pocket05 の回答履歴

全324件中41~60件表示
  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。

  • 息子のことで至急教えてください

    母子家庭で、中2になる息子のことで今、困っております。よろしくお願いします。 息子が4歳の時、離婚しました。理由は、私の不倫でした。私は元夫には本当に申し訳ないと思い、謝罪し、許しを請いましたが、元夫が息子の出生を疑い、DNA鑑定で父子関係の不存在が判定され、離婚せざるを得なくなりました。 相手の男性は息子を認知しましたが、家庭に戻り全く音信を絶たれました。後は、息子を抱えて自活して参りました。 息子には、父親とは事情があって別れたと言い聞かせ、本人も納得し、明るく、わが子ながら聡明に育ってくれたと思いますが、昨夕帰宅すると、“僕はお母さんの不倫の子だったのか”と言って、それ以来、沈み込み、口も利かなくなりました。食事には一切箸をつけず、私を汚いものを見るような眼で見ます。事情を話そうとしましたが、部屋か絶対に出てきませんでした。 今朝も目が覚めたら、既に家を出ていましたし、夕方帰宅しても相変わらず自室に閉じこもっています。帰宅した時、苦悩に満ちてやるせない表情をしていました。 どうして息子がそれを知ったのか確かめようもありません。でも、事実ですから仕方はないのですが、息子に誰が、何故、そのことを伝えたのでしょうか。 もうどうしてよいのか分かりません。私の両親はすでに他界し、相談できる人もいません。 助けてください。お願いいたします。

  • 夫婦関係を客観的に判断してください(長文)

    何度かお世話になっています。よろしくお願いします。 こちらは結婚2年未満、子供のいないアラサー夫婦です。 夫は1つ年上、国家上級資格者で収入はいい方だと思います。 私は10年間勤務していた会社を突如リストラされ、失業保険を後2ヶ月受給予定。 ずっと働いておりましたのでまた働きたいとは思いますが、今後子供を出産しなければならないことや 現在の扶養に入れない期間の公的な月額の支払金額を考えると、失業保険の受給期間が終わった時点で扶養に入り、 その金額内でパートでもした方がいいのか…等と検討中です。 なので、子供のいないのんきなニート主婦と自覚しております。 結婚当初の予定とは(共働き)大きく予定が違ってしまいましたが、夫のおかげで不自由のない生活を送らせていただいています。 というのがアウトラインで、私が失業してからの夫婦生活についてアドバイスいただければと思います。 共働きの頃はよく家事を手伝ってくれていました。 「共働きなんだから分担するのは当たり前」というのが彼の談で、雑ながらもやってくれていました。まぁ割合的には7:3程でしたが。 今は、0に近いです。 もちろん、夫が毎日外で働いてお金を稼いでくれるからこそ今の生活が成り立っているわけで 10年働いてきたので大変さは分かります。 そして、私が子供もいない、のんきな生活を送っていると思っていることと思います。 お弁当は毎日必要でないし、朝も食べない人なので準備もいりませんから。 私は家事は完璧ではないけれど、家はいつもきれいにしていますし、夕食もきちんと作ります。 家事について何か干渉してくるような人ではありません。そういう点ではいい夫だと思います。 家事を手伝ってほしいとは思いませんし、言いません。 ですが、自分のことくらい自分でやってほしい!という気持ちでいっぱいなんです。 食べたもののゴミはそのままテーブルの上。 飲んだビールの缶も同様。 服は脱いだままソファへ。 使ったタオルもソファへ。 自分宛てに届く定期郵便物も、何ヶ月も封を開けない。 読んだ本もそのまま。本をトイレに置き去りなことも。 トイレも汚れたらそのまま。トイレットPも替えてくれません。 こういったことがほぼ毎日繰り返されていて、すごくストレスなんです。 「そんなことくらいやってやれよ」と思われるかもしれませんが「そんなことなら自分でやってよ」と思うんです。 小さいことだから言わないで、ただ黙々と片付けていますが「私はあんたのママじゃない!」と思う日々です。 夫は、仕事がある日は朝出かけていき、帰ってくると上げ膳据え膳状態のようにしか見えないんです。休日もほぼそうです。 何か頼むと嫌そうな声を出し、私も嫌な気持ちになります。 これって今の状況では当たり前のことですか? もう1年近くセックスレスなので、夫を男としてみることができなくなっていることも原因の1つだとは思いますが 夫が拒否しているので私にはどうすることもできません。 最近では、もうこちらも触れられるのも嫌になってきました。 そんな状態ですので余計に心が狭くなっているというか、小さなことでイライラしがちなのは確かです。 体で繋がらないとフォローできないものってたくさんあるんだな~と漠然と感じています。 子供のいない、たいした家事もしていない主婦ですが、こちらとしても望んでそうなったわけではないという言い訳はあります。 でも、そんなこと言うべきではないのは分かっているから、家事も手伝ってともいいませんけど、今のままではどんどん不満が募るばかり。 こういう状態をどのように思われるか、もちろん「あんたが我慢するのが当たり前」と言われるなら折り合いをつけようと思います。 この他、「こういうことは言っちゃダメ」とか「こういう言い回しをしたら」等、アドバイスをお願いしたいと思います。 ちなみに、夫は典型的なB型で結構自分中心的なタイプです。それも、無意識な。 夫の腰痛がきっかけで夫婦は別寝、夫は和室に布団を敷いて寝る日々です。 腰痛はよくなったようで、私も和室に布団が敷いてあるのは自堕落な感じがして好まないので戻るように言いましたが、全くベッドには戻ってきません。 今日であれば、2人で気にしていたラーメン屋に1人でプイッと行っていて、それを悪びれもなく話してきたり 干したばかりの布団を平気で踏んだり、不機嫌になると話しかけてこなくなったりします。 反面、百貨店で急にワンピースを買ってくれたり(極稀にですが)、お土産と言ってビールやスイーツを買ってきてくれたりします。 よろしくお願いします。

