sity-bluck の回答履歴

全274件中101~120件表示
  • 泣きながら追いかけてくる男性

    恋愛結婚サイトで知り合った男性と会ったのですが、相手を見た瞬間に帰りたいくらいだったが、人は外見ではないし、相手は3時間くらいかけて来てくれたので(「私の住んでいる所の近くまで行く」と気遣ってくれた)、予定通り食事をしました。 そしたら、一般的にほとんどの人が知っていることを知らないし、詳しく説明しても分からないしで会話が成り立たず、相手のほうも最後のほうはつまらなさそうな様子でした。 予定では食事のあとに映画でしたが、私は我慢の限界だったので食事だけで終わりにしようと思いました。 でも、相手は遠くから来ているし、映画を楽しみにしていたので、映画館の場所だけを案内して、「悪いけど急用ができたので帰るね。あとは一人で行ってね。ごめんなさい。」と駅へ向かいました。 そしたら、「なんでですか!」と私を呼び止めてきました。私は「急用ができたんで、本当にごめんなさい」と言いました。 しかし、「なんで!」と追いかけてきました。私は再びはっきり断りましたが、「なんで!なんで!」と涙声で追いかけてきました。 私は、はっきり言わないと分からないと思って、「はっきり言うけど、貴方はタイプではなかった。ごめんなさい」と言いました。それでも大声で泣きながら「なんでよ!」と追いかけてきて、駅についてパスネット(首都圏の私鉄で使えるカード)で改札を入ったら、相手はパスネットを持ってなかったので入れず、やっと逃れられました。 それに、レストランから駅まではかなりの人込みだったので、道行く人に振り向かれて、「ドラマかなんかの撮影?」と言う人までいました。 相手は30代半ばで酪農業、中卒ですが障害者ではないです。 みなさんは(特に女性の方)、30代半ばの男性が泣きながら追いかけてきたらどう思いますか?

  • 友達をクリスチャンに導く方法を教えてください。

    僕は、クリスチャンです。いろいろな理由があって、親しい友達ではないですが、僕とすごく不思議な縁がある人がいます。(神様の業でしょうか、みんな否定しますが)。その人は、すごくこころの広い人で、クリスチャンかと思いましたが、特に興味はないようです。だけど、イエス様を受け入れられる心を持っていると思います。そこで、皆さんにお聞きします。自然な形で、友達をクリスチャンへと導くよい方法はあるでしょうか? もし、皆さんが、友達にクリスチャンになってほしいと思ったら、どうしますか? どのように、イエス様のお話をしますか? クリスチャンの方、ぜひ教えてください。

  • ローリーロドキンっぽいデザインでプラチナ・ダイやを使っているネックレスのブランド名は?

    ローリーロドキンっぽいデザインでプラチナ・ダイやを使っているネックレスのブランド名を知りたいのですが、お心当たりのある方、いらっしゃらないでしょうか? クロスのヘッドで、プラチナ使用 ダイヤ入り チェーンはボールチェーン プラチナ チェーンはもしかしたら、別で用意したものかもしれません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 友人、職場の人付き合いについて

    皆さんは友人や職場の人と話す時に、相手に本心を見せますか? 私の周りの人達は自分の弱みを見せたくない人が多く、 表面だけの付き合いという感じがしてなりません。 よく「HOW TO」本などに「自分の失敗談や弱みなどをさらけ出した方が親しくなれる。」とか、 「自分から本音で話さないと相手も本音で話さないし仲良くなれない。」などと 書いてありますが、それって本当でしょうか? 私も実践した事がありますが、その度に相手に引かれたような気がします。 又、親友だと思っていた友人も決して自分の弱みを見せず、 絶対に人に弱みを見せたくないという意地みたいなものが感じられます。 人付き合いってこんなものなのでしょうか? みんな本音を隠して表面だけで付き合っている人が多いのでしょうか? どこまで自分を出せばいいのか最近分からなくなってきました。

    • ベストアンサー
    • noname#36070
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 卒業しているけど、高校に行き直したい

