M4A2 の回答履歴

全140件中81~100件表示
  • 携帯を外傷無く、壊す方法

    携帯を使わないんで壊したいのですが、保存したいので 外傷は付けたくありません、水も×です なにかいい方法があったら教えてください!!

  • 電気とゴム手袋に関して

    家電製品の修理などをする場合、 どうしても通電させてチェックしなければならないとき、 感電を防ぐため、ゴム手袋を考えているんですが、 ゴム手袋というのは、交流100Vでも防いでくれるのでしょうか? 極端に言えば、ゴム手袋をしていれば、100Vの電極に触っても 感電しないんでしょうか・・・ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 誰か助けてください!

    三年前くらいに購入したデスクトップです。今まで何ともなかったのに、突然電源が切れる様になってしまいました。特別な事をしているわけでもなく、ゲームをしたりオークションをしている最中に何の前触れもなくプツっと電源が切れてしまうのです。ホコリがたまっているわけでもないし、セキュリティもしっかりしています。・・・どうしたらいいんでしょう?!

  • 初めてのガソリンスタンド

    これから、生まれて初めてガソリンスタンドに給油に行きます。注意点があったら、ぜひ教えてください。何か間違いをしてしまわないかとドキドキしています。(小心者で情けないですね・・・。)よろしくお願いします。

  • 一生車を運転しなかったら・・・?

    今運転免許を取得し、6年間でゴールドを獲得した者です。 そんな中、私は全く車を運転したことがありません。 また、できれば私は今後一生自動車を運転したくないと思っています。 下記に理由を記します。 【自動車を一生運転したくない理由】 ・車を買うのに莫大なお金がかかる(分割払いは嫌・・・など。) ・リスクが大きい。(交通事故を起こす可能性など) ・運転技術に自信がない。 ・自動車を持つメリットがわからない。 親や親戚、友人などが私に「せっかく車の免許とった んだから自家用車持てよ。」と会話する機会が訪れる度に毎回言ってきてうるさいんです。 免許をとっても、運転するしないは自由なはずです。 もし、一生車を運転せずにいたらどうなるでしょうか?

  • ミニクーパーSが欲しい・・・

     ミニクーパーSについて教えてください まずは、この車でスキー場とかって無理なくいけますか? また、長距離や高速道路など問題なくいけますでしょうか? 普段の使い勝手は、会社通勤がメインになるんですが、年に1.2回 くらいは2~300kmくらいの旅行など行くのですが 妻は、壊れて小さい車は嫌だと文句を言うのですが 私は実用性よりやや趣味で車を考えているタイプなので、その辺がちょっと一致しない部分なのですが 私的には、雪道と高速運転(120kmあたりで)ができるなら購入したいと思っているのですが オーナーの方 少しアドバイスお願いします。

  • 感度が良くて小さめでスクロールボタン、クリックボタンが軽いマウス

    お世話になります。 以前も同様の質問をした(締め切り済み)のですが、再びお願いします。 VAIO付属のマウスの感度、挙動が悪く、バッファローのBMC1-Sを購入してみたのですが、 感度はそこそこ良いのですがいざ使用してみると スクロールボタン、クリックボタンがかなり重く疲れてしまいます。 また作りもまるでプラモデルみたいにパカパカで、粗末な作りで使い心地が良くありません。 感度が良くて小さめでスクロールボタン、クリックボタンが軽いマウスはありませんでしょうか? ダイナブック付属のマウスは今までハズレたことがないのですがVAIOのマウスは本当に最悪です… もちろんマウスのプロパティで設定は色々弄った上での感想です。 どうか上記の条件に当てはまるマウスをお教えください。 ネットやショップで調べた感じでは良さそうなマウスが見当たりません。 店頭で売っているマウスでも一部のマウスしか店頭でも直に触れないの確認ができません…

  • バックアップ用のボタン電池って何?

