takoyaki_jirou の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 昨日ひき逃げされました。

    昨日ですが会社帰り自転車で横断歩道を走行中、右折してきたミニバイクと接触し転倒しました。 バイクはそのまま逃げたのですが、ナンバーを覚えていたので110番し、その後警察の人が自転車で来てくれたので状況を説明しその場で簡単な調書を書き、その日はそのまま帰りました。 今日になって所轄警察署に連絡し捜査の進捗状況を聞いたのですが、担当が居ないから返答が出来ない、忙しいのでいつ捜査に着手できるかわからない、などとつれない返事で…。 ひとまず今日病院に行って診断書を書いてもらう予定なんですが、皆様に質問です。 今後私がやるべき事は何があるでしょうか?警察から連絡が来るまで診断書の提出は控えたほうがいいのでしょうか?あとこのまま犯人が捕まらず泣き寝入りになる場合もあるのでしょうか? 長文で申し訳ないですが皆様のご意見お待ちしています。

  • こんな彼にうんざり(彼はケチ?)

    29歳会社員です。付き合って2年になる34歳の彼氏がいます。私も彼も1人暮らしをしています。デートや外食はいつもワリカンです。これは構わないのですが、私の家でよく手料理を作って食べるのですが(もちろん食材は私持ち)例えば私の家で食事の後、コンビニに行ってジュースを買うのもワリカンです。元々お金に細かい人ではあるのだけど、やっぱりおかしいような気がします。私の器が小さいのでしょうか?でも私が逆の立場で、ご飯をご馳走になったらコンビニの買い物くらいはおごります。こんな彼は一般的にどうなんでしょうか?あと、彼のアパートではなく私のアパートばかりに泊まるのもちょっと・・・。皆様の意見が聞きたいです。

  • 1/13ジャンクスポーツ 消えていた人は誰?

    1/13のジャンクスポーツ、2007年最高視聴率ランキングのコーナーで トミーズ雅さんの出ていた場面(20:30頃)で、出演者の一人がわからないように画面加工されていました(ぼんやりとしか見えなくなっていた)。 これは誰かわかる方いらっしゃいますか?そしてそのように加工されてた理由ももしわかれば教えて下さい。

  • 引っ越しの時にするべきこと

    今度初めて、一人暮らしをします。 色々としなければならないことがあると思うのですが、抜け落ちていることがないか心配です。 例えば、 ・引っ越しの後、ご挨拶にまわる ・住民票をうつす。(免許も?) ・郵便物なども転送してもらう ・水道・ガス・電気など・・・ そういうことを詳しく書いてあるサイトなどはないでしょうか? 「引越し」で検索すると、家具などを運搬してくれる会社の名前ばかりでてきます・・・。良い検索方法などもあれば教えていただきたいです。

  • おばあちゃんに「めんつゆ」で煮物を作りたい!

    いつもお世話になっています。 高校生の女子です! 料理初心者なもので、まずは「追いがつおつゆ(めんつゆ・ストレート)」で甘辛い煮物を作りたいのです。 そこで質問がいくつかあるのですが… (1)最初は水でゆでた方がいいですか? それとも初めからめんつゆでゆでればいいでしょうか? (2)めんつゆで作ったことがある方、分量はどうされましたか? 入れる材料は、ゴボウ、豆腐、おあげ、にんじんの予定なのですが、大丈夫でしょうか? 質問ばかりですみません! また、煮物のほかにめんつゆを使った料理を教えていただけると嬉しいです!

    • ベストアンサー
    • noname#41313
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 彼氏の友人に相談するのはいけないことですか?

