reimen の回答履歴

全555件中101~120件表示
  • クラシックギターの価値は?

    ずばり今どの位の価値があるか知りたいです。 クラシックギター ホセ・ラミレス3世 1981年製 表面板:杉 弦長663mm 当時65万円で購入し、無キズです。 夫がこれ売ろうかなあ。。ってたまに言ってます。 みのもんたさんの「大丈夫!?わが家の財産」みたいに 価値が低かったりして・・

  • 日本円→USドル、USドル→日本円について…

    私は「2万か3万円ぐらいのお金をドルにして、その後また日本円に戻す」っていうことをやって為替差益をなるべく多く出したいんですけどどうやったら多く出せますか?

  • 中古販売時の素朴な疑問

    自分のPCやプリンターなどを中古品として売ったり、買い取って貰った事のある方に質問です。 買い取って貰おうとショップに持ち込む際は、近くまで車で行くんですか? 私は車持ってなくて購入時は郵送して貰ったんですが、私のような人間はどうすればいいんでしょうか? 購入時の箱で梱包してる方多いと思いますが、クッションはどうしてますか? 購入時に梱包されてた発砲スチロールとかダンボールなどをそのまま使ってますか? 使ってるとしたら、購入時からずっと潰さずに取って置いたんですか?すごいかさばりますよね?また、購入時の梱包状態覚えてないと入らないと思いますがどうしてますか? 今後、中古品として処分する事も考えてるのですが、やったことないので、質問してみました。 わかる方ぜひ教えて下さい。

  • 梅に石灰硫黄合剤を散布したいのですがすでに花が。

    梅に石灰硫黄合剤を散布したいのですがすでに花がちらほら咲いています。 カイガラムシがしっかり付いているので駆除したかったのですが、もう遅いのでしょうか? また桃の芽も膨らんできていますが、こちらへの散布は大丈夫でしょうか? 縮葉病がかなり広がっています。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古販売時の素朴な疑問

    自分のPCやプリンターなどを中古品として売ったり、買い取って貰った事のある方に質問です。 買い取って貰おうとショップに持ち込む際は、近くまで車で行くんですか? 私は車持ってなくて購入時は郵送して貰ったんですが、私のような人間はどうすればいいんでしょうか? 購入時の箱で梱包してる方多いと思いますが、クッションはどうしてますか? 購入時に梱包されてた発砲スチロールとかダンボールなどをそのまま使ってますか? 使ってるとしたら、購入時からずっと潰さずに取って置いたんですか?すごいかさばりますよね?また、購入時の梱包状態覚えてないと入らないと思いますがどうしてますか? 今後、中古品として処分する事も考えてるのですが、やったことないので、質問してみました。 わかる方ぜひ教えて下さい。

  • 1000万円を1億円に増やす方法は?

    1000万円を今後5年間で1億円に増やしたいと思っていますが、 何かいい方法はありますでしょうか? 教えて下さい。

  • 素人とそうでない人のボーダーラインとは?

    すごく馬鹿な質問で、ごめんなさい。 よく、素人は手を出さない方が・・・、とか、初心者の方は云々とか巷にあふれていますし、このgooでもよく見かけますが、素人とそうでない人、あるいは、初心者とそれ以上の方とのボーダーラインを教えて下さい。皆さんなりの概念やご意見でいいです。これから勉強を始めるのですが、参考にしたいのです。よろしくお願いします。

  • 確実に本人しか使用できない貯蓄商品はありますか?

