xexex の回答履歴

全170件中101~120件表示
  • おすすめのcpuとマザボ教えてください!

    予算は2~4万以内と考えています、自分で選んでいたんですが選べきれず・・・ 主な利用はネットサーフィン、動画鑑賞、オンラインゲーム(FPSや、PSO2等) 低価格でも、少したかくてもおすすめがあればよろしくお願いします。 今のPCスペックは CPU corei7 860 @2.80ghz マザボ TP55 http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/lga1156/tp55.php BTOSHOPで買ったPCについてた物です それともしよければ、グラボもおすすめがあればお願いします! 今はATI  Radeon5870を使っています、結構このグラボで満足しているのですが もしこれの上位互換やこれより良くて手頃なのがあればと思い

  • HDDの不良?

    デスクトップPC(ショップブランド)OSWINヴィスタホーム PCの起動が遅くなり、どうもHDDが壊れかけているようです。 ハードディスクの修復が必要ですバックアップをするように とか警告メッセージがでてきました。)別添ファイル 指示に従いバックアップ後手順を印刷しておくようにといって印刷しましたら下記のとおりの 文章です ノヽ一ドディスクエラーの修復に関する手順: データの損失を避けるためにコンピュータをノヽックアップすることを強くお勧めします。 コンピュータをバックアップした後で、コンピュータの製造元または他の人―ドウェアテクニカルサポートに連絡して、エラー が発生したディスクを修理または交換する必要があるかどうかを確認してください。 印刷したこれらの手順をデータのノtックアップに使用したメディア(CDやUSBフラッシュドライブなど)と一緒に保管して、コ ンピュータの修復に必要なものを一か所にまとめることをお勧めします。 以下の情報は、ノヽ―ドウェアテクニカリレサポートの担当者がエラーが発生したノヽ.. ―ドディスクを診断するのに役立ちます。 ディスク名:ST3500418AS ATA Device ボリューム:Cヘ とりあえず外付けHDDに、バックアップはしましたが・・・ 交換の方法や、修復の方法がさっぱりわかりませんし その後も先ほどの警告表示がでます。 ご教授を 修復について説明?は別添のとおりです HDD(OSの入っている)の交換については全く知識はありません。

  • メモリーの不具合?

    J4468というEmachinesのマシンを使っています。 OS:vista 32bit→windows764bit グラフィックボード:7650GS→GTX 550 Ti 電源:付属品→AP-550H55N (550W) という様にパーツを変えています。 今回は、メモリーを4GBにしようと思い、DDR2-800 2GBx2 1GbitのPulsar DCDDR2-4GB-800という製品を購入しました。 このPCについているマザーボードは、DDR2-800 の 1Gbitに対応していないので、DDR2-667で動かしています。 問題なく装着できました。 ですが、PCの動作が非常に重たくなってしまいました。 具体的な症状としては、 (1)ソフトを起動するにも、CPUが100%になってしまい、とても使える状況ではない。 (2)たまに調子がいい時があるので、PSO2やSpecial Force 2やS4 をしていると、始めは軽いのだが、だんだんGPU使用率が下がっていき、カクカクになる。 (3)運が悪い時は、ダブルクリックしても起動しないソフトがある。 元のメモリに変えるとこのような問題は発生しません。 やはり、対応していないメモリーを使っているのが問題なのでしょうか? DDR2-667の1Gbitなら対応しているので、DDR2-667で動かしたら大丈夫だと思ったのですが… BIOSでもしっかり2048MBを2つ認識できているし、調子がいい時は短時間だが動くというのが良くわかりません。 対応していないなら、認識もできず、OSが立ち上がることも無いと思うのです。 なので、メモリ本体の不良なのか、対応していないメモリーを使っているせいなのか見分けることができません。 読みにくい文かもしれませんが、なにが原因となっているかがわかる方、回答宜しくお願いします。