    彼氏のことで悩んでいます。 「忙しくて今はかまっている時間がない。はっきりさせたいなら別れるしかない、今俺に何かを求めないなら現状維持でいい」と言われています。 彼の友人(会社の同僚)とは顔見知りで、以前にも一度「彼が電話に出ない」と相談したことがあります。そして友人から彼に頼んでもらって、私に連絡をしてもらいました。そのことで彼は、「怒っていないがいい気はしない」と言っていました。 その後、彼が携帯をなくしたときには、彼から伝言を受けた友人が、私に連絡をしてくれたりと、仲介役になってくれました。 彼と別れるべきか続けるべきか、彼の仕事の状況などを彼の友人に相談したいと思っているのですが、それはやっぱりだめですよね・・??友人は口が固い人なので彼に内緒で相談できないかと思っているのですが・・。私の友人など相談できる人は他にもたくさんいますが、結局彼の状況を知る人でないと相談しても意味がない気がして・・。 男性の方の意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#96048
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 親の死から立ち直れない。

     先月、母を病気で亡くしました。  私は国際結婚をしており、海外在住なのですが、夫の理解もあり、母の亡くなる2か月ほど前から日本帰国し、家族と共に母の看病をすることができました。  去年生まれたわが子を母の意識がしっかりしている間に会わせることもできました。  母にはずっと私の結婚について猛反対されていた為、いろいろ心配をかけてしまったことを今更ながらに後悔しています。  残された父にそのことを話すと「昔のことを後悔しても、誰も幸せにはならない。お前がこれから幸せな家庭を守って行くことこそ、母さんへの供養!」と言われました。  父にそう言われ、少し気持ちが楽にはなったのですが、昨夜、姉(40代、独身、親と同居)から「母さんは、いつもあんたのことを身勝手だと言っていた。医療従事者でありながら、母さんが病気で辛い時も、どんどん遠くへ嫁いでしまって・・。」と言われ、姉の言うことは尤もなことだと、更に自己嫌悪が酷くなってきました。  よく耳にする言葉で「親孝行したい時には、親はなし。」とありますが、正しく今の自分の心境です。  父の言うように、後悔しても何も改善されないことはわかっているつもりなのですが、母の死から日が経つにつれて、自己嫌悪が酷くなってきています。  ご身内の死をきっかけに、私のように自己嫌悪に苛まれ、苦しんだ経験をされた方はいらっしゃいませんか?  もしよろしければ、経験談などお聞かせ下さい。そして、どうすれば私は母の死から1歩踏み出すことができるのでしょうか?  どうかアドバイスをお願いします。

  • 白ご飯に のせて

    白ご飯に のせて食べる物で あなたの1押しは?

  • 世界陸上大阪大会について

    今回世界陸上をみるつもりもなく全然期待していませんでしたが テレビをつけてふと見ていたらさすがに 世界のトッププレーヤーの技が素晴らしくて連日みています(笑) そこでふとした素朴な疑問です。 アジア勢がほとんど出ていませんが特に中国人など どうしてでしょうか? 私が20回以上も行っている大好きなタイ人も 今までに一人しかみていません!?どうして参加していないのでしょうか? それにロシア(美人がおおいなぁ♪)やアメリカ(黒い人が多い)が多いのは分かりますが ヨーロッパ人もすくないように思います。 世界陸上と銘打っていても実際は、本当のトッププレーヤー達は ほとんど参加していないマイナー大会なのでしょうか?

