pocket05 の回答履歴

全324件中21~40件表示
  • 離婚した方が良いかどうか アドバイスをよろしくお願いします・・・

    現在私は入籍して1年になります。 会社からの派遣で海外赴任が決まったので(2~3年)その直前に入籍することになりました。なのでまだ一緒に暮らす等の生活はしておりません。 まだ浅いのに離婚を考えている理由は、出国前からでてきた性格の不一致です。相方は私の言動のどこかしらが気にいらなくなり、何をやっても説教されるようになりました。相方が元教育関係の職業だったということもあってか、私には説教のように聞こえます。 喧嘩も増えてきて私はその都度ちゃんと話しあって解決しようと持ちかけるのですが、相方は「あなたが悪い」の一点張りです。 ところがどう考えても私に非がない時も多く、ただ「合わない」部分なのかとも考えました。私の言動で相手を怒らせてしまったこと多々あります。また相方は同じことを2度言われるのとか2度言わないといけないことが嫌で、その都度怒ってしまいます。私は話を忘れているのではなく、確認の意味で話をしているだけなのに、もはやそれだけで怒られてしまうのでこちらもさすがに腹がたってしまいます。 現在海外事務所で仕事していますが、私から連絡しないと連絡は来ません。またスカイプで相方がオンラインになっているのがわかっているのに私には連絡はきません。どうやら友達にはメール等してるようです。 年末にこの関係が今おかしいということまでは話ができたのですが、相方からは、だからといってそれをなんとかしようと話はしません。常に私から、というか私だけです。 今では「ささいなこと」ではなくなったかもしれないけど、こんなささいな問題を解決できないような関係なら、一緒にいる意味はないだろうと最近は冷静に考えています。 「合わない」という部分で、どうしても私のしぐさや口調が気に入らなくて腹をたてるのは、関東(嫁)と関西(私)の文化の違いや、お互いのこれまでの生活環境の違いから納得しますが、入籍までしてるのにそれを越えていこうとしない態度に私は憤りを感じています。 なぜ入籍したの?なにがあっても2人で頑張っていこうという覚悟とかあって入籍したの?と聞くと、「いや、そういうのはなかった。流れかな。」という返事でした。失望です。 2人の関係ですので私にも当然非があるでしょう。ですが自己中心的かもしれませんが、あまりに相手の出方が納得できないし、これがずっと続いているので、私は離婚を考えています。 今この人と離婚すると、また今後もし再婚した時にも、何かトラブルがあると、離婚を考えてしまう人になるとも言われたことがあります。ですがそうは絶対になりません。基本的には話しあって解決しようというスタンスだからです。今はもう話合いにならないのです。こんな早い時期でやはり離婚を考えるのはやはり早いのでしょうか?

  • 男の人は、言わないとわからないのですか?

    男の人は、言わないとわからないのですか? 主人のことで、相談があります。 私の体調が昨日から悪かったのですが… 今朝は住んでいる団地の清掃日でした。 主人は私の体調不良を知っていたので、 代わりに出てくれるかな?と期待していたのですが、 時間になっても準備をせず。 そういう場に出るのが嫌いな人なので、 しょうがないか…と私が行こうと玄関で靴を履いていた時に、 『具合が悪いなら行くよ』と声をかけてきました。 じゃあ、何で起きてきた時にそう言わないのか? 私が出かける準備をしている時にも、何も言わなかったのに… と、出たくはないけど、とりあえず心配はしてるよって言う態度にイラッとして、 (体調不良でイライラしていたのも重なり) 口論になりました。 『掃除に出てほしいって、言わなきゃわからない』と主人から言われたのですが。 そんなものなんですか? 気遣いや思いやりを男性に求めるのは無謀ですか? 一から十まで、言わないとわからないのですか? そう言われて『子供と一緒か…』と呆れたのですが。 それが世間一般の男性の意見なのでしょうか………。

  • 旦那の海外転勤について行くべき?