    都市銀行または郵便局の個人向け貯蓄商品で口座契約者本人しか利用(使用)できないという商品はありませんでしょうか? 知りたい理由は、現在の金融機関のシステムでの通帳やキャッシュカードは本人以外の使用を容認しているので安全性に欠けると思います。 条件としては下記の機能があれば構いません。 (1) 預貯金、引き出し機能だけがあればいいです。 (2) 使用上不便でも構いません。(たとえば口座店のみ窓口でのみ取り扱い、ATM不可でも構いません) (3) 利子はゼロでも構いません。(ただし使用の都度、手数料がかかるのは望みません) 以上です。 要するに「本人以外は絶対に使用できない」という確約がある金融商品をご存知のかたは教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 最近の殺虫剤・除草剤について

    「沈黙の春」を半分くらい読みました。 昔の人はバカだねー、と思って読んでいましたが、 今の人はどうなんだろう?という疑問が出てきました。 わたしの実家は兼業農家なのですが、殺虫剤はふつうに 使っているはずです。 また昔近くの川で水浴びしよう としたら、農薬がどうこうだから、という理由で止めら れた憶えもあります。 最近の農家が使っている殺虫剤・除草剤は、 すぐに無害になってしまう、作物中に吸収されない、 人間には無害、田畑及びその周辺以外の生態系 (例えば川や海)への影響はほとんど無い、 などの性質を持っているのでしょうか。 またかなり選択的に殺虫・除草できるように なったのでしょうか。 教えてください。

  • グアム旅行に…

    みなさんこんばんは!! みなさん(グアム旅行経験者の方)に質問があります。 みなさんが、グアムに行く際に『これ、持って行ってて良かった☆』って物はありますか?? 今、テスト中にも関わらず10日後に行くグアムの事で頭いっぱいになっちゃってテスト勉強どころじゃないんですよ…(^^ゞテスト勉強もしないでスーツケース開けたり閉めたりして準備したりとかで…。 その時に、他に何が必要なんだろうと思いまして相談させて頂きました。 よろしくお願いします♪♪

  • ユニークな体験,変わった体験が出来る・・・

    昨年、福井の恐竜博物館へ行きましたが、化石の採取体験というのを子供達としました。 ユニークな体験,出来るだけ変わった体験が出来るレジャー施設、旅行プランなどが掲載されているサイト御存じでしょうか。 また経験談などありましたら、教えて下さい。 国内限定で、家族(子供は小学生)で行けるところ。

  • TDLとTDSのカウントダウンのキャラクターは・・・

    今回初めてランドのカウントダウンに行きました。そこで感じたのが、ランドのカウントダウンパレードで登場しないキャラクターがいました。 うわさではミッキーはランドに、ミニーはシーに出ると後から聞いたのですが、やはり子供の夢を壊さないように(?)ダブらないようにしているのでしょうか? それとも、どちらにも来てほしいという戦略からダブらないようにしているんでしょうか? ランドにはプルートとアリエル、ミニーがいなかった(カウントダウンパレードの時)なあ・・・と思いました。プリンセス系も全部は出ていなかったような・・・。 どなたか、両方行かれたことのある方、わかる方教えてください。

  • ゴールデンハムスターの飼育法

    こんばんは。 実は、一週間ほど前からゴールデンハムスターを飼うことになりました(娘が貰ってきたんです・・・)。 ハムスターを飼うのは初めてなんで何をしたらいいかわからず、とりあえずゲージと床材とエサを買って来て、なんとか頑張ってみようとしているところです。 そこで、質問なんですが 1、床材はパインチップというのを使っていますが、これだけでよいのでしょうか?娘が言うには「ティッシュをちぎって敷いたほうがいい」とのことなんですが、ハムスターがティッシュを食べてしまうのです。 ティッシュは使わない方がいいんでしょうか? 2、トイレ用の砂を買ってきて使ってるんですが、それもハムスターが食べてしまいます。これもよくないような気がするんですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • ビジネスレターで外国に手紙を出す時に「ご健康とご多幸をお祈り申しあげます」を何と言いますか?