  • FRM910/23Aについて

    質問失礼します。 PSO2をやっているのですが、先日グラボが壊れてしまい只今修理に出しています。どうやらGT240だと画面に反転やシミが出来てフリーズしてしまうらしいのです。そこで修理に出したPCが戻ってき次第違うグラボに変えようと思います。検討しているのは、GT440とGTX550Tiです。しかし、このPCに載るか分かりません…。もし買ってみたはいいけどケースに入らない、電源が足りずに載らないとなるとショックなので…PC詳しい方どうか教えてください。また、これ以外にオススメがあったら是非教えてください! 下記のスペックです。 OS Windows・ 7 Home Premium[正規版] CPU インテル・Core・ i7-2600 プロセッサー(3.40GHz) 3次キャッシュ 8MB バススピード 2.5GT/s DMI チップセット インテル・ H67 Bステップ メインメモリ 8GB(2GB x4) DDR3-SDRAM 最大搭載可能容量 16GB(4GB x4) / PC3-10600(DDR3-1333)サポート 拡張メモリスロット数(空数) 4(0) グラフィックアクセラレーター NVIDIA・ GeForce・ GT240 ビデオメモリ 1024MB ディスプレイ出力 1920x1080 ハードディスク 1.5TB/C:ドライブ(約750GB)/D:ドライブ(残りのHDD) 電源 460W 本体消費電力 最大時:約172W、アイドル時:約40W、省電力(S3)時:約2.3W

  • パソコンの自作について質問です。

    最近、パソコンの調子が悪いので経験も兼ねて自作pcに挑戦しようと思っていて自分なりに調べてどのパーツを使用するか考えてみました。 CPU  Intel core i5 3570 マザーボード  ASUS P8Z77-M PRO メモリ  ADATA ax3u1600 GC4G9-2G と、ここまでは調べながら決められました。 残りのHDD、SSD、グラボ、電源、OSをみなさんならどのような物を選ぶのか参考にしたいので、教えていただければ幸いです。 私は普段は動画を見たり、ネットサーフィンをするくらいでそこまで高スペックは必要ないのですが、新しいPCを購入した際には、POS2をしようと思っています。 予算はモニターも入れて8万前後を予定しています。 良かったら回答お願いします。

  • 自作PCの構成相談

    自作PCを組むにあたって下記の構成で問題ないでしょうか? 一応、自作歴は5台目です。 久しぶりに組むので構成上、相性等、知識ある方にチェックしていただきたいのです。 目的としてはVideostudioなどで動画編集などをやりたいと思っています。 グラボは別途1万程度のものを買おうを思っています。 Core i5 3570K P8H77-V W3U1600HQ-4G ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] DALTON DT400-BK iHAS324-27 windows7 professonal 64bit 大体値段を5~6万に抑えようと思っています。これで現状5.5万円です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • マザーボード買い替えしたい

    先日まで使っていたPCのホコリ掃除をしいざ起動をしようと電源を押しても起動しなくなりました; 電源投入後、アクセスランプ無点灯、CPU・グラボ・冷却ファンが1~2秒回転して停止してまた1秒後に1~2秒回転等の症状が出ており電源交換しても変らない為、マザーボードの故障かなと思い買い替えに踏み切りました PCにあまり詳しくない為、どのマザボードなら今の環境をそのまま移せるのか全く分からない状態です; これからもXP環境でのパソコンゲーム用(ネトゲではない)として使っていきたいので宜しくお願いします。 自分のPCスペックですが下記のようになっています OS:WindowsXP HOME Edition SP3 CPU:Intel(R) Core2Duo E6750(2.66Ghz) マザーボード:BIOSTAR P35D2-A7←これが現在故障中? メモリ:3G グラボ:GIGABYTE nvidia GeForce GTS250 電源:CMPSU-550VXJP VX550W ケース:IN-WIN 黒 C616 Black ATXミドルタワー 最悪同型のマザボを購入してパーツ移行しようと思っているのですが出品も少なく他のマザボで移し変えれる物がありましたらお教え頂きたいです; 予算的に1~2万ぐらいでどうにかしたいと思っています。どうか宜しくお願いします。

  • アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について

     ようやく、パーツの品定め完了。自作パソコンに挑戦します。 以前からよく利用していたアマゾンで揃えたいと思います。 ところが、自作パソコンは、初期不良とか相性問題とか初心者にとってハードルの高い問題があります。アマゾンのサイトを調べましたが、未開封・未使用での返品交換欄はありますが、使用後のの返品交換欄はありません。どういうスタイルで販売しているのでしょうか。どなたか教えてくださいあ。 ちなみに、TEL問い合わせが見つかりません。 追:初期不良の発見の仕方を教えてください。

  • 別々のPCのメモリを総入れ替え可能か?規格違い有

    acerのノートPC、FMVのノートPCのメモリを総取っ替えしようと考えています。 acerはDDR3 PC3-8500の2GB×2→FMVへ FMVはDDR3 PC-10600の2GB×1→破棄→acerにPC3-8500の4GB×2を考えています。 質問なんですが、 (1)気になるのがacer純正のメモリがFMVで使えるか?また8500の規格で大丈夫か?(8500の機種に10600はOKと聞きました) (2)また、FMVの10600をacerに移植し、別に8500の4GBを購入し、トータル6GBは動作的にどうか?(10600と8500の混合、また2GB&4GBではデュアルチャンネルにならないですよね?8500の2GB×2よりも性能ダウンしますか?) それだとやはり8500の4GB×2でしょうか? ご教授おねがいします! 私としてはacerは4GBより大きく、FMVは2GBより大きくしたいというのが希望です。 acerは メーカーHP http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R9702.155 価格 http://kakaku.com/item/K0000261597/ FMVは メーカーHP http://www.fmworld.net/fmv/ah_s/?fmwfrom=fmv_serieslist_2011summer 価格 http://kakaku.com/item/K0000250673/

  • PSP2000故障?

    買ったのもかなり前ですし買い換えも考えてるのですが(修理は保証がとっくに切れてるので…)最後にこちらで質問させてください。 故障に関してなのですが、 (1)起動はする (2)十字と○×△□lRがきかない (3)音量ボタンや画面明度やホームは大丈夫 (4)USBも反応する (5)電源落として5~10時間程ほっとくといつの間にか直ってる (6)と思いきや1~2時間で動かなくなる (7)メモリースティックを時々読み込まなくなる(音楽プレイヤーとして使ってるといきなり止まる) 問題は(2)と(7)です。 誰かこころあたりや判る方がいらっしゃいましたら連絡をお待ちしております。

  • DELL inspiron8200 のメモリー

    会社で使っているDELL inspiron8200のメモリーを増築したいのですが、 対応するメモリーが分からないので教えて下さい。 (現在市販されているメモリーでお願いします。また、どのくらいまでメモリーまで載せられますか?)

  • 作った初日で・・・起動しないorz

    初自作したんですけど CPUを載せない状態でやれば出来るんですけど(画面は出ないけど起動はする CPU載せて電源入れると5秒位たって落ちてしまいます ファンは回ってM/BのLEDもつきます スペックは CPU: 3770k M/B:Z77A-GD55 RAM:W3U1333Q-4G 電源:BULL-MAX KT-620RS です。 グラボは使わずにオンボードでやろうと思いました。 電源がすごい安物で1番危ないと思うんですけど(汗) まだ1回もBIOS画面見れてないです(泣) どうすればいいでしょうか

  • マザボとOSについて

    こんばんは。 私は今度GA-B75M-D3H [Rev.1.0]というマザボを購入予定です。 OSはXPSP2を予定しています。 ところが、最近のマザボはXPSP2を認識しないケースがあるときいています。 折角購入して使用できいないというのも馬鹿馬鹿しいと感じるんですが、上記のマザボは XPSP2で通常通り使用可能かどうか分かりますか? また、マザボのスペックの見て対応可能なOS可動かを見分ける手段はあるんでしょうか? 返信お待ちいたしております。

  • Radeon HD7000シリーズ

    グラフィックカードの新調を考えていまして AMDが好きで7000シリーズにしようかと思っています ですが、掲示板などを見るととても批判されている気がするのですが なにぶん素人なもので何が悪いのかさっぱりわかりません 逆に、性能の表を見るかぎり今までのものと比べて性能は高いし補助電源は少ないし とてもすごいものに見えるのですが何が悪いのでしょうか??