  • 正式に離婚してから・・・

    現在、実家に引越して新しい生活の準備をしていますが、、、まだ籍は抜いて無く、正式に離婚しからでは無いと仕事を探すのは無理なのでしょうか? 主人は離婚のことで何も話すことも無く、口数が少ないです。 生活費などは自分の貯金から出していますが保険とか早く抜けたほうがいでしょうか?いろいろなことで浪費してしまったので普通預金以外の少ない貯金はいじらずに、親から貰った結婚式のお祝い金を仕方なく次の生活までに利用しようと思っています。親が亡くなったりした際のお金に使ったりしようとっておくつもりでいたのですけど、、、。(両親が自分たちのお墓を用意してくれたの少し安心して、、、) 単発のアルバイトも決まらず、、、早くなんとかしたいと思っています。良い意見をお願いします!

  • 正式に離婚してから・・・

    現在、実家に引越して新しい生活の準備をしていますが、、、まだ籍は抜いて無く、正式に離婚しからでは無いと仕事を探すのは無理なのでしょうか? 主人は離婚のことで何も話すことも無く、口数が少ないです。 生活費などは自分の貯金から出していますが保険とか早く抜けたほうがいでしょうか?いろいろなことで浪費してしまったので普通預金以外の少ない貯金はいじらずに、親から貰った結婚式のお祝い金を仕方なく次の生活までに利用しようと思っています。親が亡くなったりした際のお金に使ったりしようとっておくつもりでいたのですけど、、、。(両親が自分たちのお墓を用意してくれたの少し安心して、、、) 単発のアルバイトも決まらず、、、早くなんとかしたいと思っています。良い意見をお願いします!

  • 朝帰りの少年・少女達、親は放任?

    7棟ほど建つ分譲マンションに住んでいます。屋根付きの立体駐車場や駐輪場も何個所かに別れてあります。 ところで今朝も5時半に散歩に出るためエレべーターで下に降り、駐車場の前を通りました。10人ぐらいの中・高校生(?)がたむろしており、解散を始めました。 コンビニ横には女子の6人ぐらいのグループが騒がしく談笑していました。 よく見る情景です。特に土日の早朝が多いです。 さて彼らの両親は、子供が夜、家に帰らなくとも無頓着なのでしょうか。 そのまま、放任しているのでしょうか。 このままでいくと、日本の国はつぶれてしまわないでしょうか。 なぜこんな現象になってしまったのか、何らかの理由で事情を知っておられる方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#109384
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 元旦那と復縁、再婚された方

    私が21歳、旦那が30歳で半年付き合って結婚しました。 ですが、まだ大人になりきれてなかった私とずっと親元で楽に暮らしてきた旦那とは衝突することが多くて、そのせいで夫婦生活もほとんどなく、私は家政婦のような状況でした。私は それが耐えられなくて、浮気をしました。 浮気発覚後は、旦那に手をあげられることもあり、仕事も辞めさせられ、ケータイも取り上げられました。 旦那はそれでも私と の結婚生活を続けていきたいと望んだのですが、私にはもう離婚しか考えられず、結果、私が旦那に慰謝料を支払い結婚三年で離婚しました。 離婚してから今年までの三年間、全く連絡をとっていなかったのですが、私が以前働いていた会社からの郵便物が旦那の所に届いたことがきっかけで再会しました。 お互い離れていたことで憎しみがリセットされて、また改めて相手を必要だと思えるようになりました。 旦那は現在彼女はいないようで、私との復縁→再婚を望んでいます。しかし、私は自分の不貞行為によって離婚をしたことやお互いの家族や友達のことを思うと、元旦那との復縁に答えが出せずにいます。 経験者はもとより、いろんな方の意見を聞かせて頂きたいと思っています。

