xexex の回答履歴

全170件中41~60件表示
  • 初めて自作PCを組もうと思っているのですが....

    今回初めてPC自作しようと思っています 自作PCの本なども読んだのですが まだ少し心配なのでここで質問させていただきます この構成で規格的には問題ないのでしょうか? また相性問題などもあるようですがわかる範囲で教えていただけると有り難いです あと品質的にこのメーカーはやめたほうがいいなども教えていただけると有り難いです こちらが今考えている構成です CPU:インテル Core i7 4771 BOX マザーボード:ASUS H87-PRO メモリ:team TED316G1600C11DC [DDR PC3-12800 8GB 2枚組] SSD:サムスン MZ-7TE120B/IT HDD:WESTERN DIGITAL WD20EZRX[2TB SATA600] グラフィックボード:ZOTOC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P[PCIExp 2GB] DVDドライブ:LG GH24NSB0 BL バルク ケース:ザルマン Z3 plus 電源:FSP RAIDER RA-750 ディスプレイ:acer H236HLbmd[23インチ] OS:マイクロソフト Windows7 パッケージ版 使用用途は、ゲーム、動画編集、動画鑑賞を予定しています 回答よろしくお願いします。

  • PCが起動しない(BIOSも起動不可)

    PCが不調で、OSの入れ直し等を試していたのですがついに動かなくなってしまいました。 以下に自分で試した行為を書きます。 ・PC内の清掃 ・電源、グラボ、マザーボード、CPU、メモリのみを繋いで電源ON ファンは回るが、5秒程度経過後に電源OFF。(ビープ音、モニタ表示共に無し) また数秒後にファン回転…と無限に再起動してしまいます。 メモリは合計4枚ありますが、1枚のみ装着しました。 4枚全て入れ替えて試しましたが、起動不可でした。スロットも替えて試しました。 ・電源、グラボ、マザーボード、CPUのみを繋いで電源ON ファン回転、「ピー・ピー・ピー、ピー・ピー・ピー」と3連続したビープ音が繰り返し鳴る。 モニタには何も表示されない。(ビープ音はメモリが装着されていない警告?) ・電源、マザーボード、CPU、メモリのみ繋いで電源ON 上記と同様にファンは回るが、5秒程度経過後に電源OFF。 また数秒後にファン回転…と無限に再起動してしまいます。 こちらもビープ音は無し。グラボを付けて無いので画面表示は確認不可です。 ・CMOSクリア 説明書通りにクリアしてみた後、上記2パターンで起動してみましたが変化無し。 【PC構成】 i7-860、GTX560Ti、ASROCK P55DE3、オウルテック 720W、メモリ2G×4 どこの故障が疑われるでしょうか?解決策や試した方が良い事がありましたらご教示下さい。 同じパーツを探してみましたが規格が古く発売終了しており困っております。 マザーボードの故障であれば、CPUも一緒に変えようかと思っています。

  • 映画鑑賞用PCの選び方について

    映画鑑賞のために、PCを1台購入しようと考えています。 AVアンプはHDオーディオ対応ですので、HDオーディオのパススルーが可能なRadeonHD系のグラフィック機能があれば良いと考えております。 しかしRadeonHD系のグラフィックもピンキリで、AMD A6-6400K のようにCPU内蔵型のものもあれば、高額のグラフィックボードも存在しますよね。 このPCはあくまでDVDやBlu-rayを視聴するため「だけ」に使用する予定です。 グラフィック機能の値段の差異は、3Dゲームを行うときにどれだけスムーズに動くかの違いであり、DVDやBlu-rayの視聴については、まず映像、音質等に差異がないと考えているのですが、この認識は誤りでしょうか?

  • 安定動作に必要な電源を教えてください

    長くPCを組んでいなかったため詳しい方のアドバイスをいただきたいです。 【買い替えパーツ】 CPU core i5 4570 MB B75M-PLUS メモリ 4G x 2 GPU Radeon HD7870 2GB 【現PCからの流用】 Soundボード(PCI) BDRドライブ SSD 128GB 以上のパーツでPCを組むのに必要十分な電源Wはいくらになりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現在コア7の870、マザーボードP7P55D-E

    を使ってるのですが新たにコア7の4771、マザーボードZ87-PRO(V EDITION)に換装したいのですが、その時OSの再インストールは必要になるのでしょうか?なるべく再インスコは避け たいのですが。OSは7です。

