ooooooooooooo の回答履歴

全521件中321~340件表示
  • 消費者金融について

    現在、ゼロファーストで借入があります。 年利がとても高くて返済している気がしません。 他に金利の安い企業などたくさんみかけるのですが、そこから借りて切り替えた方が良いのでしょうか。 銀行系が良いと聞くのですが、モビットはだめでした。あまりに怪しいところから借りる気はないのですが、楽天やsonyなど聞き覚えのある企業なら・・。と思ってしまいます。 実際、どのようにされているが多いのでしょうか。

  • ウィルスバスターズの更新手続き

    昨年の9月にPCを買った際にウィルスバスターズ2005も買ってインストールしました。 今年の12月末で期限が切れるので、更新手続きを…という案内が来ましたが、 何千円も出して買ったソフトにも関わらず、たった1年ちょっとで 更新(有料)しなければならないのですか? ウィルスバスターズ2006には無料でバージョンアップしましたが、 一度買ったら、こんな感じでバージョンアップなどが出来ると思って いたのですが。。。。 こんな調子で毎年更新していたのでは、最初の数千円は何だったのか?と思うのですが…。 もし、更新手続きをしないと全く使えなくなるのでしょうか? サポートに電話で聞きたくても17:00までなので、勤務中に付き、 聞くことができません。

  • 給湯機の不具合、故障について

    古いアパートで、給湯機は、NORITSU GBF-13Dというものが入っています。 古いタイプのもので、お湯を使う際は、 (1)元栓をひねって (2)レバーを押し回し、口火が着いたことを確認してから20秒そのまま待って (3)レバーを更に回し、口火が消えなければOK (4)蛇口をひねるとお湯がでる という手順なのですが。 このところ、(4)でコケマス。お湯が出ているのは数秒で、すぐ、給湯機の火が消え、お湯ではなく水が出続けます。 その度に、(1)~(4)を繰り返すのですが、今日などはお風呂にお湯を溜めるまでに30分ほど、(1)~(4)を繰り返す羽目になりました。 説明書には、(2)は20秒ほどとあるのですが、60秒、押さえていても、口火が消えることがあります。 賃貸なのですが、これは修理を依頼してよいものでしょうか? 水代ももったいないですし、いつ成功するか分からないので、予定が狂って困っています。 これは、故障?でしょうか? 同じような経験をされたかた、いらっしゃいましたら、ご教授ください。宜しくお願い致します。

  • 給料差し押さえについて

    滞納している債務(1件、金額は48万円程度)が あるのですが、返済の方法について借入先の クレジット会社の担当者との話し合いがうまくいかず、 「給料差し押さえします」と言われました。 今後どのような流れで差し押さえになるのでしょうか? また差し押さえを回避する方法はなにかあるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19423
    • 消費者金融
    • 回答数8
  • テレビ:ビフォ→アフターのデザイン料について

    毎週テレビ朝日のビフォ→アフターを見ているのですが、建築費・材料費などは最後に何円と出てくるのですがデザイン料は別途と出てくるのですが普通は、匠と云われる方、または建築デザイナーに依頼してデザインをしていただくと幾ら位かかるのでしょうか? 相場とが有るのでしょうか。 解凍お願いします。

  • 識別番号について

    スーパーでお肉のパックに書かれてる 識別番号で酪農+製造元が調べれるHPがあると 聞いたのですが探したのですが分りません ご存知方宜しくお願いします。

  • HDの書込みエラーチェック

    大型コンピューターで使われるMT(磁気テープ装置)ではテープに書き込むと、1レコード書き込む毎それを読込んで書き込んだデータと一致するかどうかのチェックをします。エラーがあれば再度書き込みます。そうすることによって書き込みエラーを防止しています。 現在のPCでは磁気媒体に書き込んだ場合、書き込んだ直後に書いたものを読込んで元データと照合し一致しなければ再度書込みしているのでしょうか。

  • 消費者金融会社

    を立ち上げるには資金はいくらくらい必要ですか? 当然、他人に貸付られるよな金が最低限必要ですよね? ちなみに、この業界でフランチャイズは無いのですかね?

