reimen の回答履歴

全555件中181~200件表示
  • 両親が死亡時に、こどもが未成年の場合

    母子家庭で、子供が一人います。 死亡保険をかけました。受取人は子供(一人)です。 質問(1) 他の財産がない場合、相続税がかからない範囲は、非課税500万円と基礎控除6000万円の、合わせて6500万円ということでよろしいでしょうか? 質問(2) 死亡時に子供が未成年の場合、受取人は親権者または後見人になるとのことですが、どうしても子供に残したいと思ってます。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 生命保険「転換」について、お教えください。

    生命保険の転換の話があり、判断に苦心しています。 現在の保険は平成11年に加入した「10年更新型」の保険です。 年払いで、夫(契約時31歳)のぶんは約20万円、 妻(契約時30歳)のは約9万円を支払っています。 今回、この保険を下取りに出して新しいものにする「転換」をすすめられました。 理由は次のとおり。 「保険は常に見直し、より自分の状況に合った状態にするのがいい」 「この数年の間に、時代のニーズに合った新しい特約などが登場している」 新たな提案は、 医療特約については旧商品と新商品の入れ替え程度です。 死亡保障は、夫は1000万円、妻は800万円ほど増えています。 内容は、終身保険がなくなって終身特約がついて、 定期保険は増額されて…など微妙に異なっています。 年払いの金額は、夫は約23万円、妻のは約12万円になるとのこと。 説明を聞いていると、どれも必要なもののように感じるし、 保障内容も適当と思われるのですが、 支払額が増えるので簡単に決断できません。 また、何故今のタイミングで転換するのかがよくわからないのです。 子供ができたなど(今は夫婦のみです)、家族構成が変わったときに 保険を見直すのはわかるのですが、今は契約時と何も変わっていないのです。 そうたずねると、 「いざ子供が出来て保障を増やしたいと思ったときに、  内蔵系の病気を持ってしまったなどでなかなか増額できないことがある。  少しでも若くて元気なうちに備えておくべきだし、  年齢が上がればあがるほど、保険料は高くなる」とのこと。 それに現在の夫の保険は、更新後は9万円ほどの増額なのですが、 新しい保険だと、10年後の更新後は倍近い増額になってしまうのです。 今回の転換の話は、受けてもいいものなのでしょうか? また このような悩みに、中立的な立場でこたえてくださる場所があれば教えてください。

  • 生命保険「転換」について、お教えください。

    生命保険の転換の話があり、判断に苦心しています。 現在の保険は平成11年に加入した「10年更新型」の保険です。 年払いで、夫(契約時31歳)のぶんは約20万円、 妻(契約時30歳)のは約9万円を支払っています。 今回、この保険を下取りに出して新しいものにする「転換」をすすめられました。 理由は次のとおり。 「保険は常に見直し、より自分の状況に合った状態にするのがいい」 「この数年の間に、時代のニーズに合った新しい特約などが登場している」 新たな提案は、 医療特約については旧商品と新商品の入れ替え程度です。 死亡保障は、夫は1000万円、妻は800万円ほど増えています。 内容は、終身保険がなくなって終身特約がついて、 定期保険は増額されて…など微妙に異なっています。 年払いの金額は、夫は約23万円、妻のは約12万円になるとのこと。 説明を聞いていると、どれも必要なもののように感じるし、 保障内容も適当と思われるのですが、 支払額が増えるので簡単に決断できません。 また、何故今のタイミングで転換するのかがよくわからないのです。 子供ができたなど(今は夫婦のみです)、家族構成が変わったときに 保険を見直すのはわかるのですが、今は契約時と何も変わっていないのです。 そうたずねると、 「いざ子供が出来て保障を増やしたいと思ったときに、  内蔵系の病気を持ってしまったなどでなかなか増額できないことがある。  少しでも若くて元気なうちに備えておくべきだし、  年齢が上がればあがるほど、保険料は高くなる」とのこと。 それに現在の夫の保険は、更新後は9万円ほどの増額なのですが、 新しい保険だと、10年後の更新後は倍近い増額になってしまうのです。 今回の転換の話は、受けてもいいものなのでしょうか? また このような悩みに、中立的な立場でこたえてくださる場所があれば教えてください。

