hogehogeninja の回答履歴

全90件中21~40件表示
  • 運動方程式

    F=maを使い 運動方程式を導くときに、x,y座標図面を書くとします。 座標軸の正方向は適当に設定していいのでしょうか?? 座標軸の負方向にmaの力を設定すると教科書に書かれています。 もし、正方向を逆に設定したばあい、運動方程式も違ってくるのですが よいのでしょうか?

  • 物理実験

    詳しい名前はわからないのですが ブロア(空気を送り出す装置)の排出口にピンポンだまを乗っけるとなぜ浮いていられるのか? この実験の名前とこれの原理を調べるにはどうしたらいいのか教えてください もうひとつは 砂の中(目が細かいもの)の中にピンポンだまとビー玉を入れ 振動を砂を入れた容器に与えるとピンポンだけが浮いてきます この実験名と これを調べるにはどうしたらいいか教えてください

  • 危険率の意味を教えてください

     仕事で危険率を使う仕事が出来ました。計算等は出来るのですが、根本的に危険率の意味が分かってません。表の見方も分かりません。出来ればわかりやすく教えていただくと助かります。社内で分かる人がいないので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13348
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 何進数が理論的にベスト?

    世の中には○進数というものがいろいろありますが、 理論的に何進数がベストなんでしょうか? 計算機にとっては2進数なんでしょうが、人間にとって という点でお願いします。

  • ダークマターについて

    ダークマター(暗黒物質 の存在はどのような観測からわかったのですか?

  • ベクトル空間の公理

    教科書で 「ベクトル空間において0ベクトルはただひとつ、また任意のaに対して、公理;Vの任意の元aに対してa+x=0となるVの元xがある。によるxは一意的に決まる」(a,x,0はそれぞれベクトルで特に0は零ベクトル、Vはベクトル空間) の証明で0ベクトルが1つと示した後、 公理x+0=xに0=a+yを入れて x+(a+y)=x+0=x 公理(a+b)+c=a+(b+c)より x+(a+y)=(x+a)+y=0+y=yであるからx=yが成り立つ と書かれていたのですが、x+a=0となることがどうしてなのか分かりません。 aの逆元は1つであることの証明だと思うのですが どなたか回答お願いします

  • ベクトル空間の公理

    教科書で 「ベクトル空間において0ベクトルはただひとつ、また任意のaに対して、公理;Vの任意の元aに対してa+x=0となるVの元xがある。によるxは一意的に決まる」(a,x,0はそれぞれベクトルで特に0は零ベクトル、Vはベクトル空間) の証明で0ベクトルが1つと示した後、 公理x+0=xに0=a+yを入れて x+(a+y)=x+0=x 公理(a+b)+c=a+(b+c)より x+(a+y)=(x+a)+y=0+y=yであるからx=yが成り立つ と書かれていたのですが、x+a=0となることがどうしてなのか分かりません。 aの逆元は1つであることの証明だと思うのですが どなたか回答お願いします

  • 平方数の和

    (4^2+5^2+6^2+7^2)(8^2+9^2+10^2+11^2)=a^2+b^2+c^2+d^2となる整数a,b,c,dを求めよ。 と言うのが問題です。 (a^2+b^2)(c^2+d^2)=(ac-bd)^2+(ad+bc)^2という関係は分かっているのですが、どう応用していったらいいのかわかりません。 できるだけ詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 点の集合を包含する球について

    n次元空間上に存在するm個の点を含む最小の球を非線形計画問題としてときたいのですがどうしてもわかりません。 Lagrange関数を用いて表すことでとけるようなのですが。。。 定式化さえできなくて困っているで助けてください。

  • 引力って?

    もしかしたら、あまりにも初歩的な質問かもしれませんが、どういうメカニズムで物質間には万有引力っていう力が働いているんでしょうか? それと磁石は何故鉄を引き付けることができるんでしょうか? 我々は日常地上を安心して歩けますし、飛び上がっても必ず地面に落ちてしまって、地球から離れて飛んで行ってしまうことはありませんよね。また手に持って入る物を離せば下に落ちます。 こういうことはあまりに日常的過ぎて当たり前になってしまっていますが、地球と人との間にはロープも鎖もないのに何故引っ張り合うことができるのですか? 磁石も同様に鉄との間には空気しか存在いていないのに何故お互いに引っ張り合うことができるのか不思議でたまりません。 それに形ある物がその形を保っていられるのも、接着剤がくっつくのも、塗れた紙がガラスにくっつくのも分子間引力が働いているからですよね。これも万有引力のひとつなんですよね…? ニュートンがリンゴが木から落ちるのを見て、「リンゴは落ちるのに何故月は落ちないんだろう?」って考えて考察した結果、万有引力の法則を発見したそうですが、それはあくまで現象の理論化であってメカニズムの解明ではないですよね。(間違ってたらすみません。) こういう力のメカニズムって解明されているんですか?そしてそれは私のような素人でもわかるように説明できることなのでしょうか?

  • 視野は3Dに見えて実際は2D。4Dの人は視野が3D?

    この質問が数学のカテゴリーで良いのか分かりませんが、 今まで4次元について、行列や座標、時間の概念で考えてきたと思います。今回は、もっと具体的にイメージできる回答を求めています。 そこで思うことがあるのですが、視野が3Dなら4Dが認識できる?と思うのです。 視野が3Dというのは、どう考えれば良いのか分かりません。4次元についての画期的な考え方も含めてお願いします。

  • 四つの数字のうち二つ以上が当たる確立は?

