Aki_10 の回答履歴

全89件中21~40件表示
  • FF7がPS3で出るって本当でしょうか?

    フラリフラリと膨大なWEBをさまよっていましたら、 「FF7がPS3で発売する」 という情報を得ました。 デモムービーらしきものも見ました。 http://www.gamespot.com/ps3/rpg/finalfantasyvii/media.html ↑なのですが。 とても綺麗で、まさに「FF」としか。 しかし外国のサイトなので文字が読めません。 なので本当かどうかも分からないのですが…真実を知ってらっしゃる方、おられましたら嘘か真か教えてください。 また、PS3って一体お値段はどれくらいなのでしょう? まだ発売していませんが、正式発表があっているのなら、そちらも教えて欲しいです。

  • DVD-R、RAMが読み込めない。

    PC(Win XP、FUJITUSU-C70HV)で書き込んだDVD-Rが違うPC(Win XP、FUJITSU-DESK POWER 昨年夏モデル)で再生できません。 ドライブに入れても、読み取ろうとはしてるみたいですが、時間がかかり、結局は中身が表示されません。DVD-RAMでも同じ症状です。 ちなみに音楽CDは再生可能です。 ドライブは「DVD-ROMドライブ」と表示されています。 どうすればよいのでしょうか? 再生したいデータは、ドラマ、音楽、デジカメなどです。

  • 占い師A 占い師B 占い師C

    占いが当たるのなら、 占い師A 占い師B 占い師C といるとして なぜ同じ事を言わないんですか。

  • PS2のキレイなCGムービーや画像を楽しみたい!

    こんばんわ、gooの検索で1~2個当てはまるものが見つかりましたが、どうも良く分かりません。 PC素人ですが どーぞ宜しくお願いします。 ------------------------------------------------- タイトルにあります様に、PS2のゲームのオープニングやイベント時に とってもキレイなCGムービーが流れますよね。 あの部分が大好きで、何度も繰り返し観たいと思うのですが、 ゲーム機以外で観る事は出来ないのでしょうか? できればPCで取り出してDVD等に保存できれば、思う存分楽しめるのですが。。。 もちろん個人的に鑑賞して楽しむ以外、著作権などを侵害する行為や悪用などは絶対しません!! 家庭のPCの壁紙などにできれば、良いなとも思います。 私のPCのスペックは、 DELL のDimension4600 Pentium4 CPU 3.00GHz RAM 1.00GB Windows XP Home Edition です。 当たり前ですが、DVDのRWドライブも付いてます(こんな程度で申し訳ないです)。 PS2の本体はすごく古い、SCPH-30000って品番ですが、 PCと繋げられるかどうか、やった事がないので分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Gyaoが見れません(泣

    Gyaoを見ようとしても <メディアに接続しています>→<準備完了> と表示されるだけで何も表示されません。 http://www.gyao.jp/help/set_up/ ↑を参考に設定を変更してみたのですが変わりませんでした。 すみませんが宜しくお願いします。

  • 注意点はありますか?

    先月、忘年会の時に悪ふざけをして、お店の看板を壊してしまいました。 お店の人に訴えると言われ警察に連れて行かれ、事の重大さに気づき本当に反省して謝ったところ、その場は許してもらえました。告訴はしないと言ってくれました。そしてその場は解散となりました。 しかしお店の看板は弁償しなければいけなくて(当然ですが)来週直接、お店の人に看板の代金を渡しにいくことになりました。 一連の流れの中で一切、書面での手続きのようなものはなかったのですが、それが普通なのでしょうか? また来週看板の代金を渡す時に、ちゃんと領収書みたいなものをもらった方がよいのですか?そうしないと向こうが「お金なんか受け取ってない」と言って二重請求みたいな事をされることもあるのでしょうか?そしてそれを断ると告訴されたりするのでしょうか? また代金を支払った後に、相手の気が変わり告訴されることはあるのでしょうか? 本当に反省してますが、不当な要求や告訴されるのは避けたいと思っています。どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 注意点はありますか?

