iruka-1 の回答履歴

全162件中121~140件表示
  • プランターの野菜に油虫!

    プランターの野菜(ミニトマト・南蛮)に油虫が付きはじめてしまいました。食べるものなので何とか薬品を使わず駆除したいのですが何か良い方法は無いものでしょうか? 唐辛子水の散布は効果がありませんでした。 良きアドバイス、お願いいたします。

  • バーベナの葉が枯れてしまいます・・・

    バーベナ(花手鞠という名前でした)のポット苗を1ヶ月くらい前に購入し、 鉢に植え替えて育てています。 花は咲くのですが、根に近い葉が枯れてしまっています。 先の方の葉は元気なのですが全体の下半分の葉がほとんどダメなため、 なんか頭でっかちで見栄えが悪いです。 何が悪いのかさっぱりわかりませんのでアドバイスいただけたらと思います。 花はきれいに咲くのでできれば全体的にもっと見栄えよくしたいんですが・・・

  • 強い花か観葉のよいものないでしょうか。

    私は植物が大好きです。 いつも会社の玄関の靴箱(私の会社ではスリッパにはきかえます)のうえに、大昔にさきおわった大型シンビジュームの大鉢がはっぱだけのまま2鉢あり、この間「スーパー」でかってきた「アジサイの鉢」が貧相にさいております。玄関は総ガラス張りで南向き、温室効果もあるのではないかとおもわれますが、 花や植物がすぐだめになってしまいます。 強い花か観葉のよいものないでしょうか。

  • 酸性の土壌を石灰を使用せずに中和する方法

    畑に「すぎな」が大量発生してしまいました。聞くところによると「すぎな」は酸性質の土壌によく生えるということなので、なんとか酸度を弱めなければとかんがえております。ただ石灰はしようしたくありません。 今栽培中の作物のある畑の土の酸度を弱める方法ってあるんでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 椿に毛虫が

    庭の椿の葉に毛虫がびっしりついていました。ビックリしてスプレーの殺虫剤をまいたのですが、よくよく見ると近所3軒の家の椿系の葉も、もっとたくさんついています。各家で薬を散布していますが、そうすると糸をひいて垂れ下がり、風に吹かれて飛んでしまいます。小さな子もいますので、何かよい駆除の方法をご存知でしたらお願いします。ここに住んで4年、初めての大発生です。

  • 猫につく虫?

    家で飼っている猫の事なのですが・・ 今年、5歳になるオス猫で、完全室内飼いです 1年ほど前に、猫が、私の腕から下りた時、私の腕に1ミリから 2ミリ程の 白ぽい卵のような物を見つけ、取ろうと したら、細長く伸び、毛虫のようになりました。 それが、猫から付いたものか解らず、そのままなにも していなかったのですが、おととい、同じ虫?が猫の肛門ちかくの毛に ついて、いるのを見つけ、今日も猫が、私の膝から下りた後、私の 洋服についていました ノミが、去年、一昨年と大発生しましたが 今年は、まだ一匹も見ていません、ノミに関係する虫なのでしょうか? 病院へ連れて行ったほうが、いいのでしょうか? 母が、家の中ばかりで、可愛そうだと言い 抱いて、外に連れて行き 散歩ずなを付けて、たまに地面に下ろして居るようなのですが・・ 猫には、かえってストレスだから、辞めてくれと言ってるのですが 猫は、食欲もあり、体重もかわらず(4kg)元気です 外の猫から、病気をもらって、しまったのでしょうか?心配です 虫?の正体を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします

  • 猫につく虫?

    家で飼っている猫の事なのですが・・ 今年、5歳になるオス猫で、完全室内飼いです 1年ほど前に、猫が、私の腕から下りた時、私の腕に1ミリから 2ミリ程の 白ぽい卵のような物を見つけ、取ろうと したら、細長く伸び、毛虫のようになりました。 それが、猫から付いたものか解らず、そのままなにも していなかったのですが、おととい、同じ虫?が猫の肛門ちかくの毛に ついて、いるのを見つけ、今日も猫が、私の膝から下りた後、私の 洋服についていました ノミが、去年、一昨年と大発生しましたが 今年は、まだ一匹も見ていません、ノミに関係する虫なのでしょうか? 病院へ連れて行ったほうが、いいのでしょうか? 母が、家の中ばかりで、可愛そうだと言い 抱いて、外に連れて行き 散歩ずなを付けて、たまに地面に下ろして居るようなのですが・・ 猫には、かえってストレスだから、辞めてくれと言ってるのですが 猫は、食欲もあり、体重もかわらず(4kg)元気です 外の猫から、病気をもらって、しまったのでしょうか?心配です 虫?の正体を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします

  • ミニトマト栽培してるんですが・・・

    1ヶ月ほど前からミニトマト栽培してます。 花も次々と咲き、丸い実がついているのですが・・・ 一つのかたまり?に花が7~8個咲きました。 で、そのうちの3個ぐらいはもうミニトマトの大きさに 実が成長しています。しかし残りのは小さいまま(豆粒ぐらい)で ぜんぜん大きくなる気配がありません。 こういう成長の悪い実は取ってしまった方が良いのでしょうか? それとも放っておいても全然問題ないんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アブラムシ駆除に有効なもの?

    我が家のベランダ菜園の、ししとうとピーマンにアブラムシが大量発生してしまいました(T-T) 特にししとうはものすごくついています。 ここで色々検索して、牛乳を吹きかけると、皮膚の弱いアブラムシは死んでしまう、と知り、試しにやってみました。 なるほど・・・確かに死にますね。 しかし量が半端じゃないので、死んだアブラムシを 爪楊枝ではじき落としたりして結構大変でした。 (水で流しても取れなかったので) ・・・牛乳で死ぬ、と言うことは、他の物でも効果はあるんでしょうか? 例えば、クエン酸水とか、酢を薄めた物をかけるとか、 ジュースとか・・・ それとも、牛乳自体にアブラムシに効く成分??でも あるんでしょうか? 観葉植物も枯らしてしまう超初心者な私なので、まさか アブラムシがわくとは思ってもいませんでした・・。 アブラムシ駆除について色々教えていただければありがたいです。

  • トマトに変な症状が‥

    CMVワクチン接種苗のトマトを、今年初めて植えて、現在青い小さいのが5-6個なり始めているのですが、そのうち、一つ目と二つ目のトマトに茶褐色から灰色がかった窪みができ、少しずつ大きくなってきています。内側から、浮いてきた(発生した)感じの症状です。 こんな場合、何かよい農薬があるのでしょうか。それとも、株ごと抜いてしまわなければいけないのでしょうか。そしてこの症状は、何かわかる方がおられれば教えてください。

  • シャクトリムシの退治法

    ゴールドクレストに緑色の小さなシャクトリムシがたくさんついて困っています。効果的な退治法、適した殺虫剤の種類などお知らせいただければ幸いです。

  • 子猫のおしっこについて

    生後2~3ヶ月の子猫を3匹保護しました。家には1年ほど 飼っている猫がいます。子猫にはトイレの場所を教え きちんとそこで用を足すのですが、寝ようと思い布団を 敷くと、なぜか!!その布団の上で用をたしてしまいます 今さっきトイレをしたばかりだというのに、シャーと してしまうんです。ここでしてはいけないと注意して、 布団に消臭材を吹きかけ乾燥させて・・・と毎日悪戦苦闘 しています。 子猫が布団で用を足さなくなる効果的な方法をご存知の方 もしくは、子猫が用を足したくなくなる布団なる物をご存知の方がいらしたらよきアドバイスをお願いします~。