  • おしりに内出血・・・子供叱り過ぎました。

    6歳、今一年生の息子がいます。 すごく、わんぱくで毎日外で遊んでいます。 小さい頃から、悪いことばかりして、よく怒っていました。 最近も色々と怒る事ばかりですが、最近はもう大きいし、口で言えば聞く部分も多くなってきたので、あまり手は挙げていませんでした。 前々から、外に持ち出しNGのもの、家の物外に持って行ったり・・ (たとえば・・新しい石鹸数個や、文具のりや、タッパや、鉛筆・・他にも父親のものや、雨の日、絵本を地面に敷いたり・・) 多分これで遊んだら怒られると分かっているとは思うんですが、好奇心に負けて、友達と、バケツに泥、石鹸、水、のりなど入れて、かき混ぜたり・・ そして、すべて外にやりっぱなしにして、家に持って帰らないのです。 その度に口で激しく怒ってきかせてきました。 昨日は、近所の子から聞いたのですが、子供だけで海に行って泳いだとかいうし。(もちろん前々から川や海に近寄るなと厳しく言ってます。) 私がオークション用で買ってきていた新品の100枚組み袋は、外で友達と遊び道具にして、なくなってるし、(おととい買ってきて昨日遊びに使ったようです。) もう色々で・・私もキレてしまいました。 今朝『なんで勝手に家の物持ち出すの?』『自分の物意外は勝手に持ち出したら駄目でしょ??』『海に言ったら駄目って言ったよね?』『口で言って分からん時は、手が出るよ!!』って言いながら、ズボン脱がしておしりだけ、バチバチ平手で叩いてしまいました。 正直腹がたつという感情も入ってしまっていました。 打ち所とか悪いと怖いから、おしりは大丈夫やろうと思い、おしりだけ平手で繰り返し叩いて、後で見てみたら内出血して少しかわいそうになってきて、落ち着いてから、膝に乗せて、『人の物は触らない。みんな使う時困る』『海に行って溺れて死んでしまったらお母さんは寂しいよ』という事を言い聞かせました。 子供は、感情がこみ上げて涙ぶり返してでいる感じでした。 内出血はやりすぎた・・と反省しています。 みなさんは、これくらいの年齢の子の躾どのようにしているのでしょうか? ちなみに、下の子は女の子で上とは正反対でおりこうさんです。 同じように育てても、小さい頃から性格も間逆でした・・

  • 困ってます。ヒゲ剃りについて

     ヒゲ剃りについてですが、今3枚刃のカミソリを使っているのですが、最近カミソリ負けするようになって、4枚刃に変えようと思うのですが、4枚刃、5枚刃に変えるとヒゲが濃くなると聞いたのですが本当なんでしょうか?

  • 18才未満との性行為は違法ですか?

    成人の人が18歳未満(以下?)の人と性行為をすると法律違反になるんですか? その場合、金をもらうとか関係なしに捕まるんですか? 歳とかは男女関係ないですかね? あと、18歳未満(以下)同士が性行為をすることは違法ではないんですか?たとえば高校生同士とか・・ 教えてください。

  • この音楽ってなんてやつですか??

    今日のUSENで流れていたんですけど、歌詞で キャプテンシップ みたいなことを言ってる曲があってとても気になっていたのですが、なんて曲かわかる人いますか?? たぶん声的に長渕剛だと思うんですけど・・・。 よろしくおねがいします

  • 父と母の不仲(長文です)

    こんばんは。 中2の女です。 父と母は、5ヶ月ほど前から口をきかなくなりました。 ある日突然、父が一方的に母を無視するようになり、母がご飯を作っても、 コンビにへ行ってわざわざ食べ物を買ってくるなどの、母への嫌がらせかとも思える行動を父はとりはじめました。 徐々に仲が悪くなったのではなく、突然なったので、原因が全くわかりません。 口をきかないといっても、二人とも私とは普通に話してくれます。 父は母を無視しはじめてから、家事も一切しなくなり、朝帰りばかりで夜遅くまでなにをやってるのか心配です。 (以前父は、掃除機をかける、食器を洗うなどの家事を少ししていました) 週に数回、帰ってこないことがよくあります。 母は、そんな家事などをなにもしなくなった父を恐れ、父になにも言えない、といった状態です。 おじいちゃんやおばあちゃんに相談しようとも思いましたが、私が相談したことがバレたら、父と母の仲がいっそう悪くなりそうで怖いです。 仲が悪い、というより父が一方的に避けている気もしますが・・・。 私が2人に直接、もっと仲良くするよう言えばいいのかもしれませんが、 上と同じように、よりいっそう仲が悪くなりそうで怖いです。 父がほぼ一方的に避けてるので、浮気なのかとも思って怖いです。 恋愛相談のとこにあったとある質問を見て、浮気をする人もいるのだと知り、とても不安で怖いです。 父が会社を独立したときに貰っていた色紙に、「また一緒に萌えパブ行きましょうね!」 と同僚の人が書いたメッセージを見てしまい、またまた父が怖くなりました。 パブとか、そういうものが結婚した男の人にとってどういうものなのかもわからないので、 ただただ、父への変な恐怖感が増えるばかりです。 私はどのような行動をとるべきでしょうか? それともこのまま、なにもしないで、会話もない両親の仲で育てられるだけでしょうか? あまり考えたくありませんが、父は浮気しているのでしょうか? 浮気を絶対しない!という感じの父ではないので・・・ 読みにくい文章、失礼しました。