    私は現在大学4年生で就職先も決まっています。しかし、高校に行きなおしたいのです。 なぜかというと、高校時代にいじめに遭っていて、そのため現在でもコミュニケーションがうまくとれないからです。 大学に入学する時は、周りからの働きかけに同じように返すことによってコミュニケーション能力を身に着けようと思って周りからの働きかけを待っていたのですが、あまりきませんでした。自分から積極的に関わろうとしないと友達はできないとわかったのですが、そうすると、私の体験値が中卒レベル、つまり高校時代に友達関係を経験しなかった(普通の人が経験していることを私はしていない)ことを見抜かれてしまうのでできませんでした。だから社会に出ても良好な人間関係を築けないと思うのです。やはり高校時代には高校時代にしか体験できないことがあり、それをすっ飛ばしてはそれ以後もうまくいかないと気付きました。 高校生以上のコミュニケーション能力を身に着けるにはやっぱり高校に行くしかないと思うのです。幸い童顔なので年齢をごまかすことはできると思います。 一度卒業していても、再度高校に入ることはできるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#214789
    • 恋愛相談
    • 回答数25
  • 彼からもらう指輪

    1月にタイ(バンコク)に行くのですが、クリスマスプレゼントと いうことで、バンコクでプレゼントを買ってくれるそうです。 予算は15万円までなのですが、可愛い指輪がたくさんあって目移りしてしまいます。ブランドには拘らないので、何かお勧めのリングないですか? ちなみに私はCanCamやJJ系の服装が好きで、年齢は20代前半です。 指は細くて長いと言われます。関節が太いので細いと言ってもサイズは9号ですが、長さがあるので細く見えるみたいです。 背は低めなので太目のリングは合わないような気がして敬遠してしまいます。 今のところ候補は、カルティエのミニラブリング1ダイヤPGです。ラブリングのピンクの石が入っているものも気になっています。(予算オーバーですよね?) ヴァンドーム青山やティファニーなども好きで、たいていハートモチーフや華奢な指輪ばかり選んでしまうのですが、たまにはブルガリのB-ZEROのような太目の指輪でもいいかなと思っています。 日本で5万以下の手ごろな指輪をもらって、バンコクでバックなどを 買ってもらうのもいいかなぁと思っています。

  • 彼からもらう指輪

    1月にタイ(バンコク)に行くのですが、クリスマスプレゼントと いうことで、バンコクでプレゼントを買ってくれるそうです。 予算は15万円までなのですが、可愛い指輪がたくさんあって目移りしてしまいます。ブランドには拘らないので、何かお勧めのリングないですか? ちなみに私はCanCamやJJ系の服装が好きで、年齢は20代前半です。 指は細くて長いと言われます。関節が太いので細いと言ってもサイズは9号ですが、長さがあるので細く見えるみたいです。 背は低めなので太目のリングは合わないような気がして敬遠してしまいます。 今のところ候補は、カルティエのミニラブリング1ダイヤPGです。ラブリングのピンクの石が入っているものも気になっています。(予算オーバーですよね?) ヴァンドーム青山やティファニーなども好きで、たいていハートモチーフや華奢な指輪ばかり選んでしまうのですが、たまにはブルガリのB-ZEROのような太目の指輪でもいいかなと思っています。 日本で5万以下の手ごろな指輪をもらって、バンコクでバックなどを 買ってもらうのもいいかなぁと思っています。

  • 保育園児のストレスについて

    保育園の先生から、“保育園の子は長時間 集団生活を送っているため、ストレスがたまりやすい”と聞きました。集中して遊びたいときに周りが騒がしかったり、遊びの邪魔をされたりするからだそうです。 それが原因で落ち着きの無い子供になっていることもあるそうです(1人になる時間を作ってあげたところ、改善したそうです)。 「子供は好きで長時間騒がしいところにいるわけではないんですよ」とも言われました。 保育園に毎日長時間お子さんを預けていらっしゃる方は、子供のストレスのことをどの様に考えていらっしゃるのでしょうか。 あまり深くは考えない? マイナス面よりもプラス面の方が多いから、多少のストレスはしょうがない? 家に帰ってからのスキンシップで完全にカバーできている? 子供を預けて働かないと自分がストレスだらけになる? ストレスに気づいているので罪悪感を感じている?…etc もちろん保育園にはいい面もたくさんあります。 お母さんがお仕事を辞めたくない気持ちもわかります。 しかしこのようなお話を聞いてしまうと、子供の気持ちを第一に考えたら、保育園に毎日朝から夕方まで行かせるよりは、保育園の日数or時間を大幅に減らすか、家庭で子供を育てた方がいいような気がするのですが…。 子供の性格にもよるとは思いますが、どうなんでしょう? 生活のためでなく、自分のキャリアのために働くママさんが増えているので、子供のことをどういう風に考えているのだろうと気になりました。

