reimen の回答履歴

全555件中81~100件表示
  • 名刺入れの選び方(女です)

    新社会人で出版系の営業に付きます。 名刺入れだけはちゃんとしたのを準備しなさいと言われましたが、どんなのを選べばいいのか悩んでまして・・。 お店の人も「自分の好きなのを選べばいいんじゃないですか?」と言われても、よく分からなくて・・・。父も母も友達も名刺を使うような仕事ではないので分からないそうで。。 私は赤とかピンクとか小物は派手なものが好きなのですが、そういうのでもいいのでしょうか? また機能的にはどういうのは便利ですか? 名刺入れを選ぶコツ、これだけは確認しておいてということはありますか? またおすすめの名刺入れがあればブランドなど関係なく教えて下さい。参考にします。 よろしくお願いします。

  • ハワイの海での過ごし方。

    今度、友達と2人でハワイに行きます。 それで、海で泳ぐときに関して疑問があります。 大人数で、海に行った場合は、荷物の見張りなどを 順番にすれば良いと思いますが、二人で行った場合は 1人が浜辺で待つとなると、一緒に海で泳ぐことはできず 楽しみも半減してしまいます。海へは最低限の荷物で 行こうと思いますが、浜辺に荷物を置きっぱなしにして いるのは危険なのでしょうか?(水着の上に着ていった洋服をおきっぱなしにするなど) ガイドブックに載ってたのですが、ワイキキ交番の裏の トイレの中にコインロッカーがあるそうです。 そのロッカーはどのような状態なのでしょうか? (ロッカーが混み合ってて利用するのは難しいとか、 安全性が低いとかetc.) 今回のような件に関して、何か知ってる方がいましたら アドバイスお願いします。

  • かんぽって得ですか?

    日生から、契約のグレードアップをしないか、という問い合わせがあって、いろいろ検討しているのですが、ちょうど、「かんぽ バランス型2倍」というチラシが入ってきました。 これって、通常の民間の保険と比べてどんなメリットとディメリットがあるのでしょうか?国が関係しているからメリットが大きいのかなと思ったのですが。 よろしくお願いいたします。

  • グアムおすすめのホテル

    GWにグアム(初めての海外です)旅行を 計画しています。 いろいろと調べてはいるのですが、 いろいろありすぎてわからなくなってしまいます。 安全面や豪華さ、サービスの良さ等すべてひっくるめて みなさんおすすめのホテルはどこですか? ちなみに、グアムでは基本的にホテルに滞在して ビーチでのんびりするのが主で あとは食べ物屋さんが割と近くにあれば最高です。 なので、ホテルは最高級とまでいかなくても できればいいところに泊まりたいです。 また、ビーチでのんびりしてするのって 日本と違って危なかったりしますか?

  • 国が補償する高齢者の医療費助成と生保について

    現在生保の見直しをしていますが、今加入の保険は65歳払込で80歳までの保険期間です。(5日目からで1日8000円、死亡時は500万、解約返戻金平均4割)こちらの担当者は80を越えたら高齢者医療で賄えるし短期入院なら負担も少ないはずという考えでとりあえず80歳まで保証があればいいと言います。もう1つ検討しているのが60歳払込で終身の保険期間です。(1日目からで1日10000円、死亡時400万、解約返戻金無)こちらは最近FPと話して決めた内容ですが、1日目からの保証は絶対必要との見解です。どちらもメリットデメリットはあるでしょうが迷ってしまいました。また高齢者(80歳~)の医療費助成の内容が無知ですので併せてご助言を頂きたくお願いします。足りない点は補足しますのでおっしゃってください。

  • 「教えて!goo」の管理者削除基準とは?

    自分の投稿が削除されたことは無いですが、頂いた回答で削除されたものがありました。忙しい時にチラッと確認したあとで、時間を置いてお礼を書こうとしたら消されていました。規約の削除基準に特に抵触するような内容ではなかった気がするのですが。 規約からして当然だ、という場合以外に「こんな投稿が削除された」というような経験がありましたら教えてください。

  • 月額3000円程度のケガの保険ってありますか?

     現在加入してる保険にケガによる通院がついていません。生協で家族まるごとで、2000円っていうのをみつけました。  対象 家族全員のケガ全般で1日目からの通院OK       しかし、生協は県単位なので、「転勤後は解約してください」といわれました。  同じような条件の保険をご存知の方教えてください。

  • モアナルアガーデンへの行きかた!