    バックアップ用のボタン電池って、何の為にあるのですか? また、電池の容量がなくなったときに、PCへの影響は? そして、電池の換え方も教えてください。 因みに、パソコンは購入してから4年経過しています。 最近冬場のせいか、一回では立ち上がりません。 電源を入れてから2,3分間そのまま放置(車でいう暖機運転の意味合いを込めて)しておきます。 そして強制終了させて、電源を再投入すると大体立ち上がります。 PCはゲートウェイのセレクト950で、OSはWin2000です。 よろしくお願いします。

  • フェアレディZ GS30について

    初めまして!自分は今フェアレディZ GS30に乗っていますが、どうしても2シーターのS30を意識してしまいます・・・ 人気が無いのは重々承知なのですが、自分自身GS30の方が好きです。 そこで教えて欲しいのですが、GS30と2シーターS30はそんなに性能が違うのでしょうか? それともビジュアル的な面で人気の差があるのでしょうか? 自分が考える限りホイールベースと重量の違いが挙げられると思います。

  • 4人家族 軽自動車をメインじゃつらい?

    車が無くては生活できない地方に住んでいます。 現在メインでプリメーラワゴンと、主人の通勤用に軽を所持しています。 メイン車のワゴンが9年目に入り買い替えを検討しています。維持費が節約できるなら・・と軽をメイン車にすることも考えているのですがいまいち最後の決断が出来ません。(2台とも軽自動車になるということです)  うちの生活スタイルは・・・ ●子供二人(8歳男児・0歳女児)+夫婦 ●お出かけ好き ●上の子の習い事で週に一日は車の中で移動しながらお弁当を食べる(親は待ち時間中) ●年間走行距離 約8000km ●車を趣味にしていない。移動手段と思っている(でもある程度の快適さは必要)  軽をメインにするにあたっての不安点 ●上の子が男の子なのでこれから体が大きくなる ●サッカーをしたがっているのでもし少年団などに入ると大人数を載せなければいけない? ●下の子のベビーカーを積むとトランクがいっぱい スズキのエブリィワゴン(ターボ付)なら何とかなるかなと思うのですがそうなると普通車とあまり値段が変わらない・・維持費は安いが燃費はそれほど良くなさそう 他にお勧めの軽がありますか?またはやはり普通車? 車に詳しい皆様方のアドバイスよろしくお願いします

  • テレビが見れるパソコン

    今度大学生になるので、自分用のパソコンを買うかもしれません。そしたらテレビが見れるパソコンが欲しいんです。録画とかもしたいし。自分のへやにはビデオデッキしかないので。 これから買うならやはり地上デジタルに対応したものを買った方が良いでしょうか?数年後にはアナログ放送はなくなると聞いたような気がするので

  • 燃調コントローラについて教えて下さ~い

    はじめまして~、早速ですが車種は [車種] 11年式 ワゴンR MC21S FF ターボ です。エアクリは毒キノコタイプで、マフラーは社外品に交換してます。 2点の交換が終わって燃調の取り付けも考えたのですが、半年以上そのままでした(6 ̄  ̄) ガソリンの臭いも多少気になるし、購入を考えてるのですが不明な点があったのでアドバイスお願いしますm(_ _)m 1、友達からアペックスのAFCを薦められ「V-AFC」はV-TEC車用、「S-AFC」はスーパーチャージャ車用では? とアドバイスをもらったのですが、では自分のような普通のターボ車用ってどれなんでしょう? 2、自分がD-UPしようと思ったことしか知識がないため、燃調に関してまだ知識がありません。セッティングで見やすいHPをご存じであれば教えて下さいm(_ _)m 3、取り付けの見た目も考え、量販店で取り付けてもらおうかなと考えているのですが、持込の場合の工賃がわかればお願いします^^ 店によって違うとは思うので大体で大丈夫です!!

    • ベストアンサー
    • noname#31922
    • 国産車
    • 回答数3
  • キューブ(ノーマルタイヤ)でスキー場に行くのは?

