Goooo7 の回答履歴

全866件中181~200件表示
  • 輸血供給事業団の血液輸送車について

    町を歩いていると,たまに輸血供給事業団の白い緊急車両がサイレンを鳴らしながら走っているのを見かけます。 そこで疑問に思ったのですが,あの緊急車両が気た場合,パトカーや救急車と同じように道を譲らなくてはいけないのですか?私が見た限りは,周りの車はたいてい道を譲っているようですが。もしそうだとしたら,それはどこで決められているのでしょうか?

  • LANをやめるとき

    現在我が家ではLANを使ってインターネットに接続しています。 (フレッツ光です) デスクトップ(親機)をLANモデムにつなぎ、 ノートPCは無線で飛ばしています。 ノートPCが、ネットにつなぐ必要性がなくなるので、 LANモデムを取り外して、デスクトップのPCに直接 光のモデムから線をつなげようと思っています。 1、上記のやり方で合っていますか?? 2、合っている場合、このデスクトップのPCで何か設定することはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「半角/全角」キーが・・・

    こんにちは。 半角全角キーを押すと「‘」の記号が出てきてしまい、直接入力とローマ字入力の切り替えができなくなりました。 そのほかにも無変換キーが反応しなくなったり、@のボタンを押すと「が出るようになったりと、おかしな事ばかり起こってます。 この現象が起こるようになったのは、本日、LogicoolのG7 Laser Cordless Mouseというマウスを購入してからで、まず差し込んだ段階で普通のマウスならすぐに使えると思うんですが、反応がありません。まぁ、こんなこともあるのかな、とCDを入れてデバイスをインストールしましたが、まずこの段階でセットアップ時の画面が説明書と違っていて、設定すら満足にできなくなりました。 そこで、Logicoolのサイトからセットアッププログラムを落としてきたりしてみたのですが、意味がなく、結局のところ今もまだ新しいマウスは使えません。 おかしいので問い合わせをしようと文字を打とうとして先ほどの現象に気が付きました。デバイスはアンインストールしてみたのですが、全く症状は治りませんでした。 途中からマウスの不備についての質問のようになってしまいましたが、タイトルにはありませんがこれについても困っています。文字入力のバグ?とあわせて質問させていただきます。 お忙しいとは思いますが、どうか回答の程、お願いします。

  • デジタル全国地図にログインできない

    リカバリー(HDD修理後)したため、再インストールを試みましたところ、 ゼンリンデータコム デジタル全国地図のインストールは出来たのですが、ログイン出来(パスワードとIDを忘れたため)ないため、パワードリマインダ-を利用しょうと思ったが、アドレスを変更してまして、ユーザー登録の内容変更(アドレスの変更)をしてなかったため、パワーリマインダーを利用できません。 どなたか、解決法をご教授くださいませんか? お願いいたします。

  • OMCカードで…

    現在、オールリボ宣言というものでお店で「1回で」と言っても実際にはリボ払いになるというもので、リボ設定(5000円)にしています。 例えば今のリボ払い残高が10万あった状態でリボ払いの設定を解除します。 すると、今残っているリボ払い10万の残高はそのままリボ払いで月々5000円(+利息)のままなのでしょうか? そして、新しくカードで買い物した場合は5000円+買い物した分の請求になるんですか? もし、そうであって、リボ払い残高が残っているままでリボ払いをやめた場合、請求書の送付を止めたいと申し出てもリボ払い残の10万を払い終えるまではダメなのでしょうか? それとも新しくリボ払いで買い物をしない限り可能? 大きな買い物をリボ払いでしたのですが、今は返済に力を入れていてカードで買い物はほとんどしていません。オークションの手数料で1000円前後くらいです。なので、その金額までリボ払いにしなくてもいいよなぁ…と思いまして。そして、できれば請求書の送付も止めたいので…。 回答、よろしくお願いします。