    • ベストアンサー
    • kakipi_1
    • 回答数5
  • 近所にいる散歩させてもらえない犬

     みなさんに教えていただきたい事があるのですが、家の近所に二軒全く犬の散歩をしないところがあります。一軒はごく普通の家で三人兄弟の一番上が中学生ぐらいで、単に犬をかわいがってないという感じですがもう一軒の方がちょっとおかしくて、はた目から見て家自体はまったく普通なんですが非民主主義の政党のポスターが張ってあります。二十歳ぐらいの子供がいるようなんですがナンバーのついてないような原付が止まっている事がたびたびありますし,うるさいバイク(ほとんど暴走族のようなもんですがすごい田舎なので1~2台で走ってます)が走り回ってエンジン音が遠くに消えたあと5分ぐらいしてから原付がその家に向かって走って来たりします。そんな家なので犬の面倒などまともに見るわけ無いのは分かっていますが真冬の雨降りの日でも小屋も無くただつながれているだけの姿があまりにもかわいそうになって苦情を言いにいったんですが、そこのおっさんが出てきて「何であんたにそんな事を言われんとあかんのや?」といわれ、何を話しても「他人にとやかく言われる筋合いは無い」的な発言ばかりを繰り返し,どうして小屋のひとつでも置かないかなどの質問にも全然答えませんでした。  そこでお聞きしたいのは,最近ペットなどの動物に対する法律が改正されたとのことなんですがどうなんでしょうか?  (1)どこに電話すればいい?  (2)罰則は? この二軒の家の犬が夜になると悲しそうな遠ぼえをします。 かわいそうなので是非よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ghost2501
    • 回答数6
  • 犬が痒がる

    はじめまして。 家の中でゴールデンを飼っています(3年と半年)が、前足の周りなどを中心に体を暇さえあれば掻いています。 この症状は去年の夏ぐらいからで、シャンプーを週に2回したり、ペットフードを飼えてみたりいろいろしてみたところ、冬の間は痒みがなくなっていたようで、嘘のように掻かなくなりました。 そして、この5月下旬からまた体を掻きはじめてしまいました。 これはノミとか、花粉によるアレルギーなのでしょうか? いろいろなホームページで犬のアトピーを知りましたが、季節限定のアトピーはあるのでしょうか? 一刻も早く病院に連れていきますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mrkakei
    • 回答数4
  • 迷子になった犬

    私の友達の犬が3日前ぐらいから迷子になってしまいました。やはり張り紙を電柱にでも張るのが見つかりやすいのでしょうか?ネットでは範囲が広過ぎるので無理でしょうか?市川市内なんですが、どなたかいい情報をお寄せ下さい。お願い致します。

  • トマト、キュウリの連作

    トマト、キュウリの連作をしようと思っていますが、接ぎ木苗は高いので、できるだけ普通の苗を使うため、以下のような順序で作付けしたいと考えています。 1年目:トマトまたはキュウリ 2年目:接ぎ木したトマトまたはキュウリ 3~4年目:他の区画で1~2年目の繰り返し 5年目以降:1~4年目の繰り返し これで問題ないでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • いちごの育て方

    ストロベリーポットでイチゴを育てたいと思っています。 イチゴの苗の入手方法、時期や育て方教えてください。 ストロベリーポットも2件行った店には置いてありませんでした。 ストロベリーポットごと販売しているところもあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 近所の猫に困ってます

    近所の猫に困ってます。 私の家で猫を飼い始めてから近所の家の猫が私の家に勝手に入り、壁、ふすま等、 おしっこをかけていきます。2件隣の家でかわいがられてる猫 なので苦情も言えません。おしっこだけならまだしも、いつも私の 猫にとびかかり、毎回傷を作っては病院送りです。治療費も馬鹿に ならないし、怪我が治ってはまた怪我の繰り返しです。 これから夏に向けて窓を締め切っておくわけにも行きません。 どうしたら、おしっこを引っ掛けていかなくなるか、私の猫を いじめなくなるかよい方法を知ってる方ぜひぜひ教えてください。 非常に困ってます。

  • 猫ににら

    うちの猫はにらが好きみたいです。猫草代わりに食べているみたいなのですが、これって大丈夫なのでしょうか?たまねぎは猫に厳禁ですよね。にらはたまねぎと系が似ている気がするので心配です。今までは何の異常もないみたいですが。(いつも食べさせているわけではありませんが、大丈夫なら猫草を育てる手間が省けて良いなと・・・)

    • ベストアンサー
    • runoru
    • 回答数5
  • スイカの花が・・・

    小玉スイカを育てています。茎は2メートル以上になって花もたくさんつきました。ところが出る花出る花、みんな雄花でいっこうに雌花がつく気配がありません。しかも長雨のせいか、軸からポロポロ落ちてしまいます。着果できるでしょうか?