kisato-seira の回答履歴

全451件中281~300件表示
  • 鬱病の恋人のことで悩んでいます

    付き合って2年目になる恋人がいます。 彼女は今年に卒業予定の学生なのですが、授業の厳しさについてゆけず、精神的に落ち込み、結果的に鬱病と診断されて一ヶ月休学していました。 つい最近復学したのですが、それと同時に距離を置きたいと言われてしまい、突然のことに困惑しています。本人曰く、今は卒業のことだけ考えたい、誰とも会いたくないし話したくない、とのことです。 とりあえず彼女が連絡してくれるのを待ち、私からは一切連絡しないということで話がまとまったのですが、私も精神的に弱い部分がありまして、どうしても不安になって考え込んでしまいます。寂しくて連絡してしまいそうになる自分がいます。 鬱病の症状には人と接したくないというものがあるようですが、実際はほかに心の拠り所になる人が出来ていて、このまま振られてしまうのではないかと思い悩んでしまうのです。 彼女のような気持ちをわかる方がいれば、アドバイスをいただきたいです。やはり連絡はしないほうがいいのでしょうか?

  • もっとメールがほしい

    30代の男性ってメールはあまりしませんか? 私は20代前半の女です。私はメールをするのが好きです。 でも相手に負担にならないように一日一通にしています。 一日一通でも毎日送られたら多いでしょうか?? 相手からは、返信がくるときとこないときがあります。 この頃は、私からメールを送っていて、相手からメールがスタートしません。 私はたまには相手から送ってほしいんです。 今は私から送るのをストップしています。まだ数日なんですけど。 「どうして返事くれないの?」や「私のメール迷惑かな?」とか聞きたくなってしまいますが、付き合っているわけではないし、この聞き方は良くないと思い、気になっていることを十分聞けていません。 みなさんは、こんな時どうしていますか? 相手の人がメールをもう少し送ってくれるようになってほしいんですけど、何かいい方法ないですか?

  • 名古屋のカフェで

    名古屋市内のカフェ(普通のお店でも良いです)で、静かで長居ができるところを探しています。 たまには彼氏と勉強もしたいと思っているのですが、図書館だと話したりできないので気軽に教えあったりすることが難しいのです。 どこか良いところはありませんか?

  • お姑さんからもらう無農薬の野菜

    こんにちわ。しょ~もない事かもしれませんがご質問させてください。 私は結婚して1年になります。夫の親(お姑さん1人)とは別居していますが、来年の夏頃には同居予定です。 お姑さんは家庭栽培が趣味であらゆる野菜を育ています。 その為、野菜はいつも頂けるので助かっています。 お姑さんは育てる野菜は無農薬らしく、いつもお姑さんは 「うちの野菜は無農薬だから体にいいのよぉ~。」 と繰り返し大量の野菜をくれるのです。 確かに無農薬は体にいいでしょう。しかし、無農薬の欠点は 『虫がいる』です。 うねうねと動く毛虫が野菜にくっついているのです。 インゲン等なら中に虫がいたり・・・・ 葉っぱものだと黒い小さな虫がこびりついていたり・・・ 私はどうしても虫が1匹いると他にもいるんではないかと不安になってしまい、もらった野菜をそのまま捨ててしまったりしています。 自分で「気にしすぎなのかなぁ~。」とは思うのですが、それを食する事がなかなかできないのです。 一応、夫は私がたまに野菜を捨てさせていただいているのを知っています。 虫を見せて「ど~しよ~」と相談してから捨てています。 皆さんは私のこの行動をどうおもますか? 共感・お叱りどんな事でもいいです。ご意見ください。

    • ベストアンサー
    • koimama
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 赤ちゃんの一日教えてください^^