  • AMDのAPUについて質問です。

    GIGABYTE マザーボード AMD Hudson-D3 FM1 mATX GA-A75M-UD2HこれにA8-3870FMというAPUを取り付けようと思うのですが、注意点などありましたらご教授下さい。 例えばBIOSのアップデートは必要なのか、それをしておかないとそもそも動作しないのかとか、です。 明日にでもアマゾンに注文したこれがコンビニに届くので、お金を支払って手にするかどうか決めかねています。 よろしければ早めにご教授願えれば有難いです。 不躾且つ素人な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 「ようこそ」画面でフリーズします。

    windowsXPを使用していますが、起動しようとすると「ようこそ」画面でフリーズしてしまいます。別のHDDのUbuntuも試しましたが途中でフリーズしてしまいました。 少し前から調子が悪くて、特にニコニコ動画などフラッシュプレイヤーを使用している時にブルースクリーンになったりしていました。 そこで、もしかしてグラフィックボードに問題があるのではないかと見ています。何か心当たりはないでしょうか? ちなみにグラフィックボードは8800gtを使用しています。 とりあえず掃除はしてみましたが駄目でした。また、セーフモードでは起動するみたいです。

  • PentiumD 820について

    今更ながら、LGA775で安く自作を作ろうと思っています。 使用目的は主にネットや音楽やゲームなどです。 (ゲームはGTASAやDriverParallel linesやGTR2などです。) マザーボード 現在検討中 CPU PentiumD 820 Memory DDR3 1333Mhz 4GB HDD 250GB VideoCard ATi Radeon HD5670 電源装置は400W搭載の予定 今はこのような構成で考えています。 PentiumD 820がいろいろと悪評が多いみたいで、特に発熱に関してはすごいというのを見ました。 なので、ちゃんと上記の目的で使用できるのかが心配です。 このCPUはちゃんと冷却すれば、2.8Ghz(2コア)として動くのでしょうか? これを使っている、または使っていたという方がいましたら、このCPUのメリットやデメリットを教えてください。 あと、お勧めのCPUクーラーとマザーボードがありましたら教えていただけると幸いです。 かなり国語力のない文章ですが、よろしくお願いします。

  • PC起動時に画面が乱れる

    PC起動時に画面が乱れます。 まず電源を入れてBIOSの画面ですら乱れる時もあります。 BIOSは正常に読み込みます。そのあとのhardwearmonitorの画面で 固まる時があります。でも電源を入れなおせば普通に起動はします。 乱れるタイミングですが、ようこそ画面の表示以降は乱れないです。 ちなみにBIOSやドライバは最新のものにアップデート済みです。 構成  M/B:BIOSTAR TF7100P-M7  CPU:Core2Quad Q6600  メモリ:PC2-6400 1GB (1GB1枚)  HDD:Seagate Barracuda 7200.12 1TB  GPU:オンボード  電源:LW-6350H-2  OS:Windows7 Home Premium 32bit (SP1適用済み) です 参考までに動画とってみました。  → http://twitvideo.jp/06FWy CPU温度などは画像の通りです。 よろしくお願いします

  • パソコンの画面が乱れます。

    パソコンの液晶画面が日に数回程度乱れます。 写真のような乱れ方です。 こうなると操作はできないので強制終了しています。 再起動すればいつもどおり使えます。 VISTA FRONTIER FRDS7701/2W/Y(デスクトップのパソコン) です。 ウイルススキャンはしましたが異常は見つかりませんでした。 対処方法をご存知の方、教えてください。

  • PSPの修理

    子供のPSPを修理したいのですが、ソニーのインフォメンションセンターが今回の地震災害で機能が不可能で復旧も未定との返答で困っています(>_<)他に修理できる選択肢はあるのでしょうか? 何か情報があれば教えてください!! よろしくお願いしますm(__)m