sayakochan の回答履歴

全238件中21~40件表示
  • 女の子は自分からメールしないもんですか?

    こんにちは.20歳男性です. 先日,お笑いの大御所さんが,十数人の19~30歳の女性を相手にして,恋愛関係の話題が展開されるTV番組を見ていました.すると,その番組のなかで女性の方が, 「好きな人には自分からメールしないで,メールが来るのを待つ.それどころかメアドを携帯から消してしまう.そこまでしてでもメールが来るのを待つ」 と言っていました.そして,その意見に他の方々も賛成していました. 女性ってそういう考え方をするものなのでしょうか? 今気になる女の子がいます.その子は会うと向こうから話しかけてきたりするのですが,メールに関してはいつもこちらから送る一方です.「この子は僕のことをどう思っているのかなぁ」と思うと同時に,「メールをもらっても迷惑なのかなぁ」と悩んでいます.女性は自分からメールしないものなのでしょうか?何かご意見ありましたら,ぜひご回答お願いします.

  • どんなきっかけで人を好きになりますか? その後どうしますか?

    こんにちは。 こんな質問をするのもヘンかもしれませんが、お答えください。 どんなきっかけで人を好きになりますか? その後どうアプローチしますか? 特に女性に聞いてみたいです。 自分の場合は、やはり始めは容姿でした。いまでもそうです。 しかし最近は容姿があまり好みと違っても、人として信用できたり 話しやすかったりすると、好きになります。 ですが自信がなく、相手が彼氏持ちだったりするケースがほとんどで 積極的になれません。 私は容姿があまりよくないと思います。 普段からきれいにしたり、ダイエットしたり気をつけていますが、 もとがいい男には絶対にかなわないなと感じます。 容姿が全く気にならないなんて人はいないと思います。 ですが、ほんとにものすごい重要であるならば、私はもっと努力しなければならないのだなと感じたいのです。

    • 締切済み
    • noname#73643
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 人と話すことが苦手で困ってます。

    なんだか、とても人と会うのが嫌になって困ってます。 それは、学校のクラスに行って自分の居場所が無いって感じてしまいます。 なぜかというと、同じクラスの子に面白いことが言えないんです。 それに、よく、「話を聞きなさい」とか「話きいてる?」と言われて、 ああ、自分は話が聞けていないのかと思って、話を聞こう、聞こう 聞かなければ!!と思っているのに何故か空回りをしてしまいます。 友達に「私、耳が遠いんだ」とか 「私、話聞けてないときあるけど、ちゃんと聞いてる時もあるよ」など 言ってきたときがありましたが、でも正直、人に言うのが怖いし、 自分でもそんなこと思いたくなかったんです。 「もし、それを人に言ったら私と話さなくなる」 そんな風にだんだん思って人間関係が重くなりました。 私は、普通にしているつもりでしたが、「なんかキツイ」と 友達に言われ、「どこがキツイの?」と私が聞いたところ、 「うーん、分かんないけどなんかキツイ」と言われて、それを必死で 直そうとしました。しかし、逆に言いたいことも言えなくなり、自分の意見もはっきり言えずに、いつもストレスをためてばかりで嫌になりました。 よく人にKY(空気が読めない)とか言われて、直さなくちゃ!!と思って、ああだ、こうだと試行錯誤をしてしまいます。 でも、その多くはなかなか自分的に方法が見つからず、 「なんで、なんで、いつも自分はこうなんだろう」 と思ってしまいます。 もう、一人でいるのが多いです。だけど、なんだか一人でいたいとか 私は言っているけど、正直みんなの輪に入っている人を見ると 羨ましくて仕方ありません。 もう本当に自分の居場所がないんです。 なんとかみんなと普通に話せるようになりたい。 普通に話して笑いたい、楽しく過ごしたい。 毎日毎日、そう思ってばかりなんです。