    先月、忘年会の時に悪ふざけをして、お店の看板を壊してしまいました。 お店の人に訴えると言われ警察に連れて行かれ、事の重大さに気づき本当に反省して謝ったところ、その場は許してもらえました。告訴はしないと言ってくれました。そしてその場は解散となりました。 しかしお店の看板は弁償しなければいけなくて(当然ですが)来週直接、お店の人に看板の代金を渡しにいくことになりました。 一連の流れの中で一切、書面での手続きのようなものはなかったのですが、それが普通なのでしょうか? また来週看板の代金を渡す時に、ちゃんと領収書みたいなものをもらった方がよいのですか?そうしないと向こうが「お金なんか受け取ってない」と言って二重請求みたいな事をされることもあるのでしょうか?そしてそれを断ると告訴されたりするのでしょうか? また代金を支払った後に、相手の気が変わり告訴されることはあるのでしょうか? 本当に反省してますが、不当な要求や告訴されるのは避けたいと思っています。どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 告別式と同日に初七日法要を行う場合の香典

    告別式の後、同じ日に初七日の法要が行われる場合に、葬儀の香典(御霊前)とは別に、初七日のお香典を用意した方が良いのでしょうか? 実は、私自身は特に疑問に思う事もなく「不要」だと思っていたのですが、ある時、別にくださった方がいらっしゃったので、これが正式なのか? と考え込んでしまったのですが・・・。

  • javaのポップリンクが勝手に表示されます

    「Java(TM)update出来た」とのポップリンクが勝手に表示されます。 ソフトの意味も判らず、且つ身に覚えも無くインストールすべきか否か困っています。PC(XP)を開く度に表示され困っています。教えて下さい。

  • マカフィーとノートン、インストール手順について

    最近NECのデスクトップを買いました。マカフィーの無料お試し期間があと数日となってきましたので、以前購入したノートンを新たに入れようと思っているのですが、不具合のでないインストールの手順としては マカフィーのアンインストール→ノートンのインストール の順番がよいのでしょうか? もしくは ノートンのインストール→マカフィーのアンインストール の手順でも問題ないでしょうか?教えてください。 マカフィーとノートンの相性がよくないならマカフィーの更新も考えています。

  • ニートの方を批判し続けることについて

    こんにちは。 私は、心理学を勉強しています。 最近気になるのがニートの方を批判する人が、もう本当に多いことです。 社会のクズ、お荷物……なんていわれているのを見ると悲しくなります。 私は学校でニートについて勉強してみましたが 「親のスネを齧っていればいいから」という理由だけでニートになった人は、殆どいない様です。 社会に見放されて、人間関係がうまくいかなくて。 どちらかというと恐怖がある様に思います。 また、鬱などになっている人が多い様に思えるんです。 近代では、特に勤勉を良しとする日本人は、鬱の患者さんを貶し続けてきました。 最近では、少しずつ理解がありますが、未だに只の怠けや根性がない人間だと思われているところもあります。「死にたいといっている人は自殺しない」とか「リスカを繰り返す人は自殺しない」とかいう根拠のない話しもまかり通ってしまっています。 「家にいさせるからニートになるんだ。独り立ちさせろ」という意見もありますが、本当にそれは有効なのでしょうか。 必死に助けを呼んでいる人間を崖に突き落とす行為に思えます。(例えば最初から力のある虎を崖に落とせばあがってこられる子供も多いでしょうけれど、ネコを落としたら、あがってくる子供は少ないはずです) 家族に見捨てられ、なお更「自分は必要ない」と思ってしまうのではないかと思います。 「ニートを独り立ちさせるために家を出す」この行為は正しいのでしょうか。

  • 相続放棄か、限定承認か(長文です)