  • 両親が死亡時に、こどもが未成年の場合

    母子家庭で、子供が一人います。 死亡保険をかけました。受取人は子供(一人)です。 質問(1) 他の財産がない場合、相続税がかからない範囲は、非課税500万円と基礎控除6000万円の、合わせて6500万円ということでよろしいでしょうか? 質問(2) 死亡時に子供が未成年の場合、受取人は親権者または後見人になるとのことですが、どうしても子供に残したいと思ってます。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 両親が死亡時に、こどもが未成年の場合

    母子家庭で、子供が一人います。 死亡保険をかけました。受取人は子供(一人)です。 質問(1) 他の財産がない場合、相続税がかからない範囲は、非課税500万円と基礎控除6000万円の、合わせて6500万円ということでよろしいでしょうか? 質問(2) 死亡時に子供が未成年の場合、受取人は親権者または後見人になるとのことですが、どうしても子供に残したいと思ってます。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 法定相続人の数について

     相続税で、法定相続人の数をどうやって決まるのか教えてください。  その参考HPがあれば、助かります。  母子家庭の母が亡くなった場合、法定相続人は、子供(一人っ子)のみということで、1人ということで、よろしいでしょうか?

  • 登録農薬について

     こんにちは。  私は今、農業について学んでいる者です。最近気になっているのですが、登録農薬についてです。私の家では、化学肥料や、農薬を使わない有機農業をしようとしていますが、いきなり何も使わないのは難しいと、農協の人に言われました。  そこで、使うなら安全な登録農薬を使いたいと思います。どんなものがあるのか教えてください。

  • 保険の見直し

    現在保険の見直しを考えていますが、現在の保険を解約するのはもったいない様な気がするので良きアドバイスをお願い致します。内容は下記のとおりです。 保険の見直し理由:保険料を下げるため。 契約者:36歳の独身男性 ・現在の保険内容:JA終身共済         病気で死亡(がんを含む):               1000万円(60歳まで以               降200万円)         災害で死亡:3000万円(60歳まで以               降1400万円)         生活保障年金:年200万円を10回(60               歳まで)         入院共済金:1日10000円(80歳ま               で)         手術共済金:10万円~40万円(80歳               まで) 以上の掛け金:16877円(60歳まで月払い)        60歳以降80歳まで65490円(年払い) ・変更後の保険内容:      郵便局、全期間払込57歳満期10倍型特別養          老保険          基本:1000万円          災害:1000万円          疾傷入:1000万円          死亡保険金:1000万円          満期保険金:100万円          入院保険金:1日15000円          手術保障は入院保障の10倍 以上の掛け金13600円 これ以外に個人年金(29歳~60歳まで月1万円)をかけています。 保険を変更し、60歳時にその後の保険に入るのは保険料が非常に高くなってしまわないのか教えてください。                  以上  

  • 空洞のある木

    木の中には幹が空洞になっているものがあります。 たとえば桐やある程度大きくなった栗には空洞があります。 桐を輪切りにすると空洞の占める面積は小さいが、逆に空洞が多くを占める他の木を見かけます。 桐はどこかで読んだような気がするのですが「草」だそうですが、他の空洞のある「木」も草なのでしょうか? こういう空洞のある「木」は分類上何科の何属に属するのでしょうか? また総称する名前があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5233
    • 農学
    • 回答数5
  • 「抑うつ神経症」でも入れる保険

    つい最近、加入していた生命保険が満期を迎えて 新たに生命保険加入を考えております。 現在、28歳男です。 ところが今年6月に心療内科を受診し、 「抑うつ神経症」と診断されて、現在も薬を飲んでいます。 また精神保健福祉法 第32条 の適用にもなっています。 こういった状態で、アフラック・アリコに電話したところ 現在の加入も出来ないし、今後も一生加入出来ないという回答。 県民共済については、更新は可能だがコース変更は出来ないという回答。 郵便局のかんぽについては、完治後三年たてば入れるという回答でした。 このような状態で加入可能な保険会社をご存じでしたら、 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 知らない間に解約金が…

