iruka-1 の回答履歴

全162件中61~80件表示
  • キャットフード&埼玉の動物病院について

    最近、色々なサイトでペットフードの安全性というものを見て、我が家の猫にも安全なフードを 与えたいと思いました。 いわゆる副産物というものや保存料、危険な添加物などが全く無い、本当に安全なキャットフードを求めているんですが、こういうものはあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら、是非詳しく教えて下さい! ちなみに、猫は1歳4ヶ月のメス、今はドライタイプのフードを食べています。 それから、近々三種混合ワクチンの接種時期なんですが、そろそろ不妊手術も考えています。 この相談も含め、近いうちに動物病院にも行こうと思っています。 さいたま市(旧大宮市)北部、または上尾市近辺で良い獣医さんを知っている方、是非情報を 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • momocha
    • 回答数5
  • 唐辛子を食べたのですが大丈夫でしょうか

    犬小屋をかじるのでよくかじるところに唐辛子を塗っておいたのですが、逆にペロペロなめてしまいます。 そこで、辛さを再認識させるべく唐辛子を一本食べさせたのですが、吐き出すと思いきや全部食べてしまいました。 おまけに「もっとくれ!」と言わんばかりに催促します。 一本程度なら健康上問題無いでしょうか?。 ちなみにレモンも平気で食べますが(こちらから進んであげているわけではありません。基本はドッグフードのみです。)、レモンは問題無いでしょうか。 どなたかお教えください。

    • ベストアンサー
    • kutaro
    • 回答数5
  • 唐辛子を食べたのですが大丈夫でしょうか

    犬小屋をかじるのでよくかじるところに唐辛子を塗っておいたのですが、逆にペロペロなめてしまいます。 そこで、辛さを再認識させるべく唐辛子を一本食べさせたのですが、吐き出すと思いきや全部食べてしまいました。 おまけに「もっとくれ!」と言わんばかりに催促します。 一本程度なら健康上問題無いでしょうか?。 ちなみにレモンも平気で食べますが(こちらから進んであげているわけではありません。基本はドッグフードのみです。)、レモンは問題無いでしょうか。 どなたかお教えください。

    • ベストアンサー
    • kutaro
    • 回答数5
  • 過去にロイヤルカナンがヨーロッパで発売停止になったことをご存知の方

    ブリーダーから来た子犬がパルボで入院中です。 そのブリーダーは「ロイヤルカナン」の子犬用のフードを持ってきたのですが、友人等の「ペットフードお宅」の人たちが「ロイヤルカナンは発ガン性物質のBHAを使っていて、規制のうるさいヨーロッパで発売禁止(若しくは全品引き上げ措置)がなされたと聞きました。 「リニューアル」と称してパッケージも変わり、また発売されたらしいのですが、並行輸入物もたくさん入ってきていると聞きます。 そのブリーダーさんに確実な情報を伝えたいのですが、そのような事実があったかどうかをご存知の方、教えて下さい。 かなりの広範囲にわたり、知っている方が多いようなのですが、みなさん「いまだにロイヤルカナンは限りなく黒に近い灰色で、たぶん今のものもBHAが入っている」とおっしゃいます。 犬の命にかかわることですので、ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 (成分表には以前ははっきりBHAと書いてあったらしいのですが、今はビタミンなどと名前を変えているという説もあります)。

    • ベストアンサー
    • noname#844
    • 回答数3
  • うちの猫のストーカー行為・・・(-_-;

    私の家には白猫(メス・8歳・避妊済み)と黒猫(オス・2歳・去勢済み)の2匹の猫がいます。 黒猫の方は一昨年近所の公園に捨てられていたのを拾ってきたのですが、この猫が良く言えば「元気者」、悪く言えば「悪ガキ」で、家中走り回ってはあらゆる物を壊して回ります。 それだけならまだいいのですが(本当は被害甚大だけど)、もっと困るのが白猫の方をしつこく追い掛け回すのです! 白猫は元々非常に神経質な性格で、家族以外の人間が家に入ってきただけで押入れに隠れるぐらいです。 それが黒猫の方が一日中白猫を追いかけつづけ、白い方がトイレに行っている時・ご飯を食べている時・眠っている時など、時とところかまわず跳びついて首根っこに噛み付く(甘噛みですが)ので、白猫はますます臆病になっています。(噛み付かれるたびに「フギャーッ!」と言って逃げ回っています)。 見つけるたびに家族が黒猫を叱責しているのですが、一向に収まりません・・・ 両方とも外には一切出していないので、ストレスが溜まっているのかと思い、できるだけ猫と遊んで運動させるようにしています。 でもこのままでは白猫に余計なストレスがかかるのではないかと思い、心配です・・・。 白猫の方は、黒猫が眠っている時など、安全と分かれば近くに寄っても平気なのですが、黒猫が起きている時は同じ部屋にいるのも不安のようで、いつもびくびくしています。 どちらかをケージに入れる、ということは考えていません。よりストレスになりそうなので。。。 何か有効な対処法やしつけ方はありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • mitchel
    • 回答数5
  • うちの猫のストーカー行為・・・(-_-;

