sugietu の回答履歴

全187件中41~60件表示
  • 仕事を休んでしまいました(>_<)

    私は心療内科に1度行ったことがあるのですが 鬱ではなく特に日常生活には支障がないので軽い心身症と言われました。 ただ仕事の人間関係においてはキツイ人とは過剰に反応してしまいなかなか話せないことがありビクビクしてしまうのでそれが悩みです。 新しい職場(パート)に就いて1カ月・・色々と人間関係に難しい職場で人も多く辞められるところで胃が痛いときもありますがなんとか頑張って続けてみようと思うので今のところ辞めようとは思わないのですが(私は今まで職が長続きしない為今回こそは・・という感じで頑張るつもりです) ただ・・今日は気分が憂鬱なのでどうしようか・・と思いましたが休んでリフレッシュしたい気持ちが多かった為休んでしまいました。。。 その分、半時間は家で1カ月間の仕事内容で分からないこと不明なことを書き出したりするつもりです。 でも第3者の方からしたらただのズル休みだと思われると思いますが私みたいな経験ってありますか?

  • もう住むしかないでしょうか・・・

    私は今年から賃貸仲介の会社で働くのですが その会社で今年から住むアパートを探してもらいました。 私はどうしても2階以上の物件が良かったのですが、払える家賃で2階の条件に合ったところがなく 仕方なく、見た物件の中で1番いい感じの1階にしました。 もう2回も見に行ってたし、今日こそは決めて下さいね~みたいな感じで言われたので、決めるしかない・・・と思って1階に決めました。 彼氏やお父さんはちょっと反対でしたが・・・。 私も、決めたからにはもう1階でいいやと思ったのですが、先日友人が1階のアパートで覗きにあったという話を聞いて急に怖くなりました。(2階だからって絶対安全ってわけではないのですが) 就職先の会社の取り扱い物件をHPで見てたのですが、私が契約をしたあと、新しく条件のいい2階物件が増えていました(><) もっと早くこっちがあれば、こっちにしたのに・・・って感じでした。 もう、会社は大家さんにうちの新入社員なので、家賃発生を遅らせてもらえませんか?と話をしてしまったみたいで、私にこの新しい物件の話はしてくれませんでした。 やっぱり1階は怖い、住みたくない・・・と思い 今から引越しのことを考えています・・・。 はやり私はこのままこの1階に住むしかないんでしょうか? 先週の金曜日に決めて、入居審査が通ったところです。正式な契約書を自宅に送るといわれたのですが、まだ届いていない状態です。 契約的には問題なくても、自分が今年からお世話になる会社で、そこまでワガママ言うのは、はやりまずいでしょうか・・・。 どなたかアドバイスお願いします・・・

  • 眼科で糖尿病

    糖尿病の場合、眼科検査でわかるもんなんですかね?つまらない疑問でごめんなさい。眼科のホームページで糖尿病のことが少し書いてあったもので。

  • お風呂の残り湯をくみ上げなくなってしまった洗濯機

    全自動洗濯機で、お風呂の残り湯を利用するという形式のものです。 2ヶ月前ほどから、お湯を汲み取るポンプの音が異常音だなとは思っていたのですが、とうとう全くくみ上げなくなりました。(ただし、そのほかは全く問題なく稼動しています) 購入した販売店に質問はしましたが、技術員が見にくるだけで費用は発生するし、また、たぶん2~3万円程度はかかるだろうから、新しい洗濯機を購入したほうがいいと、まあ、販売店の人ですからそういう対応をされました。(対応した人がメーカー派遣の人だったこもしれませんし) すでに7年程度利用しているので、もう限界かもしれませんが、思い切って新しいものを購入したほうがよいのでしょうか? 洗濯機は、日立のNW7Sという形式のものです。(お湯とり物語)

  • 元カレのことで憂鬱・・・

    私には、1年半付き合っている彼氏がいます。 しかし、その前にやはり1年半付き合って2年前に別れた元カレのことで、いま憂鬱になっています。 元カレの妹やまわりの人から「○○(元カレのこと)は、毎週彼女の実家に行って泊まってくるほど、今の彼女とラブラブだ」と聞いたのです。 今カレのことは大好きだし、元カレに未練があるわけではありません。 しかし、1年半付き合った末、私が振られた側で、しかも悲しい辛い別れ方をしたからなのか、別れた時から今カレと付き合う時までずっと忘れられずにいた元カレだったからなのか、元カレのことを聞くと苦しくて仕方がありません。 元カレの情報なんて聞きたくなったのですが、元カレの妹がバイト先にいるため、耳に入ってしまいます。。。 不幸なことに、来月にはバイト先の送別会があり、元カレと会ってしまうかもしれません。 今カレがいるのに、情けない・・・という嫌悪感にも悩まされています。 元カレと会ってしまったとしても、すがすがしい気持ちで会える様な方法、元カレのことを気にしない方法ありましたら、回答お願いします。

  • 奈良県のおいしいもの知ってますか?