    来週、ハワイにいきます。オワフ島のワイキキからモアナルアガーデンに行きたいのですが路線バスが廃止になったとかで他に行きかたがあるのでしょうか。なるべくなら路線バスでいきたいのですが。知っている方教えて頂けますでしょうか。よろしく稲がします。

  • 株式投資について

     こんばんは。最近始めたばかりの株式投資についてお聞きしたいのですが。 1.新聞等で2月危機のような事が毎年言われますが、何故なのでしょうか?2月には何かあるのでしょうか? 2.株式分割する銘柄に投資する場合、権利付きで購入されるか、権利落ち後すぐに購入するのとどちらが良いのでしょうか?(どちらにするかを何を基準に判断なさってるでしょうか?) 3.チャートについて勉強したいのですが、何か良いサイトをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。 4.ご自分の投資する基準や損切りのルール等を決めていらっしゃるようでしたらどのような基準を決めていらっしゃるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • どんな保険に加入したらいいでしょうか?

    初めて保険に加入します。 生命保険と医療保険への加入を検討していますが、商品が溢れていて自分に適切な商品がわかりません。また、必要な保障額もよくわかっていません。 私の勝手な計算では、定期保険(死亡時5千万円、インターネットでの簡易的な計算によるもの)、医療保険(入院時1日5千円)を考えています。 そこで、私に必要な生命保険と医療保険の具体的な商品名と保障額をアドバイスして頂けたら幸いです。 以下に略歴を記します。 30歳、男性、会社員、非喫煙者、健康体、既婚、子供(0歳女と、2年後にもう一人予定)、年収500万円、妻(31歳)は専業主婦、賃貸住宅(死亡時は妻の親の実家があるため家賃不要)、子供は全て公立で大学まで進学希望

  • 沖縄の公務員って・・・・?

     こんにちは。 一番近いカテゴリーがこれかな?と思い質問させて頂きます。 就職活動をしていたとき、地方公務員の話になりました。 そこで出てきた話なのですが、「沖縄県の(地方上級行政職)公務員は給料が安く、日々暮らすのが結構厳しい。」 どこで出てきた話なのかはまったく根拠がわかりません。 (そもそもどういう生活するか・・・とか個人差もあるとは思うのですが) ただ、私を含め、友人には、この手の話題に明るい者はいなく、 「でも地方公務員だからって人事院勧告とかいうやつに従っているわけでしょ?」とか、 「沖縄は物価が東京や大阪よりも安いから、激安の給料でもやっていけるって話しだよ。」などとテキトー(?)な話しが出回っていました。  さて、昨日、このやりとりが夢に出てきて、「そういえば・・・・」なんて気になって調べてみたのですが、沖縄県庁のホームページではよく分かりませんでした。 (それらしいのは載っているのですが・・・・) もちろん、全然暮らしていけないほど薄給ではないのはわかりますし、くだらない話しといえばそうなのですが、今度久しぶりにこのときの友人たちに会う機会ができたので、話のネタにふってみたいな・・・という思いもあって、気になりだしたら、気になって仕方なくて・・・・ すみません! 沖縄県地方上級、行政職で(新卒として)採用された場合、初任給はいくらくらいかご存じの方、いらっしゃいますか?

  • 沖縄の公務員って・・・・?

     こんにちは。 一番近いカテゴリーがこれかな?と思い質問させて頂きます。 就職活動をしていたとき、地方公務員の話になりました。 そこで出てきた話なのですが、「沖縄県の(地方上級行政職)公務員は給料が安く、日々暮らすのが結構厳しい。」 どこで出てきた話なのかはまったく根拠がわかりません。 (そもそもどういう生活するか・・・とか個人差もあるとは思うのですが) ただ、私を含め、友人には、この手の話題に明るい者はいなく、 「でも地方公務員だからって人事院勧告とかいうやつに従っているわけでしょ?」とか、 「沖縄は物価が東京や大阪よりも安いから、激安の給料でもやっていけるって話しだよ。」などとテキトー(?)な話しが出回っていました。  さて、昨日、このやりとりが夢に出てきて、「そういえば・・・・」なんて気になって調べてみたのですが、沖縄県庁のホームページではよく分かりませんでした。 (それらしいのは載っているのですが・・・・) もちろん、全然暮らしていけないほど薄給ではないのはわかりますし、くだらない話しといえばそうなのですが、今度久しぶりにこのときの友人たちに会う機会ができたので、話のネタにふってみたいな・・・という思いもあって、気になりだしたら、気になって仕方なくて・・・・ すみません! 沖縄県地方上級、行政職で(新卒として)採用された場合、初任給はいくらくらいかご存じの方、いらっしゃいますか?

