kisato-seira の回答履歴

全451件中421~440件表示
  • 乳首が切れました…(;;)

     もうすぐ7か月の男の子を持つ者です。完母です。 最近、下の歯2本と上の歯1本生えてきました。喜ばしいことなんですが、授乳のたびにかまれてしまい、傷ができてしまいました。それでも痛みを我慢してあげていましたが、おとつい激痛が走りふと見てみたら、傷がぱっくり裂けて膿が出ていました…。これはいけないと思い、昨日はとりあえず搾乳して哺乳瓶で強引に飲ませました。(哺乳瓶嫌いでしたが飲んでくれました) しかし搾乳するたびにやはり傷が開くらしく痛みは消えません。  できれば1歳までは母乳をあげたいので、早く直接吸わせられるようにしたいのですが、どうしたら治るでしょうか??アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33656
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 乳首が切れました…(;;)

     もうすぐ7か月の男の子を持つ者です。完母です。 最近、下の歯2本と上の歯1本生えてきました。喜ばしいことなんですが、授乳のたびにかまれてしまい、傷ができてしまいました。それでも痛みを我慢してあげていましたが、おとつい激痛が走りふと見てみたら、傷がぱっくり裂けて膿が出ていました…。これはいけないと思い、昨日はとりあえず搾乳して哺乳瓶で強引に飲ませました。(哺乳瓶嫌いでしたが飲んでくれました) しかし搾乳するたびにやはり傷が開くらしく痛みは消えません。  できれば1歳までは母乳をあげたいので、早く直接吸わせられるようにしたいのですが、どうしたら治るでしょうか??アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33656
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 乳首が切れました…(;;)

     もうすぐ7か月の男の子を持つ者です。完母です。 最近、下の歯2本と上の歯1本生えてきました。喜ばしいことなんですが、授乳のたびにかまれてしまい、傷ができてしまいました。それでも痛みを我慢してあげていましたが、おとつい激痛が走りふと見てみたら、傷がぱっくり裂けて膿が出ていました…。これはいけないと思い、昨日はとりあえず搾乳して哺乳瓶で強引に飲ませました。(哺乳瓶嫌いでしたが飲んでくれました) しかし搾乳するたびにやはり傷が開くらしく痛みは消えません。  できれば1歳までは母乳をあげたいので、早く直接吸わせられるようにしたいのですが、どうしたら治るでしょうか??アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33656
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 粉ミルクのスプーン

    子どもに粉ミルクを飲ませていて、そのスプーンがたまってきました。 計量用のスプーンなので飲食用には不向きですよね。 でも捨てるのはもったいないような気がします。 「私はこんな風に使っているよ。」と再利用している方教えてください。 お願いします。

  • どこかに遊びに行きたいのです

    主人が仕事をかえ、やっと人並みに土日を楽しめるようになりました。うちには3ヶ月の子供がいます。3ヶ月なので あまり外へ長い間 連れ出すつもりはないのですが、子供がいるご家庭の デートはどこへみなさん行っていますか? 私はもっぱら 近くのジャスコへ行ってウィンドウショッピングのみが デートです。少し時間もできたので どこか遊びに行きたいです。遊園地以外で どこか楽しめる場所があったら 教えてください。お願いします。住んでするところは東京です。

    • ベストアンサー
    • ami1126
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 1日中機嫌が悪く離乳食の時間が定まりません。

    もうすぐ6ヶ月の娘です。 とにかく1日中泣いているか、今にも泣きそうな状態で抱かれているかというような状態で、機嫌よく遊んでるなんて時間はわずか。いくらかまってやっていても30分ももたず泣き出します。 もちろんいろいろな原因を考えてきましたが、結局理由はわかりません。そういう赤ちゃんなのでしょう。 それでも、なんとかやってきましたが、ここにきて更に困ったことが。 あまりに機嫌の悪い時間が多すぎて離乳食をやるタイミングが取れないのです。読める範囲では機嫌がいいといえば授乳直後くらい。あとはいつが機嫌がましかなど、全く読めません。授乳の時間も定まってません。 1,2時間のずれなら気にしませんが、授乳直後以外で機嫌よい時間を待とうものなら、平気で半日以上ずれることはもちろん、結局あげれなかったこともしばしばです。 機嫌悪い時はただでさえ食べないのに、全く受け付けません。 どなたか、同じような状況で、なんとか乗り切った経験談聞かせていただけたら幸いです。 もううんざりでまいっています。

