comon-suki の回答履歴

全2152件中181~200件表示
  • 背筋がゾクゾクッとするような・・・

    みなさんは、背筋がゾクゾクッとするような、音や言葉、映像ってありますか? 僕は、リンゴの皮をむく、あのサクッサクッって音がダメなんです。 歯が浮くっていうか・・・。 なんか、深爪した時のくすぐったさを思い出すんですよね(-_-;) あとは、海の中の映像。 水が怖い訳ではないんですけど(普通にプールとか入れますし)、子供の頃、魚の図鑑を見て、薄暗い海の中で大量の魚が泳いでいる写真なんかは怖くて見れませんでした。 鯉を売っているお店(あんまり見かけないかな?)なんかも怖くて、近付けません。 子供の頃の、何かイヤ~なトラウマがあるのかな? 海に落ちたことがあるとか・・・(ーー゛) みなさんにも、悪寒が走るような、いやなモノってありますか?

  • 「滅相もない」って言葉、使っていますか?

    ちょっと前ですが、テレビの番組に出演した綾瀬はるかさんが、司会者からの何かの質問に「滅相もない」と答えていました。 私としては、こんな若くて可愛い(これは、関係ないか 笑)女性が、「滅相もない」なんて言葉を使ったのには、違和感もありましたが、それが逆にとても微笑ましい感じを持ちました。 みなさんは、「滅相もない」という言葉を使われますか? もし使われるとしたら、どんな場合だったか覚えていらっしゃったら、そのやり取りも教えていただくと嬉しいですね。 あ、もちろん女性だけでなく男性からのお答えもお待ちしますし、若くなくても可愛くなくても構いませんが、性別だけはお聞かせいただきたく、宜しくお願いします。

  • お宮参りのケープは必要?

    お宮参りの抱く側の服装を教えてください。 夏にお宮参りをする予定です。 赤ちゃん用にはセレモニードレスセット(カバーオールとオーガンジーの足先まで隠れる長さのコート?とがわかれているタイプ、他にレースの帽子・スタイ・靴下がセットになっています。)があります。 抱く側(祖母もしくは義理祖母)はおそらくスーツになるとおもいます。 和装の場合、赤チャンを抱いたうえから着物をかぶせている写真をみかけますが、洋装で統一をしたいと思った場合、どうなるのですか? ネットでオーガンジーのケープを使っているものが見つかったのですが、必要なのですか? 今のところ写真屋さん等で撮影する予定は未定ですし、衣装をレンタルする予定はありません。 お宮参りのみ(スナップ写真のみ)でも、必要であるのかが分からず困っています。 洋装で統一された方もしくは見かけられた方、アドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • seiemi
    • 育児
    • 回答数2
  • ウール着物について

    家にウールアンサンブルの着物があるのですが、この時期関東で羽織を着るのは暑いです。 ウールアンサンブルルは羽織無しで着ても良いものなのでしょうか。 また、最近は四月とはいえとても暑いですが袷やウールの着物はもう控えたほうがいいのでしょうか。

  • とばされる!って…

    今朝はここら辺は強風が吹いてます。 さて、あなたが『とばされてこまる』ってどんな事ですか? 「ひらがな」なのでいろんな意味で取っていただいて 回答して下さい。 ブッチャケ・マジ回答お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#88702
    • アンケート
    • 回答数13
  • 住職の交代

    本年度まだ詳しい日程は決まっていないのですが、住職の世代交代が行われます。 檀家として、お布施又はお祝いをってのはこの場合どうなのでしょうか?

  • 皆さんは、どんな「春」を食べましたか?

    つくし、フキノトウ、セリ、たけのこ、菜の花・・・ 他にも沢山あると思います。 皆さんは、どんな「春」を食べましたか? どうやって食べましたか?

  • 【三回忌】の事で質問があります

    義父の三回忌が5月初旬に行われます。 喪主は義母なのですが、なぜか義弟(長男)が最初の挨拶をします。 そして、その後、献杯の音頭を私が依頼され、 最後の献杯を義弟(二男)が実施します。 私は3人兄弟の第一子である長女と結婚したので、 もちろん献杯ぐらいは引き受けようと思っています。 しかし気になるのは「息子2人じゃ良い挨拶を考えられないから」と、 義母が私に義弟(長男)が挨拶するセリフを依頼し、 私が実施する献杯のセリフを依頼し、 そして最後の義弟(二男)のセリフを依頼するのは…どうかな?と思います。 まぁ、私自身は4人兄弟の末っ子なので、 実の兄弟の中に入ってしまうと、何もしなくても良い立場なんですが。 さて、質問の本題ですが、義父の三回忌にあたって幾つか質問があります。 1 亡くなった父親の三回忌の挨拶を、実子の長男がする場合、 最低限、どのような事を述べれば良いのでしょうか? 2 義弟(長男)の挨拶後に私が献杯をしますが、義弟が司会進行も兼ねて 「それでは献杯の音頭を、○△□さんお願いします」と言って良いものでしょうか? 3 私が言うべき最初の献杯の音頭で、言うべきセリフや言ってはいけないセリフ なんてあるのでしょうか?どんな事を言って献杯すれば良いのでしょうか? 4 最後に義弟(二男)が献杯をするとき、言うべきセリフや言ってはいけないセリフ なんてあるのでしょうか?どんな事を言って献杯すれば良いのでしょうか? 例文なんてあると、非常に助かります。 宜しくお願いします。 ちなみに「三回忌」「挨拶」などではネット検索しましたが、 実子が父親の三回忌で言うべき挨拶は、ほとんどヒットしませんでした。

  • 私は、こんな「いい加減な人」に出会ったことがある!