  • 人を恨めば穴二つでしょうか?

    私は親に虐待や暴力を振るわれて育ってきました。仕事のストレス発散に私を虐待していました。 それでも私は、自分を育ててくれた親だし、感謝しなければいけないと思い、ずっと親にされたことを許してきました。 そのせいで虐待はエスカレートしていき、顔を足で踏みつけられ、私は片目が正常に見えないという後遺症になってしまいました。 そのことを父親に反省するように怒ったら、父親には「俺は反省する必要はない。なぜなら、反省しなくても、お母さんは俺にちゃんとご飯を作ってくれる。洗濯もしてくれる。つまり、娘の目をダメにしたからって、結局俺は許されてるんだ。お前だって今まで俺を実の父親だから許しただろ?親子とはそういうものだ。だから、俺は反省しなくても、結局最後は許されてしまうんだよ。」と言われてしまいました。 このことがあって、私は変わりました。 もう絶対に、父親のことは許さないと、心に決めました。 暴力を振るわれていても、いつも「もっとやれ~!」と言って見ているだけという母親のことも、許さないと心に決めました。 それからは毎日、親を恨み続けています。だって、そうでもしないと、私はまた親を許してしまいそうだから。 ですがその頃から苦しくなったんです。 毎日人を恨んでいる日々ですから、精神的にクタクタになりました。 そして最近「人を恨めば穴二つ」という言葉を知りました。 まさに今の私のような気がします。 それならもう恨まずに、許せばいいのだろうか。 そしたら父親の言う通り、父はなにをしても許された、ということになってしまう。 私はどうすればこの苦しみから開放されるのでしょうか? なお、親と話し合うということでの解決は絶対に無理です。 今は一人暮らしをしているので、親と会う機会はないので平和ですが、実家での親にされた出来事をどうとらえればいいのか、苦しんでいます。

  • プラス思考

    いろんなことで、悩んでいます。悩んでても、いいことはないです。 お金がない、友人がいない、ついていない、など「ないないづくし」なんですが、人生で、気持ちをプラスにする方法ってありますか?気持ちをプラスにと思っても、現実になると、すぐにマイナスになります。

  • 謝りたい

    はじめまして。 女友達にひどいことをしてしまいました。 それ以来アドレスや番号も変えられてしまい、携帯での連絡はできなくなってしまいました。 その人とはバイト先で帰り際に会うのですが、その時から挨拶もしてくれなくなりました。 もともと仲もよかったし、とても楽しい人なのでとてもつらいです。直接会って謝りたいと思っているのですが、そうしたほうがよいでしょうか?そのときに無視されたり「もう顔も見たくない」と言われるのではないかと思うと踏ん切りがつきません。どうしたらよいでしょうか?自分は謝りたいです。自分勝手ですが、また仲良くなりたいんです。(恋愛感情ではなく、大切な友達として)どうかアドバイスお願いします。

  • 上司との議論、上司が怒鳴った場合に効果的な態度は?

    上司と熱い議論になって上司がキレて怒鳴り始めた場合、こっちはどう言う態度が効果的でしょうか? 効果的の意味合いは上司に『こいつには怒鳴っても効かないな』『こいつは一筋縄じゃいかないな』『強引な押し付けは通じないな』と思わせたいのです。 相手がキレたからとこっちもキレるなんて愚の骨頂だと思いますし、よく『ケンカは熱くなったら負け』なんて格言(?)もあるぐらいですからね。 いったいどんな態度(セリフなども)が効果的でしょうか?

  • 子供が嫌い おかしいでしょうか?