    私は現在破綻し、別の会社に受け継がれた保険会社で2つの保険に入っていました。 一つは払い済み、という形であとは生命保険でした。けれど会社が破綻し、他の会社で引き継がれる時、説明を電話で聞いたところ継続中の保険が悪い条件になってしまうと わかったので解約をしました。 その際、払い済みである分については「払い済みで留め置いてあるものなのでそのまま置いておいても受け取りのときは変わらない」という話(正確ではないかもしれませんが、そのような意味合いのこと)と言われたので、そのまま置いておきました。 最近になって急にまとまったお金が必要になり、その払い済みのものを解約しようと問い合わせたところ、受け取り金額がびっくりするほど少なくなっていて驚きました。満期で受け取れる金額も半額近くになっているし、今現在受け取れる金額もその保険を止めてから5年近く経っているのに解約時に受け取れるはずの金額より20万円近く少ないのです。 保険会社のほうではその金額が下がる故の書類は確かに郵送で送ったはずだと言うのですが、私には全く覚えがありません。 私に電話で「受け取り金額は変わらない」と言った人はまだ保険会社に在籍していて、証書を持って会社のほうに来てくれたら話を聞く、ということなのですが、このような場合、いかがなものでしょうか? 会話の記録が残っていなくてただ電話で言われた、とだけで書類も受け取っていません、では通用しないですよね?私は保険のことはほとんどよくわからないし、先方に行って結局こういうことなのですよ、みたいな感じで言われたら「はい、そうですか」とトホホ…と帰って来るしかないような気がして。。やはりそうなのでしょうか? あれこれ考えると気が重くて仕方がありません。 どうか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • おすすめの「掛捨て」生命保険は?

    ズバリ、「掛捨て」の生命保険でおすすめの商品(会社)はどれですか? 国内の生保でも外資でもいいです。 加入するのは、40歳男性(事務職)で、 三大疾病が担保されるもの、死亡時1000-2000万円くらいの 保障をつける予定です。 保険料の安いものが嬉しいです。 (家に手続きに来てくれなくても構いません。) 漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 保険金が月払のタイプの保険

    保険を見直しするにあたり、保険金を月払で受け取るタイプのものをすすめられて迷っています。確かに保険料が安くなるのは間違いないようですが、一時金受取と比べて税制面でのデメリットがあるように思います。(毎月受け取り保険金が雑所得扱いとなる)税務面も勘案してどちらが有利かシミュレーションした方はいらっしゃいませんか?

  • 献血で気を失いました

    先日献血をしてきました。25歳男。 初めてだったんですが、女性でも400をやる方も多いです。 なんて言われたので400をやってきました。(献血ルームみたら若い女性が多かったし) 血を抜いている間は全然平気で、やり終わった後も平気でした。 ジュースや菓子を食べ10分ぐらいしたら突然、貧血のような感じにおそわれ、 目がかすんで、気を失いました。 看護士さんが「大丈夫ですか?・・・大丈夫ですか?」 といっているのが聞こえたのですが半分眠りについたような状態でまともな返事ができませんでした。 車いすに乗せられ、ベットに運ばれ1時間ぐらい寝かされました。 その後医者に血圧などを測ってもらい、大丈夫ということで、少し休んだ後帰りました。 看護士さんに「こういうことってよくあるの?」 って聞いたら、初めての人が緊張しているとたまーにあります。 とか言われました。 帰ってからネットで調べたら 血管迷走神経反応という現象みたいで0.7%(赤十字の資料より) とあり、重傷だと一瞬気を失うとありました。(私は重傷だっのか・・・?) 私はこれに該当すると思うんですが、献血には向かない体質なんでしょうか? それとも看護士さんの言うとおり、初めてで緊張していた(自分では緊張してたと思ってない) だけなんでしょうか? 別に初めての献血がこうなったからといってもう献血したくない。 とは思いませんが、ちょっと気になります。 成分献血とかもあるようなので今度、機会があったらこっちにしようかな? とも思ってますが・・・ 200献血は一部ホームページであまり使い物にならないから嫌われるともあったし。 やっぱ赤十字からしてみれば400献血をバリバリやって欲しいんですかね?