  • 自信がない人間はいつも損をする

    こんばんわ 自信がない人間というのは常に損をしている気がします 僕を含めて、周りの人間を見ててそう思いました まず気のあう友達ができたとします その友達が、僕が全く話したことのない人と話していると、途端に輪に入れなくなります 逆に、自信がある人は行列の後ろにいる人にも、気軽に話しかけることができます(ゲームで並んでいるときに実際にありました) なぜ、このような性格の違いが生まれるのでしょうか 親は産まれもったもの、と言っていますが、とてもそうとは思えません また、ある経験から性格が劇的に変わった、自信がついた、という方がいたら、体験談をお聞かせください

  • もう無理かな

    私、妻共に39歳、共働き、子供3人。自営業(サービス業)を営んでいます。義母と共同で新築の家を建て、同居し9年、何とか頑張ってきましたが、不況の影響もあり、毎月35万円の生活費を渡していましたが、2ヶ月続けて20万、25万と渡せる額が減ってしまいました。住宅ローンが14万円あり、私が8万円、義母が6万円を払っています。これでは厳しいのは分かりますが、暴言の激しさに参っています。35万円でも足りない、アルバイトをしろ、危機感がないなど、いいたい放題です。妻の収入は知りません。一度聞いたら、私のお金を当てにしてると罵られました。夫婦ってそんなものですかね。

  • 新婚当初からセックスレス、スキンシップレスです。

    新婚当初からセックスレスです。 2年目ですが出会ってから今まで肌に故意に触れたことありません。 もちろん裸を見たこともありません。 キスも抱擁もありません。 経済的に子供を作れないと言われ、 スキンシップを求めると、家事と仕事で 精神的、肉体的に持たない、義務みたいでいや。 と言われ今日まで来ています。 セックスは子作りのためのみで子供を作らないので不要と考えてるようにもみえます。 結婚前からベタベタするのが好きでないとは言ってましたが、 これがそのことなのでしょうか? 私も仕事が忙しいのでバタバタして2年過ぎてしまいましたので、 何とか我慢出来ましたがそろそろ限界になってきました。 同じような夫婦ておられますか? 女性でここまで性欲のない場合てあるのでしょうか?

  • 離婚時の年金分割について

    現在離婚を考えています。現在は会社員ですが、専業主婦だった時の国民年金の第3号被保険者の期間が何年かあります。 離婚時にこの期間の夫の厚生年金を分割してもらうことはできますか。 分割可能ならば割合は2分の1にこだわりません。 いろいろ調べたのですが、良く分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 離婚時の年金分割について

    現在離婚を考えています。現在は会社員ですが、専業主婦だった時の国民年金の第3号被保険者の期間が何年かあります。 離婚時にこの期間の夫の厚生年金を分割してもらうことはできますか。 分割可能ならば割合は2分の1にこだわりません。 いろいろ調べたのですが、良く分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 旦那のメール

    早速ですが、旦那の携帯メールです。 結婚13年目です。 一年くらい前に旦那が私に間違いメールを送信してきたのがきっかけで メル友が居たことが発覚しました。 そのとき、「もう絶対にしない」と約束してくれ、私もそれを信じました。 ところが、携帯を購入しずっと続いていたようです。 それはたまたま整理してた通帳を見て携帯会社からの 引き落としを見て発覚しました。 そのときも、「もう絶対にしないから今度こそ信じて欲しい」と言い、携帯も旦那が解約してきました。 昨日酔って帰宅した旦那が机の上に置いて寝てしまったのを 朝、先に起きてきた私が気がつきました。 相手の方は同じ女性で、出会い系で知り合って会ったことはないようです。本当かどうかはわかりませんが・・・ 旦那は私が携帯を見付けたことには気づいていません。 話すべきかどうか悩んでます。 どうしたら一番わかってもらえるでしょうか? そのメールのことさえなければ、優しくとてもいい旦那です。 メールくらい、と思われるかもしれませんがやっぱり嫌です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旦那のメール