    ナンバーズ4でボックスを買った場合二つ以上の数字 が当たってる確立ってどのぐらいでしょう? 当選番号が1234の時に選んだ数字が1369の場合1と3が 当たってると言う様に数えるって事なんですが・・・ 二つ当たっても何にもなりませんがどうしても気に成る ので、何方かわかる方暇なときに回答下さい。 1/3~1/4程度かなって思うんですがいかがでしょう。

  • 四つの数字のうち二つ以上が当たる確立は?

    ナンバーズ4でボックスを買った場合二つ以上の数字 が当たってる確立ってどのぐらいでしょう? 当選番号が1234の時に選んだ数字が1369の場合1と3が 当たってると言う様に数えるって事なんですが・・・ 二つ当たっても何にもなりませんがどうしても気に成る ので、何方かわかる方暇なときに回答下さい。 1/3~1/4程度かなって思うんですがいかがでしょう。

  • 四つの数字のうち二つ以上が当たる確立は?

    ナンバーズ4でボックスを買った場合二つ以上の数字 が当たってる確立ってどのぐらいでしょう? 当選番号が1234の時に選んだ数字が1369の場合1と3が 当たってると言う様に数えるって事なんですが・・・ 二つ当たっても何にもなりませんがどうしても気に成る ので、何方かわかる方暇なときに回答下さい。 1/3~1/4程度かなって思うんですがいかがでしょう。

  • 四つの数字のうち二つ以上が当たる確立は?

    ナンバーズ4でボックスを買った場合二つ以上の数字 が当たってる確立ってどのぐらいでしょう? 当選番号が1234の時に選んだ数字が1369の場合1と3が 当たってると言う様に数えるって事なんですが・・・ 二つ当たっても何にもなりませんがどうしても気に成る ので、何方かわかる方暇なときに回答下さい。 1/3~1/4程度かなって思うんですがいかがでしょう。

  • 二つの値が有意に違うかどうか知りたい

    ある数のデータを調べました。 この数は比較するものの間で同じです。 仮にそれを1000個とします。 その中で、ある性質を持ったものAが200個みつかり、 別の性質を持ったものBが100個みつかったとします。 AとBは全く重なりませんので、 AでもBでもなかったのは残り700です。 この、AとBの値が有意に違うかどうかは どうやって検定すればよいのでしょうか? 困っております。 宜しくお願いします。

  • y=sinxの全長の解き方・・・

    正弦曲線y=sinx(0≦x≦π/2)の全長を解こうとすると、∫√{1+(dy/dx)^2}dxが曲線の長さの公式ですよね?これにいれると必然と∫√(1+cosx^2)dxを解かなければならないのですが・・・この積分ができないのですが・・・この積分は解くことができるのでしょうか?他に解き方はありますか?

  • JavaScriptの設定がオンになりません

    突然『ブラウザのJavaScriptの設定がオフになっています』と表示されるようになりました。 インターネットオプションの設定を変えたり、 セキュリティーソフトのバージョンアップはしていません。 『設定を変更して下さい』とあったので、 以下のように設定を変えてみたのですがダメでした。 1)ブラウザのツールバーから、「ツール」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」を選択 2)「スクリプト」欄の「Javaアプレットのスクリプト」と、「アクティブスクリプト」の「有効にする」にチェックを入れる 3)設定を有効にした後、ブラウザ更新 あと、Flash Playerのムービーが見られなくなっています。 先日までは普通に見る事が出来ていました。 『最新版をダウンロードしてご利用ください』と出たのでやってみたのですが、 『セキュリティの設定によりWebサイトではコンピュータにインストールされているActiveX コントロールの実行は許可されません。 そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。』と出ます。 以下を実行してみるのですが、ダウンロードできません。 1)[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリック 2) [セキュリティ] タブで、[既定のレベル] をクリック Windows XP Internet Explorer 6.0 Norton AntiVirus    以上を使用しております。 訳が分からず大変困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベクトルの外積

    すいません。問題の解答の読解で悩んでいます。 3次元ベクトルa,bの外積a×bを次のように定義します。 a,bのなす平面に垂直で、a,b,a×bの順に右手系をなし、長さはa,bを2辺とする平行四辺形の面積に等しい。ただしa,bが同じ方向なら0とする。このとき3本のベクトルに対し(a×b)×c=(a,c)b-(b,c)aが成立することを証明しなさい。(a,c)は内積を表します。 退化する場合は直接に示される。←「退化」ってどういうことでしょう。 (a×b)×cはa,bに垂直なa×bと垂直なのでa,bの定める平面上にあり、λa+μbと表される。cをa×bに平行な成分uと垂直な成分vに分けると、前者のときは、所要の式は0=0で成立する。後者のときは、(a×b)×vはvをa×bの上からみて正の向きに90°回転した方向であって α[(a,v)b-(b,v)a](αは正の定数)と表される。 ↑ 前者、後者って何を指しているのでしょう。 なんだか国語の問題になっちゃってますが、困っています。

  • 確率?行列?

    英文で申し訳なんですが、次の点について教えて下さい。 P(dt)=I+Adt For an arbitrary time interval t, the function P(t) satisfies the Chapman-Kolmogorov equation P(t+dt)=P(t)P(dt)=P(t)(I+Adt)....(1) This equation is a mathematical manifestation of the Markovian nature of the process. Therefore, We get dP(t)/dt=P(t)A....(2) Scince P(0)=I, We have P(t)=e^tA.....(3) P(dt)は4×4行列,IはP(t)の対角行列 今回、教えて頂きたいのは何で(1)の式が(2)の式に、そして、(2)の式が(3)の式になるかです。