  • 出会い系サイトで困っています

    実は、とある出会い系サイトに無料の会員登録をしてしまい、それからというもの一日に何十件ものサクラであろう受信が来てしまいます。 他の質問者への回答を見たところ、登録したアドレスを悪用する やから がいるとか? もし、私のアドレスも悪用されていると仮定した場合自分で作ったアドレスを消去した方が良いのでしょうか。その場合、その出会い系サイトの方から訴えられたりはしないのでしょうか。 例えば、「退会もしていないのに、登録されたアドレスを消去しましたね?」とか それと、そのアドレスを消去した場合そのアドレスで登録した他のちゃんとしたサイト「例えば OOOカメラとか、某百貨店とか」には迷惑はかかってしまうのでしょうか?

  • 外付けCD/DVDドライブからのXPの再インストール

    Dell Dimention8300 Pen4 2.8 を人からもらって使ってます。 最近動画編集ソフトの体験版を何種類かDLしたせいかおかしくなり、 起動しなくなりました。XPのロゴの画面のあとに真っ黒な画面なってしまいます。 起動できたときもあり、その際にディスクのチェックはやってみましたが異常はありませんでした。が、再起動のたびにまたチェックが始まり、すぐに固まってしまうようになってしまいました。 昨日「前回正常起動時の構成」から立ち上げてみたら、何の問題もなく使えましたが、今日はそれでも立ち上がりません。 セーフモードでは立ち上がりました。 そもそももらったまんまで中のファイルもごちゃごちゃだし、再インストールしたいと思いますが、 もらったときにすでに内蔵DVDドライブが壊れていたため、USBの外付けDVDドライブを購入して使っています。ここからでは再インストール用CDを読み込んでくれません。どうにかインストールする方法はありますか? あと、これには内蔵HDDが3つ入っていて、 C:120GB D:120GB E:500GB です。 もともとのCドライブはもう4年くらい使ってるので、どうせならDドライブの方にシステムを入れたいと思います。 その場合の手順も教えていただけたら助かります。 また、CとDのデータはバックアップをとったのですが、Eドライブのデータはバックアップしてません。 かなりな容量だし、これはいじらないから大丈夫かと思ったのですが、 どうでしょうか? もしこのデータがなくなったらかなりな打撃です。 やはりバックアップしておくべきでしょうか? 初心者です。どうぞよろしくお願いします。 PS.さきほど外付けDVDドライブの電源を切ってみたら、うまく立ち上がりました。たまたまなのか、何か関係あるのか…

  • 職場での電話の受答え(個人情報について)

    職場での電話の受答えについての質問です。 飛び込みの営業電話では、「~担当の方をお願い致します」と言われ、不在の場合はもちろんその旨をお伝えするのですがその後、またかけるので担当者の名前を教えてくださいと訊かれるケースがほとんどです。 初めての知らない企業に内部の情報は漏らせないので「個人名はお伝えできません。次回も●●担当者と仰っていただければお繋ぎ致します」とお断りしています。 たいていはそれで済むのですが、時々「どうしてですか?」と食い下がられることがあります。 「個人情報ですので」と断ったら「それは個人情報ではない」と鼻で笑われました。 私が無知なのでしょうか。 これは『個人情報』とは言わないのですか? いずれにしても、簡単に担当名を教えるわけにはいきません。 正しくはなんと言って断るのが良いのでしょうか。 ご教示くださいませ。  