    早速ですが、旦那の携帯メールです。 結婚13年目です。 一年くらい前に旦那が私に間違いメールを送信してきたのがきっかけで メル友が居たことが発覚しました。 そのとき、「もう絶対にしない」と約束してくれ、私もそれを信じました。 ところが、携帯を購入しずっと続いていたようです。 それはたまたま整理してた通帳を見て携帯会社からの 引き落としを見て発覚しました。 そのときも、「もう絶対にしないから今度こそ信じて欲しい」と言い、携帯も旦那が解約してきました。 昨日酔って帰宅した旦那が机の上に置いて寝てしまったのを 朝、先に起きてきた私が気がつきました。 相手の方は同じ女性で、出会い系で知り合って会ったことはないようです。本当かどうかはわかりませんが・・・ 旦那は私が携帯を見付けたことには気づいていません。 話すべきかどうか悩んでます。 どうしたら一番わかってもらえるでしょうか? そのメールのことさえなければ、優しくとてもいい旦那です。 メールくらい、と思われるかもしれませんがやっぱり嫌です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫は浮気をしているのでしょうか。

    夫のカバンに紙切れが入っていました。 以下のような文章が書いてあります。 これはどこのお部屋で使われるものでしょうか。 一瞬、ラブホテルかと思い、不安になって質問しています。 ====================== お客様がお選びのお部屋は 206号室です。 お部屋の鍵は空いております。 そのままお進みください。 現在時刻 20:46 ======================

  • 夫を待ち伏せしてしまいました。怖い妻です。

    そこまでやるか?とどうぞひかないでください。とても苦しかったんです。 じつは夫が携帯やパソコンにロックをかけて、自宅でもいつも気にしているの長い間あやしいと思っていました。時々朝風呂、香水、チーフなどして格好つけていく日があったので、チャンスがあれば・・・・と思っていました。 今日子供を祖父母に預けて、夫を待ち伏せしてしまいました。10歳くらい歳下のきれいな感じの女性とワイン&チーズの小洒落たレストランからでてくるところをとうとう目撃しました。。7時に入り、でてきたのは9時すぎだったので、とても長い食事でわたしは心臓がドキドキするのと待つのに疲れて脱力感でクタクタになっていました。 店をでたあと二人は800Mほどはなれた某航空会社系列のホテルに入って行ったので、わたしは息が止まりそうになりながら追いかけました。エレベーターを上って二人は二階のフロントへ。わたしも少しあとから追いかけました。するとなんと夫がこちらへ戻ってきているではありませんか。あわてて隠れたのですが、夫は彼女と別れ一人エレベーターに乗っておりて行きました。それも彼女からもらった某有名和菓子店の袋を持って・・・・一緒にホテルに入るのかと思いきや、夫は彼女をロビーまで送り、彼女から手土産をもらいホテルをあとにしたのでした。 わたしにうそをついてまでこのようなことをする夫、それも彼女と食事しただけで、ホテルにおくり別れるってこれはなんなのでしょう? てっきりホステスさんの同伴出勤だとばかり思っていたのに、 ???という感じです。女性は想像していたような派手なホステスさんぽくはなく、きれいな人でした。これはなんだと思いますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • この言葉の意味は??

    私には、付き合ってはいないけれど、体の関係がある男性がいます。 付き合いは1ヶ月以上経っています。 私は25歳、彼は27歳です。 私は彼と付き合いたいと思っています。 しかし、彼は現在法科大学院生で、 「今は勉強に専念したい」 「彼女を作ると面倒なことがでてくる」 という理由で、付き合う付き合わないは'保留’の状態になっています。 '彼氏彼女’という肩書きこそないけれど、 ただ体の関係だけではなくて、ご飯を作って一緒に食べたり、休みの日は一緒に出掛けたり、、、毎日連絡は来るし、普通に付き合っているカップルのように感じます。 ただ、’彼氏’ではないのです。 みなさんにお聞きしたいのはここからなのですが、 この間、私が彼に、 「私たちには先があるのかな?(彼氏彼女として付き合う事はあるのかな?)」 と聞いたところ、 「’保留’で済ませている事を考えるようにすれば、いろんなことが見えてくると思うよ。」 という返事が返ってきました。 私には、これがどういう意味なのかさっぱり。。。 本人に「どういうこと?」と聞いてはみたものの、流されて詳しいことは話してもらえませんでした。 この言葉の意味はどういうことでしょうか? 付き合っていないのに体の関係はある、という状態は私の中でも良くない事だとは重々承知しております。 今回はこの言葉の意味について、教えて頂きたいと思い質問をさせて頂きました。 少々長文になってしまいましたが、なんとなく彼が何を言いたいか分かる方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願いいたします。