  • 転勤の多い女性の結婚

    わたしは全国転勤のある公務員をしている32歳の女性です。 とにかく激務で、周りは職場結婚が多いです。 職場結婚でない場合、 男性はこういう女性と結婚したいと思いますか? 私は仕事を辞めるつもりは無いので、育児期間以外はどうしても単身赴任が多くなると思いますし、 一緒に暮らせていても帰宅は遅くなります。 メリットは、共稼ぎで安定したそこそこの暮らしが出来ることだと思いますが、男性の考えを教えてください。 こういう女性と合コンやお見合いで出会ったら、引かれてしまうのかなーと思いまして・・・。

  • 年上女性に片思い。

    初めまして、現在24歳の学生です。 僕は今6歳年上の女性に片思いをしています。 彼女は、学校の事務をやっており、就職や将来の悩み相談について色々アドバイスをしてもらっています。 来年で僕は、学校を卒業してしまうので、その前に一度告白をしようかと悩んでいます。 ただ、恥ずかしい話ですが僕は今まで一度も彼女が出来た事がないので、女性の気持ちなどに対してまったくの無知です。 10代の男女ならいざ知らず、気持ちだけをぶつけて大人の女性は振り向く事はあるのでしょうか? アドバイスをください。

  • ダメな自分を変えるためには?

    初めて質問させていただきます、大学三回生の男です。 僕はかなり意志の弱い性格です。 「自分を変えるためにはまず勉強しなくちゃ!」と考えています。大学など外にいるときは大丈夫なのですが、アパートに帰ってくるとどうしてもTVを見たりしてサボってしまいます。 どうすれば自分に厳しく努力し続けることができるでしょうか?

  • 男性からみた女性の好みって

    20代後半女性です。 なんだか最近、年上の男性によく口説かれるんです。 年上といってもどれも元上司、40代~50代はじめの、わたしからみればおじさま世代です。。 「きみは色っぽくていい女だよ。」とか言って。 女性には同世代からも年上からも、色っぽいとかきれいだとは言われます。(お世辞の部分もあると思いますけど 笑) 自分では地味だと思っていますが、雰囲気が華やかだそうです・・ だけど、同年代の男性からはあまり言い寄られることはありません。 これって、魅力ないからですかね。。 おじさま方は、ストライクゾーンが広くて、私がついてきそうだから、 そうやって言ってくるんでしょうか? この前、元上司から「●●(今の上司、40歳)くらいの歳の男だったらたいてい君のこと、いいと思うよ」というようなことを言われたんですが、そういうのってあるんですか? 困ってます、教えてください。

  • かなわぬ恋で苦しんでいます

    私は、妻子持ちの36歳の男です。 同じ職場の1つ年上の好きな女性のことで苦しんでいます。 私が独身のころ、私は彼女のことが好きで、過去に2回ほどデートに誘ったことがありますが、デートは1度もしていません。デートに誘った時は、お互いにあまり話しをしたことがなくて、お互いのことがあまりよくわからなかったころでした。 職場の飲み会の時に彼女に彼氏がいることを聞き、彼女のことはあきらめ、 別の女性と結婚しました。その女性は今も彼氏がいるかどうかわかりませんが、まだ独身です。 しかし、心の中にはまだその女性に対する好意が残っていて、彼女が話しかけてくれると心が癒されます。自分には妻がいるのに別の女性に好意をもっているという罪悪感があり、このままではいけないと何度も彼女に対する好意をなくそうと思ったのですが、彼女がすごく親しくしてくれるのですごく苦しんでいます。 もうどうすればいいかわからなくなりました。 このまま好きでいてもいいのか?それともやはりなんとか好意をなくすべきか? いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 魅力が無い人間てどうしたらいいんでしょうか。。。