  • 友達の旦那が痴漢行為をしてきたが、どう対処したら良いかわかりません

    私(女)の高校時代からの大親友の旦那Aが私が家に泊まりに行った時に、痴漢行為をしてきました。 友達とAは高校の時からずっと付き合っていて、私を含め、3人とも3年間同じクラスで10年の付き合いになります。 Aとはお互いにいい友達として、友達と結婚した後も、私の彼氏も一緒に4人でご飯も何回か食べたり、私独りでも家が近いこともあり、よく遊びに行っていました。 そこで、初めて泊まりに行った時に、、一緒の部屋に寝たほうが都合がいいということで、一緒の部屋に3人で寝ることに…。。ベットは夫婦でその下に布団をひいて私が寝ていました。 すると、朝方に、その旦那が3回も痴漢行為をしてきたのです。 それから最初はこのことは友達にも誰にも言わずにいようと思ったのですが、数日経ってから、友達にこのことを話しました。 友達と旦那が話しをしたのですが、旦那はやってない。と。でも、私がそんな嘘を言うはずがない。とも言っていたそうです。わけがわかりません。そして友達と私の関係が崩れないようにできるんやったら、嘘でも認めて謝るし、私がしたいなら、話もするとのことでした。 でも、話をしたところで、ちゃんと認めないなら一緒だと思うんです。 友達との関係は壊したくありません。でもこのまま普通にしている友達の旦那も許せません。うまく言い逃れされたみたいで、腹が立ちます。 何でこのようなことをしたか、それはどれだけ悪いことか、わかっているのか、というようなことを言いたいのですが、どのように言ったらいいのかわからず…また話をすることすら、した方が良いのかわからなくなっています。 話をするとすれば、私の彼氏も一緒に行くことになっています。 どうしたらよいでしょうか?みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。乱文失礼しました。

  • 子供がママより義母になつく。

    1歳3ヶ月の息子がいます。 先月旦那の実家のすぐ隣に引っ越して来て、環境が変わったことと、溜まっていた育児のストレスが原因で『ストレス障害』と診断されてしまいました。 とにかく育児に対してはもう何もかもが嫌になってしまう状態で、とりあえずすぐ隣の義母がしばらく子供の面倒を見てくれることになったんです。 2,3日は子供とまったく顔を合わすことなく過ごしましたが、少しずつ昼間2~3時間は家に連れてきて、ゴハンをあげたり一緒に遊んだりして過ごせるようになりました。 でも、義母が家から出て行くと号泣しだしたり、一緒に遊んでても、窓の外に義母の姿を見つけただけで恋しがって泣きます。 引っ越してくる前はずっと私が育児をしてきました。 一緒に遊んだり、歌を歌ったり、公園に連れてったり、私なりに一生懸命子育てしてきました。 でも、後追いして泣いたり、『ママじゃなきゃ嫌だ!』という態度をとったことはありませんでした。 なのに、たった数日面倒を見てくれた義母にあんなになつくなんて・・・。 なんだか今まで自分がしてきたことは一体何だったのかと、すごくショックを受けてしまいました。 いつまでもこんな生活を続けているわけにもいかないので、体調をみてちゃんと私が引き取らなければならないのですが、どうしても育児に自信が持てなくなってしまいました。 義母に聞いても『何もやっていない。アナタのほうがずっと一生懸命がんばってたわよ』と言ってくれるだけなので、たぶん特別なことはしていないんだと思います。 なんで私は子供に嫌われてしまったんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#156352
    • 育児
    • 回答数8
  • 「結婚式には絶対いかない!」と母が言います。

