yo-zo-ra の回答履歴

全584件中261~280件表示
  • 転職希望は即退園?

    昨年4月から上の子を認可の保育園に預け、9月に第2子を出産。周りから「将来的に働くことを考えているなら、4月入園に申し込んでおいた方がいい」と言われ、無事申し込みまでは終わりました。育児休業がない会社なので産前産後休暇として17年4月1日~18年3月31日まで書いて貰ってあり、区役所から復職後、復職証明書を提出するよう言われました。  そこで問題なんですが、実は働きたいとは思っていても、違う会社に転職したいと考えており、元の会社には戻りたくないなぁと思って居るんですが、やはりその場合、復職証明がでなくなるので、即、退園となるんでしょうか? 退園となったら元も子もないので、どうしても無理なら同じ会社に勤めるしかない…と思って居るんですが、出産後の体力の衰え、給料の保証がない割にハードワークだったり、土曜出勤があったり、働き始めたらきっと辞めさせてくれないとの不安から転職が可能なら保育園入園が決まるときかなと思っています。みなさまのアドバイス、またご存じの方が居ましたら手続きの仕方等教えてください。

  • 保育園面接時に育児日記あったほうが良い?

    4月から子供を保育園に預ける予定です。4月1日の時点で10ヶ月になる女の子です。 保育園の面接が3月中旬にあるのですが、その時に育児日記(記録)があるほうが良いでしょうか? 現在は育児日記はまったくつけていません。毎日ほぼ決まったタイムテーブルで過ごしているので、子供の一日の過ごし方は把握しています。ただ、面接の時に育児日記があったほうがより子供の事を保育園側に伝えられるかな、と思っています。今から日記をつけたら約1ヶ月はつけられるのですが、やっぱり日記をつけておいたほうがいいでしょうか?

  • ビンとカンを分別しないで捨てる人の心理と対策について

    私の家の敷地そばにごみ捨て場があります。 賃貸アパートが多いせいか、ごく一部の人(ごみの出し方をみていると2、3人と思われます)がルール違反をするので困っています。 夜間にごみを出すのは当たり前、収集日は守らない・・・等々。 特にひどいのはビンとカンを分別しないで捨てる人がいるのです。 しかも透明の袋に入れて捨てているので一目瞭然です。分別が面倒ならもっとわからない方法で捨てればいいのにと思ってしまいます(もちろんいけないことですが)。 もはや故意としか思えないこの行為に怒りを通り越してあきれるばかりです。 近所の人達と、監視カメラをつけることを検討していますが、こういう非常識人たちに効果はあるでしょうか? 他に効果的な方法、体験談等なんでも結構です。アドバイスいただけませんか? またビンとカンを分別しないで捨てたことがあるという方、どういう心理状態でそういったことをしているのか教えていただけませんか、またどうしたらやめていただけるのでしょうか? 毎朝ごみの山を見るたびに気がめいります。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 僕は間違っているんですか・・・?

    こんばんは、質問させていただきます。 僕にはバイトで知り合い、付き合ってちょうど1年の彼女がいるのですが、最近どうも僕の言動にイラつくことが多くなったと感じます。 特に、彼女が体調を崩したときに言う、僕の心配の仕方が気に入らないんだろうと推測します。 つい最近も、風邪を引いたときに「大丈夫?バイト代わってあげるよ」と言ったら、「大丈夫だから余計な心配しないで」とちょっと怒ったような口調で返してきました。 さらに昨日も、彼女が精神的に参っていて胃潰瘍になったと聞いて心配になり「大丈夫か?」「辛かったらシフト代わってあげるよ」と言って励ましてあげたのですが、 「心配だけされるのは好きじゃない。そーゆうのが一番大っ嫌い!」 と言ってとうとう完全に怒ってしまいました。 そこで質問ですが、「心配だけされるのは好きじゃない。そーゆうのが一番大っ嫌い!」と彼女に言われてしまった僕ですが、昨日僕はなんと言ったら正解だったのでしょうか・・・? 僕の今までの心配の仕方は間違っていたのでしょうか・・・? バカバカしいかも分かりませんが、真剣に悩んでいます。 何か思ったことがあればよろしくお願いします。