    私の家には白猫(メス・8歳・避妊済み)と黒猫(オス・2歳・去勢済み)の2匹の猫がいます。 黒猫の方は一昨年近所の公園に捨てられていたのを拾ってきたのですが、この猫が良く言えば「元気者」、悪く言えば「悪ガキ」で、家中走り回ってはあらゆる物を壊して回ります。 それだけならまだいいのですが(本当は被害甚大だけど)、もっと困るのが白猫の方をしつこく追い掛け回すのです! 白猫は元々非常に神経質な性格で、家族以外の人間が家に入ってきただけで押入れに隠れるぐらいです。 それが黒猫の方が一日中白猫を追いかけつづけ、白い方がトイレに行っている時・ご飯を食べている時・眠っている時など、時とところかまわず跳びついて首根っこに噛み付く(甘噛みですが)ので、白猫はますます臆病になっています。(噛み付かれるたびに「フギャーッ!」と言って逃げ回っています)。 見つけるたびに家族が黒猫を叱責しているのですが、一向に収まりません・・・ 両方とも外には一切出していないので、ストレスが溜まっているのかと思い、できるだけ猫と遊んで運動させるようにしています。 でもこのままでは白猫に余計なストレスがかかるのではないかと思い、心配です・・・。 白猫の方は、黒猫が眠っている時など、安全と分かれば近くに寄っても平気なのですが、黒猫が起きている時は同じ部屋にいるのも不安のようで、いつもびくびくしています。 どちらかをケージに入れる、ということは考えていません。よりストレスになりそうなので。。。 何か有効な対処法やしつけ方はありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • mitchel
    • 回答数5
  • 絨毯をトイレだと勘違いしているポメラニアンについて

    8ヶ月になるメスのポメちゃんを飼っています。2ヶ月の頃から飼い始めたんですけど、ゲージの中にトイレとベットがあるのですが、扉を閉めて出られない状態の時は、ちゃんとトイレでおしっこもうんこもするんです。それなのに、部屋にだすと、必ずと言っていいほど居間の絨毯におしっこやうんこをしてしまうんです。 別段怒ったりもせず、雑巾で拭いてその後しつけ剤をまくんですけど、またそこにしてしまうんです。ゲージから出すときは、前もってしつけ剤をまくんですけど、 それでも前のにおいが残っているからでしょうか…平気でしてしまうんです。 ただ、ゲージにいれてしまえば、おしっこをすれば出してくれると思っているみたいで、ちゃんとできるんですけど…ホントに困ってしまいます。変なくせがついてしまったんでしょうか?

  • 犬、猫の糞について・・・

    散歩の時や家でWANがした糞とその袋はそのあとどうするのですか? どこに捨てるのですか?

    • ベストアンサー
    • mayuho123
    • 回答数6
  • 盲腸について、教えて下さい!

    最近どうも右腹がいたいなぁ、と思い病院へ行ったところ、盲腸だろうという診断でした。 まだ血液検査をしていないので断定ではありません。 ただ、痛みを感じ始めたのは10日ほど前からで、しかも痛いというほどの痛みではないので、お医者様も「よくわからない」と言っていました。 普通、盲腸ってすごく痛いんですよね? とりあえず、痛み止めと抗生物質の薬をもらい、数日のんでみて効かなかったら、検査をしてみるという事になりました。 正直、今とても不安です。 今まで風邪以外の病気になったことはありません。 もし、盲腸だったとして、薬で散らす事が出来なかったら、手術する事になります。 たかが盲腸なのかもしれませんが、盲腸で命を落とす事だってありますよね? 手術なんて初めてだし(まだするとは決まっていませんが)もし、もう手遅れだったら・・・と思うと、お恥ずかしいのですが、めちゃくちゃ怖いです。 盲腸になった事のある方、または知識がある方、体験談など、なんでもいいので盲腸について教えて下さい。 そんなに痛くない盲腸なんてあるんでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tuffy
    • 病気
    • 回答数7
  • 猫にコーヒーミルク

    コーヒーに入れる小さいカップに入ったコーヒー ミルク(液状)を猫に舐めさせても大丈夫しょうか?

    • ベストアンサー
    • moemi
    • 回答数4
  • バラの害虫

    先日バラの鉢植えを購入しました。 中輪の四季咲のもので、既に半分は剪定済でした。 その半分は花が数輪ついていたので、数日は匂いと姿を楽しんでました。 それから数日後、花びらも落ちはじめたので花を全て摘む事にしました。 綺麗な花びらはお風呂にでも入れようかな~~なんて考えてたのですが、 何やら動くものが! 1センチくらいの白っぽい「しゃくとりむし」みたいな虫が 50パーセントの確率で花も中にいました。 葉や茎は元気です。 このままにしておいても大丈夫なんでしょうか? 春の花を楽しむ為に、今するべき事を教えて下さい。 お願いします。

  • 猫の嫌いなものって何ですか?