    今朝、いきなり 「もしかしたらタイへ1年か3年行くことになるかも」 と話されびっくり。 現在子供は小学1年生、私はパート勤めです。 1年なら単身で、しかし3年だったら・・・。 主人は1人では寂しいし、子供の顔を見れないのは・・・ということで ついてきて欲しいようです。 2年くらい前だったら私も「行きたい!」というところだったのですが、 最近はパートの仕事にもやりがいを感じてますし会社の上司にも少しは認めてもらい 待遇も良くしてもらったばかりなので抵抗があります。 でもタイで暮らすというチャンスも逃したくないような・・・。 子供が行ってもいいというならと考えたのですが子供も抵抗があるようです。 子供にとってもまたとない経験のチャンスと思うのですが。 実際について行った方、行かなかった方のご意見を伺えればと思います。宜しくお願いします。

  • 不倫をしています。正しく言えば ダブル不倫でした。

    不倫をしています。正しく言えば ダブル不倫でした。 9年前に、会社ぐるみ私の親ぐるみで交流のあった彼と一昨年ばったり再会し ダブル不倫の関係におちました。 9年前 彼とはただ知りたいで 私は彼に結婚する事を伝え その後は結婚 出産 マイホーム新築と別々の人生を歩んできました。 それが彼との再会で2人恋におち ¢俺のところに来るなら別れて来い£ ¢〇〇と結婚したい(寝言で)£ 私はあなたの何?¢パートナー£ 私は一年生の子を連れて離婚をし 彼に保証人になってもらいアパートを借りました。彼は単身赴任で会社の借りたアパートがありましたが 離婚をした翌日から一緒に住み始めました。週末だけ本宅に戻りますが月に一度位は本宅に戻らず遠くに遊びに連れて行ってくれたりもしました。子供はアスペルガーの疑いがあり 当初 彼とは上手くいかないく 子供の事で諦めなければならないか‥と思った時期もありましたが 今では親子同然 家族同然です。 毎日 良いことばかりではありませんが ごく普通の家庭と同じように 寝食共にし けんかもし 家族一日にあった事を報告しあい ある意味ささやかな幸せの中暮らしいました。彼にとって家庭が2つある‥でもここも何ら他と変わらない普通の家庭お父さんとして夫として彼を頼りきっている私と子供‥罪悪感を心の中に残し‥ 彼が今年から転勤になり 週1で5時間かけて帰って来てくれています。でも夜10時頃帰って来て翌日朝9時頃には本宅に戻って二泊して転勤先に戻ります。昨年末 奥さんが疑いを持った様ですが 説き伏せてしまったようです。きっかけは転勤先への引っ越しをこちらで荷造り開梱した事を不信に思われた様で。 私40歳。子供が授からず不妊治療を隠れてしてしています。治療の辛さ 100万以上かかる高額治療費の工面 年齢との戦いになってきた不妊治療のプレッシャー 転勤先についていく為の子供の学校に転校するタイミング 住む場所 私の仕事の問題 彼の本心 自分が壊れてしまいそうです 彼は来て欲しいと思っている 自分からは呼べない 彼は子供を欲しいとも思っている でも子供が出来たらお金がいる 自分も奥さんと別れなくてはならない 真面目で責任感の強い彼です。だから2つの家庭になってしまったんだと思います。どうして良いかわかりません‥彼を失いたくありません 別れた旦那を傷付け娘から本当のパパを奪い建てた家 家財全て失い‥

  • 夫がうちで雇っていた女性(23才)と浮気していました。

    夫がうちで雇っていた女性(23才)と浮気していました。 期間は3カ月~4カ月です。浮気が終わった2カ月後に事実が分かり私が仕事を辞めさせてしまいました。 そして慰謝料を請求しました。 その女性は、申し訳ありませんと、謝罪の気持ちがあり、慰謝料も払うと言っていたのですが ところが突然、その女性が無理やりだったと主張してきました。 そして、母親(離婚していて別に住んでいる)が入り4人での話し合いをしたのですが、 その母親が、セクハラ、モラハラ、仕事を辞めさせられたという事で訴えると言いだしてきました。 主人と女性は、5~6回関係があり、週に3回くらい会っていたと、2人証言があります。 食事も彼女の車や、電車、主人の車で、数回行ったそうです。 主人は合意の上、多少は強引だったけれど、強制したわけではないと。 女性は、関係は無理やり、ホテルにはしくこく誘われていた。と主張しています。 そして、主人の事は好きではなかったと。  でも、いやなら、好きでもなかったのに、何カ月も何回も関係をもてるのでしょうか? 主人は携帯電話で「今日会えますか」と聞くと、素直に「はい」と返事がきていたようです。 これでも無理やりという事になりますか?訴えらえてもおかしくないのでしょうか? あと、この母親が訴えると言いだしてきて、離婚していて親権も放棄していたみたいですが 第3者が、親だから、と訴える事ができるのでしょうか? 今後連絡をしてきたら、法的方法を取ります、ということも言ってきました。 主人と女性は、どういう関係だったのでしょうか? この母親は脅迫していると思いますか? 主人の裏切り行為だけでも、悲しくてパニックなのに、悲しみと悔しさが止まりません。 皆さまのご意見、お聞かせ下さい。