    父が先日、交通事故で亡くなりました(10:0で父の過失ナシ)。 父は4年前まで小さな会社を経営していましたが、不景気のあおりを受け、自主廃業しています。 破産こそしていませんが、この時に家も土地も財産と呼べる物は全て売り、 それでも残った会社の借金は、弁護士を通して整理してもらったようです。 父本人の借金もいくらかあり、この4年間で大分減ったものの、3社で1000万円ほど残っています。 うち1社(消費者金融)は父の死を連絡したところ、借り主死亡の時の保険(?)に加入しているので支払わなくて良いと言われました。 2社は銀行で、母が保証人になっている為、父の加入していた生命保険で完済できる額なので、支払う予定です。 私たち遺族は、父個人の借金がこのような形で払えるので、父の遺産を単純相続するつもりでした。 とは言っても、父のプラスの財産は、先月の給料(亡くなる前日までの約半月分)くらいでたいした額ではありませんが(私たちの知る限り)。 ところが、司法書士の方や、父の会社の整理をお願いした時の弁護士さんから 今回の事故の損害保険を見込んで、会社の負債を請求される事があり得ると限定認証を勧められました。 私たちは父にはプラスの財産がないため、相続放棄で良いと思っているのですが・・・ このようなケースではどのようにしたら良いと思われますか?

  • ニートの方を批判し続けることについて

    こんにちは。 私は、心理学を勉強しています。 最近気になるのがニートの方を批判する人が、もう本当に多いことです。 社会のクズ、お荷物……なんていわれているのを見ると悲しくなります。 私は学校でニートについて勉強してみましたが 「親のスネを齧っていればいいから」という理由だけでニートになった人は、殆どいない様です。 社会に見放されて、人間関係がうまくいかなくて。 どちらかというと恐怖がある様に思います。 また、鬱などになっている人が多い様に思えるんです。 近代では、特に勤勉を良しとする日本人は、鬱の患者さんを貶し続けてきました。 最近では、少しずつ理解がありますが、未だに只の怠けや根性がない人間だと思われているところもあります。「死にたいといっている人は自殺しない」とか「リスカを繰り返す人は自殺しない」とかいう根拠のない話しもまかり通ってしまっています。 「家にいさせるからニートになるんだ。独り立ちさせろ」という意見もありますが、本当にそれは有効なのでしょうか。 必死に助けを呼んでいる人間を崖に突き落とす行為に思えます。(例えば最初から力のある虎を崖に落とせばあがってこられる子供も多いでしょうけれど、ネコを落としたら、あがってくる子供は少ないはずです) 家族に見捨てられ、なお更「自分は必要ない」と思ってしまうのではないかと思います。 「ニートを独り立ちさせるために家を出す」この行為は正しいのでしょうか。

  • 土地とマンションの売却、購入、賃貸についてアドバイスをください。

    こんにちは。親から相続したものを含め、現在、 (1)売却予定の土地(建物付、千葉県) (2)賃貸することを検討中のマンション1室(千葉県) (3)現在居住中の分譲マンション1室(都内Lオンズマンション (4)を購入する際には売却) (4)(3)から住み替えで購入を検討する予定の分譲マンション1室(都内M井不動産の物件) があります。(1)~(3)をどこの不動産会社に依頼すれば良いものかよくわからず、困っているのですが、できれば1つの会社にまとめて依頼したいと(漠然と)考えています。 そこで・・・次のA)、B)どちらかに(1)~(3)の売却、賃貸をすべて依頼するとしたら、一般的にはどちらが有利に(金額的にも対応的にも)売却等が進むと思われるか、アドバイスをいただければと思います。(4)はあくまでも予定ですが、ここでは購入する前提で考えていただいて構いません。 A)(3)のLオンズマンション系でD京流通に(1)~(3)をすべて依頼する。 B)(4)のM井不動産に(1)~(3)をすべて依頼する。 なお、B)の場合、(4)を購入する際の例えば審査や抽選などにも影響があるのかどうかについても教えていただければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。何か情報が不足していれば追加しますので、お知らせください。

  • 相続放棄か、限定承認か(長文です)