    10月挙式の20代後半女です。 挙式日もかなり近づき、切羽詰ってきたのですが、 母が「おまえの結婚式なんか絶対いかない!」と言うので辛いです。 他の人に相談しにくいのでここで相談させていただくことにしました。 私の両親は結婚のことをすごく喜んでくれていました。 両家食事会も去年したし、相手のことや相手の親について感謝する 言葉を言っていました。 最初は両親とも協力的だったのですが、母が、家族の休日の過ごし方 のことでいったん怒ってしまったきり、口を利いてくれなくなりました。 「休日の過ごし方」というのは、母と私が車で出かける予定だった日、 父が車を車検に出してしまい、そのことで母がキレてしまいました。 私は「何もそんなことで怒る必要ないじゃない」と心の中では思っている のですが、ものすごいけんまくで怒ったあと、父と私にいっさい 口をきかなくなりました。そして、もう半年が経ちます。 もともと母は き真面目です。パートの仕事もきっちりこなします。 曲がったことが嫌いなのと、「こうと決めたらこう!」で、 一歩も人に譲りません。だから、私や父が言ったことが 変更になったりすると、すごく怒ります。 それと、物を置く場所、じゅうたんの引きかた、買い物した物について など細かいことですぐ怒り、汚い言葉でなじります。 しかしよく見たら、母は、好きなところに服を脱ぎ捨てていたり、 自分がやったことを忘れて父や私がしたんだと怒ったりして とにかく矛盾することがあるし、突然大きな声で怒るので大変です。 母に何度か母の目の前に座り、謝り、「今後気をつけるね」といった 内容のことを話してみたのですが、聞く耳を持ってくれず、 「おまえは私を裏切り続けて生きてきた。おまえは娘ではない。 勝手に大きくなりやがって。私は子供に尽くしてきたが、何も 形にならなかった。他の家の娘はもっと母親と仲が良く明るい。 でもうちは鬼のような夫や娘を持ったばかりに、 私はこんなに苦しんでいる。 孫の顔なんて見たくない。抱きたくもない。はよ出ていけ! おまえの結婚式?絶対いくものか!!」 と大きな声で言いました。 いつも怒ったら激しい言葉や汚い言葉を言うのですが、 もうすぐ結婚して離れて生活するので感謝したり仲良くしたい私にとって とてもグサッときました。 結婚式の招待状の出席はがきがいくつか私の家に戻ってきたのですが 母は「私には結婚式の日にちも言わないくせに、招待状かぁ! 私に見せつけなのか!」と言いました。 母には結婚式の日は何度か言っているし、家族の会話でも話したことだし、 両家食事会でも彼の口から言っています。しかし「結婚式の日にちは ひとことも聞いてない!」という言葉を母が言ったときには「?」でした。 最近母が言う言葉は、ほとんど 「私にこういうことを与えて苦しめる。」 「私はこうしたのにおまえは裏切る。」 「私の白髪がどっと増えたのはおまえのせいだ」 という言葉がほとんどで、「私は~された」とよく言うのが気になります。 私は不器用かもしれないけど、私なりに母においしいものを食べてほしいし できることがあればしてあげたいし、声をかけています。 しかしまったく届いていないんだと思いました。 最近、腸炎になりました。体重も7キロ減ったので、結婚式のドレスが カパカパにならないか心配です(^^;) 私が料理がいまいちなのでそれが原因なのかもしれませんが、 もしかすると家庭内のこうしたトラブルも 原因の一つなのかもしれないなと思います。 結婚式は、私と彼の職場の同僚や上司がたくさん来てくださいます。 遠方から友人も来てくれるし、皆忙しい中来てくださいます。 私と彼とで準備を頑張り、ゲストのかたに楽しんでもらい、感謝したいと 思っています。そのためにも私の母が欠席だと、なんだか変だし 彼や彼の両親に恥をかかせてしまうのではと思い、苦しいです。 説得はしているのですが、難しいし母は欠席の可能性が高いです。 母親が欠席の結婚式ってやはり変でしょうか? やはり皆さんがゲストのかただとしたら、 「何?この家族!」って思いますでしょうか? 今は「新しい姓になり、私の母親は彼の母親だと思えばいい。 準備を頑張って皆に楽しんでもらいたい!」という気持ちで 頑張っています。 しかし母をなんとかしなくてはならないと思います。 病気なのかな? 何か良い方法はありませんでしょうか? どんなささいなことでもかまいませんので教えていただければ 嬉しいです。よろしくお願いします。 (長文失礼しました。お読みくださりありがとうございました。)