    こんにちは、自分ではどうしたらよいのか、心の持ちようがわからないため質問します。よろしくお願いします。 私は、今23歳なのですが、自分の女性としての魅力がないことに本当に悩んでいます。 私は今ちょっと気になっている人がいて、今日その人とごはんを食べていた時に恋バナになり、最近ふっきれたらしいけど、ずっと忘れられない人がいたこと。今、彼にアタックしている他の女の子の話など、いろいろしました。 でも、上記のようなことは、別にショックとかいう思いは無くて… 彼は、あまり人と仲良く喋ったりするタイプではないのですが、なんか良く人のいい所に気づくタイプというか、そういう所が好きになちゃったんです。 彼は、よく「あの子はかわいいっ」て言うんです。 彼がいる子にも、いない子にも、美人な子にもそうでない子にも。。。 なんか俺には、そのこの魅力がわかるみたいな言い方をするんです。 なんかそういう話を聞いているうちに、すごく気分が落ち込んできました。私は23歳なのに誰とも付き合ったことが無いし、告白もされたこともありません。 でも、私はオシャレが好きだし、美人ではないけど、ブスでもないと思ってます。何ていうか普通の女の子なんです。男友達もいるし、趣味もあるし、夢もあります。 普通23歳の子で普通の女子だったら彼とかいますよね…? 自分が普通すぎてモテなかったり彼氏がいなかったりするのは、外見のせいというよりも、単純に女性らしさという魅力がないんじゃないかと思うんです。 どうしたら、女性らしさって出るんでしょうか。。。 よくわからない文になってしまったんですけど、回答いただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
    • noname#40616
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 行き詰っています・・トイレトレ

    2歳8ヶ月の男の子です。 まだ初めて間もないのですが、既に行き詰っています・・ 家では布パンツにしています。 出たら気持ち悪いらしく教えてくれます。 決して怒らず「出る前に教えてね」とか「トイレでしようね」とか言ってます。でも全然。 トイレ誘うと「行かない」「大丈夫」といいます・・ 下の子がまだ1ヶ月でそっちにかかっていたりすると「出そう!」とか言ってトイレに連れて行くとでません。かまって欲しいんですよね。 どうしても他の子が出来ていると比較してしまってくらーいキモチになります。 質問は 1  家で布パンツの時は、トイレには誘わないほうがいいのですか?あまりしつこいといやがられるとは思いますが全く誘わないで100%垂れ流しでもそのうち出る前に言ってくれるのですか? 2  トイレきらいにならないように、とトイレで好きな新幹線の本を見たりしています。でもそのせいでオシッコ出る、というよりは本に夢中で気付いたら出たって感じなのですが、それでもだんだん身につくのでしょうか?おしっこすることに集中させた方がいいのですか? 3  極度な小心者なので外でのトイレになんて座らせようものなら泣いて降りたがります。家のトイレもそうなったら困るので今は外ではオムツにさせてますがそれでいいのでしょうか? 4  私自信の問題ですが・・・どうしても、入園までに、とかお友達が、って思ってしまいくらーい気持ちになったりしてしまいます。どうやってキモチを切り替えたらいいですか? たくさんですみませんがよろしくお願いします・・・

    • ベストアンサー
    • noname#49071
    • 育児
    • 回答数9
  • 鬱病を治したい。

    とある事で鬱病になりました。2年程前からです。仕事も辞めました。 1年程投薬治療もしていましたが、効果が見られずやめてしまいました。 薬が合わず気持ちが悪かったり、眠気が強くて1日中何も出来なかったり。 度々薬の種類も変えたりしましたが落ち着きませんでした。 自分に言い聞かせ何とか今日まできましたが、すごく疲れてしまって・・・。 食事のメニューなんか考えられないのに一生懸命考えたり、お弁当作ったり。 外に出たくないのに、庭の手入れを少しずつやってみたり。 それと不眠症でまともに寝ていません。1日2~3時間浅い眠りです。 食事もほとんど取りません。 いつも心臓がドキドキしている感じで、ハードな事をしているわけでもないのに、とても疲れます。 主人は最初の頃はとても心配していましたが、今となっては理解者ではありません。 死にたいとは思いません。ただ「やる気」が全く起きないのです。 何かを考えたり、しなきゃと思うと嫌悪感に抱かれます。冷や汗が出るような。 元の元気な自分に戻りたいです・・・。でもどうしていいか分かりません。 当たり前のことを当たり前にしたいです。 近くには信頼の置ける心療内科はありませんでした。 また薬を飲むことも抵抗があります。 よくひきこもりなどの治療をお寺でやったりしてるTVを見ますが、どうなんでしょうか。 なんでもいいので、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。 (私は関東在住です)