  • 教員採用時、保証人って必要?

    公立の教員採用試験に補欠合格し、三月末に採用が決まるかどうかどきどきして過ごしています。 もし、採用になった場合、よく一般企業に入るときにあるような「保証人」って必要でしょうか? その場合は何人?また、保証人自体にも何か責任はかかってくるのでしょうか?親戚に保証人を頼めない状況なんで、頼める方を探さなければならず早い目に保証人の有無を知りたいんです。 公立の学校で採用されている教諭の方にお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 最近の株価上昇について

    最近やたら株価が上昇していますが原因は何なのでしょうか? ハイテク株が要因になっているというのはニュースを見ていて分かるのですが・・・ 

  • ”雨が降りやすい日”

    3月に関西の方に旅行に行こうと思うのですが、できるだけ雨の日に当たらないように行きたいと思っています。今天気予報をみたって載っているはずがありません。なので雨が降りやすい月や曜日があったら教えて下さい。少しでも参考にできたらと思うので、よろしくお願いします。

  • 為替相場のソフト

    1ドル=何円や1ユーロ=何円などそういう風な情報を更新しているソフトやサイトは無いでしょうか? 教えてください。

  • 生命保険の見直し中です。アドバイスをお願いします。

    46歳、病気の妻、19・16歳の息子がいます。 家計の見直しで生命保険の見直しをしています。 今は10年前に入った保険(アリコ、月の支払額) (1)終身500万、60歳払込・・・6500円 (2)定期3000万、60歳まで・・・10000円 (3)医療:入院1万、(10年定期)・・・6900円 これを過去の教えてを見ながら考えてみたのが 終身はそのままにして アフラックの健康応援団(ガン保険スペシャルを1口+MAX2口;10000円)とEVER(1口:5000円) 後は2000万円15年の逓減保険をソニー(非喫煙) と思っています。 どんな感じでしょうか?

  • 生命保険の占める割合

    タイトル通りなんですが、生命保険、皆さんも入っていらっしゃるかと思いますが、大体、手取り月収の何割くらいを占めていますか? どこか年代別統計が見れるところがあれば、それも教えてほしいです。

  • スタッドレスタイヤについてアドバイスください(軽)。

    近々、三重県の榊原温泉口に程近い、美杉リゾートというところへ行こうと思います。 どうもそのあたりは天候が芳しくないような予報。 私の車はアルト(軽)で、現在はノーマルタイヤですが、旅館付近は山ということで、やはりスタッドレスタイヤを購入し、はきかえて行くのが賢明でしょうか? スタッドレスタイヤを買ったことがないのですが、タイヤ専門店へ行って『スタッドレスをください』と言えばよいのでしょうか? だいたい相場はどのくらいですか?同じ車に乗っている同僚の話では、ホイールをかえないといけない(ノーマルタイヤと同じものが使えない、もしくは外すのが困難??)とかで、ホイール込みで1本1万円ほどと言われたとか。 そうすると必然的に4万円の出費ということで・・・。 (ノーマルだと”4本9800円”とか宣伝されているけれど) タイヤを購入したらもちろん取り付けなどはやってもらえるのでしょうか? そして、外したタイヤを車に乗せて家まで帰り、春までどこかに保管しておかなくてはならないのですよね? 軽向きのスタッドレスタイヤの購入、取り付け取り外し、保管などのこと、その他気をつけることなど、全く無知なのでいろいろと教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2週間位、全ての時間を使って勉強しようと思うのですが・・・。

    これから株を始めようと思っています。資金は100万円程度からです。もちろんその前に勉強しなければいけません。goo!の他の質問もチェックしてます。もし、2週間から1ヶ月くらいの期間で集中して勉強しようと思ったら何がお勧めですか?時間はたっぷりあります。有料でも無料でも構いません。インターネット以外にもセミナーとかにも行った方が良いでしょうか? もちろんお金が余っている訳ではありませんが、噂で株式の家庭教師みたいなものを聞いたことがあります。そんなのがあるんですか? いろいろ情報を教えて下さい。よろしくお願いします。