  • HASWELLのマザーボードの電源は同型式でないと

    今まで使っていた古いマザーボードが壊れ、新規にHASWELL形式のマザーボードASRockのH87Fatal1tyとi7-4770Sを旧マザーボードの電源KEIAN BullMax650に接続しましたが起動しません。 電源もHASWELL準拠でないと動かないものでしょうか。

  • (WQHD)をデュアルモニタにしたいのですが

    2560×1440(WQHD)2台を仕事の都合でデュアルモニタにしたいのですが 下記の仕様で可能でしょうか? モニタ(DELL U2713HM) ビデオカード ATI Radeon HD 5700 あまりPCに詳しい方ではなく、調べてみたところ、ビデオカードによっては、 2560×1440(WQHD)の解像度では2台対応していないビデオカードもあるそうなので、 デュアルモニタに対応しているかご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PCに必要なドライバーを探してくれるソフト

    再インストールを行いました。 そして、デバイスを確認すると『?』が4個ありまして、メーカーサイトで調べるも全くなく、intelにて探してみるもなく困ってます。PCはdynna book satellite A20でOS はwin xp sp3です。 真剣困ってます。お願いしますm(_ _"m)

    • 締切済み
    • noname#191434
    • Windows XP
    • 回答数5
  • グラフィックボード r9 280x n770gtx

    グラフィックボードを購入するにあたり、 r9 280x と n770gtx とでどちらを購入しようか迷っています。 今のPC構成内容は以下です。 CPU:AMD FX8350 マザボ:ASROCK 970PRO3R2.0 CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB 電源:剛力Naked 700w DVDスーパーマルチ:LG電子バルク HDD:SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] PCケース:GIGABYTE GZ-X1 グラボ:NVIDIA 560GTX CPUグリス:シルバーグリス(サンワサプライ) 「バトルフィールド3プレミアムエディション」がなんとか動いていますが、たまにカクカクします。 バトルフィールド3が高画質で動けばいいのですが、どのグラフィックボードがよいでしょうか?? 何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • CMPSU-650HXの電源なのですが

    こんど自分でPCを自作してみようかと思っているのですが、 以前BTOで購入したパソコンが余っていまして電源がCMPSU-650HXと 書いてありました。(恐らく購入して2年程度が経っていると思われます) 結構古い電源のように思うのですが、これ流用しても大丈夫でしょうか? 結構電源が高くて新しく買うかどうか迷っているのですが、電源が壊れると 他の部分も一緒に道連れになるという噂も聞きましてちょっと不安です。 また私は仕事の関係上パソコンを365日つけっぱなしにしているのですが 変換効率の良い1万円程度の電源を新たにに購入する方が良いでしょうか? CPUはCore i7 4770Sでして、ゲームなどはやりませんのでグラフィックボードなどは 付けません。 電気代が月400円程度でも安くなるなら新たに買っても得な気がします・・。