  • 過食嘔吐・自傷行為・どうしたらいいんでしょうか…

    長文になります、すいません。 10年ほど前から過食嘔吐をしている20代の♀です。 最近寝てる間に身体を引っかいたり、腕をかんだりしてしまっていて(昔はカッターだったのですが、危ないので今部屋に刃物はおいてません)、痛いしつらいです…。 最近その理由の大きい部分が、親にあるんだろうなと思いました。 いくつか書き出させてもらいます。 私が小3の頃から父がギャンブルにはまって、手渡しだったお給料をの明細を書き換えて、こっそり数万円引き抜いた金額を母に渡していて、それでは足らずに借金もしていたそうです。 それがちょうど10年くらい前に発覚して、母ではなく父が出て行きました。(逆ギレ?) 結局1年くらいで父は帰ってきたのですが、高校の時、バイトから帰ったら母が弟を連れて出て行ってました。あとから「あんたもおいで!」と行ってもらって、母の家に行ったのですが、学校から2時間くらいかかるため、検討しながらそれまで住んでいた父の家にいたのですが、1週間後また母の家に行ったところ、自分の部屋と割り当てられていた部屋が、母の彼氏の荷物でうまってました。 父が出て行った頃に、母はネットで知り合った、年下の、母より私と年の近い彼氏を作ってくるようになっていて、私にもよく合わせました。夜行バスで6時間の距離にすんでいるのに、何も聞いていなくて地元の駅で母彼氏と遭遇したこともあります。 母はそれを悪いこととは思ってなくて、しょっちゅう私にのろけ話をしてきて、「(父と離婚したわけでもないのに)なんでそんな話を私にするの」と怒ったら、「正しいことをしてるんだから、報告したっていいでしょう」と、逆に怒られました。中学のときです。 高校に入ってからバイト代で精神科に通っていて、でも1年後に母にばれて、そのときは「かわいそうに…」と泣いてくれたのですが、母の自分のHP(私の知人も見ているHPです)で「心が病んだ娘がいます、でも強く生きていきます」みたいなことを書かれたり、その数日後にご飯を戻してしまったとき、「なんで吐くの!勿体無い」と怒られたりしてました。 離婚してから母は「お金ないお金ない」と会うたびにぼやいてましたが、デジカメやパソコンは最新のもの、弟にも新しいゲーム機やパソコンを買い与えていて、とても貧しくはみえませんでした。 私はバイトを掛け持ちして、専門学校に入れてもらってからは普通のアルバイトとキャバクラで生活費を稼いでいたのですが、卒業する頃に、自分の養育費なるものが、全く関わっていない母に渡っていることがわかりました(月約10万円)。 なんで父の家にいる私の養育費を、父が母に渡していたのかわかりませんが、月に弟とあわせて17万円ほどあって、市からも援助がでていて、母は働いていなくて生活していて、貧しいわけがないなぁ…とすごくイラっとしました。 多分、自分の過食嘔吐は、母にも父にも置いていかれた事・母のアメとムチのような態度で参ってしまったこと、小1で弟が生まれてから弟に構いきりで、自分で朝ごはん作って勝手に通学をしたりしていてあまり構ってもらった記憶がないのが原因だと思いました。 カウンセリングは結構いろいろな先生のものを受けたのですが、気持ちが荒れるだけで、何も変わりませんでした。 薬は結構いろいろなものを処方されたのですが高校のときに自殺未遂をして、薬を大量に飲んで数日起きなかったことがあって、それ以降薬をちょっとでも飲むと寒くなったり、頭が痛くなったりするようになってしまったので、直すなら根本からしかないのかな、と思ってます。 全てを受け入れればいいのでしょうが、でも、なかなか、納得ができない自分がいます。 どうしたら、過食嘔吐や、ちょっとした自傷行為が止められるでしょうか。 本当に長文すいません、宜しくお願い致します。

  • 理屈が通じない彼の母親(長文)