  • 27にもなって・・・

    27にもなって仕事したくないし行きたくないし辞めたいと毎日騒いでいます。 会社でも完全に後輩に馬鹿にされているしやる気もありません・・・。 年を取るにつれて子供になってっているような気がします。 ミスもしまくっています。課で一番ミスが多いです。やる気がないからだと思います。 会社に行くと本当に魂が抜けてしまっていやで仕方ないのですがどうすればよいでしょうか?

  • 実弟の結婚式に欠席カモ

    どうしたものかと思い皆様のご意見をお聞きします。 私は九州在住でフルタイムに近い勤務時間の医療関係でパート勤務をしています。パートとはいえ、指導する立場&会議や勉強会などがあり、平日はバタバタ。また子供の病気でもなかなか休めない状態です。 そんな中関西地方に住む実弟が結婚すると吉報がありました。 それ自体はいいのですが、実母いわく、本人達はお金がないから、 世間が結婚式をしない(=安い時)1月の平日で日程を探している。 関西でするので仕事休んでぜひ出席してと。ちなみに実家+弟は自営業です。 こちらとしては、ちょっと待ってです。子供がインフルなら別だけど、少々の体調不良でも休めないのに、結婚式のために休暇って・・・無理。それって姉として薄情ですか?。平日ということは子供は学校です。子供も学校休めません。主人も仕事休めません。何月何日の何時からというのが決まってから、本当に悩めばすむことなのですが・・・。 先方の兄弟(全員関西在住、日帰りの距離)はみな出席するのに、唯一の姉が出ないのはおかしいっだめだと、実母に言われちゃいました。なら一番遠方のこちらが、せめて日帰り出来る日程にしてよっっと思う私がおかしいですか?。実母はたかが主婦のパートなんだから、サラリーマンは楽なんだからというのがありありで、これがまた、私も上司に頭下げて、同僚に頭さげて無理無理行きたくない気分にさせられる・・・(超本音ですが)。この不景気な時代、仕事のために兄弟の結婚式に出れないのは、ありですか?なしですか?。ご意見聞かせて下さい。

  • 遅漏について教えて下さい

    小生、遅漏で悩んでおります。 女房と30分以上、抽送行為を しても、出ないんです。 気持ちも、良くなりません。 で、愛の行為も遠のきつつあります。 どうしたら、早く出せるのしょう。 どうしたら、気持ち良くなれるのでしょう。 EDでは、ありません。 ちゃんと、性欲も有ります。 女房ともしたいのですが、 先を考えると、したくなくなります。 自慰もしますが、やはり出ません。 30分以上もやったことがありますが 息子が痛くなって、止めます。 もう、愛の行為は出来ないのでしょうか? 人生真っ暗です。

