sity-bluck の回答履歴

全274件中181~200件表示
  • 皆さんは本当に人を信用しているのですか?

    私は他人を心から信じる事ができません。 両親も恋人もです。 それはごく普通のことでしょうか? 私は時々、友人や恋人といて違和感を感じる事があるのです。 友人や恋人は、裏切られる事を恐れていない、というかすごく前向きで 恐れを知らない、そういったものが一緒にいて伝わってきます。 私は逆に、人に期待する事がとても恐いのです。 先日、最も親しい知人に「壁を作っている、屈折している」と言われました。 どこか私には冷めた感情があり、結婚に対しても前向きになれません。 皆さんは、本当に両親や恋人を信用しているのですか? また、信用できる理由等、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 皆さんは本当に人を信用しているのですか?

    私は他人を心から信じる事ができません。 両親も恋人もです。 それはごく普通のことでしょうか? 私は時々、友人や恋人といて違和感を感じる事があるのです。 友人や恋人は、裏切られる事を恐れていない、というかすごく前向きで 恐れを知らない、そういったものが一緒にいて伝わってきます。 私は逆に、人に期待する事がとても恐いのです。 先日、最も親しい知人に「壁を作っている、屈折している」と言われました。 どこか私には冷めた感情があり、結婚に対しても前向きになれません。 皆さんは、本当に両親や恋人を信用しているのですか? また、信用できる理由等、教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ?人間としてのおかしいのか?(過激な表現あり)

    20歳学生男です。過激な表現が含まれてます。予め了承願います。 私はこれまで彼女ができたことがありません。これだけならまだいいんですが、異性の友達もできません。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902499↑で質問したのですが、服装・髪型・言葉使いには十分気をつけています。また、同姓の友達も多くありません。会話力も最近の話題・流行など最低限のことは知っています。というより話題についていけるようにに努力しました。決してオタク(アニメ等)の話は自分からはしません。話題にでたら話しますが。にもかかわらず、自分の周りには所謂オタク系の人ばかりがよってきます。正直、内心うざいです。まるで自分が同類に見られているかのようで。見た目が真面目な感じがするみたいで(友達は皆そういいます)そういったおどおどしやすいタイプから声がかかります。 異性の友達がいないと上記で述べましたが、作れるチャンスはありました。ただ、生理的に受け付けられない人ばかりから声がかかったり、誘われたりしたのですべて断りました。どうでもいい人とでかけても何も面白くありませんから。さらに言うなら、ブス・ブサイク同士で行動していたら恥ずかしいからです。これならできないほうがまし。自分がいいなぁ~と思う人には自分から声をかけても(ささいな事含む)、適当な返事しかもらえません。何か矛盾していますが、私としては世間的に見て普通(誰が見ても悪い印象を与えない人、良くなくてもいいですが)の人と友達・恋人が欲しいです。私自身は少なくてもやばい部類には入っていないと断言できます!この先もこんな感じなら早く死んだほうがましです。どうやったら普通の人と友達・恋人ができますか?

  • 痩せるということ

    現在、電車通勤で仕事に行っています。販売の仕事です。今の自分に自信がありません。自分を変えたくて販売の仕事に入ったのに、まるでダイエットのやる気が起きません。電車でも、かわいい人がいたり綺麗な人がいたり、店にもカップルが来たり、うらやましいです。自分も、その中に入りたい。痩せて綺麗になりたい。夢です。その夢を現実にしたい。周りの見る目を変えたい。彼氏がほしい。堂々と歩きたい。食べてばかりの生活は嫌だ。痩せて9号の洋服を普通に着たい。自分が行動すれば現実になるはずなのに・・。 痩せて現実にした方、エピソードとその後何が変わったのか、どうか私に聞かせてください。そんな人いたらすごいよ・・。

  • なぜ?人間としてのおかしいのか?(過激な表現あり)