    お世話になります。28歳の女性です。 彼の母親が結婚に反対しており、「彼女を挨拶に連れて行くから」といったら断固拒否されたそうです。 交際当初から「私以外の女は全部ダメ」と言う人で、彼が実家に帰るたびに、一度も会ったことのない私の全てにケチをつけます。 そのあまりにもひどい言われように、「彼を産んでくれたお母さんなのだから仲良くしよう」と思っていた気持ちがすっかり憎悪に変わってしまいました。悲しいです。 うちの両親は基本的に賛成していますが、ありのままを言ったら絶対に悲しむし激怒すること必至なので、分厚いオブラートに包んで超遠まわしに話しました。反対はしませんでしたが、文句は言われました。 私は、自分の人生やパートナーとつくる将来の家庭のことも考慮に入れた上で、自分にとってベストな選択をしてきたと自負しています。今の仕事も院生時代から続けてきた非常勤職で、やりがいもあるので、ずっと続けていきたいと思っています。 なのに、こんなことを言われました。 「そんな仕事、博士課程を出ている人がすることなの?」 「社会人(=正社員)になってからなら会ってやってもいい」(非常勤とはいえ、社会人といっても全く差し支えない職業なのですが) 「就職できないから結婚に逃げている」等々… 結婚・出産の予定があるのに就職して、数年で辞めるほうが社会人として余程常識がないと思いますし、子育てに支障がでない範囲で働けるよう、就職を諦めてある程度は自由に動ける非常勤を続ける決意をしたのです。彼がそのように言ったところ「たとえ数年で辞めることになっても、非常勤でいるよりはマシ」と言われたそうです。 なぜそれほどまでに正社員にこだわるのか、全く理解できませんし、おそらく、とにかくケチさえつけられればいいので、矛盾したことも平気で言えるのだと思います。 彼が言うには「学歴とか全てお前のほうが(一般的には)上だから、同じ女として嫉妬しているっぽい」そうです。 明らかに私に落ち度があるなら反対されても理解はできますが、単に女として気に入らないから許さない、というのではどうしたらいいのか困ってしまいますし、一事が万事こんな調子では埒があきません。 彼もなんとか説得しようと粘ったのですが、聞き入れてもらえず、結局いまだに進展がないままです。 この件について周りの人に相談したところ、皆とにかくこちらが頭を下げろと言います。でも、私は、いわれのない中傷をするような人に対して、頭を下げたくなんかありません。 仕事で上司のミスをかぶって頭を下げるのはいいです。それも仕事のうちですから… でも、これから家族になるかもしれない人間に対してこんな子供っぽい対応しかできない人に頭を垂れなければならないなんて、屈辱もいいところです(私も子供っぽいのですが…)。それに、母親としての彼女のこともあまり尊敬できませんし(彼のお母様は、自分が働きたいがために子供を2歳から施設に預けてろくに面倒もみなかったので、彼も兄弟も子供時代にとても寂しい思いをしたと聞きました)。 ちなみに、彼の父親は家庭内において権力も存在感も全くありません。 夫婦仲が極めて悪く、離婚する離婚するといつも愚痴を言っているそうです。 怒りがおさまらず長くなりました。すみません。 こういう母親にはどう対処すべきか、ご助言頂けましたら幸いです。

  • 婚約前のケンカで・・・×

    以前にもこのサイトでお世話になり第3者の意見を頂きました。今回もよろしくお願いします。 私、男性で30代後半、彼女は30代前半です。 婚約をお互い口頭で約束をし、私はこの正月彼女の実家へ挨拶も済ませ結婚の言葉は出さずともご両親は察して頂いて電話も数回交わす仲です。 今回私方の両親に会う事で彼女は納得して会う日取をお互いで決めました。 (彼女は私の両親・親戚も知っていますが、改めて紹介すると言う形です。) 先週紹介する日が近づいて来たので彼女と細かい話を始めた所、親戚のおじさんが気に入らないようで「出来るならあのオジさんの家と親戚になりたくない!」と彼女が話し始めたのです。私の努力で変えられるものならば・・頑張ることは出来るのですが事実難しいことの注文でしたので私も激怒してしまい「なら別れるのか?」と聞き・・×になったのです。 3月末、ふたりで千葉へ遊びに行こうと約束しホテル手配をした矢先のケンカで別れ際も彼女が、ホテルキャンセルしといてね!と言い私は別れました。 数日後キャンセルを未だ済ませていない私のところへメールが届きました。内容は「キャンセルしちゃった?していないのなら私に譲って」こっちからしてみれば何を考えてこんな事をいってきているのか分かりません。ふたりで行く予定でいたホテルに誰と行くというのか・・(ちなみに激安で抑えたホテルです。)同姓の女性側の意見が貰えたら幸いです。 何を意として私に伝えたいのでいるのか。。よろしくお願いします。