    • ベストアンサー
    • Nyx
    • 医療
    • 回答数4
  • 日帰り入院て意味あると思います?

    最近日帰り入院からも保障!という保険がありますがこれ自体の意味が分かりません。だって日帰りは、通院もしくは、検査ですよね?日帰りでも医師の診断で入院と付けば出るという事ですよね?例えば一泊¥5000の保険に加入してたら、¥5000が出るとか? 仮に出るとしたら、やはり診断書とか必要ですよね? この場合に限り領収書のみでOK!なんですかね? 保険会社お決まりの診断書を書いてもらうのに¥5000ぐらい払うので、結局行って来いだから、請求する人はいないとかのオチがあるのでしょうか?検査でポリープが見つかり、内視鏡で切除して手術給付金が10万とか出た事例は知っています。もちろん日帰りです。 日帰り入院の場合なんかあると思うんですよね~ 知ってる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#136217
    • 生命保険
    • 回答数4
  • ソブリンオープン毎月決済型について

    長期(20年ぐらい)を目的に、3年前くらいから、ソブリンに 投資してます、当時の購入価格で年4%ぐらいの利回りになっているのですが、分散投資しているわけでもなく、 長期といっても、もし必要なとき額面が購入より(7000円) 割れた場合を考えると、すごく不安です。 かといって、これより、安定かつ利回りのよい物と、考えると、判らず乗り換える事もできずにいます、 虫のいい話なのでしょうが、ソブリンより、安定していて、3%ぐらいの利回りの商品などあるのでしょうか? 良い、アドバイスありましたら、教えてください

  • 65歳から無保険になるのは、避けるべきか?

    28歳専業主婦です。生まれたばかりの子供一人、賃貸マンションで暮らしています。さて、主人が加入していた共済を辞めて、SONY損保の「sure」にする予定です。 質問はここからなのですが、私は現在共済に加入しています。 入院した場合のみをカバーできれば良いかなと思っているからです。私が死んでもお金の面では困らないと思うので(主人の方は死亡保障のみの保険にも入っています)、安い共済で65歳まで入ろうかと思っています。しかし、65歳以降は共済の保険では入る価値が無いと思われる内容です。ですが、65歳から他の保険に切り替えると驚くような金額を毎月払う事になりますよね。80歳まで生きたと試算し、他の保険会社の内容が充実しているものに入ったら、28歳の今から入ったと同じくらいの金額を15年で払い込まなくてはなりません。 考えられる事は (1)若い今から共済以外の保険会社に乗り換えて、65歳以降をカバーできるよう終身にする。主人と同じ「sure」に今から入ると80歳までに140万円払い込む計算。 (2)共済に65歳まで入り、65歳からは無保険。65歳まで払い込み40万程。(割戻し金を見込んでいます) その後80歳までの15年間は共済で安くついた分の100万円の現金がある。 この2つでものすごく悩んでいます。 無保険というのは無謀なのでしょうか。 死亡保障などはいらないので入院などがカバーできればそれでいいのです。それから、もし無保険ならばいくらほど貯金があればまあいいのでしょうか。 高額医療の返金や、老人になるとなにか(勉強不足でわかりませんが・・・)医療費が安くなるような事もあるのではと期待しているのですが、良いアドバイスをお願いします。 また、今から入り直したほうが良いと言うことであれば、私はガン家系ではないので「sure」以外でおすすめの保険があればお願いします。

  • 65歳から無保険になるのは、避けるべきか?