    私は子供が嫌いというか苦手です。 結婚して2年になるのですが子供は今後も作る気はありません。 主人も私が子供を欲しくないことに同意した上で結婚しました。 甥・姪・友達の子供などは見ても可愛いよりも大変そう…と思ってしまいます。 先日体調が悪く産婦人科にかかった時、「経済的にも余裕があるのにあなたみたいな人がいるから少子化になる」とお医者さんからキツイ言い方をされました。しかし、30年近くも生きていて自分の事は自分が1番分かるので産んだとしても子供を可愛がれる自信がありません。 こんな考えの私は変ですか? やはり結婚して経済的に余裕があるのなら産むべきなのでしょうか? お医者さんにきつく言われ結構ショック受けました。 何かアドバイスいただければありがたいです。

  • 友達に馬鹿にされます

    私は大学生で寮に住んでいまして 遊んでいると、体が細いせいか、優しい性格のせいか 馬鹿にされるのです 例を言えば、たとえ話をされて、お前は貧乏人になりそうだとか 人を裏切りそうだとか、後は服で手を拭かれた事もあります しかしそんな事をされてイラっと来ても 怒ったら場の空気が悪くなる気がして 怒れないのです ここ一週間でそんな事が起こり、イライラしてます しかし寮なのでその人たちと食事や遊びに行く事もあります 何か運気がないんでしょうか? それとも言われた後の対応が悪いのでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか?

  • 同居している中学生の姪の髪の毛(頭)が臭い。「洗ってる!」の一点張りで、臭いと言っても洗い方を変えようとしない。

    姪(中1)は今年から中学生になり、部活も遊びも勉強も楽しそうにしています。ただ、尋常ではないにおいなので、くさいということを理由にいじめられるのではないか心配です。今の若い子のトレンドなのか、それとも、彼女の精神状態がさせているのでしょうか。同じようなお子さんをお持ちの方、または彼女と同じような経験をしたという方、ぜひアドバイスをお願いします。以下、5年前からの背景を彼女の視点から書きます。 1. 母親は片付けられない/家事をまったくやらない人だったが、おしゃれして夜遊びするのが大好き。両親は毎日怒鳴りあいの喧嘩ばかり。いわゆる「ゴミ屋敷」生活。 2. 5年前に母親が外に男を作って出奔、両親が離婚、弟(現小5)と一緒に祖父母(現70, 64)に引き取られる。 3. 父親(現39)は離れて住んでおり、会いに来るのは良くて2週間に一度。父親は子育てにほぼ無関心。来ても、携帯かパソコンの画面を見ている。 4. 祖母は、かつて私にしていたように彼女にもにも接している。よくある「普通の優しいおばあちゃん」ではない。祖母に対しては全幅の信頼を置き、素直に甘えたり、反抗したりしている。 5. 彼女は昔から頭の洗い方が下手で、以前一緒にお風呂に入ったときに洗い方を実際に教えたことがある。 6. 最近になって、1メートルくらい離れていても臭ってくるようになった。嘔吐を催す臭い。祖母は先天的に鼻が利かず、弟と祖父は長く家に一緒にいるので臭いに慣れてしまっている様子。 7. ただし、小学生のころは人一倍洋服やアクセサリーに興味があった。今は放課後もなぜかジャージを着ていたりして、昔より無関心に見える。 頭が臭いということを指摘しても、人を小ばかにしたような反応が返ってくるだけで、取り付く島もありません。私も、自分が何か言える立場でないことはわかっているのですが、とにかく臭くてしょうがないので、できれば改善したいと考えています。

    • ベストアンサー
    • og0802
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 産休明けの人と仕事で関わるのが嫌でたまらない