    父が先日、交通事故で亡くなりました(10:0で父の過失ナシ)。 父は4年前まで小さな会社を経営していましたが、不景気のあおりを受け、自主廃業しています。 破産こそしていませんが、この時に家も土地も財産と呼べる物は全て売り、 それでも残った会社の借金は、弁護士を通して整理してもらったようです。 父本人の借金もいくらかあり、この4年間で大分減ったものの、3社で1000万円ほど残っています。 うち1社(消費者金融)は父の死を連絡したところ、借り主死亡の時の保険(?)に加入しているので支払わなくて良いと言われました。 2社は銀行で、母が保証人になっている為、父の加入していた生命保険で完済できる額なので、支払う予定です。 私たち遺族は、父個人の借金がこのような形で払えるので、父の遺産を単純相続するつもりでした。 とは言っても、父のプラスの財産は、先月の給料(亡くなる前日までの約半月分)くらいでたいした額ではありませんが(私たちの知る限り)。 ところが、司法書士の方や、父の会社の整理をお願いした時の弁護士さんから 今回の事故の損害保険を見込んで、会社の負債を請求される事があり得ると限定認証を勧められました。 私たちは父にはプラスの財産がないため、相続放棄で良いと思っているのですが・・・ このようなケースではどのようにしたら良いと思われますか?

  • 相続放棄か、限定承認か(長文です)

    父が先日、交通事故で亡くなりました(10:0で父の過失ナシ)。 父は4年前まで小さな会社を経営していましたが、不景気のあおりを受け、自主廃業しています。 破産こそしていませんが、この時に家も土地も財産と呼べる物は全て売り、 それでも残った会社の借金は、弁護士を通して整理してもらったようです。 父本人の借金もいくらかあり、この4年間で大分減ったものの、3社で1000万円ほど残っています。 うち1社(消費者金融)は父の死を連絡したところ、借り主死亡の時の保険(?)に加入しているので支払わなくて良いと言われました。 2社は銀行で、母が保証人になっている為、父の加入していた生命保険で完済できる額なので、支払う予定です。 私たち遺族は、父個人の借金がこのような形で払えるので、父の遺産を単純相続するつもりでした。 とは言っても、父のプラスの財産は、先月の給料(亡くなる前日までの約半月分)くらいでたいした額ではありませんが(私たちの知る限り)。 ところが、司法書士の方や、父の会社の整理をお願いした時の弁護士さんから 今回の事故の損害保険を見込んで、会社の負債を請求される事があり得ると限定認証を勧められました。 私たちは父にはプラスの財産がないため、相続放棄で良いと思っているのですが・・・ このようなケースではどのようにしたら良いと思われますか?

  • 相続放棄か、限定承認か(長文です)

    父が先日、交通事故で亡くなりました(10:0で父の過失ナシ)。 父は4年前まで小さな会社を経営していましたが、不景気のあおりを受け、自主廃業しています。 破産こそしていませんが、この時に家も土地も財産と呼べる物は全て売り、 それでも残った会社の借金は、弁護士を通して整理してもらったようです。 父本人の借金もいくらかあり、この4年間で大分減ったものの、3社で1000万円ほど残っています。 うち1社(消費者金融)は父の死を連絡したところ、借り主死亡の時の保険(?)に加入しているので支払わなくて良いと言われました。 2社は銀行で、母が保証人になっている為、父の加入していた生命保険で完済できる額なので、支払う予定です。 私たち遺族は、父個人の借金がこのような形で払えるので、父の遺産を単純相続するつもりでした。 とは言っても、父のプラスの財産は、先月の給料(亡くなる前日までの約半月分)くらいでたいした額ではありませんが(私たちの知る限り)。 ところが、司法書士の方や、父の会社の整理をお願いした時の弁護士さんから 今回の事故の損害保険を見込んで、会社の負債を請求される事があり得ると限定認証を勧められました。 私たちは父にはプラスの財産がないため、相続放棄で良いと思っているのですが・・・ このようなケースではどのようにしたら良いと思われますか?