    • ベストアンサー
    • gonkimi
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 保育園に入れませんの続きです

    前回の続きです↓↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2026402 市・母子民生委員に相談しました。 その結果もう一度相談してみますっと言われましたが 結果は同じで無理だそうです。 保育園には入れないと仕事ができないんです!っとも何度も伝えたのですが、どこも保育園がいっぱいなのでどうにも出来ないという対応で、最後には4月から保育園に預けると決めて会社の方に言ってたのは私が勝手に決めた事で保育園のほうは入れると言ってませんっとも言われました。確かにそうですけど、まさか入れない事になると思ってなかったので・・・。 まず一時保育に入れて待つしかありません。あき次第一番に言いますっといって終わってしまいました。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 いくらお願いしても今は無理みたいで、生活の保証もありません。 今実家に住んでるので母子手当はもらえません。 父の所得上。 いい方法はないですか? 教えて下さい。

  • 「命名書」を作成したい(><)

    先日出産したのですが、なにかと行事に疎い私たちは、今日はわが子の「お七夜」という事がわかり、至急、「命名書」をパソコンでプリントアウトできるHPを探しています。 よいHPや無料でダウンロードできるHPをご存知の方、教えてください(><)

    • ベストアンサー
    • mily3
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 妊娠に気づかず、長時間サウナに入ってしまいました・・・・。

    やっと、赤ちゃんができました!! 自分で計算すると、本日7週目です。 とてもうれしいのですが、予定の生理日前後に妊娠に気づかず、いつものように長時間サウナに入ってしまいました。 妊娠かも・・・?と思ったのは、予定生理日を過ぎた1週間後あたり。胸も張り出した時です。 問題のサウナは、妊娠した4週目あたりまで、しっかり入ってました。 汗をしっかりかいて、20分くらい入ってました。 今は、もちろん控えてますが、その4週間のサウナが心配です。 いろいろ調べると、脳に障害が出ると言われてます。 心配でたまりません。 普段から気をつけるべきだったと、反省・後悔の毎日です・・・。 私のように、妊娠初期に長時間サウナに入っていた方のお話をお聞かせ願います。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88695
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 一ヶ月の子供を連れて買い物に行きたいのですが・・

    一ヶ月の赤ちゃんを乗せられるベビーカーがおいてある大型スーパー、デパートがあるのを知っていらっしゃる方、店名を教えてくださいませ。今週の土曜日、どうしても子供と二人で買い物に行かなければならなくなってしまい、ベビーカーは持っておりません。A型は、そろそろレンタルでと思っておりましたので、用意しておりませんでした。また、だいたい何時間くらい、外出しても大丈夫なものでしょうか? 個人差はあると思うのですがよろしくお願いいたします。

  • 旦那の浮気?(長文です)

    出来ちゃった婚半年、2ヶ月の子供がいる主婦です。最近旦那の行動がおかしいんです。 今までほったらかしにしてた携帯を、最近は離さず持ってるし、ご飯そっちのけでメールばかりして…それで、いけないとは知りつつもメールを見てしまいました。 すると、大学からの女友達とのメールのやり取りがすごい多いんです。(前は週一に打つくらい)しかもタイトルが「今日もやっぱり好き」とか。。。それで、しばらく見てると、以前会社の飲み会といって出掛けた日に、実際はその女友達と二人きりで会ってたことがわかり、しかも旦那はその女友達に「キスしたかった」とか「抱きしめたかった」とか書いてあるんです。彼女もまんざらではないようで、「別れるのは寂しい」とか「早くまた会いたい」とか言ってます。 彼女は付き合ってた彼氏とうまく行かず、旦那に相談してたということを旦那から聞いて・・・これからも友達ということで切り離せない仲なので、心配ですし、毎日心が痛んでます。 一度、それとなく「浮気はいけないことだ」と、冗談交じりで言ったら、彼女とのやり取りメールは削除されてました。今は部屋にこもってパソコンに向かう事も多くなりました。そして、今日も会社の飲み会といって彼女に会ってるのを知っています。行ってほしくなくて、具合が悪いと言って引き止めたかったのですが、「遅くならないように帰るから」と言われただけで結局出掛けてしまいました。 メールをみたことは悪いことだと思ってるのですが、毎日の育児の大変なときにそんなことをされ、特に嘘をつかれた(今まではその彼女も含め、数人で会うことは隠さず言ってくれてました)事がショックでなりません。私はこのまま一生何も知らない振りして良い妻でやっていくしかないのでしょうか?旦那はそれなりに子供は可愛がってくれますし、離婚もしたくはありません。でもやっぱり悲しいし、悔しいのが本音です・・・