  • 結婚する気があるかどうか

    1年付き合っている彼がいます。私達はお互い30代前半です。 私はいつでも結婚したいと思ってそういうつもりで付き合っています。 最初付き合う時も彼は将来のことも考えた付き合いということで今まできました。 でも、先日、もうすぐ付き合って1年だねという話しをしていたら、結婚に関して彼が、『今はわからない』みたいな発言をしました。 私は『え?!』と思いました。ただ結婚をするタイミングがわからないだけでその話を避けていたのだと思っていて、焦ることはないと思って話をしなかったのですが、今はわからないと言われて、結婚する気がないのかなと急にすごく不安になってしまいました。今すぐに結婚をと言っているわけではないのですが、わからないと言うことはどういう意味なのでしょうか。ぶっちゃけ、他に私よりも若くていい人がいればそっちと結婚したいという意味なのでしょうか。それともわからないとお茶を濁して、私とはそもそも結婚する気がないのでしょうか・・。 彼の気持ちがまったくよくわかりません。 私は彼のことが好きで結婚したいと思っています。 でも、結婚に関して話し合いをして、もし、私と結婚する気がないということであれば、別れなければいけないと思っています。 好きだけど別れという選択をしなければいけないなんて本当に嫌で避けたい気持ちがあって、もしもこういう展開になったらどうしようという不安から何も聞けなく、言い出せない状態になってしまいました。 何かアドバイスなど、お言葉いただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 顔の角質取り

    先日の温泉旅行の時大浴場に置いてあった角質取りのジェルを使ったら その後も肌がつるつるで顔の角質取りを今まで使った事がない為 とても気に入ってしまいお店で買いたいと思います。 お薦めを商品があれが教えて下さい。お願いします。

  • 結婚解消されるかもしれない!!

    毎回、アドバイス頂いています。32歳。女。独身。結婚予定の彼と結婚解消になるかもしれません。彼は38歳です。去年の12月にお見合いして、この3月にプロポーズされてOKしました。 彼が不安に思ってる事を昨日、話し合いしました。 1 私の親が馬(祭)の事が優先で、私を一番に思ってない事。 2 父と通い妻の関係(お金の貸し借りあり) 通い妻が、父にお金を貸してるから父が寝たきりになったりして、仕事が出来なくなったらお金の取り立てに来るんじゃないか?  3 結納金はいらない、裸でやるって本当に何にも持たないで、来るの? 4 お前の感覚では嫁いで行くんじゃなくて、引っ越しするみたいな軽い感覚に思える。 5 彼は知らなかったけど、妹さんが「留め袖」も持って来ないの?常識やないの!」 6 俺が色んな事で相談しても、お前は、ちゃんと分かってくれる知識があるかどうか。あまり世間を知らないから。 7 葬式や色んな行事の事が分かってない事。 8 私の父が寝たきりになったら父はお金の援助を求めるのか? 9 結婚に対する感覚のズレや、お互いにぶつかった時に修復 できるのか? 一つ一つ、彼の不安に対する返事をしました。 彼のお母さん、妹さん、お父さん、親戚の人は 「ややこしい家庭環境にあるからやめておいたほうが良いんじ ゃないか。」と。 私の事は悪く思ってないそうです。 家庭環境が全く違うし、通い妻って言うのはやっぱり「おかしい!」って。「お金の貸し借りも心配と」 でも私の責任じゃないとは言ってくれました。 でも彼に、家族のお金の話をしたのが本当に後悔してます。 後悔してももう遅い・・・。 彼の不安な事を一つ一つ聞いて、私は真剣に応えました。 彼は「前向きに考えるよ」と言ってくれました。話し合いする気になってきた。今日の16時にまた話し合いをします。 私の問題よりも、家の父親と通い妻の関係が、彼も、親戚も、親も心配してそうです。一般の常識とはかけ離れた、家族構成に。 結婚は止めておいた方が良いんじゃないかと言われたそうです。 でも彼次第だと。 すごく悔しいです! 私が親の事を言ったのが間違い!過ちを犯した!! 言わなければ、結婚に向かって明るい未来が見えていたのに! 彼を失いたくないです。 どうしたら彼をつなぎ止める事ができるのでしょうか?私は一生懸命、彼の不安や話を聞いて、何とか不安を解消させてあげたい。 どうかアドバイスお願いします! どうか宜しくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#27251
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 異常なほどに「寂しさ」を感じます。。。病気では?