  • 弟の離婚を食い止めたい・・。

    弟が不倫をしています。昨年の4月に第一子が生まれたのですが半年ほどしたころから自宅に戻らなくなり奥さんが問い詰めたところ浮気が発覚しました。奥さんのところに戻るよう皆で説得し、弟も納得して一度は奥さんと子供のもとに戻ったのですが、また浮気相手のところへ行ってしまい、今度は離婚を申し入れてきました。奥さんはあきれ果てて離婚を受け入れることも視野に入れているようなのですが、私としましては、奥さんと子供の生涯のことを考えると弟には戻るべきところへ戻って欲しい気持ちでいっぱいです。 浮気相手の女性が家庭に悩みを抱えている女性のようで精神的につらいことが多い方のようで、自律神経失調症を患っているそうです。弟はそのことにも同情しきってしまっていて、奥さんや子供は自分が居なくても生きていけるが、彼女は自分が居なければ生きていけないなどと考えているようです。弟は彼女のもとから自ら離れるつもりがないようですので、彼女のほうに弟の前から去って欲しいと思うのです。彼女にはつらいことかもしれませんが、私は何よりも子供のことを考えるべきだと思いますし、彼女には自ら身を引いて欲しいと思うのです。 弟にわからないように彼女と話をする機会を設けてそのような申し入れをしてはどうかと考えているのですが、いかがでしょうか。アドバイスや解決策お考えなどお聞かせいただきたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 妊娠初期の不安

    以前に「妊娠初期初期症状?」ではないか… と質問をした者です。 あれから不安に生理予定日を待っていました。 体調が優れない日が続き、 基礎体温も一向に下がる気配がなく、 予定日が5日遅れた時点で 覚悟を決めて、妊娠検査薬を試しました。 …陽性が出ました。 その後すぐ産婦人科に行きました。 …4週目でした。 うれしいのと不安と複雑な気持ちです。 そこで質問です。 (1)妊娠中は早めに歯の治療をしたほうがいいと 聞きましたが、本当ですか。 (2)妊娠初期に最も気をつけることはなんですか。 以上です。 他に何かいいアドバイスがありましたら、 教えてください。 まだ結婚はしていないのですが… それにもともと子宮が弱いので、 せっかく宿せた小さな命を絶つことは 考えていません。 大事に元気に育ってほしいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 同じ職場ですが、部門も時間帯も違う相手にバレンタイン

    高2の女です。バイト先でず~っと気になってる人がいます。 名前と年齢しか知らん相手です。彼は23歳。 彼女おるかどうかは分かりません。 時間帯が全くちゃうのですが、日曜日だけ会える事がたまにあります。 でも話すチャンスが無くて、挨拶すらあんました事ナイ人やし もう諦めよ…と思って、忘れるために最近友達の紹介とか引き受けて、 違う男の子とメールしたり遊んだりしたのですが、、、 やっぱりその彼がいいのです。まだなんもしてへんのに諦めるのも嫌やし… ちなみに彼とは部門が違うんですが、バックルームが一緒なんで、私の顔は知ってると思います。 最初は全く目が合わなかったのですが、最近相手とちょくちょく目が合ったり、ジッと見てくれる事がありました。 それでバレンタインがチャンスや!と思って渡そうと思っているのですが。。。 相手がどうも14日休みみたいなんですよね…。 これってやっぱ彼女とかおるんかなー…とか思ったりしたのですが、 もうそんなん気にしてたら何も出来ひんし。 相手は12日はバイト入ってるみたいなんでその日に渡そうかなと思っているのですが。 バイト中に渡すしかないんですけど、どうやって渡したらいいんでしょうか? その人は野菜の品だしをしてる人です。 たまにダンボールをほりに行ってる時は、その人一人なんで そん時チャンスかなぁ…って感じです。 受け取ってくれるか心配…。

    • 締切済み
    • noname#19598
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • わがままでしょうか?