    20歳学生男です。過激な表現が含まれてます。予め了承願います。 私はこれまで彼女ができたことがありません。これだけならまだいいんですが、異性の友達もできません。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902499↑で質問したのですが、服装・髪型・言葉使いには十分気をつけています。また、同姓の友達も多くありません。会話力も最近の話題・流行など最低限のことは知っています。というより話題についていけるようにに努力しました。決してオタク(アニメ等)の話は自分からはしません。話題にでたら話しますが。にもかかわらず、自分の周りには所謂オタク系の人ばかりがよってきます。正直、内心うざいです。まるで自分が同類に見られているかのようで。見た目が真面目な感じがするみたいで(友達は皆そういいます)そういったおどおどしやすいタイプから声がかかります。 異性の友達がいないと上記で述べましたが、作れるチャンスはありました。ただ、生理的に受け付けられない人ばかりから声がかかったり、誘われたりしたのですべて断りました。どうでもいい人とでかけても何も面白くありませんから。さらに言うなら、ブス・ブサイク同士で行動していたら恥ずかしいからです。これならできないほうがまし。自分がいいなぁ~と思う人には自分から声をかけても(ささいな事含む)、適当な返事しかもらえません。何か矛盾していますが、私としては世間的に見て普通(誰が見ても悪い印象を与えない人、良くなくてもいいですが)の人と友達・恋人が欲しいです。私自身は少なくてもやばい部類には入っていないと断言できます!この先もこんな感じなら早く死んだほうがましです。どうやったら普通の人と友達・恋人ができますか?

  • 人にありがとうといわせるワザ

    職場の同僚とは、なかがよく、時々一緒に遊びに出かけたりします。 お互い実家住まいで、また恋人が居るので、そういう話も良くできますし、すごく良い友達なのですが、一つ思うことがあって、 私の実家に食事にくるときも遊びに来るときでも全身ブランドでかためてきますが、お菓子とかも持ってきません。いままでそんな友達は初めてでした。むしろ、え、、そんな気を遣わなくていいのに・・・というかんじでお菓子とかもってきてくれる友達が普通だったのでちょっと驚いています。 うちの親は全く気にしないようですが・・・^^; また、いつもcdとかをダビングしてあげたりしますが、ありがとうとは一言も言ってくれません。頼めば、cdを貸してくれたりしますが、だまって机に置いてくれていたりという感じであまり言葉のコミュニケーションに無頓着な感じです。よくうちにはあそびにくるのですが、うちは、親が人を呼ぶ家じゃないから。ということでむこうの家には遊びにいったことがありません。べつにいいんですけど・・・。(実際友達はよんでないようです)  菓子折持ってこない、とかいうと、おまえこそ何様じゃ?とかいわれるとつらいのですが、なにかしてあげてもありがとうと言わない人にはどうすればいいんでしょう。ちなみにだまってて同僚からなにかしてくれたことはありません。上手にありがとうといわせるコツを教えてください

  • 回答を締め切るのが早すぎました・・・

    昨日、研究室の仲間たちとトラブルになって、アドバイスを求めて質問したC-blackです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=1992991 回答して下さった皆さんのアドバイス通り、昨晩から人数分の手書きの手紙を徹夜でこしらえて、今朝差し入れと一緒に学校に持って行って、一人一人に直接手渡して謝罪しました。 そしたら、みんなこっちが思ってたほど気にしてなかったようで、思ってた以上に全員すんなりとこちらの謝罪を受け入れてくれました。 (正確には今日来てなかった人が2人いますので、その人たちには明日渡すつもりです) 本当に、的確な回答を下さった皆さんに感謝しています。 問題はここからです。 私は今朝、徹夜で寝ぼけていたのか、よせばいいのに上記のリンク先の回答を締め切ってポイントを付けてしまいました。 お礼でその後の結果を報告したかったのに、中途半端な状態のまま打ち切ってしまったのです。 後から他の回答に「回答を締め切るのは1週間くらい待て」などと書かれていたのを見て、正直言って今では締め切って凄く損をした気分です。 回答して下さった皆さんに報告ができなくてモヤモヤしています。 締め切りを取り消すことができればいいですが・・・このままだと自分の中ではスッキリしないまま終わってしまいます。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • ひどいとおもいますが。