  • 初BTOです。パーツについての疑問と最終確認

    初めてBTOで買います サイトでカスタマイズしてみて疑問ができたので、最終確認をかねて質問しました 近所にパソコン工房があるので、パソコン工房で買おうと思っています 新しいのが来たら今のパソコンは父に譲る予定です 以前に、パソコン構成の質問しました。 現在のPCスペックの詳細や、用途に必要なスペックの回答を頂きました。 「新しくパソコンを買いたいです。何が最適でしょうか?」 http://okwave.jp/qa/q8227437.html 【購入予定のパソコン】 Lesance DT MD8100-i7-TXRB [Windows 7] http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7smd810i7txr_main.php 【今の環境】 PC型式:EL1830 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/EL1830%252DE10.html 【使用用途】 PCゲーム(スカイリムなどのオープンワールドゲーム) お絵かき 音楽を聴く 生配信(予定) 【カスタマイズ】 合計202,720円(できれば10万以内が良い) [+0円] OS :Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP) プロセッサー :インテル(R) Core i7-4770K プロセッサー (3.5-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成] CPU冷却グリス: 標準グリス CPUクーラー水冷・静音化キット: 標準CPUクーラー搭載 メインメモリ: DDR3-1600 4GB×4(計16GB) [基本構成] 増設HDD(1台目): 2TB 3.5インチ Serial-ATA HDD [基本構成] チップセット:インテル(R) Z87 Express チップセット (ASUSTeK Z87-A) [基本構成] グラフィックアクセラレータ:NVIDIA(R) GeForce GTX 770 2GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×1] [基本構成] 電源: 700W 80PLUS認証 電源 [基本構成] ケース: フルアルミケース ブラック PC-6 前面・背面ケースファン:前面14cmファン搭載[防塵フィルタ付]+背面12cmファン搭載[着脱可能外部取付タイプ] 保証: 1年間無償保証 (0円) サポート: 標準サポート (0円) スペシャルプレゼント: ファイナルパソコンデータ引越し 9 plus プレゼント(無償) PCリサイクル: 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要) [有料] +5,980円 OSインストールドライブ: 180GB Intel SSD 530 シーケンシャル(MB/s)[読:540/書:490]・ランダム(IOPS 4K)[読:41000/書:80000] 前回、SSDが最低128GBはいると言われました。 標準(+0円)が128GBですがサムスンなのが嫌です。 +8,980円 光学式ドライブ: Pioneer BDR-209BK 標準のLGが嫌です。 こだわりを捨て、変更なしだと19万に収まるのでちょっと悩んでます。 ブルーレイはPS3で見れますし、光学式ドライブは特にお金をかける理由がないので・・・。 +12,780円 サウンド機能: Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB ものすごく重要です。特に理由がなければこれにしたいです。詳細は下で。 [無し選択] 増設HDD(2台目) 5インチベイ増設オプション 光学式ドライブ用アルミ製カバー 地上デジタル放送対応チューナー、メディアリーダーライター スピーカー、ヘッドフォン、ヘッドセット、WEBカメラ イー・モバイル通信端末 キーボード、マウス、ペンタブレット、マウスパッド ブルーライト対策メガネ・液晶保護フィルム 液晶モニタ、セカンドモニタ プリンタ アンチウィルス・セキュリティ対策、表計算・ワープロソフトウェア パソコン設置・設定サービス、出張修理サポート パーティション分割(OSインストールドライブ用、増設HDD用) 下取りキャンペーン 【疑問】 ■サウンドカードの違い 重要視しています。 ヘッドホン(T-5M)とイヤホン(MDR-EX220LP)、スピーカー(Inspire T10)があります ノイズが入らないようにしたいです 主な用途 ・主にゲームのサントラ、次にアニメの曲を聞く時 ・ゲームプレイ時(アクション、オープンワールドなど) ・生配信(予定) この中のどれかにカスタマイズできます。 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 USB2.0(外付) Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB 一番最後が3Dという点で惹かれます。ですが一応違いを知っておきたいです ■電源にはお金をかけるべき? 調べた時に、電源は安物を使わない方が良いとありました 特にカスタマイズしなかったのですがどうでしょう? ■メモリは16GB欲しい。4G*4か8G*2のどちらがいいのか 特にカスタマイズしませんでしたが、枚数で何か違いがあるのでしょうか ■無線LAN子機、キーボード、マウスは別で購入した方が安い? 父に譲るので、他に使えるキーボードやマウス、無線LAN子機がありません 無線LANの機器は「AtermWL300NU-G」を使っています ■購入時期はいつがいいですか? 現在のセールに買うのと、12月の決算セールで買うのと、どっちがお得ですか? 他にもっと安くなる時期があるのでしょうか ■PCの置き場所 PCケースの大きさが今より大きくなるみたいなので、どう置くか悩んでいます 床置きにする予定ですが、掃除しづらそうです ■5インチベイって何? 調べたのですがいまいち分かりませんでした。あったらどんな利点がありますか わからない時点で必要のないものかもしれませんが ■無停電電源装置っていりますか? 買うとしたら別で買ったほうが安いのでしょうか 近くに雷でも落ちない限り滅多に停電しません 万が一のためにあった方がいいですか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 初めての自作PC

    使用して3年半程のノートPCがスペック不足、また壊れかけなので、この機会にPCを自作しようと思っています。 【予算】 10万以内で考えています。 【使用用途】 写真編集 動画編集 RAW現像 DTM Office インターネット プログラミング VMWarePlayer など 【パーツ】 [CPU]Intel Core i7 4770 [MB]ASRook Fatal1ty H87 Performance [メモリ]Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 4GB×2 [HDD]SEAGATE ST2000DM001 2TB [PCケース]Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW [DVD]LGエレクトロニクス GH24NS95 BL [電源]HEC WIN+ Power 3 550W HEC-550TB-2WK [OS]Windows8 初めての自作の為、規格等あっているか不安ですが、大丈夫でしょうか? メモリと電源ユニットがあまり選び方が分からなかった為、こうした方が良い等あれば教えて下さい。 また、写真のカードリーダーはこのMBで使えますか? 7年ほど前に購入したメーカーPCに内蔵されていたものです。 よろしくお願い致します。