  • FOMAからFOMAへの機種変の仕方

    いまさらなんですが・・・ 今、N900i使っています で、オークションでN904iを買ってチップを差し替えれば ドコモショプに行かなくても今までどおり使えると聞いたんですが本当なんでしょうか?(白ロムならなんでもいいと聞きました) また、それは他機種(SH、P、D)でもできることなんでしょうか? 極端な話、今日はN、明日はP、あさっては・・と使え、請求はいままでと同じ(だいたい月5000ほどです)ということなんでしょうか? もう常識でしょうが、機械音痴なのでどうかよろしくお願いし致します。

    • ベストアンサー
    • utyty
    • docomo
    • 回答数4
  • UFJ銀行の現金振込について

    昨日、ネットでパソコンを購入したのですが、UFJ銀行に現金振込(電信扱い)と表示されました。 それで、本日UFJ銀行に行きましたが、夜だという事で現金振込できないのは知っていましたが、請求額が、15万円なんですよ。 UFJ銀行のHPでATMの取り扱いなどを見ましたが、10万円以上の金額は現金振込できないと書いてありました。 どうすれば良いのでしょうか。どこの銀行も現在では10万円以上の金額は現金で振込できないので、困っています。 また、私はUFJ銀行の口座を持っていなければ、キャッシュカードもありません。 どうすれば良いのか教えてください。

  • コンビニで印刷

    ※自分はプリンターを持っていません。 ワード、エクセルで作成したファイルをコンビニ(主にセブンイレブン)で印刷とかできないんでしょうか? メモリーカードかUSBメモリとか要りますか? お願いします<m(__)m>

  • 雲仙温泉のおすすめの宿を教えて下さい!

    9月に車で雲仙温泉へ旅行しようと思っているのですが お勧めの宿があれば教えて下さい。 両親二人と妻、子の計大人4人+乳児1人です。 両親は新鮮な魚介類が大好きです。 小さい子供がいるので部屋食を希望したいところです。 予算は一人1万5千円くらいまでで考えております。 また、雲仙温泉から平日の朝出発し長崎空港までは どのくらい時間がかかりますか??

  • ヤマト宅急便でゴルフバッグを送るには

    ゴルフのキャディーバッグ(新品)をオークションの落札者に 安い送料で送ってあげたいのですが、専用カバーがネックになって います。サービスセンターに問い合わせるとゴルフバッグには 専用カバーが必要です。しかし、集配ドライバの判断で無くても OKの場合がありますと言われました。その基準があいまいで良く 解りません!当方はカバーを付けずにプチプチの梱包で送りたいの ですが、これについて詳しい方、体験された方、アドバイスよろしく お願いします。

  • メモリー増設で聞きたいことがあるんですが…

    友人から貰ったxccubeとゆうパソコンを使っていて メモリーを増設しようと思ってるのですが 説明書を読んで見たところ DDR400/333/266 DIMM*2個 最大2GB と書いているのですが2個のDIMMソケットに 同じメモリーを差してもいいのですか? DDR400/333/266とあるのでどれを差していいのか分からないので聞いてみました。 DDR400を二枚差しても大丈夫でしょうか? 教えてもらいたですお願いします。

  • 無線LANから有線での接続に変更したい 1階に電話、2階にPC

    現在、無線LANでインターネットに接続していますが、 有線接続にする際の方法を知りたいです。 1階 壁の電話線---電話 2階 壁の電話線---スプリッタ---ADSLモデム---PC この方法でインターネットと電話は普通に使えますか? 電話機とADSLモデムをつながなくても良いのでしょうか? 以前、1階と2階で電話を2台使っていました(電話番号は1つ)。 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37974
    • ADSL
    • 回答数10
  • アクセスランプ・・・

    自作パソコンなんですが、HDDアクセスランプがつきっぱなしになって困ってます。 普通にパソコンを使用する分には問題が無いのですが気になります。 なにが原因なんでしょう・・・

  • SATAのHDDを購入する時に どういう風に注文しますか?