    最近、ゼミについて悩んでいます。 私が所属するゼミは人数が10人ほどいるのですが、 はたから見れば、みんな仲良しです。 でも、私は違和感を感じています。 ゼミが始まった当初、私はメンバーの中に知り合いがいませんでした。顔と名前は知っている程度でした。 でも、私以外の人は、みんな既に仲良しでした。 それから、別に私がのけ者にされることはなく仲良くやってきた感じなのですが、卒業を前にして嫌になってきたのです。 それは、よくゼミ室に行く人とゼミ室に行かない人とに分かれてきたことが原因です。 まぁ、そんなことはよくあることだと思うのですが、 全員に回さなくてはならないはずの連絡が、ゼミ室によく行くメンバーにしか回されていなかったりして。 だから、ゼミ室に行かないメンバーは行く用事がいつまでもないのだと思ったり。 また、ゼミの先生も、私たち学生を贔屓する学生と贔屓しない学生と分けているように思うのです。 仲良くなってきた気がするのも気がするだけで、 やっぱり私は一人なじめずに今まで来ました。 前から培われてきた仲の中に入るのは難しいなぁと感じます。 そんな中で、卒業を控えているのでゼミ旅行に行こうということになり、今、計画が進んでいます。 でも、どうしても行きたくないのです。 でも、ゼミの中では「全員行くことが当たり前」の雰囲気になっています。 なかなか行きたくないということを言い出せず、 別のゼミの友達に相談をしても、 「そこで行きたくないっていうのはわがままだ」と言われました。 その後の付き合いを考えると旅行に行った方がいい気もするのですが、行くのは気が重たいです。 どうしても、この雰囲気についていけないと思うのです。 私は、わがままでしょうか?

  • 自分の蒔いた種、後悔しています。(女友達同士のことで)

    子育ても一段落し、時間にも余裕を持てるようになりました。周囲のことにも気が回るようになってきました。そんな中、ママ友達とランチに行ったり、子供抜きでおしゃべりしたり・・・。 でも、気がついてみたら、私は孤独。 種は自分です。今になって、分かりました。 あちこちで、他人の悪口も言ったし、自分がいつも幸せでないと、我慢できなかった。 大切な「親友」になれたかも知れない人たちを、自分で、遠ざけてしまいました。 こんなときは、じたばたせず、反省し、耐えるしかないですよね? 謝るったって、それも、変だし、そんなの、私の都合で、それこそ、「どこまで言っても、自己中な人ね。少しは、大人しくしてたら?」って、思われそうです。 すいません、ここへ書き込んだら、少しは気が晴れるかと・・・。もし、何かアドバイスいただけたら、ありがたいです。

  • どう対応すればいいのか分かりません。

    私は華道を習っているのですが、そこで一緒にしている生徒さん(Aさんとします)にかなり気に入られて、是非息子(B君私より1つ下)に紹介したいと言われ、特に嫌でもなかったので、今年の元旦にお会いしました。私の中で見合いで嫌だったらすぐ帰ることが当たり前になっていたので、B君も嫌だったらすぐ帰ろうと思っていましたが、お互いに意気投合してしまい、2時間以上も話していました。最後はお互いの連絡先(メルアド・電話)を聞いて別れました。それから、毎日のようにメールを交わし、またAさんにもどのような状況か、華道教室の度に聞かれましたが、本当に順調にことが運んでいました。B君とは遠距離になるのですが、実家が同郷なので、次回こちらに帰ってきたら会う約束もしました。 ところが、B君からのメールが1/29以降全くきません。B君は仕事もかなり忙しく2年に1度は転勤があるのです。前々から異動の内示が2月にあるとは言われていたのですが、全く連絡がきません。メールで怒らせる内容もなかったし、私には全く心当たりがないのです。男の人って、急に心変わりすることってあるのでしょうか? B君は決してマザコンではないのですが、私はAさんが大好きなので、心配をかけたくないのですが、Aさんにこのことを話すべきかどうかすごく悩んでいます。 B君の心境はどうなのか、こんな場合、男の人ってどうなんでしょうか?そして私はどのように行動すればいいのでしょうか?教えてください。