  • 不登校の公立高校受験

    私は今中学3年の不登校です。 学校に行ったのは全部あわせて 1学期分行ったか行ってないくらいです。 頑張ろうと思って3年の2学期の最初に学校に 行ったのですが今まで何もしてないせいか 4日ぐらいしか行ってないのに グタグタになって結局また休んでしまいました。 でももう3年生で受験シーズン突入で 私も高校進学を考えています。 それで受験先なんですが 私立なら不登校を受け入れてくれるところも あるみたいですけど 公立になると内申が重要になってくるみたいで 難しいと聞きました。 でも私の親は私立にやるのはお金的に厳しい と言っています。 だからできれば公立の高校に進学したいです。 でも全然勉強もしてないし 高校に行けるのも難しいのに 公立ってなるとやっぱり無理ですか? あと私はこのままだといけない と思い親元を離れる決意をしました。 でも寮は寮費がかかるので県の違う親戚の家に 居候させてもらうことにしました。 でもこんなダメダメな私が親元を離れることは いい方向に繋がるのでしょうか? 不登校だったのでまた高校でもそうなるは 落第とかあるしものすごく怖いです。

    • ベストアンサー
    • noname#102012
    • 高校
    • 回答数3
  • 高校の欠陥教師への対応について

    自分の高校に欠陥教師がいます。 授業の質がとても悪く、全てが最悪です。 当然、その科目は理解できないのでテスト前にやる問題集も意味不明でした。 そして未完成のままわざわざ提出したのに再提出。 怒りを感じましたね。 おまけにテストで悪い点数を取ったら授業中に他の生徒の前で嫌味を言われました。 この瞬間その教師についていく気はしなくなりましたね。 入試で使いたくもないのでテスト勉強はせず、放置状態です。 それでも授業中にいちいちボヤかれるのが腹立たしいです。 なんというかもうストレスはたまるし生理的に受け付けません。 他の科目はいい先生が多いので普通に勉強してます。 しかしこの教師だけは無理です。 どうすればいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#99801
    • 高校
    • 回答数3
  • 【高校】単位が増える??

    今私立の高3なのですが、今年から2月初旬まで学校に来させるなどと言っています。 はっきり言って迷惑極まりないのですが、 去年まで2学期までの登校で卒業できたのに今年から急に出席日数を増やし 3学期の授業を全体の単位数に組み込むことなんてできるのでしょうか?

  • 高校を卒業した人は高校の受検資格がない?

    高校(全日制普通科)を卒業した人は、高校(全日制普通科)の受検資格はないのでしょうか。 都立高校の受検要項のようなものにも目を通しましたがよくわかりません。 資格がない、というきまりがあったとしても、「卒業していない」ことなんて、本人がそう言っていれば高校側では調べようがないはず。 どうなっているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • beat118
    • 高校
    • 回答数2
  • 高校を卒業した人は高校の受検資格がない?

    高校(全日制普通科)を卒業した人は、高校(全日制普通科)の受検資格はないのでしょうか。 都立高校の受検要項のようなものにも目を通しましたがよくわかりません。 資格がない、というきまりがあったとしても、「卒業していない」ことなんて、本人がそう言っていれば高校側では調べようがないはず。 どうなっているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • beat118
    • 高校
    • 回答数2
  • 出会い系サイトに登録しているアラフォー

    彼女と付き合ってます。 出会い系サイトで知り合った人と内緒で写真交換をしたり、電話やメールで会話、 たまに会ってデートしたり、ドライブしたりしています。 また、男性と会えることを非常に喜んでいるメールをだしていたり、ピアノの弾 き語りを聴きたい、花見に行けるなど付き合っているような内容が多々あるよう です。 それを問い詰めると、友達だから関係ない、付き合っているのはあなたしかいな い等、泣いて言ってきます。 別居中に出会い系サイトで知り合った男性と手をつないで横浜にデートしたりし ていたようです。 これって本当に付き合っているのでしょうか? 率直なご意見をお願い致します。 女性からの回答もお願いします

  • (子ども目線で)離婚するならいつがベストですか?