    25歳女性です。 2ヶ月程前産休から復帰した人(30代)と仕事で関わるようになりました。正直嫌でたまりません。 復帰してすぐ子供が病気で一週間休み、病気が自分に移ってまた一週間休み、その後も急な休みや早退続き、先週も子供が病気で1週間休み、久々に1日来たと思ったら次の日から予め入れていた夏期休暇で1週間休み。 とにかく急に休む、帰る、お昼だけでなく仕事中も人が来ればずーーっと子供の話(いかに自分は大変か、子供がかわいいかなどオチのない話)をし続ける。頻繁に携帯チェック。 彼女の分のたまった仕事は主に先輩と私でやっています。急な残業も増え、結果的に範疇外の仕事1人分を背負った形です。 産休の間来てくれていた派遣さんがとても仕事のできる人だったので余計嫌に感じます。 一番嫌なのが、迷惑かけてるとか、申し訳ないという気持ちが感じられないことです。子供を優先して何が悪いのという態度です。母は強しと言いますが、正直自己中にしか見えません。 同じ様な境遇の人がいないかとここで検索してみましたが、逆に産休を取った人からの、待遇が悪いとか、独身の人から僻まれるといった質問が多く、余計納得いかない気持ちになりました。 私は結婚していないし子供もいないので気持ちは分からないだろうと言われたら分かりません。でも本来会社に仕事をしに来ているのに、家庭の事情を持ち込んで仕事に集中できない人を容認しなくてはいけないのですか? この質問こそ自己中と言われるかもしれません。でもどうしても納得できません。感情的な文章で申し訳ありません。何でもよいのでご意見を頂いたいと思います。

  • 正社員になりたいのですが・・・

    私はネイリストになりたいと思っています。 9月からスクールに3ヶ月通います。 毎週火、金がスクールでその日は仕事はできません。 でも早くネイルサロンに正社員として働きたいと思っています。 求人を見たところ、スクール卒、サロン経験者可と書いてあるのがほとんどでした。私が行きたいなと思っているサロンもそうでした。 ですが、フロント募集もしていてそれなら経験者じゃなくてもはいれるし少しでもネイルのそばで働けるならいいなぁって思っています。 そこで相談なのですが、毎週火、金は仕事ができない状態で正社員として雇ってもらえるのでしょうか?学校は3ヶ月なので我慢して卒業してから就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 洋服を買うときに試着しますか?しませんか?

    題名どおりなのですが、洋服を買うときあなたは試着をしますか?それともしませんか?男女構いません。 ちなみに私は前はまったくしなかったのですがするようになりました(笑 どうか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#133105
    • アンケート
    • 回答数10
  • わきがです助けてください

    わきがで本当に悩んでいます。何年か前、いくつもの病院に行って軽くあしらわれ、薬もきかず、散々悩んだ挙句に、手術したのですが、臭いは直らなかったようです。今、回りの人も間接的に臭いと言っていますが、自分からは怖くてカミングアウトできずにいます。迷惑をかけていると思うと申し訳なくて、毎日が地獄のようで苦しいです。 一人で悩むのも限界に近づいてきました。どなたかいい対策をご存知でしたら助けてください。 わきがのためにきをつけていることは、「毎日2回清潔にする為お風呂に入る。規則正しい生活をする。めかぶ・お酢を飲んだり野菜をとるなど食生活に気をつける。消臭サプリを飲む。汗をかいたらぬれたタオルで拭いて着替える。タオルはきちんと洗濯する。服の素材に気をつける。」です。今も臭っているということなので効果はないようです。 わきがに効果があるとされる市販のデオドランドも試しましたが、臭いがまざって悪臭がします。そのほかは、ミョウバン、消毒エタノール、イオンクリア、Hミッテル、ミューズ石鹸、ピロエース石鹸、アルミ石、ラヴァリン・・・。いいとされるものはだめでした。特にミューズは何年も使っていたせいか、余計臭ってしまいます。耐菌ができたから、効果がないのかもしれません。 こんなに頑張っても、やはり臭いと言われます。 迷惑をかける人生がこれからも続くと思うと泣けてきて、誰もいないところへ逃げたいと何度も思いますが、直ると信じて前向きな気持ちで戦いたいと思います。 家ではほとんどにおいを感じません。それが唯一の救いです。 (その空間の湿度や温度がある条件に重なり合って臭いが充満するのかもしれません。) どうか、アドバイスをお願いします。

  • どんな質問にも答えられる、スーパーコンピュータ・・・あなたは何を聞きますか?

    どんな質問にも答えられるスーパーコンピュータが完成して、あなたは一つだけ質問することが許されるとしたら、何を聞きますか?