  • G31MG-S WINDOWS 7アップグレード

    マザーボード FOXCONN G31MG-S ですが WINDOWS XPからWINDOWS 7 又は 8へアップグレードを考えておりますがドライバーの入手方法がわかりません。どなたかご存知でしたらお教え下さい。 メーカーサイトは VISTA止まりでした。

  • PCについて質問です。

    PCについてです。 用途は、ゲームで、いつか出るだろうGTAVとか、BF4、マイクラとかをやろうと思うのですが、色々あって(金銭的な) 、構成に迷っています。 以下の二通りです。 CPU Core i5かi7 (第4世代) メモリ8GB VGAGTX660もしくは760 電源500W(ブロンズ) HDD1TB SSDお金がキツイので後から追加 Windows8.1 2つ目が CPU FX8350もしくは8150、8320 メモリ上記と同じ VGA上記と同じ 電源上記と同じ HDD2TB SSD後から Windows8.1 です。 購入したいPCはBTOで、ドスパラさをで購入を考えています。 聞きたいことは、バトルフィールド4はWin8と7でfpsの数値が変わるか? これだとどちらの構成だと良いか? です。 回答宜しくお願いします。

  • i7-4770の消費電力

    i7-4770のTDPが84Wとありますが、最大の場合かと思います。 普通に使用(ネットサーフィンやyoutubeなど)した場合、平均でどのくらいの消費電力になりそうでしょうか? またi7-4770Tだとどのくらいになりますか?

  • PC買換え

    現在はショップパソコンのXPを使用しています。 XPのサポートが来年4月で終了するようなので、買換えを検討中です。 今検討しているのは、 ドスパラ GALLERIA DHGです。 しかし、予算は10万以内にしたいです。 希望として ・WINDOWS 8 64bit ・CPU i7 ・メモリー 8G 以上 ・ビデオカード 1Gくらい ・HDD 1TB ・TVチューナー 後付け出来る事(USBタイプ不可) くらいです。 もう一台のノートPCはwin7 でCPU i3、メモリー4G、オンボードグラフィックなのですが、 ネット検索・ネット動画などの使用は問題ないのですが、私は遅すぎでイライラします。 ノートは違う人が主に使用しています。 今回のPCで行いたいのは、 ネット検索・DVD複製(違法な事はしていません)・オンラインゲーム程度です。 CPUはi5でもサクサク動くでしょうか。 専門的な知識はあまりません。 よろしくおねがいします。  

  • ゲームを開始して、しばらくするとPCが強制終了

    現在【RaiderZ】というオンラインゲーム、ネットゲームをやっております。このネットゲームでログインしてしばらくすると、PCが強制的にシャットダウンして、ブルースクリーンが一瞬表示され再起動する。という現象が起きています。 このことについて質問、及び相談したいのでどうかよろしくお願いします。 まずは対象PCの情報を箇条書きします。 製造元:KOUZIRO モデル:FRM Series プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i7CPU 860 @2.80GHz 2.80GHz 実装メモリ:6.00GB(2.99GB使用可能) システムの種類:32ビットオペレーティングシステム OS:ウィンドウズ7 ブルーレイ搭載 以上です。情報が足りない場合は追記します。 このネットゲーム以外の、例えばメール、ニコニコ動画、ユーチューブ、インターネット、ブラウザゲーム、東方などのCDからのゲーム、DVDの閲覧、スカイプ、C及びDドライブのディスククリーン、ディスクデフラグ、マカフィーのPCフルスキャンなどは途中でシャットダウンせず使用できます。 なぜか、このネットゲームをやろうとすると数秒でシャットダウンしてしまいます。 これがたまにではなく、今では確実に起きるようになっております。 マカフィーのフルスキャンでもウィルスは発見されないためウィルスではないと思います。 また、C及びDドライブの容量も空きが半分以上も残っておりこちらも原因とは言えないと思います。 このネットゲーム自体は、2ヶ月も前からやっており、この2ヶ月間はそのような事象は一度として起きたことがありません。 昨日今日の出来事でして、大変困惑しております。 次に、気になることを記載します。 ・何度もシャットダウンする事自体は昨日今日の事でしたが、実は長いことPCを使い続けていると、たまに勝手にシャットダウンする事はありました。ただし、再起動するとほぼ復帰するのできにしていませんでした。 ・熱を持つので、3ヶ月に一回の内部清掃はしている。 ・昨日今日で何か変更したことは何もない。 ・以前、バッファローの外部HDDを使用した時に仮想メモリ?(仮想ドライブ?)が自動で作成され、なぜかそちらにさまざまなデータ(クッキーや一時ファイル)が保存され、全然容量がないため直ぐに一杯になり。容量メーターが真っ赤に。ニコニコ動画など、容量の大きい行動が取れなくなった事があります。いろいろ調べて、その仮想ドライブを削除したら通常通り使用できるようになった経験があり、今回もそういった類ではないかと思っている。 ・上記の仮想ドライブが無いか、マイコンピュータ上を探したが、前回とは違うらしく見当たらない。 ・ただし、使用領域も、空き領域も0バイト表示のBD-ROMドライブ(K;)という知らないものを発見した。(見に覚えが無い) ・5年前に買ったパソコンだが、パソコンそのものの異常ではないとは思う。このネットゲーム以外の行動は普通にできるため。 以上。 といろいろ書きましたが、なんとかこの状態から脱出したいです。どうか皆さん対処について御教授ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • メモリのクアッドチャンネルについて