    いつも お世話になっております。今さらな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 自作などをする方に質問なのですが、ショップの店頭で SATA接続のHDDを購入する場合 店員さんに何と注文しますか? 私は メーカー名+シリアル エーティーエーをくださいと注文をしています。 某大型掲示板の自作を取り扱うスレッドでの書き込みを見ているとPCショップでバルク品を買う場合SATAは、ローマ字読みで「サタ」と言うのが一般的でシリアルATAというと恥ずかしいと書いてありました。 秋葉原でショップ店員をされている記載していた方は、お客様ですから笑いはしませんがシリアルATAと言って買っていかれる方は素人さんのようですからバルク品に手を出せずに家電量販店で保証付きの物を購入して欲しいと書いていました (たぶんサポートやクレームの心配をしているのだと思いまますが・・・) 私は、日ごろ故意に音読み訓読みを変えてみたり、誤変換、ローマ字読みはネット上では、ありでもリアルで使うのは抵抗があるのですけど・・・(^^ゞ 皆さんは SATAを何と読みますか?

  • 「日本語」に強いソフトを教えて下さい

    皆様、お世話になります。 例えば、1973年6月の「改訂送り仮名の付け方」では、「押さえる、捕らわれる、起こった」であって、「押える、捕われる、起った」ではありません。 外来語表記であれば、ヴァイオリンではなくバイオリン、ボーリングではなくボウリングです。 このように文章を書いていて、正確に変換してくれるようような、また office2003と連携するようなソフトを探しています。 どなたか知っていましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 一般回線でのインターネットの電話代は?

    一般回線にダイヤルアップで繋いでインターネットをしました。別にすでにOCNに入っていて、IDとかは持っていたのでプロバイダ代は気にしなくていいと思われます。ここで問題なのが、単純にダイヤルアップ(56k)でインターネットすると、NTTからの電話代はどれくらいになりますか?ここでは、昼間に3時間やったとします。 よろしくお願いします。

  • CD-Rについて

    音楽をパソコンで取り、それをCD-Rに入れて、MDコンポで聞こうと思ってデ●デ●でCD-R10枚入りを買いました。 どれがいいか分からなかったので、母にそれを説明させ(私は傍にいなかったのですが)、すると店員さんにどれでも大丈夫と言われたそうです。 また、別の店員さんには、相性があるのでどれがいいかとは正確には分からないといわれました。 悩んだあげく購入し、先ほどCD-Rに曲を入れました。 無事入り、PCでは聞けることを確認しました。 ですがいざ、MDコンポで聞こうとしたら音は入っていませんでした。 相性が悪いのかと思って妹のMDコンポでも聞いてみるとダメでした。 私が気になる事は・・・ 説明欄に「このCD-Rディスクは、音楽録音用CDレコーダーで録音できません」と書いてありました。 これのせいでしょうか?このCD-Rでは元々ダメだったのでしょうか? 間違って購入したにせよ、どれでも入ると言われたので場合によっては店側に言わなければいけません。 また、例の相性のせいで聞けなかったのか? でも二つのコンポで試したので、相性というのも何だかなぁと思います。 長くなりましたが、どなたかお願いします。

  • PCでTVを録画したいが自動化は可能か?

    よろしくお願いします。 Motherboard GIGABYTE:Intel G965 BIOS 965G-DS3 F3 BIOS:Award Modular BIOS v6.00PG OS:XP SP2 TVピクチャーカード I・O・DATA:GVMVP/GX2 PCI・ハードウエアエンコード ピクチャーカードにiEPG録画機能はあります。 深夜のTVが録画したいのですが、 そのままPCを立ち上げたままでは 電気代がかかるので BIOSの設定で PCが自動で立ち上がり、 自動でTVを録画させる方法はあるのでしょうか? ご存じの方いましたら、教えて下さい。 また何か他にTVをPCで録画するのに 役立つ方法も教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Acronis True Image 10での不具合

     OSはVistです、ウイルスセキュリテイZEROをインストールしてAcronis True Image 10を作動すると、バックアップするハードデスク選択時で不具合を起こし固まってしまいます。対処方法がありますか、何方か教えて頂きませんか。

  • Outlook Express でホットメールを開く

    Outlook Express で hotmailを送受信したいのですが、無料のURLでは、出来ないでしょうか。有料では出来るでしょう。