    アンケートカテゴリーにするか迷いましたが、あえてこちらで質問させてください^^ 赤ちゃんって本当に十人十色ですよね♪同じ月齢でもこうも違うのか!とびっくりすることもあります。育児雑誌を見ても、平均的な赤ちゃんんの日常が書いてあるばっかりで。。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんの赤ちゃんの一日を教えてください^^ うちの子は・・ 朝7時に起きて9時・13時・16時・19時・21時半の5回の授乳で、(その日によって1時間くらいは前後します。)夕方6時くらいまではほとんど寝ています。起きても30分はもちません。夕方からは黄昏泣き?と言うのでしょうか?ぐずぐずしたり、声を出して笑ったり・・。そこからは最後の授乳まで寝ません。 ちなみにもうすぐ3ヶ月です^^ みなさんのお子さんはどうですか?あまり育児書は好きではないので、これからこの子がどんな生活ペースになるのかも全く想像つきません。いろいろな赤ちゃんの生活を知って、参考にさせてください♪ あと、夜泣き対策などありましたら教えてください^^

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 過去にリストカットした僕の彼女

     僕の彼女はバツイチです。そして彼女は元旦那と結婚する前に、元旦那の親友と浮気をしてしまい、リストカットという方法で元旦那に意思表示したらしいのです。リストカットは彼女も僕に認めました。  その話は、ある機会に元旦那から聞いたのです。僕は彼女が今大好きです。彼女も僕を好きだと言ってくれています。  「俺にはそんな事しなくていいから。ね。そんなの意思表示でもなんでもない!」と伝え、彼女を抱きかかえていました。彼女は泣いていました。その後は笑ってくれました。  ちなみにリストカットは三年ほど前のことらしいです。  でも僕の胸の内は・・彼女はその時どう考えていのだろう?とか、今もそれを心の底で引きずっているんだろうか?とか。僕はどう癒してやればいいだ?とか。近い将来彼女と結婚したいと考えています。  回答難しいと思いますが、なんでもいいんで、皆さんのたくさんの意見お待ちしております。 

  • 男の浮気相手は私を裏切った親友

    ある男に誘われていて、正直多少その気です。タイトルにもある通り、男は日本に彼女がいて、こちらでも浮気を重ねる女たらしです。タイトルにある親友は、まあ親友と呼べるのかは分かりませんが、信頼していて何でも話をした仲でした。彼女はこの浮気性の男に彼女がいること前提で彼と付き合い始めましたが、彼の所業に耐えかねる形で1ヶ月ほど前に彼女から別れを持ち出しました。が、まだ彼女は気があります。(確認済み) 「裏切った」というのは私たちの間の超機密事項並の秘密を付き合っていた間彼に話し、そこから噂が広まりに広まり散々な目にあった、という事件で、それ以来彼女に対し非常に不信感がある状態です。問題は、この親友と彼は終わってはいるものの、男に未練があるのは分かっているし、その相談をちょくちょく受けていたことです。男といると、ことあるごとにそういう雰囲気になるのですが、裏切り行為をして知らん顔の(元)親友の顔を立てて、断固断り続けるべきでしょうか。理性と本能、ではありませんが、どう動いていいものか困っています。回答よろしくお願い致します。

  • 付き合ってるのに誕生日を訊かれない

    欧州人と遠距離恋愛を始めて1年になるのですが、一度も私の誕生日を訊かれません。出会ったのは彼の誕生日パーティーだったので私のほうは訊くまでもないのですが。これっておかしいですかね?自分から言うべきですかね?別に何が欲しいと言うわけではないのですが、寂しいものがあるので・・。

    • 締切済み
    • noname#21571
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 借金の果てに