    カテゴリーがここで良いのかわかりませんが、野良猫の糞に困っています。 近所に、野良猫にエサを与えて周ってる人が3人もいます。注意しようと思ったのですが夜中にウロウロしていたり、ちょっとおかしい??って人達で注意できません。 常に近所にエサがあるため、猫がどんどん繁殖しており、今現在、一体何匹いるかわからないくらいです。 それは良いのですが、マンションの玄関が猫のトイレになっています。 初めは処理していましたが、下痢とかはどうしようもなく、今では追いつけない状態です。 猫よけのスプレー、薬は全く効果無しでしたし、タバコの灰も効果ありませんでした。 今では糞が臭くて窓を開ける事すらできない状態です。 このままだと誰かが保健所とか呼ぶかもしれません。 それでは可哀想ですので、猫が寄りつかない、嫌いなものを置きたいのです。 本当に困っています。マンションの入り口が糞だらけで見た目も最悪です。

    • ベストアンサー
    • pekorin
    • 回答数7
  • 生まれたての野良猫

    野良猫の孤児が4匹います。 母猫は3日前から行方不明です。 まだ目が開いていなくて、しっかり立てません。 生きるか死ぬかの瀬戸際なのでとりあえづ保護しました。 牛乳を飲ませてみましたがうまくいきません。 良いアドバイスをお願いします。

  • バラと南天について

    バラの花にかけるイオウ合剤でイオウと水の割合を知っていたら教えてください。また南天の花は満開になるのですが実を持ちません。どうしたらもてるのでしょうか?また持たないのには原因があるのでしょうか?

  • 北側の日陰に強いバラ

    北側の日陰にバラを植えたいと思っています。 前にゴールドクレストを植えていたのですが、みごとに枯れてしましまた。 夏の間は多少日があたっていたので、ハーブなどを育てていますが、秋から冬にかけて何を植えていいのか困っています。 できる事なら憧れのバラを育ててみたいんです。 かだんの長さは2メートルくらいありますが、奥行きは30センチほどしかありません。それも家の壁にそっています。 北側の日陰でも育ち、初心者でも育てられるバラの品種がありましたら教えて下さい。

  • ネコの泣き声

    猫の鳴き声は普通”ニャーン”ですよね。 メスネコなのですが、子供を産んでから、子供を、呼ぶ時、探す時に限って、 泣き声が、変なんです(汚い泣き声)=”ぐるぐるるるぁぁるぐるぐるごろろろろろ・・・”? 表現が難しいのですが、普通に、喉を鳴らしてるのと、違って、大きな声です。 私をに向いて鳴く時は、今まで通り”にゃーん” なのですが、 これは,普通のことなのでしょうか? ちなみに、三毛猫だと思うのですが、(たぶん)・・となりのネコなんで、

    • ベストアンサー
    • noname#1063
    • 回答数3
  • ネコのしつけ

    壁に爪をといで困っています。 生後4ヶ月のメスですが、これからしつける方法はありますか? しつけの仕方を教えてください。

  • 海物語を打ってる人に多いようなんですが。。。

    リーチの時に台を叩く人がいますよね。 叩くと狙いどおりのお魚が止まってくれるのでしょうか? 実際止まってた人もいるし。。。 どうなんでしょう?

  • あなたのペットの名前の由来を教えて下さい。

    今度、犬を飼うことになりました。まえから飼おうと思っていたので家族みんなが喜んでいます。  そこで、ある問題が発生しているのです。  名前です。 いざ、名前を付けるとなると、みんなが好き勝手なことを言ってまとまらなし、思いつきで決めてしまうのも後になって後悔しそうです。やはり、「これだ!!」とうなってしまうような名前を付けたいと思っています。  そこで、犬・猫などを飼ってらっしゃる方の、その名前とそれを付けたきっかけや由来などを教えて下さい。  ぜひ参考にさせてください。(マネはしませんので安心してください)

    • ベストアンサー
    • satumaimo
    • 回答数15
  • 毎日オシッコをして困ってます!!!

    最近、ウチの中で飼ってるネコがそこらじゅうにオシッコをして困っています。1年前に去勢をしてそれ以来はトイレでちゃんとしていたのに、ここ数週間前からほとんど毎日してます。トイレもちゃんとキレイに掃除しています。何回も注意したり,ニオイを消したりしているんですが一向になおりません。しかも1箇所ではなくいろんなところにしています。何が原因はあるのでしょか?それと病気なども考えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • asia
    • 回答数5