    ひどいと承知なのですが。幼稚な考えだと思うのですが・・・。 勇気を出して聞いてみたいです。 私は今年短大を卒業します。周りの友人は就職、進学、だったりちょっと変わったところでは「わが道を行く人」がいます。 そんな自分の周囲の人に対して 「自分よりも同等か、できれば下に落ちてみてほしい」って内心で思ったりしませんか? もちろんこんなことを考える自分は最低ですし、「やな人間だな。自分」て思います。こんなことかんがえるのはそんなことを考える自分の選んだ進路に納得はしていても不安を感じているじぶんが心にいるんだと思います。 誰かの意見を聞いてみたいです。素直に。

    • ベストアンサー
    • noname#26322
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 愛という感情  愛の大きさは変化する?

    私は24才の既婚 女性です。 私の浅はかな 経験なのですが、 私は主人のことを 愛しています。(たった今ケンカをしてしまって今は完全に愛せていません) とても大きなケンカをしてしまうと、冷めてしまうんです。 なので『今は愛してる』『今は愛していない』となるのですが、 普通に生活していくにつれて 怒りで消えた(見えなかった)愛が また見えてきて 主人を心から愛していると言えます。 皆さんはそれぞれ 皆さん一人一人なりの愛情のバロメーター みたいな物があると思います。(なかったらごめんなさい) それが生活を共にしていくうちに 上がったり下がったりしながら 夫婦の生活が進んでいくと思うのですが、 仲は冷え切ったままで、愛はない という人はいらっしゃいますか? 離婚は 子供を思うと実際問題 できませんか? また、子供を思えば冷え切った生活はたいしたことはないですか? 愛という感情、私の場合 心に常に愛が ほんわか しているのですが ケンカの後は 愛はいません。愛していません。愛せません。 すーーっと風が吹くように 心が冷え切っていきます。 みなさんは愛していて 大きなケンカがあっても 愛の大きさは私のように変わりませんか? またケンカ後の愛はどんな風に復活(再生)していきますか? いろいろ 人によってかなりちがうと思うので たくさんの方からご意見をお聞きしたいです。 お時間あったら、ぜひお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#15960
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 悔しい思い・辛い体験

    をたくさんした方が人間としてより成長すると思うのですが、 その体験をするにはどうすれば良い・どうするのが近道だと思いますか? 例えば、、 社会人経験を体験するとは言っても、 自分はすでに社会人です。 たくさん恋愛をする・・ とは言っても相手も居ないしモテるわけでは無いので。 30歳男です、 いい歳して自分で考えろ!以外の回答でお願いします

  • 友達の恋愛の相談

    お世話になります。大学院生です。 友達の恋愛の相談について、意見をお聞かせください。 友達は、恋愛の話が好きで、いつも「~君と遊びに行こうといわれたけど、どうしたらいいと思う?」「どうして私はもてないのかな。」「~君に好きって言われたけど、私は好きになれない。傷つけたくない。」などの相談をしてくれます。 他の相談なら一生懸命考えるのですが、私は他人の恋愛の話を聞くのが苦手で、「そんなこと言われてもなぁ…」と思いながらも、思った意見を言いますが、特に私の意見を求めているのではなく、多分心のもやもやを吐き出したいだけという印象があります。 たまに聞く分なら多少興味を持てそうですが、一緒にいることが多いので、毎日恋愛の話を2時間ぐらい聞いているので、疲れてしまいました。 これから先、どのように、この友人と付き合っていけばいいのでしょうか。