    私は25歳の会社員/男性です。 仕事で忙しく休日もほとんどない生活です。 今日まで、あまり遊ばず本当に一生懸命やってきました。 しかし、最近では気持ちが付いていかなくなってきた感がします。 なぜでしょうか・・・ 異常に「寂しさ」を感じるのです。 私には彼女がいません。(女友達が何人かいる程度です。) 過去にもちゃんとした恋愛って言える付き合いはありません。 だからなのでしょうか、街中のカップルを見ると、 異常~~~~~~な程に、「もの寂しさ」を感じます。 仕事にも集中できなくなり、なんだか気が入らないのです。 これって過去にきちんとした彼女がいなかったために、 無意識のうちに一人で焦っているのでしょうか? 今までに「彼女を作ろう!」と意気込んだことはありません。 誰とでも心を開くように会話して、人間関係を作っていく中で 本当に好きな人ができたら良いなーぐらいな考え方でした。 そんな考え方で、出会いの少ない、日々を送り、一人であり続けた私。 仕事に頑張っている自分にプライドを持ちつつも すごく恋愛に憧れていて、今になって惨めさを感じているんだと思います。(自分でも自分の気持ちがよくわかっておらずこんな書き方です。) この変な気持ちは何なのでしょうか? 春だから、気持ちが不安定なのでしょうか? 病院へ行った方がいいのでしょうか? また、同じ気持ちを体験された方はいますか? 一体、私はどうしたらよいのでしょう? もう、分かりません・・・。

  • 旦那のこの行動、どう思いますか?情けなさ承知で質問です

    情けない話すぎて誰にも話せません・・ 今日の旦那とのやり取りを聞いてどう思うか教えてください 20代後半、夫婦共働きです。 家事はほとんど9割私がしています。 話すと長くなりますので結論からいうと、せっかく早く帰ってきたときくらい ささいな準備(窓を閉める、郵便物を取ってくる。。。など)しておいてくれればこっちの負担もだいぶ減るのに、 帰ってきてすぐ、5時半からスケベなサイトを1時間近くPCで見ていたことを知り、まったくもってなーにもしてくれていない旦那に対し腹ただしいやら情けないやらで 不満な気持ちでいっぱいです。 旦那は悪いことは一切していないと、 それに対して怒っている私を理解できないそうです。 今は感情が高ぶっているので 質問らしい質問ができなくて申し訳ありません。 その都度補足していきたいと思っております こんな旦那にわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか スケベなものを見るななんて言いませんが・・ モラルくらい守ってほしいともおもいます よろしくお願いいたします

  • 2年後結婚予定、転職…。

    カテゴリ違いかもしれませんが、どこのカテゴリかわからないので ここに書き込みさせていただきます。 私は22歳の女です。 付き合っている彼氏がいます。付き合ってまだ8ヶ月なのですが 2人とも結婚したいという気持ちがあって、はっきりではないですが 24歳になったら結婚しようかという話が出ています。 私はそろそろ今の職場を辞めて転職しようかとも考えています。 転職する理由は契約社員で給料も正社員より低く、退職金なし。 1人では暮らしていけない給料をもらっています。 それでも我慢して4年勤めてきました。 結婚まであと2年…。結婚したら会社勤めは辞めます。 私はこのまま我慢して今の職場にいて結婚を待ったほうがいいのか それとももっとよい場所を探して転職した方がいいのか悩んでいます。 どうしたらいいと思いますか??