  • 自己破産or民事再生を考えています

    (1)義父(自営業68歳)が多額の事業による借金(3500万円)をしており、私の主人が連帯保証人になっています。今の主人(公務員40歳)の年収を考えたら絶対に返せないと思いますので、義父と主人を自己破産か民事再生かどちらかの道を考えています。どちらがメリットが多くできますか? 義両親とは2世帯住宅で隣同士。家と土地は担保に入っています。義父の自営業を行っている土地も担保に入っています。だから、家はでていかないといけないなと思っています。 (2)主人は公務員なのですが、自己破産をしても仕事は続けられるようなのですが、破産→免責を申したてた前後の給料はどうなるのでしょうか? (3)自己破産、民事再生をした場合の弁護士費用はトータルでどれくらいかかりますか?

  • テレビ:ビフォ→アフターのデザイン料について

    毎週テレビ朝日のビフォ→アフターを見ているのですが、建築費・材料費などは最後に何円と出てくるのですがデザイン料は別途と出てくるのですが普通は、匠と云われる方、または建築デザイナーに依頼してデザインをしていただくと幾ら位かかるのでしょうか? 相場とが有るのでしょうか。 解凍お願いします。

  • Windows2000serverがCDブートしない

    お世話になります。 今回、OS無しで購入した新型のPCにwindows 2000 serverを導入すべくメディアを挿入後電源を入れたのですが CDからインストールプログラムがブートしてくれません。所有しているwindows server 2003はブートするので、ドライブはCDブートに対応しているはずです。BIOSの設定はCDROMを最優先ブートにしています。また、XPが入ってるPCに2000serverのメディアを挿入すると認識するので、メディアも正常のはずです。何が原因か分かりますでしょうか。教えてください、お願いします。

  • 「root」について

    インストール作業が出来るという「root」なんですが、それに関する サイトとか,ダウンロード方法はどのサイトにあるんでしょうか 回答お願いします。

  • 喫茶店の経営

    両親が喫茶店を経営しているのですが、売り上げが伸び悩んでいます。 現状を理解した上での回答をお願い致します。 (1)バイトなどを雇うお金もなく2人できりもりしています。 (2)両方とも50代後半なので、ハードなことはできません。 (3)場所は、オフィス街の路地にありあまり目立ちません。 (4)5階建てのビルの3階で、上下には大手飲食チェーンが入っています。(客をそこに取られてる) (5)一日の売り上げは1万円程度、そのうち儲けは、半分ほどです。できれば1日の儲けを3万ほどにしたい。 こんな感じです。何かいい戦略はありませんでしょうか?

  • 契約社員が契約期間中にやめてしまう

    契約社員が、会社のノウハウだけさっさと覚えて、 期間中でやめてしまいます。 損害賠償をとりたいのではなく、とにかくやめて ほしくないという場合、どんな方策があるでしょうか。

  • 給与の差し押さえ

    たとえば金融会社に対する借金で、返済が滞った場合の給与の差し押さえは、裁判所の命令なしにできる場合はあるのでしょうか?その場合はどんな契約でどんな書類を作成していた場合でしょうか?

  • だししょうゆって何ですか?

    材料の一つに「だししょうゆ 大さじ1」とあるんですが、だししょうゆとは何ですか? それと面どりって皮をむくことですか?

  • 任意整理中の一括返済

    2年前に弁護士にお願いし、 5社と任意整理して現在返済中です。 返済方法は弁護士を通してではなく、 自分で直接クレジット会社に振込返済しています。 現在、貯金も貯まったので5社の内3社の残額を 一括返済しようと思っています。 この場合、任意整理をお願いした弁護士を通して一括返済しなければならないのでしょうか? それとも自分で、相手(クレジット会社)と連絡を取って残額を振込んでもいいものなのでしょうか? 弁護士を通すと、また手数料みたいなものをとられそうなので、出来れば残額振込んで「はい、おしまい」っていう風にしたいのですが・・・ 回答宜しくお願いします。

  • Visual Studio.NETとVisual Basic 6.0

    Visual Studio.NETとVisual Basic.NETには、ActiveXコントロールを作成する機能はありますか? よろしくお願いします。

  • 未成年者はウインズ高松に入場できるのか?

    ウインズ高松に保護者と行きたいと思っているんですが、高校生でも保護者同伴で入ることはできるんでしょうか?

  • ファックスについて

    ファックスには指定時間に送信するようにタイマーセットできる機能がありますか?