  • 僕をどう思いますか??彼女居ない=年齢 寂しい 長文です

    中学の時に両思いだった初恋の人に久しぶりに会いました。彼女は来月結婚するそうです とてもおめでたいことなので、「幸せにね」と返事してきましたが・・・。 その人は恋をして結婚をするのに自分は女友達もいない・・・。その人とは縁のない恋だと判っていたので素直に祝福できるのですが、唯一好きになった方なのでショックも大きかったのと同時に、スタートラインは同じだったのにこの差は何なんだろうと思うと共にものすごい寂しさを感じました。客観的に自分を見ていろいろ書いてみました。こんな男はどうでしょうか??かなり参ってるので乱文で申し訳ないです。 仕事  病院で技師 性格  優しいらしい(よく言われる)人見知り 趣味  デジタル関係やネットかな?漫画も好きだしネットも好きだ 身長  170 体重  60 好きな動物  猫  好きな食べ物  ケーキなどのスイーツ系 好きな新聞  経済新聞 よく見るテレビ  水曜どうでしょう 好きな音楽  トランスやユーロビート 好きな酒  なし!ってか飲めない タバコ   吸わない マナー   一般常識は普通にある ギャンブル 絶対しない 風俗    絶対行かない 彼女    居ない歴=年齢 見た目   顔は良くないんだろうね彼女居ないし 服装    清潔にはしてるつもり 長くなるので続きを書きます。

  • 正夢にならないように!おまじないか何か

    何か夢が正夢にならない方法ありませんか? と言いますのも、試験に不合格する夢を見てしまいました。 人に話した方が正夢になりにくいですか?

  • 正夢にならないように!おまじないか何か

    何か夢が正夢にならない方法ありませんか? と言いますのも、試験に不合格する夢を見てしまいました。 人に話した方が正夢になりにくいですか?

  • 同じ部の人が嫌い

    タイトル通りなのですが、後輩(バイト)が嫌いです。 複数人です。 仕事を頼んだらほかの人にまた頼みし、「できた?」と聞いても当人はわからない。 仕事中しゃべりまくっている。 仕事時間も終わったのに帰らないでおしゃべり。「なんで帰らないの?」と言ったら「残業時間つけてませんから!」と逆切れ。 なにより嫌なのが、注意(仕事上のものです)を一度でも誰かにすれば、バイト同士で話が回るらしく一部の人たち(注意した人と仲良いらしいグループ)に敬遠されることです。 別に嫌われるのはこっちも嫌いなんでいいんですけど、仕事上で注意したのになにその態度?とイライラします。 私の言い方がまずかったのかもしれませんが・・・。 なにかにつけつっかかられる(聞こえよがしに私の指示を「これってやらなきゃいけないんですか?」等言ってる)のは、正直疲れます。 相手にしないのが一番でしょうけれど・・・。 もうこうなると嫌いで嫌いでどうしようもありません。 「仕事できないくせに、デカイ口叩くな!しゃべってばっかいないで仕事しろ!!」と貴重な定時外の時間にも考えてしまい、嫌です。 どのように気分を切り替えればいいでしょうか。 アドバイス拝聴したいです。お願いいたします。

  • なんだか泣きたくて困ってます…。

    私はもう20代半ばの学生なのに親からお小遣いをもらっています。アルバイトもしているけど、そのお金は習い事につぎ込んでいます。妹はもう働いているのでお小遣いはもらっていません。父に「俺たちの老後のお金をおまえが食い潰してる」と言われました。   学校から帰ってきたら何をしているかといえば、この年になってまだたまにゲームなんてやってます。親には「この年でゲームをやるのは絶対におかしい」と言われました。私的にはゲームをするのは本を読んでいる感覚なんですが…。私はおかしいでしょうか。    免許を取るために勉強しているけど、本当にその職業に就きたいのか最近わからなくなってきました。父にそのことを話したら、免許を取る気がないなら家を出ていけ、そして一人暮らしをして勝手に働けと言われました。母も私の生き方が甘いからそうするのがいいと同意したので軽いカルチャーショックを受けています。   彼と別れてから誰かに触れたくて。母を抱きしめたら「もう大人なのにこんな風にくっつくあなたはおかしい」と拒絶されました。不安な気持ちを親に話したくても昔からそういう暗い話を聞いてくれる親ではなくて。気持ちをまぎらわしたくて抱きしめたけど、私はおかしいですよね…。   あと母は仕事から帰ってくると「コーヒー入れて」というので疲れてるだろうからいつも入れています。でも私がバイトから帰ってきて「お茶飲みたいな」と甘えると必ず拒絶されます。「私は夕飯を作ってあげてるけど、あなたは違うでしょ?なんで入れる必要があるの?」と言われるとなんだか悲しくなります。   そんな感じで最近欝です。親の言うがままに「いいこ」でいれば間違いがないんでしょうか。私の生き方はそんなに甘すぎるのでしょうか。私はどうすればいいですか?