    今週末に苗場にスノーボードに行こうと考えております。 ただし、車がキューブ(FF)で手動で4WDに切り替えられるタイプです。 チェーンはもっているのですがスタットレスははいていません。 このような状況で苗場にいくことは無謀なのでしょうか? スタットレスで行くのが一番ということはわかっていますが資金的な問題で買えない状態です。 ノーマルタイヤでスキー場にいった方や最近苗場に行った方の情報をお聞かせいただけると非常に助かります。

  • 古いPCの保存、活用をどうすればいいか 悩んでいます。

    PCを新しく買いました。古いPCの保存、活用をどうすればいいか 悩んでいます。 アドバイスお願いします。 前のPCは 結構古くて 機能も劣るんですが。。。(IBM NetVista A40(6881-22J)本当のOSは 2000なんですが XPが入っています) 今のは パソコン工房のオリジナル Intel Celeron D プロセッサ330 2.660 GHzです。 (メモリ256MB HDD120GB)

  • チェロキーのインパネのパネル

    チェロキーのオーディオを自分で換えようと思いインパネのパネルをはずそうとしましたが ハンドルが邪魔になり完全に抜けません どうすればいいのでしょうか?

  • 電源付きケースのオススメを教えて

    最初は、電源とケースを別々に買おうと思ったのですが、 電源によっては、ケーブルの配置がケースに合わない物があるらしいので 電源とセットになっているケースを選ぶ事にしました。 P4(775)のCPUに対応した、電源付きのケースを探しているのですが、 自分なりに調べた中では、オウルテックの製品が初心者にも安心かなと 思いました。 オウルテックをどう思いますか? ほかにも何かオススメの電源付きケースがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オルタネータの故障?

    先日、愛車が走行中にバッテリーがあがってしましました。 走行中にバッテリーがあがったので、私はオルタネータが 故障したと思い、中古で購入したオルタネータと交換しました。 しかし、交換してしばらくは良かったのですが、 10分くらいで止まってしまいました。 1週間後再びエンジンをかけると止まらなくなりました。 今現在も止まることはありません。 電圧も14V出ていますし、少し低いですが バッテリーの比重も1.23~1.25くらいあります。 オルタネータ、バッテリー以外で走行中にバッテリーが あがる原因はありますか? また、オルタネータが故障した場合には、チャージランプ(警告)は 点灯しますか?

  • PCが、起動時に、いきなりパワーセーブモードになります。

    PCが、起動時に、すぐパワーセーブモードになります。BOSSの画面も出ません。(一度販売店で、点検して異常なしと言われましたが)またなりました。別のPC富士通は、問題ありません。メーカーは、gatewayのgt4012jです。買ってから3日めですが、まともに作動したのは、8時間。メーカーのサポートは、電圧が、安定しないからといわれましたが。解決方法を、教えてくだい。

  • BIOSのファンコントロールについて

    先日初めてPCを自作しました。 バックパネルの3芯のケースファンを、スピードコントロール(できれば低速に設定)したいのですが、 「sys_fanソケットにコネクタを差しBIOSで設定すればできる」 という漠然かつアバウトな知識をもとに早速BIOSの設定メニューを探してみたのですが、どうもそれらしきメニューが見当たりません。CPU温度やファン回転数は表示されているのですが。あとファン関係は警告音の設定ぐらいしかありません。 マザボはGIGABYTE GA-8IG1000-MK(478ソケット/865チップセット)です。 このマザボではBIOSでファンコントロールはできないのでしょうか? またはBIOS自体ができない仕様なのでしょうか。

  • 燃費よくなる方法があれば教えてください

    H6式、ミニカトッポ、約92000キロです。 オイル交換してリッター12キロぐらいです。 ディラーの人に聞いたら、日産マーチとか耐久レース用にエンジンチューンすればリッター30キロぐらいの燃費にできるといっていました。 燃費を格段によくする改造やチューンナップがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • gcat
    • 国産車
    • 回答数14