  • 夫の暴力に悩んでいます

    6ヶ月になる赤ちゃんの母です。 結婚してすぐに妊娠しましたが、結婚直後から、夫に暴力を振るわれるようになりました。 夫は、高学歴で、普段はよき父よき夫で、赤ちゃんの面倒もよく見てくれますが、とても些細なことで、突然怒り出し、感情のコントロールがつかず、暴力を振るいます。暴力を振るいだすと、力の加減がつかず、私は、脳震盪を起こすまで殴られたり、顔の半分が腫れあがったりするほどです。 なるべく、イライラさせないように、気をつけて生活をしているのですが、信じられないくらい些細なことで怒り出してしまいます。 先日も、高速道路をドライブ中にチャイルドシートに乗せた赤ちゃんが泣きやまず、あぶないからと、抱こうとしない私に怒り狂って、殴られてしまいました。 普段は、温厚で理性的な人ですので、このような怒りかたは病気としか思えません。 こういう、暴力をふるうことに対して、なにか治療はないのでしょうか。参考になる本や、病院(東海地方在住です)をご存知のかた、教えてください。また、なんでもいいのでアドバイスください。 最近、子供にまで手を上げる兆候があり、不安で仕方ありません。

  • 陣痛がこない...

    予定日を一週間以上過ぎました。 一人目が予定日より早くに産まれていることと 検診で医者に早く産まれるでしょうと言われていたことで 自分も周囲の人たちもみんな予定日のかなり前から準備してました。 前回、前々回の検診では「そろそろ陣痛がきそう」「今夜あたりくるかも」 と言われていたけどまだ何もありません。 内診の結果ではすぐに産まれそうなのにずっと陣痛がきません。 がんばって動き回ってもおなかはたまにしか張らりません。 がんばって動いたり体操しても全然反応がないと なにか原因があるのでは?と思ってしまいます。 検診で赤ちゃんの心拍を計るの時に反応が出にくく 時間延長されたり再診が必要だったりするので赤ちゃんの元気が足りないのかな?とか。 (動きは少ないけど大丈夫とは言われてますが胎動には注意が必要とのこと) 内診で産まれそうと言われているのでお産としては進んでいるはずなんですが 赤ちゃんに出てくる気がないのでしょうか。 もしめでたく陣痛がきたらお礼ができないかもしれませんが 似たような経験した人の意見ください。 また、こうしたら陣痛くるよ!という情報もください。 運動や体操、体勢などは一通りやってます。 おっぱいマッサージではお腹が張りますがやりすぎてもダメですよね? 座る時にはいつもあぐらなんですがそれもダメですか?

  • 巨大な!サクッと切れるおままごとのおもちゃについて

    こんにちは 知っている方におたずねしたいのですが、 サクッと切れるおままごとのおもちゃがありますよね、 野菜や果物、ケーキなどそれはそれは種類はいろいろあると思うのですが、 それの巨大版があるのをご存じですか? 実家の近くの児童館で見つけたのです、 児童館にあったのはカボチャ、大根、にんじん で、カボチャは実物大ほどに大きく6等分くらいに 切れます。ニンジンは実物よりかなり大きいくらいです。 息子がそれを大好きで欲しがっていて、探せるものなら探してあげたいのですが、今のところ分からない状態です・・・ それを見つけた児童館の先生にも 聞いてみたのですが、買った先生は全然別の人で 分からないとのことで デパートのおもちゃ売り場の方に聞いたら 日本人は手のひらサイズに収まる 小さめのおままごとセットが好きなので そんなに巨大なのは間違いなく輸入物ではないか、 とのことでした。 普段の小さいサクッとを見慣れていると 驚くほどの大きさいです。 どなたかご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • 生後4ヶ月10キロ越えたのですが・・・