    28歳専業主婦です。生まれたばかりの子供一人、賃貸マンションで暮らしています。さて、主人が加入していた共済を辞めて、SONY損保の「sure」にする予定です。 質問はここからなのですが、私は現在共済に加入しています。 入院した場合のみをカバーできれば良いかなと思っているからです。私が死んでもお金の面では困らないと思うので(主人の方は死亡保障のみの保険にも入っています)、安い共済で65歳まで入ろうかと思っています。しかし、65歳以降は共済の保険では入る価値が無いと思われる内容です。ですが、65歳から他の保険に切り替えると驚くような金額を毎月払う事になりますよね。80歳まで生きたと試算し、他の保険会社の内容が充実しているものに入ったら、28歳の今から入ったと同じくらいの金額を15年で払い込まなくてはなりません。 考えられる事は (1)若い今から共済以外の保険会社に乗り換えて、65歳以降をカバーできるよう終身にする。主人と同じ「sure」に今から入ると80歳までに140万円払い込む計算。 (2)共済に65歳まで入り、65歳からは無保険。65歳まで払い込み40万程。(割戻し金を見込んでいます) その後80歳までの15年間は共済で安くついた分の100万円の現金がある。 この2つでものすごく悩んでいます。 無保険というのは無謀なのでしょうか。 死亡保障などはいらないので入院などがカバーできればそれでいいのです。それから、もし無保険ならばいくらほど貯金があればまあいいのでしょうか。 高額医療の返金や、老人になるとなにか(勉強不足でわかりませんが・・・)医療費が安くなるような事もあるのではと期待しているのですが、良いアドバイスをお願いします。 また、今から入り直したほうが良いと言うことであれば、私はガン家系ではないので「sure」以外でおすすめの保険があればお願いします。

  • ソブリンオープン毎月決済型について

    長期(20年ぐらい)を目的に、3年前くらいから、ソブリンに 投資してます、当時の購入価格で年4%ぐらいの利回りになっているのですが、分散投資しているわけでもなく、 長期といっても、もし必要なとき額面が購入より(7000円) 割れた場合を考えると、すごく不安です。 かといって、これより、安定かつ利回りのよい物と、考えると、判らず乗り換える事もできずにいます、 虫のいい話なのでしょうが、ソブリンより、安定していて、3%ぐらいの利回りの商品などあるのでしょうか? 良い、アドバイスありましたら、教えてください

  • 65歳から無保険になるのは、避けるべきか?

    28歳専業主婦です。生まれたばかりの子供一人、賃貸マンションで暮らしています。さて、主人が加入していた共済を辞めて、SONY損保の「sure」にする予定です。 質問はここからなのですが、私は現在共済に加入しています。 入院した場合のみをカバーできれば良いかなと思っているからです。私が死んでもお金の面では困らないと思うので(主人の方は死亡保障のみの保険にも入っています)、安い共済で65歳まで入ろうかと思っています。しかし、65歳以降は共済の保険では入る価値が無いと思われる内容です。ですが、65歳から他の保険に切り替えると驚くような金額を毎月払う事になりますよね。80歳まで生きたと試算し、他の保険会社の内容が充実しているものに入ったら、28歳の今から入ったと同じくらいの金額を15年で払い込まなくてはなりません。 考えられる事は (1)若い今から共済以外の保険会社に乗り換えて、65歳以降をカバーできるよう終身にする。主人と同じ「sure」に今から入ると80歳までに140万円払い込む計算。 (2)共済に65歳まで入り、65歳からは無保険。65歳まで払い込み40万程。(割戻し金を見込んでいます) その後80歳までの15年間は共済で安くついた分の100万円の現金がある。 この2つでものすごく悩んでいます。 無保険というのは無謀なのでしょうか。 死亡保障などはいらないので入院などがカバーできればそれでいいのです。それから、もし無保険ならばいくらほど貯金があればまあいいのでしょうか。 高額医療の返金や、老人になるとなにか(勉強不足でわかりませんが・・・)医療費が安くなるような事もあるのではと期待しているのですが、良いアドバイスをお願いします。 また、今から入り直したほうが良いと言うことであれば、私はガン家系ではないので「sure」以外でおすすめの保険があればお願いします。