  • ご意見してもらいたいです。

    まず、初めに質問に対し、いつもあたたかいお言葉で返していただき本当にありがとうございます。 自分には好きな人がいます。その人と知り合って最近、一年が経ちました。彼女は遠方に住んでいて、また、付き合っている方もいます。順調なようです。(今、お付き合いをしている彼氏より知り合ったのは前です) その女性とは携帯のアドレス、番号もしってます。また、メッセンジャー(ボイスチャット含む)などもしていました。彼氏いるのにいつでも、メールも電話もしていいといってました。 インターネットで日記などを書いており、お互いコメントなどしてました。 最近、日記で彼氏のことばかり書かれていて、自分でも相当参ってしまって・・・悲しくなり結果として、自分はインターネットでの日記もやめ、メッセもやめ、お互い関わるのをやめようと・・・言いました。 最後はなんか気まずい感じで一方的にきられた感じです。それだけのことをしたんでしょうけど・・・ その女性にはいろんなことで励ましてもらいました。 もう、昔のように楽しく過ごせないとはわかってます。でも今、彼女の存在がすごく大きいです。 せめて最後に一言謝り、今までの感謝を伝えたいです。でも、それはすごい迷惑ですよね?似たような経験がある人などの意見がほしいです。やっぱり迷惑なんでしょうか?ご意見頂けたら幸いです。乱文失礼しました。

  • 太っていることと人付き合いが苦手なことが原因で悩んでいます。

    こんばんは。26歳女性です。 他人のことではこだわらないのに、やはり自分のこととなると、どうしても気になってしまい自信がもてずにいます。主な原因は2つ。 [1]昔から月経痛がひどく、去年それが原因で倒れてしまいました。現在治療中ですが、薬の副作用で食欲旺盛になり、1年で8kgも太ったこと。 [2]人付き合いが苦手で友達が極端に少ないこと。一人での行動が多く、友達同士で買い物や旅行に行く話しを聞くといいなあ、微笑ましいと羨んでしまうこと。 運動もかねてなるべく休日は外にでかけ、とにかく歩いているので少しは痩せました。ダイエットも楽しくなってきたのですが、こんなんじゃ彼氏なんてできそうにもないって思うんです。それでも男友達に「痩せればすごく可愛いのに。」なんていうお世辞にのっかった気分で頑張ろうと思えるのですが、時々落ち込んでしまいます。 新しい友達が欲しいので社会人サークルに参加したり、習い事(これは勉強のためでもありますが)もしたいけど、こんな容姿なので人前にでることが億劫なんです。 今私が太っていることを知らない友人と先日電話をしていた際に、彼女が「会社のデブがさー」といっていました。結局(生活が不規則な)デブだと彼氏できるわけないという話だったのですが、やはりそうなのかな、、、と。年齢のこともあり焦ってきました。 どうすれば友人や彼氏ができ、楽しい生活ができるのか模索中です。アドバイスください。

  • カードを作る際の公共料金の領収書

    VISAのクレジットカードを作りたいのですが、公共料金の領収書がありません。 20歳一人暮らしで、家賃、水道、電気、電話代全部口座引き落としです。 携帯の振込用紙は住所は今の家なのですが姉の名義です。 免許は持っていませんし、学生証も保険証も実家の住所で登録しています。 一体この場合はどうしたらいいでしょうか?是非アドバイス御願い致しますm(__)m

  • 社会人・大人・働くようになってからいいことってあるの?