  • ニートの方を批判し続けることについて

    こんにちは。 私は、心理学を勉強しています。 最近気になるのがニートの方を批判する人が、もう本当に多いことです。 社会のクズ、お荷物……なんていわれているのを見ると悲しくなります。 私は学校でニートについて勉強してみましたが 「親のスネを齧っていればいいから」という理由だけでニートになった人は、殆どいない様です。 社会に見放されて、人間関係がうまくいかなくて。 どちらかというと恐怖がある様に思います。 また、鬱などになっている人が多い様に思えるんです。 近代では、特に勤勉を良しとする日本人は、鬱の患者さんを貶し続けてきました。 最近では、少しずつ理解がありますが、未だに只の怠けや根性がない人間だと思われているところもあります。「死にたいといっている人は自殺しない」とか「リスカを繰り返す人は自殺しない」とかいう根拠のない話しもまかり通ってしまっています。 「家にいさせるからニートになるんだ。独り立ちさせろ」という意見もありますが、本当にそれは有効なのでしょうか。 必死に助けを呼んでいる人間を崖に突き落とす行為に思えます。(例えば最初から力のある虎を崖に落とせばあがってこられる子供も多いでしょうけれど、ネコを落としたら、あがってくる子供は少ないはずです) 家族に見捨てられ、なお更「自分は必要ない」と思ってしまうのではないかと思います。 「ニートを独り立ちさせるために家を出す」この行為は正しいのでしょうか。

  • 土地とマンションの売却、購入、賃貸についてアドバイスをください。

    こんにちは。親から相続したものを含め、現在、 (1)売却予定の土地(建物付、千葉県) (2)賃貸することを検討中のマンション1室(千葉県) (3)現在居住中の分譲マンション1室(都内Lオンズマンション (4)を購入する際には売却) (4)(3)から住み替えで購入を検討する予定の分譲マンション1室(都内M井不動産の物件) があります。(1)~(3)をどこの不動産会社に依頼すれば良いものかよくわからず、困っているのですが、できれば1つの会社にまとめて依頼したいと(漠然と)考えています。 そこで・・・次のA)、B)どちらかに(1)~(3)の売却、賃貸をすべて依頼するとしたら、一般的にはどちらが有利に(金額的にも対応的にも)売却等が進むと思われるか、アドバイスをいただければと思います。(4)はあくまでも予定ですが、ここでは購入する前提で考えていただいて構いません。 A)(3)のLオンズマンション系でD京流通に(1)~(3)をすべて依頼する。 B)(4)のM井不動産に(1)~(3)をすべて依頼する。 なお、B)の場合、(4)を購入する際の例えば審査や抽選などにも影響があるのかどうかについても教えていただければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。何か情報が不足していれば追加しますので、お知らせください。

  • 土地とマンションの売却、購入、賃貸についてアドバイスをください。

    こんにちは。親から相続したものを含め、現在、 (1)売却予定の土地(建物付、千葉県) (2)賃貸することを検討中のマンション1室(千葉県) (3)現在居住中の分譲マンション1室(都内Lオンズマンション (4)を購入する際には売却) (4)(3)から住み替えで購入を検討する予定の分譲マンション1室(都内M井不動産の物件) があります。(1)~(3)をどこの不動産会社に依頼すれば良いものかよくわからず、困っているのですが、できれば1つの会社にまとめて依頼したいと(漠然と)考えています。 そこで・・・次のA)、B)どちらかに(1)~(3)の売却、賃貸をすべて依頼するとしたら、一般的にはどちらが有利に(金額的にも対応的にも)売却等が進むと思われるか、アドバイスをいただければと思います。(4)はあくまでも予定ですが、ここでは購入する前提で考えていただいて構いません。 A)(3)のLオンズマンション系でD京流通に(1)~(3)をすべて依頼する。 B)(4)のM井不動産に(1)~(3)をすべて依頼する。 なお、B)の場合、(4)を購入する際の例えば審査や抽選などにも影響があるのかどうかについても教えていただければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。何か情報が不足していれば追加しますので、お知らせください。