    まず、英語では「ご健康とご多幸をお祈り申し上げます」という言い回しをするのでしょうか?  するのでしたら、どのように書いたらよろしいでしょうか? I hope your health and success . みたいな感じですか(^^; 宜しくお願い致します

  • 50万円くらいを10%くらいで回す

    50万くらいを年利10%で回すのって むずかしいのでしょうか? ただし、デイトレなどのように時間が掛かったり 貼りついたりするのでないものが良いです。 月に1日程度の時間内くらいが限度です。 リスクはあっても良いので、なにかご存知でしたら お教え下さい。

  • 来年から株をします

    オンライントレーダーになるつもりです。どこの会社がお勧めですか? 1.操作が簡単 2.手数料が安い 3.初心者にも分かりやすい 上記に該当するオンライン証券を教えてください。

  • 50万円くらいを10%くらいで回す

    50万くらいを年利10%で回すのって むずかしいのでしょうか? ただし、デイトレなどのように時間が掛かったり 貼りついたりするのでないものが良いです。 月に1日程度の時間内くらいが限度です。 リスクはあっても良いので、なにかご存知でしたら お教え下さい。

  • 解約したほうがいいでしょうか。

    主人(42歳)は20年位前から第一生命の保険に加入してきて、今まで言われるがままに何回も転換してきてるようです。結婚後の去年の8月にも「わんつーらぶU」から「堂堂人生」に転換しました。 ここ最近、ようやくという感じで何もわからなかった保険を勉強しようといろいろ調べているのですが、よくわからないというか、え!?と思うようなところがありました。 1・解約返戻金が年々減っていき、9年後には45万も減っている 2・終身300万から228万に減っている。 転換したんだ、というのも最近になってわかったことだし 終身部分が減るのも最近知りました。 約20年もかけてきたものですが、どうも不信感が拭えないし、10年更新後の約7万の保険料も高くて払えないので、解約して他で新しく契約したいと考えています。 無知な私だけの考えだとどうも不安なので、皆様の意見もきかせてもらえませんか。足りないところは補足しますのでよろしくお願いします。

  • 廃校を利用して

    廃校を利用して、多目的な文化施設を立ち上げたいと考えています。 陶芸や、絵をやってる友人などにも声をかけ一教室ごとにいろんな展示や教室を開けたら楽しいだろうにと思っています。 給食室などもあれば食事の出来る場所も出来るし、運動場や体育館などで様々なイベントも出来ることだろうと思います。 当然関わる人たちの生活を保障できるだけの収益性のあるものにして行きたいと考えています。 これから管轄の行政にも当たっていこうと考えているのですが、問題となりうることはどのようなことが考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • shio12
    • 経済
    • 回答数1
  • 個人年金と養老保険を勧められました

    現在、主人の生命保険で○本生命に加入しています。 先日生保レディが来て、個人年金を勧められました。 家では資産運用はネット銀行の利用を考えているのですが、その事を伝えたら、今度は一時払養老保険というものを勧められました。 私自身、何かと勧誘してくる生保にはあまりいい印象を持っていませんし、保険会社での資産運用には正直不安があるのですが、生保レディがどうにも食い下がってきて見積書を渡されました。 <個人年金> ・60歳までに約500万払い、それ以降10年間で600万円受け取る。(その他に配当金114万円と書いてある) ・早くから始めれば掛け金が少ないのでいいと言っていた。 ・このプランでは毎年5万円の個人年金保険料控除が受けられるらしい。 <一時払養老保険> ・保険料473万円払い、10年後に500万円+配当金が受け取れるというもの。利息は0.5%ぐらい。 (払込み保険料は例えの金額です) 以上のような内容です。 あまり保険などには詳しくないのですが、これらは本当にプラスになるものなんでしょうか? 今は住宅ローンなどもあるし、月々13000の出費が増えるのは痛いのです。将来のことだし、若いうちに入った方がいいと言うのですが。 預金にしても、イーバンク銀行がやっている5年で年利1%の定期や、3年で金利2%の外貨預金の方にとりあえず入れておく方がいいかなと思うのです。 それと、生保レディの方にはっきり必要ない事を伝えてもまたいろいろと言ってきそうで困ってます。