    姉の事で相談です。3ヶ月前、姉が付き合っていた彼が、借金で困っているということで80万程貸したそうです。それでも足りないからということでいくらか貸してくれないかと私も相談を受け、「おそらくギャンブルで作ったであろう借金の申し込みをするようなやつとは別れて欲しいし、結婚しても幸せになれるか?」と断ったんですが。残りは彼が友達に借りたらしいです。散々貸すな!と言っても貸してしまったのでせめて借用書書いてもらい印とサインしてもらって!とアドバイスしてその期限が12月末です。が未だに1円も返さないので姉がメールしたら無理やり借用書を書かせただの、うるさいからメールするな!だの逆切れ状態となってます。「期限までには返す!と言ってるだろう」の一点張りで話になりません。別れている状態ですが、借金は返してもらいたいという姉どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 乳幼児の嘔吐時の対処

    1ヶ月半になる赤ちゃんなのですが、寝ている時に 起こそうとしたら嘔吐しました。(おそらくミルクの飲ませすぎ) 量が普段より多かったので赤ちゃんもびっくりしたのか、 足をばたつかせて息がとまるような感じで苦しそうでした。 このような場合、たて抱きにすれば息は楽になるのでしょうか。 寝ている体勢のままだとはいたものが器官につまってしまったり すると思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の従業員の雇用について

    食品工場の現場監督者です。この度20歳の子から妊娠中であるが生活のためギリギリまで働きたいとの申し出がありました。こういうケースが初めてなもので即答をする事ができませんでした。 できるだけ重い物を持たせないなどの配慮はするつもりですが勤務中に 何かあって例えば流産などしたら・・・と思ってしまいます。 私としては本人の希望に沿いたいと考えていますがどこまでなら大丈夫というものがわからないため判断できずにいます。同じような経験のある方いらっしゃいましたらご回答願います。 彼女は社会保険適用後一年未満のため出産手当金の対象外です。

    • ベストアンサー
    • tak178
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 長男の交際。親として?

    長男(23歳。会社員)が半年ほど前から、3歳年下のお嬢さん(学生)と交際しています。 まだ若いので二人とも結婚は意識していません。 体の関係はないと言いますが、真相はわかりません。 わたしは、節度と責任ある交際をしてくれればと思います。 問題は、私の両親(長男の祖父母)と同居していますが、 交際している娘さんがいることも知りません。 祖父母は昭和二桁生まれですが、交際=結婚、若い娘が夜男の家に出入りするとはゆるせん、 というような非常に古い考えを持っています。 長男もそれをわかっていて、祖父母に彼女を紹介していません。 家に来るときは祖父母が寝てからこっそりと来ます。 外でのデートはお金がかかるようで、家でゲームしたり、DVDを見たりしたいようなのですが、 何だか、こそこそしていて、かわいそうです。 私は、どうしてやれば良いでしょう? お嬢さんはどんな気持ちでいるのでしょう?

  • なんと言って返せばいいでしょう?

    友達にDVDを借りたのですが再生してみるとDVDに傷がついているのか、 再生するとところどころ止まったりしてしまいました。 最初から傷ついていたと思うんですけど…(涙 何も言わずに返すのもその子が知らなかったのならその子に私が 物の扱いの悪い子って思われてもイヤだし…。 なんと言って返せばいいのでしょうか?? ちなみに私は女で相手はちょっとさいきん気になっている男の子なんです。

  • 友達関係の悩み

    私は今学校で3人グルの中にいます。 他の2人をAとBとします。 で、その2人は元々仲がよくて、そこに私が入った、って感じなんです。 だから2人は今、3人グルとは思ってなくて、2人の間に私が無理矢理入ってる。って思ってるかもしれないんです。 で、悩みというのは移動の時の事についてなんです。 私は今中学生なので、移動教室などかいっぱいあります。 私の学校の移動教室は主に(自由は席が自由という事です。) 体育(着替え・自由)●音楽(自由)●技術●理科●選択●美術 です。 で、私は体育と音楽の移動の時の事について悩んでます。 つまり席が自由の時の移動です。 1学期の頃、この2人しか一緒にいれる人がいないし、席自由の時1人にはなりたくないので、ずっと2人と移動一緒にがんばって行ってました。(といっても今もどうにか一緒にいますが。) でもずっと一生懸命ついて行ってる状態で2人の会話にもあまり入れてないので、もうそろそろ2人の間に私がいてもおかしくない状態にしたいんです。 でもなかなか勇気が出せなくて、自分から話したりできないし、移動の時特に誘われないので自分から誘うけどその時もしかしたら嫌われてるんじゃないか、とか考えちゃって誘うだけでついてくだけの怪しい的な存在になっちゃってるんです。 でも自分からは勇気がなくて何も出来ません。 どうにか2人から移動の時誘ってもらえるようになる方法などないですか? 2人との距離を縮められる方法なども教えて下さい! 本当に困ってます、お願いします。