    私は、こんな「いい加減な人」に出会ったことがある! ・・・という経験談を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 引き振袖の着丈について

    結婚式で、引き振袖を着用する予定ですが 私は身長が低く(150センチ)、着物の裾の床につく部分がだいぶ長く余ります。 また、着物の柄も本来の位置より下にきてしまい、バランスが悪くなってしまいます。 歩くときは、手にもって歩くので問題ないですが、 写真撮影など手を離す時に、裾が長すぎると見た目も悪くなってしまうような気がします 振袖や、浴衣などはおはしょりで調節するが 引き振袖は調節しないと聞いたことがあるのですが、 ほんとうに身長に合わせて着丈を調節することはできないのでしょうか・・・。

  • 風の思い出・・・

    「風が吹いていたら 言えたかもしれない 後ろからそっと 君が好きだと・・・」 こんな歌詞のフォークソングがありました。私には実際にそんな経験はありませんが、何故か何十年も経った今でも口ずさんでしまう歌です。 皆さんには、何か「風」に関しての思い出がありますか? いい思い出でも悪い思い出でも、或いは私と同じように歌に関する思い出でも結構ですので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 単衣の着物の下に着る長じゅばんってどんなのがいいの?

    単衣の着物の下はどうしたらいいの? 襟付き着物スリップって言うのがあるんですが、長じゅばんとはちがうにですか?

  • 正絹の長襦袢は家で洗えますか?

    正絹の長襦袢の扱いについて教えてください。 着物は数枚もっているのですが、長襦袢は母が作ってくれた 正絹のものを1枚もっているだけで、使いまわしています。 (20年前に作ったものですが、生地も縫いもしっかりしています) これまで、お正月のお茶のお稽古、子供の七五三、入学式…と ずいぶん着たのですが、着る度に洗い(クリーニング)に出していました。(母にそうしろと言われていたからです) 先日、末っ子の入学式で着物を着たのですが、ふと 「着物の下に着るもので見えるものじゃなし、うちで洗えないのかしら? 洗いに出すのも高いしなぁ…」 と思いました。 正絹の長襦袢を家で洗っているという方、よい方法を教えてください。 また、「そんなことしちゃダメ!」という方、失敗経験のある方がおられれば教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 男物の浴衣を女が着ることはできますか

    私は女ですが親戚から男物の浴衣をもらいました。 使う人もいないので自分の部屋着にして家の中で着ようと思います。 (なんか4月だというのに暑いですし、着物のほうが楽なので) 女物と同じようにに着れば着れますか? 部屋着なのでそんなにかっちり着なくてもよいのですが、 背丈とかは割と自分とあっています。

  • 男のきものと懐中時計

    男の着物初心者です やっと着物が着れるようになったのですが、懐中時計どうしたらいいのかわりません。長い紐が付いているのでその先に根付けというのを着ければいいのでしょうか。あんな小さな根付けを外に出して、懐中時計を帯にはさんで落ちることはないのでしょうか。それとも角帯に懐中時計の紐を結びつければいいのですか?

  • 池上線といえば、何を思い浮かべますか?

    池上線といえば、何を思い浮かべますか? 誰かのパクリみたいですみません。中々池上線やってくれないんで私が立てちゃいました。

    • ベストアンサー
    • noname#88230
    • アンケート
    • 回答数12
  • 「銀」でアナタさまが(自由)連想することを教えてください

    私の連想は後ほど公開します。 先に公開しますと、私の連想に関する感想やイメージが答として 寄せられてしまいますので、それを避けるためでございます。 なにとぞご了承くだされたし。 アナタさまの連想をお教えください。 できるだけ数多くの連想をお願いします。

  • 帯がうまく結べず、絶対にゆるんできます

    帯がどうしてもうまく結べません。 というか、途中で絶対ゆるんできて、歩くとさがってきます。 帯揚げとかが丸見えになります... 着付け教室ではベルト付きの帯板を使ってわりときれいに結べていたのですが、家ではふつうの帯板を使っています。 でもベルト付きじゃないものを使用している方も多いですよね? ベルト付きのものを使って解決するなら買ってしまおうとも思っているのですが... 下線で締める、ということを意識していても、どうしてもうまく行かず、結局時間がなくなりぎゅうぎゅうに締めて出かけてしまいます。 当然苦しいんですよね... タオルを入れたりして対策もいろいろ試しているのですが、根本的にうまく結べていないというか... 具体的に、下線でうまく締められて、途中でゆるんでこないできれいに帯を結ぶコツがあったら教えていただけませんか? 毎週自分でがんばって練習して出かけているのですが、帯が気がかりで羽織を脱ぐことが怖くなりつつあります... もう羽織に逃げる季節は終わりそうなので、ここで奮起して、苦手を克服したいです! 結構胸があるほうなので、和装ブラや補正で一応つぶすように努力はしてるのですが、これも結びづらい要因のひとつなんでしょうかねぇ... アドバイス、よろしくお願いします★

  • 着物用の補正肌着(袖なし)の使い方は?

    着物用の補正肌着(装道の美容じゅばん)を買ったのですが、考えてみると、袖がないタイプなので脇の汗を吸収できません。 もしかして、この補正肌着の上に普通の肌じゅばんを着るのでしょうか? でも暑そうです… ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 着物のことを教えてください

    私は今年の四月で中学一年なんですけど、背が小さいんですよ。(138cmくらい)それでですね・・・。今、和風なものにはまってるんですよ。で、日常で着物を着たいんです。昔の人が着ていたような…。調べたりしたんですけど・・・、高くて、高級で・・・何かいいのがありませんか?先ほどにも、書きましたが・・・昔の人がきていたような、そんなにいいものでなくていいです。お店などでいいものがあったら、教えてください。