は問題なく、別の1台で2重受信となります(よい時もまれにあります)

  • OutlookExpressの文字化けとメール消滅

    WindowsXPで複数言語を使おうと、「地域と言語のオプション」の「地域オプション」タブの使用言語を英語にして再起動しました。そしてOutlookExpress(ver.6)を立ち上げたところ、それまであった受信トレイのメールがすべてなくなっており、漢字表記は(アドレス帳、メールフォルダ、上部の返信、転送等のアイコン下の文字等)すべて????となっていました。あわてて言語を日本語に戻したのですが直りません。アドレスをほかのユーザーに切り替えても同じ状況です。どなたか解決方法をご教示願えませんでしょうか。なお、ローカルフォルダのメールは無事でした(タイトルは化けていますが)。また新たに受信したメール本文は読めます。タイトルは化けます。

  • ランカウイ島でのゴルフについて

    来月、ランカウイ島に旅行に行く事になりました。 ゴルフを安くやりたい!と言う事で、マレーシアに行くことにしたのですが、日本からオプションで申し込んで行くと日本でゴルフをするのと変わらない料金を取られてしまいます。 どなたか、安くできる方法をご存知の方、教えてください。

  • メールがエラーで戻ってきました。この意味は?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 海外のレストランにメールを送ったところ エラーで戻ってきてしまいました。 このようなメッセージが書かれてました↓ Message from yahoo.co.jp. Unable to deliver message to the following address(es). <**@hotel**>: 212.91.98.46 does not like recipient. Remote host said: 550 Invalid recipient: <**@hotel**> Giving up on 212.91.98.46. --- Original message follows. Return-Path: <**@ybb.ne.jp> The original message is over 5k. Message truncated to 1K. Received: (qmail 38237 invoked by alias); 10 Apr 2006 08:42:38 -0000 This is a multi-part message in MIME format. これは向こうのアドレスが間違っていて戻ってきてしまったのでしょうか? それとも、画像(640×480のを4枚)を一緒に送ったのですが PCによっては画像入りメールを拒否する場合などあるのでしょうか? 何か分かる方教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • メビウスMM1シリーズを早くする方法ありますか?

    PC-MM1ーH3Wを使っています。 デスクトップを少なくしたり、常駐のソフトを削ったり、ディスククリーンアップやデフラグはこまめに行っていますが、いかんせん動きが悪すぎます。 ハードディスクの空き容量もCドライブにはソフトをほとんど入れないようにして40%程度確保しています。 この際、メモリーの換装やCPUの換装は出来ないのでしょうか? メーカーのアップグレードサービスでは取り扱っていません。 経験者の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ADSL:電話のコネクタ形状が

    知人の家の話です。 初パソコンを買うことになり、わたしにすべて任されました。 インターネットをするにあたり、地域的なこともあって回線はフレッツADSLを契約してもらいました。 NTTよりADSLモデムMS5とスプリッタセットが送られてきたのですが、家の壁には8芯(RJ45?)のジャックがあり、そのままLANケーブル(っぽいケーブルで)電話機に繋がっていました。 スプリッタセットは、6芯でないとささらず、困っています。ここで質問ですが、 1.「RJ45-RJ11変換コネクター」というものが市販されていますが、これをスプリッタのLINE側にさし、PHONE側にもさして8芯に戻して電話につなぐ、ということはできるのでしょうか? 2.1ができない場合、どんな工事が必要ですか? その工事に専門的な機材は必要ですか? そういったサイトのリンクがあるとありがたいです。 (私はモデムより内側:ルータ~LAN配線、PCの設定等の仕事をしています。) NTTにやってもらうのが確実とは思いますが、局側切り替え工事は終わっていて、これからまた改めて頼むことになるのでだいぶ先になってしまうことを思うと、なるべく早く使えるようにしてあげたいのです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ki7mu
    • ADSL
    • 回答数6
  • BIBLO NE4/600RにWindows2000を入れたいのに・・・。

    以前にもパソコントラブルをこのサイトで解決していただき、 今回はタイトルにも明記した機種に手持ちのWindows2000を インストールしようと試みたのですが、エラーが出てインストールできません。 解決方法をお知りの方がいれば、是非お知恵をお借りできればと投稿いたしました。 この機種を知人から貰い受けたのですが、(当初のOSリカバリーCDは紛失しています) 当初入っていたWin98の調子が悪くWindows2000を入れようと思いました。 まず、ハードディスクを初期化しました。 Windows2000のCDから直接インストールができなかったので、 以前に作成していたWin2000の起動ディスクからパソコンを立ち上げ、インストールを試みたのですが、下記のメッセージが出て、何回も再度トライをしたが成功しません。 致命的なエラー 次のエラーが発生したため、プロダクトIDを取得できませんでした。 RegOpenKeyEx(SYSTEM\Setup\Pid)はエラー2を返しました。(2) *** 致命的なエラー インストールするシステムのプロダクトIDを取得できませんでした。 Windows2000メディアが壊れている可能性があります。 製品サポートに問い合わせてください。 *** エラー: D:\I386\NT5INF.CATカタログファイルが検出されませんでした。 エラーコードは17です。 これは致命的なエラーです。 *** エラー Windows2000 Porfessionalセットアップの署名が無効です。 データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです。 *** 製品カタログをインストールできませんでした。 これは致命的なエラーです。セットアップログファイルには 詳細情報が含まれています。 *** これが詳細です。 宜しくお願いいたします。

  • ダイコンの購入(正規物か並行物)

    こんばんは SUNNTOのダイコンの購入を考えています 今まで安いのを使ってたので、ちょっと良いのを買おうかと考えています そこで悩むのが国内で正規物を買うか、平行物を買うか… 海外に行った時に現地で買う方法もありますし、海外通販って手もあります 安い物だと何かあっても諦める事も出来るのですが、10万円近い物になるとそうは行きません 電池交換の事もありますし、万が一の事もあるでしょう 平行物を買って失敗したとか、そんなに問題にならなかったとか、その辺のお話を聞かせて下さいませんでしょうか?