  • すぐ返信しなければいけないメールばかりで困っています

    赤ん坊がいることもあり、携帯電話は電源を切っているか音を消していることが多いのですが私の友人が頻繁にすぐ返事を求めるような内容のメールを送ってくるので困っています。 彼女は近所に住んでいて、お互いの子供が小学校で同じクラスなので連絡を取り合うことが多いのです。 例えば早朝に 「今日雨だね、遠足中止だと思う?」 お昼頃 「今から野菜おすそ分けに行ってもいい?」 夕方 「うちの子、お邪魔してる?」 という内容のメールが着ます。最初、そのことに気付いた時に 彼女のために常にメールの返信をできるようにしておいたのですが 赤ん坊がいることもあり、疲れてきたので最近はマイペースに返事しようと考えるようになってきました。そこで、返事がすぐにできなかったら「さっきは赤ん坊が寝てたから音消してて気付かなかった」とかいう感じで、私はすぐに返事ができないってことを暗に示してみたんです。でも彼女は今でもすぐに返事を書かなければいけないようなメールを送り続けます。近所だし子供もからんでいるので無難にやんわりと伝えたいのです。一度何かの時に「それなら電話してくれれば良かったのに」と私が言うと「電話は苦手なんだ」と言っていました。友人と書きましたがどういう人なのかは殆ど知りませんし、これからすごく仲良しになるということもなさそうな間柄です。

  • 彼女に子供が・・・

    2ヶ月ほど前の性交渉で、彼女が妊娠しました。堕胎せろと言っても応じませんでした。その彼女に最近新しい彼氏ができて別れることになりました。この先、子供が生まれたら、私は認知などで養育費や慰謝料を請求されるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 結婚後の生活が不安・・・(長文)

    何度かこちらに質問させていただきました、カオリと言います。 来年の11月頃、現在付き合っている彼と結婚する予定です。 同棲を2年半程しているので、結婚したとしても、今とあまり生活形態は変わらないと思いますが、現在の生活を考えると不安を感じています。 彼は、今年の1月より正社員としてアパレル企業で営業職に従事しております。 彼が昔から憧れていた仕事でもあるので、今後も応援していきたいと思っています。 しかし、その就業状態に関連して、今後の結婚生活を心配しています。 業界的に、帰りが遅くなることは仕方がないと思っておりますが、日々23時前後の帰宅で、土日も隔週の休日、更に有休があっても全く取得させてもらえないようなのです。 私もIT系技術者であるため、付き合い始めた頃は終電後に帰宅したり、土日に出勤したり、とにかく忙しい仕事でした。 しかし、結婚が決まってから転職し、残業の全く無い仕事に就くことができました。 仕事と家庭を両立するために選んだ道です。 現在は2人の生活であるため、彼の帰りが遅くても、休みが少なくても、生活していけますが、今後子供が生まれたり、育てていく中で、私だけの力で家事も育児も・・・ということになると不安です。 私が病気になった時や、どうしても抜けられない用事があった時、彼の力も必要であると思っています。 お互いの両親が近くに住んでいる状態ではないので、やはり2人で何とかしていくしかありません。 結婚して、共働きをしていらっしゃる方は、実際どうなのでしょうか? やはり奥さんが家事も育児も仕事もしているのでしょうか? ぜひとも、体験談・経験談をお聞かせいただきたい次第でございます。 よろしくお願い致します。