    http://kakaku.com/item/K0000510062/ http://www.links.co.jp/item/cmd32gx3m4a2133c9/ このメモリを買ったのですがメモリの公式ホームページにデュアルチャンネルと書かれています。 4枚組みなのにデュアルチャンネル!?と思って驚いています。 デュアルチャンネル以降メモリの知識はないもので、 クアッドチャンネル動作させるにはクアッドチャンネル対応メモリを買う必要があるんでしょうか? 私の認識だと、同じメモリを1枚ずつ買ってデュアルチャンネルしていた記憶があります。 ここら辺もし変わっていたら参考URLなど教えていただけないでしょうか? 使う CPUはI7 3930K C2 http://ark.intel.com/ja/products/63697 マザーボードはX79 Extreme6 http://www.asrock.com/mb/Intel/X79%20Extreme6/index.jp.asp また、上のメモリはこの構成でクアッド動作しそうでしょうか? あくまでしそうかどうか、見込みがあるかで大丈夫です。 CPUとマザーボードは発送中で不安になったので質問いたしました 詳しい方ぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 新しいPCパーツの買い替えについて

    新しくPCパーツを買い替えて自作しようかと思っていますが そのパーツで何がいいのか、初心者のため判断がつきません。 現在のスペックととりあえず自分で買い足したパーツを 書きますのでそれで判断してください。 CPU:Xeon(R)CPU E3110@3,00GHz グラフィックボード:WinFast PX8600GT Extreme(NVidia) OS:WindowsXP マザーボード:GIGABYTE Ultra Durables2 メモリ:2G×2 800 電源:Everest85PLUS520 上記が元のスペックです。 これに対して買ったものが グラフィックボード:GeForceGTX660 電源:600Wの物 メモリ:2G×2を足して2Gの4枚差し OS:Windows7 64bit です。 個人的にはCPUとマザーボードとメモリを買い替えようかと 思っております。 マザーボードはメモリでDDR3の差せるものを希望します。 メモリは4Gか8Gの2枚差しを考えています。CPUは 今までXeonを使っていたのでXeonで手頃な物があればと 思っています。が、IntelのCoreI7 3770Kも気になっております。 パーツ同士の相性もあるでしょうし、その辺りは詳しくないので 分かりません。FF14が出来るような環境にしたいので どなたか詳しい方、アドバイスの方をどうぞよろしくお願いします。

  • pcが突然ダウンする  No,2

    この質問の9,10個くらい前に タイトル「 pcが突然ダウンする 」で質問したものです。 あれから、症状がすすみまして、PCが使用不可になりました。 今の症状は、何度再起動してみても、下記のような文字が出てきます。これから、どこが悪いかわかるでしょうか? 宜しくお願いします。 Overlocking failed! Pleaseenter set up to re-configure your system. Press F1 to run set up Press F2 to load default values and continue これが出た後、F2を押して、進めていくと、起動していくのですが、最後でフリーズしてしまいます。