    生まれたときは3800グラム、ミルクと母乳で育てています(ミルクが3分の2母乳3分の1) 昨日、お店で同じような赤ちゃんがいてすごく小さくて正直2ヶ月ぐらい?かなと思って話をかけました。 「6ヶ月です」と言われびっくり、うちの子は4ヶ月で倍はありました。 大きいことは良いことだと思ってきましたが、本当に良いことなのでしょうか。。 何か育てていく中で気をつけることなどは無いのでしょうか? 私は155センチと小さく主人も175ぐらいで子供がなぜ大きいのか分かりません。 気にしなくても良いものなのでしょうか。。。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 乳首が大きくても母乳可能?

    自分でも気付きませんでしたが、標準より乳首が大きいようです。直径1.5cm。 乳首が大きいと赤ちゃんの口に入らない為、母乳を飲ませるのが難しいと聞きますが、そうなのでしょうか?1.5cmは やはり大きい方ですか?

  • 母子手帳

    資格試験の勉強の参考に母子手帳の中身の項目などをみたいのですが、 役所でもらうことはできるのでしょうか? やはり妊娠もしていないので無理なのでしょうか? また、内容が記載されているようなHPなどありましたら教えてください

    • 締切済み
    • noname#16039
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊娠した方にしつもん♪

    ガッカリ。今日、生理になってしまった妊娠希望の30才です。 妊娠したかたは どのくらいで妊婦さんになれましたか? ちなみに私は5ヶ月たちました。 あと、妊娠体質になるにはこんなものがいい!とか こうしたら赤ちゃんに恵まれたとかありますか? あせるのは良くないって言うので、神サマにおまかせして☆っと思いつつ、早く赤ちゃんがほしいな☆って思ってます。 小さなことでもけっこうです。アドバイスお待ちしてます!

    • ベストアンサー
    • kayoo
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 妊娠中で引越しされた方教えてください(長文です)

    まずは私の状況を聞いて下さい。もうすぐ5ヶ月になります。 今5階(エレベーターなし)の公団に住んでいます。産後、大変だろうからと主人が引っ越そうと言いました。家探し、不動産屋めぐりすべて私がしました。 引越し先が決まり、引越し屋さんとの交渉も私。結婚するまで実家だったしその時の引越しも自分たちでしたので引越し屋さんと会うのは初めてでした。 「運搬と転居先での設置は作業員が行い、荷造り、荷ほどきは自分たちでする」という内容で約10万円です。 主人はこれが高いと言いました。主人は教員ですので収入は普通にあります。 「僕らの家計ではお姫様みたいに見てるだけでいい引越しができないんだから電化製品と家具以外を自分たちで運んだらどれだけ安くなるか聞かなかったの?」「本当に安くしたいと言う気持がないからその質問が思い浮かばないんだ」と言います。 このカテゴリーで検索すると「らくらくパック」を使う方が多いように思います。私はおなかの赤ちゃんの事を考えると、少しコストはかかっても体に負担が軽い方を選びたいです。 しかし主人と妊婦の私で服や服をかけているラックやら、パソコン台やら布団一式などを運びきれるでしょうか? 妊娠前のようにガンガン動かなければならないとしたら、その後出産を迎えるまでに無事でいられるでしょうか? 「やってもみないでできないと決め付けているその考え方が子供に悪影響だ。そんな風にしてたら子育てだって好奇心のない子供が育つ」とまで主人に言われ、私は出産を迎える自信さえなくなっています。

    • ベストアンサー
    • noname#17845
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 臨月に入って腰痛がひどいです。出産が近いってことでしょうか?

    今日から臨月に入りました。初めての妊娠・出産です。この2,3日夜になると決まって生理痛のような腰痛に襲われます。出来ればもう少しお腹にいてもらいたいと思ってるのですが・・・この腰痛は出産が近いってことでしょうか?痛みは強くなってくる感じはあまりなく、ただ割りと長い時間続きます。それとも臨月になると皆さん腰痛に悩まされたりするのでしょうか?初めての出産の上、海外在住なのでちょっと心配になってます。どなたか出産経験のある方、お話聞かせてもらえるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。