  • トラウマからの立ち直り方を模索しています。

    結婚して約二年半、この前娘が二歳になった主婦です。 夫とは婚約者として同棲していて、直ぐ妊娠して籍を入れました。 同棲(妊娠中)~出産後と夫の自分中心且つ、家庭への非協力的な態度にとても傷つきました。 仕事を探すもバイト(これはまだ良いとして) 家に帰宅すればパソコンの前に座ったまま。 何度も言ってやっと給与振込金額と通帳を寄越してもらい 給料だけではやっていけないから、家計簿を見せて節約をしてと言っても 週間雑誌は三冊以上欠かさず読み、単行本も半年で45Lのゴミ袋が埋る程買う。 (親からの仕送りを自分だけで使っていた様です。) それを夫の親に訴えたら私をなだめる様な返答をされただけでした。 子供が生まれて、泣いている時に私が手を放せなくて抱っこしてと頼んだら やっとパソコンの前から動いて「先にゴミを捨ててくる」と前に頼んだ事をする・・・ 正直、その頃私は食べ物を買う金も無く おっぱいも止まりそうになったので実家の世話になりました。 彼自身はその間、仕送りで好きな物を食べ太っていきました。 他にも細かい事は有りますが これが大元で現在も夫を信用する事が出来ません。 信用したくとも、出来ないのです。 現在は別居中で、私の中では少なくとも離婚も視野に入れて考えています。 現在夫は実家に帰り、仕事に行っています。 でも夫は私と夫婦関係を続けていきたいらしいのです。 それなら「何でも話して」「給与明細を見せて」とお願いしても叶わず ”離婚”の文字が出てやっと見せられました。 何度夫に訴えても、色々な事の切実さが伝わらない様です。 でも出来たらトラウマから立ち直って、人を信じたいのです。 「離婚」の結論に辿り着く前にもう一度、素直に彼を見たいのです。 私の心の持ち方・彼への訴え方、何でも結構なので教授願えたらと思います。 お願いします。

  • 結婚式当日!欠席...理由は?

    こんにちは、友人の結婚式(挙式、披露宴)に呼ばれていました。当日の朝、駅に送って貰うまでに運転者が車で事故を起こしてしまいました。 大きな事故で、相手もいた為に当日は欠席しました。 午前から始まっていたのですが、連絡が遅れてしまい 午後になってから式場側と一緒に行く予定だった友人とに 理由を「事故を起こした」とだけ伝え、欠席の旨を 当人に伝えて貰うようにしました為、大変な迷惑を 掛けてしまったと思います。 直接お詫びとお祝いをしたいのですが、どの時点で どうすればいいのかが分かりません。 当日はバタバタしているだろうと思い、当人には直接 連絡をしていません。 ・いつ頃が適切な時期なのでしょうか? ・慶事に「事故」という理由はぼかした方が良かったのでしょうか? ・ご祝儀に準備していたお祝い金は、お詫びの時に  渡そうと思うのですが、ご祝儀袋に入れたままで  渡せば良いのでしょうか?また、お詫びも兼ねて  なので、金額も増やした方が良いのでしょうか?

  • 普通でしょうか?

    ここ1週間内なんですが、7ヶ月の娘が 突然両手を挙げて「うっ」といいながら何度か力みます。 他に、ウインクをするような表情をしたり。 私はただ、赤ちゃんの癖かなぁ?と思っているのですが 心配になったので。 脳に異常があるんでしょうか? 一応7ヶ月健診に行って見ようと思ってるので その時に聞いてみればいいのですが・・・。 特に意識がなくなったりすることはありません。 おっぱいもよく飲みますし、よく笑い、よく手足体を動かし、宇宙語も話します。

    • ベストアンサー
    • hentomo
    • 妊娠
    • 回答数1