    20歳の女子大生です。 今年4月から銀行にお勤めするのですが4月が来るのが憂鬱で・・ 社会人になるのが怖くて今からプチうつ状態です。 学生から社会人・会社勤めするようになってからの楽しみとか、いいことみたいなのが見つけられないんです。 週休2日で毎日朝早くから働く~とか人間関係のストレス~とかそういったものはどこへいってもあるんでしょうけれど、学生の私には分からない、何かお勤めしている人の楽しみみたいなものもあると思うんですよね・・ 社会の先輩方、お勤めするようになっていいことを教えてください。 私が思って、無理やり自分に言い聞かせているのは・・ お給料が入るから好きなCDやDVDや本なんかの”大人買い”ができることくらいです・・

  • アタックします!!でも・・・

    以前に(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1907430)では皆さん、ありがとうございました。 なんですが、やっぱり接点が見つかりませんでした、、、 で、このまま春休みになるのもなんかな~ってことで、話かけてアドレスを渡そうと思います。 そこでなんですが、初対面の女の子に話しかけたことは初めてっていっても・・・って感じなんです。 そこでこんな流れでいこうと思うので、評価してください。 「こんにちは、以前から食堂で見かけるたびに気になってました。少しずつ仲良くなれたらなって思います。なんでこれ(アドレスの紙)を受け取ってください。いきなりすいませんでした。では。」 見たいな感じでいこうかと・・・どんなもんでしょうか?? 経験のある片アドバイスをお願いします。

  • デートについて

    彼女がアメリカに留学してしまします。7日が最後のデートになってしまうのですが、最高のデートにしたく計画を練っているのですが良い案が思いつきません。まじで思い出の1日にしたいので、みなさんどんなことをしたら良いと思いますか。

  • アルバイトを探してるんですが

    意見をほしいのですが、日給7000円から8500円で8:35から17:20までで電子部品の組み立てや検査が作業内容です。これって給料はいいけど結構きつそうですよね?かなり迷ってます。

  • オールする場合

    今度学生7~8名で居酒屋で飲むことになりました。 そこであまり経験の無い私が幹事を任せられているのですが、正直どうすればいいのか分かっていません。。 夕方7時ごろから朝方まで飲む予定なんですが、途中でお店は変えるべきでしょうか? そして、その変えるお店はどういったお店がいいんでしょうか? カラオケは無しとした場合、他にはどういったお店がいいんでしょうか・・? 自分で思いつくものは、他の居酒屋かボーリング程度しかありませんでした・・・。 どなたか宜しくお願いします。

  • 未婚で子供を産み最近別れました。。

    3歳の女の子の母親です。親の反対で籍を入れずに同居し子供が産まれたのですが結局上手くいかず最近別れてしまいました。その彼から生活出来るお金は毎月貰い三人で月に1回は会っています。 近所の人やママ友達にも普通に結婚してるように思われていて苗字も変わってないので今更お父さんと別れたとはいい辛く感じています。 周りの人に今までの籍を入れてなかったいきさつを全部話すべきか今までどうり仕事で忙しいお父さんがいるような生活を続けるか迷っています。どうか皆さんアドバイスお願いします。

  • タイプが違う人に対して・・

    最近自分のことを気に入ってくれた人がいます。 先方から誘ってくれたり飲みに言っても話も合うし 良い感じかもしれません。 現状は友達感覚で2人で遊びに行ったりしてます。 ただなんというか、相手の「体型」がタイプと違うという か・・自分は細身でスラッとした人に憧れますがその人は そういった雰囲気ではありません。 このままもし付き合うと、お互い30代だし結婚に行くかも・・と考えると自分はどう接していくべきか考えて しまいます。 暫くは深く考えず、友達として接していくべきでしょうか?。 皆様のご意見などお願いします。