  • 同棲彼氏と別れるときに・・・

    いつもお世話になっています。 表題のとおり、2年ちょっと同棲をしていた彼と、この度別れることとなりました。(原因は彼の度重なる浮気や奇妙な言動) 別れるにあたって、彼に対する未練なんかは全くないのですが、 彼のご両親に挨拶すべきかどうかで悩んでいます。 彼の親御さんからは、たまに荷物が届き、 「○○ちゃんと食べてね!」 と手紙つきで、お菓子なんかが送られてきていました。 彼の実家にお邪魔したときも、ご両親揃って、いろいろなところに連れて行ってくれたり、豪華な食事をご馳走してくださったりと、とても良くしてくれました。 親友に相談したところ、電話くらいしといたほうがいいんじゃないと言われましたが、唐突に 「彼と別れることになりました」 なんて話すのも、気が引けるところもあります。 どうするのが一番ベストでしょうか?

  • 怒ると口を尖らす彼

    彼44歳、わたしは36歳です。 結婚を前提に9ヵ月ほどお付き合いをしている男性がいます。 最近、彼を怒らせました。 彼は車の運転がお世辞にも上手いとは言えず、わたしは何かと口を出してしまいます。 運転中となりでごちゃごちゃ言われるのは不快でしょうが、言わなければ治らないし危険だと思い彼に指摘しました。 何回か指摘し、多少機嫌が悪くなってきた頃に「うるさい!だまっていろ!」と言われ、(ほんの)軽くぶたれました。(顔は真顔です) その後、1時間ほどして再度運転方法を注意すると、彼は過呼吸となり、危険と判断し、彼自身で車を路肩に停めました。 その時彼は涙目で荒い呼吸をしていました。 彼はわたしのせいでこういう状態になった、反省してほしいと、口を尖らせて訴えてきます。 わたしが彼に注意するときは、溜息はついたかもしれませんが、怒鳴ったり、ヒステリーにわめいたりするわけでなく、通常の口調です。 わたしも運転中、助手席に座っている人にごちゃごちゃ言われて不機嫌になることはありますが、どんなに相手が悪い理由だとしても、幼児のように口を尖らせて少し涙を流してしまうというのは精神的に幼すぎると感じます。 怒ると口を尖らせて涙目になる男性は結婚相手としてどう思いますか? 怒った時に早口にまくしたてたり、口を尖らす以外はとても優しく、一緒にいたいと思う人なのですが・・・ ちなみに彼の主張は「運転中(わたしが)何も言わなければうまくいく」で、わたしの主張は「(彼が)ドライビングスクールなどで練習して運転がうまくなればうまくいく」でお互いの主張が平行線のままです。 別れることも視野にいれているのですが・・・迷っています。

  • 怒ると口を尖らす彼

    彼44歳、わたしは36歳です。 結婚を前提に9ヵ月ほどお付き合いをしている男性がいます。 最近、彼を怒らせました。 彼は車の運転がお世辞にも上手いとは言えず、わたしは何かと口を出してしまいます。 運転中となりでごちゃごちゃ言われるのは不快でしょうが、言わなければ治らないし危険だと思い彼に指摘しました。 何回か指摘し、多少機嫌が悪くなってきた頃に「うるさい!だまっていろ!」と言われ、(ほんの)軽くぶたれました。(顔は真顔です) その後、1時間ほどして再度運転方法を注意すると、彼は過呼吸となり、危険と判断し、彼自身で車を路肩に停めました。 その時彼は涙目で荒い呼吸をしていました。 彼はわたしのせいでこういう状態になった、反省してほしいと、口を尖らせて訴えてきます。 わたしが彼に注意するときは、溜息はついたかもしれませんが、怒鳴ったり、ヒステリーにわめいたりするわけでなく、通常の口調です。 わたしも運転中、助手席に座っている人にごちゃごちゃ言われて不機嫌になることはありますが、どんなに相手が悪い理由だとしても、幼児のように口を尖らせて少し涙を流してしまうというのは精神的に幼すぎると感じます。 怒ると口を尖らせて涙目になる男性は結婚相手としてどう思いますか? 怒った時に早口にまくしたてたり、口を尖らす以外はとても優しく、一緒にいたいと思う人なのですが・・・ ちなみに彼の主張は「運転中(わたしが)何も言わなければうまくいく」で、わたしの主張は「(彼が)ドライビングスクールなどで練習して運転がうまくなればうまくいく」でお互いの主張が平行線のままです。 別れることも視野にいれているのですが・・・迷っています。