  • 男性の方に:あなたの靴とシャツの、靴磨きとアイロン掛けはどなたがされますか

    下記の要領で回答をお願いします。 (1)あなたのプロフィール:   既婚・既婚(でも別居)・既婚(でも単身赴任)   独身(一人住まい)・独身(実家住まい)・独身(同棲中)   多人数で共同生活中・その他 (2)靴磨きをするのは誰?:   自分・妻・親・恋人・愛人・メイド(家政婦・女中)   誰も磨かない・靴磨き屋さん・その他 (3)アイロン掛けをするのは誰?:   自分・妻・親・恋人・愛人・メイド(家政婦・女中)   誰も掛けない・クリーニング屋さん・その他

  • 趣味にお金をかけない男

    24歳男性です。 酒・タバコ・ギャンブルはやらず、服や髪にもお金をかけません。 また、一応免許はありますが車も興味なしです(都心なので必要ないので) 彼女によく「エコロジーなやつだね~」と笑われます。 女性の方に聞きたいのですが、やはりある程度趣味にお金を使っている男性の方が魅力的に映るのでしょうか?じぶんはあまり深い趣味は持っていないので、そういうのにはお金を使いません。読書したり、旅行したり、たま~に映画に行って見たり…って感じで、広く浅いタイプです。 こんな自分に対して将来彼女の心が離れてしまいそうで、不安を感じています。

  • ダメでしょうか。縁を断ち切るべき?(恋愛)

    はじめまして、20歳学生です。 私には付き合って3年目になる彼がいます。 でも、彼がいるのに、私には電話でよく話す男友達がいます。悩みを相談しあうだけなら良いのですが・・・、少しHな内容を話したりします。 メールも時々しています。私は、最近その彼が気になりだしました。 3月にその男友達が遊びに来ます。(その男友達は私に彼がいることを知っています)でも、私自身なんだか悪いことをしているような感じです。悪いことかもしれません。 その男友達をこれ以上好きにならないように強い意志をもちたいです。もう自分が情けないです。 今の彼はやさしくて、まじめで・・・。 でも、メールを詮索してきたりします。 男友達と会うのを許してはくれません。そういうところに少し疲れました。でも、失うのは怖いのです。 私がしようとしていることは悪いことですよね? こんな私にはっきりとコメントをください。 お願いします。

  • ダメでしょうか。縁を断ち切るべき?(恋愛)

    はじめまして、20歳学生です。 私には付き合って3年目になる彼がいます。 でも、彼がいるのに、私には電話でよく話す男友達がいます。悩みを相談しあうだけなら良いのですが・・・、少しHな内容を話したりします。 メールも時々しています。私は、最近その彼が気になりだしました。 3月にその男友達が遊びに来ます。(その男友達は私に彼がいることを知っています)でも、私自身なんだか悪いことをしているような感じです。悪いことかもしれません。 その男友達をこれ以上好きにならないように強い意志をもちたいです。もう自分が情けないです。 今の彼はやさしくて、まじめで・・・。 でも、メールを詮索してきたりします。 男友達と会うのを許してはくれません。そういうところに少し疲れました。でも、失うのは怖いのです。 私がしようとしていることは悪いことですよね? こんな私にはっきりとコメントをください。 お願いします。