     先日も子供のために離婚はしないと言って質問した者です。  内容を細かく言えば、7年に渡るレス生活、色々方法を私が考えたし相談したけど一向に変わらない。 子煩悩で、家の事も手伝ってくれることから私のわがままで家庭を壊すわけにもいかず我慢しています。  家を買いましたのでローンも定年後も残っているのですが、もともと主人名義の家ですし、義両親になにかあった時のためにという意味も含めて買った間取りの家ですから私のために・・というばかりでもないでしょうから、それに関しては気にしなくてもいいかなと思っています。 子どもは小学低学年と幼児がいます。  今は経済的なことや、親子関係を大切にしてあげたいので離婚は考えるわけにはいかないのですが、いずれ私の第2の人生を歩みたいと思っています。  子供のために離婚しないということもあるので、子供が悲しまない時期を選びたいと思います。  悲しまないということはないのでしょうが、精神的に負担が少ないころにと思います。  女の子と違って男の子ですから、両親が離婚といっても多少はドライに受け止められるんじゃないかと思っているのですが、いつ頃がタイミングとして良いと思いますか?  よろしくお願いします。  ちなみに普段の家庭は仲よさげに見えると思います。  でも手をつながなくなったのは結婚の翌日から、一緒の布団に寝たがらない、触ろうとしても嫌がる・・等で夫婦としてのスキンシップなどはありません。  夫は40代前半、私は30代半ばです。

    • ベストアンサー
    • noname#98976
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 妻の行動で結婚生活がイヤになってきました

     専業主婦の妻と3歳と1歳前の子供との4人暮らしです。妻は、上の子を寝かしつけると同時に寝てしまいます。月に1~2回くらいは起きて来ます。下の子は私が寝かしつけます。妻にとっては、私は父親以外は求め得られてないのでしょうか。毎日、一人で3時間とか過ごしていると、さみしいです。  また、「疲れた」「しんどい」などの言葉を連発し、子供にもきつい言葉を浴びせています。聞いている方も、イヤになって来ます。  妻は最近手術をし、体調的には以前のようにはいかないようです。子育てが負担を減らそうと思い、家事や夜中の子供の対応を申し出ましたが、妻が自分がすべきと考えているため、断られました。  妻は私に嘘をついて子供を預けて知人に会っていた事があります。また、私が泊まり勤務の時は起きているようです。妻の話では、2人の子供を1人で寝かすと大変で、高ぶって逆に寝られなくなるとの事です。  こういうことは、よくある事なのでしょうか? 私自身は、細かい事が気になる性格で、こんな生活を続けていたら、結婚生活自体がイヤになりそうです。アドバイスお願いいたします。

  • 妻の行動で結婚生活がイヤになってきました

     専業主婦の妻と3歳と1歳前の子供との4人暮らしです。妻は、上の子を寝かしつけると同時に寝てしまいます。月に1~2回くらいは起きて来ます。下の子は私が寝かしつけます。妻にとっては、私は父親以外は求め得られてないのでしょうか。毎日、一人で3時間とか過ごしていると、さみしいです。  また、「疲れた」「しんどい」などの言葉を連発し、子供にもきつい言葉を浴びせています。聞いている方も、イヤになって来ます。  妻は最近手術をし、体調的には以前のようにはいかないようです。子育てが負担を減らそうと思い、家事や夜中の子供の対応を申し出ましたが、妻が自分がすべきと考えているため、断られました。  妻は私に嘘をついて子供を預けて知人に会っていた事があります。また、私が泊まり勤務の時は起きているようです。妻の話では、2人の子供を1人で寝かすと大変で、高ぶって逆に寝られなくなるとの事です。  こういうことは、よくある事なのでしょうか? 私自身は、細かい事が気になる性格で、こんな生活を続けていたら、結婚生活自体がイヤになりそうです。アドバイスお願いいたします。

  • PAS

    http://okwave.jp/qa5313431.htmlで別居中です。毎回の回答いろいろと参考になっています。面接交渉拒否で非難を浴びていますが連れ去りの状況も書いているのに同意されているかたがいません。面接交渉で検索するとPASて言葉でてきます。片親引き離し症候群て意味みたいですがどんなものなのでしょうか?実際子供がPASになって精神科など心の病を患った経験の子供を知っている方などPASの現実について教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#106199
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 子供が欲しい理由って・・

    子供がいる男性の方に質問です。 結婚1年目28才男です。最近まぁ当然のことかと思いますが 嫁が子供を欲しがっています。私は一生子供がいらないとは 思いませんが、正直今すぐ子供が欲しいとも思いません。 皆さんは子供を作る時、子供が欲しいと思っていましたか? 思っていたとしたらなぜ欲しいと思ったのでしょうか? なんでもいいので子供にまつわるエピソードを教えて下さい。

  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。