    こんにちは、来月に奈良県にイチゴ狩りと観光を兼ねて遊びに行こうと思っています。奈良市内・橿原近郊・明日香村近郊でおいしいもの特産品・名物・お昼ご飯・カフェなども食べる予定にしています。もし、どなたかおすすめの美味しいもの、美味しいお店を知っておられるなら、教えてください。お願いいたします。

  • 高校を探しています。

     いつもお世話になっていますm(_ _)m 至急3月からでも受験できる高校を探しています。 希望は・・・。 ・なるべく私立を希望。 ・場所は日本国内どこでもいいです。 ・あまりレベルの高すぎる高校は×(一応帰国子女です。) ・悪い高校ではない。  今の所、第一希望の高校は南山国際高校です。

  • 会話のうまい切り返し方

    職場や飲み会などで仕事の人とよく話す機会がありますが、 自分以外の多くの人は、冗談を言われたときは冗談で返したりして 楽しく会話していて、職場の人同士でいつの間にか仲良くなって 飲みに行ったり遊びに行ったりしているようです。 しかし自分の場合、冗談を言われたときにとっさに返すことができずに、 普通の回答しかできず、相手からはあまり面白くない人と 思われてしまい、事務的な話しかできないのが歯がゆく思っています。 自分の頭の回転は鈍いのではないかと思ってしまいます。 こういった場合に会話のうまい切り返し方というのは (何か法則やノウハウ等)無いものでしょうか? 場数を踏んで、場慣れしていくしかないのでしょうか? 積極的に話すようにしているつもりですが、なかなか手がかりが つかめず困っています。 以前に同じような悩みをかかえていて、克服した経験を お持ちの方の体験談や、自分なりのノウハウをお持ちの 方などのご意見等をよろしくお願いします。

  • 初めての海外旅行

    卒業旅行でオーストラリアに行くことになりました。 実は初海外です。 そこで質問なのですが、機内には何を持っていけばいいのでしょう? 財布や貴重品、それくらいしか思いつきません。 他に持ち込んだ方がいいよ!というものがあれば教えてください。 旅行会社の方が、歯ブラシや洗顔と言っていたのですが、洗顔って必要なのですか? それから、機内に持ち込むものとは別に 海外旅行に行く際、もって行くと便利だよというものがあれば教えてください。

  • 当てはまる ことわざ を教えてください

    熱狂的な某プロ野球球団のファンを指し示すことわざを探しています。 そのチームの弱点なども「あれは○○のためにわざとそうしたのだ」などと都合よく解釈するほどのファンっぷりの知人がいるのです。 そういう人を指し示す時に使用することわざってどんなのがありますか? 相手が女性なら、「恋は盲目」とか「あばたもえくぼ」とかあたりかな、と思うのですが、、、 ことわざがたくさん出ているサイトで、「あ」から一つずつ見てはみたものの、いまひとつピッタリくる解釈が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 「~たり」の後には「・・・たり」を続けなくていいんでしょうか?

    はじめまして。 「~たり」の後には「・・・たり(する)」と続けてなくていいのか?という疑問です。 「私は本を読んだり映画を見たりすることが好きです。」という文を例にします。 私には、この文が違和感ないのですが、知人は「私は本を読んだり映画を見ることが好きです。」という文でも問題がないんでは?と言います。 つまり、私は『~たり・・・たりする』とするのが文を並列に扱うので自然に感じるのですが、知人は『~たり・・・する』という方が自然に感じるというのです。 どちらが正しいのでしょうか。 (ちなみに、Office Wordで『~たり・・・する』と入力すると、自動校正で「~たり」は繰り返して使います、と指摘されます。)

  • 神戸旅行

    神戸旅行へのアドバイスをお願いします。 時期は3月初旬までの平日、10歳の子供♀と私(母)の2人、1泊2日です。 お昼頃新神戸着で、翌日の15時頃の新幹線で帰りたいと思っています。 ホテルは新神戸オリエンタルの予定です。 行動予定としては *異人館巡りと「北野工房のまち」で体験(一番の目的です) *モザイクの観覧車に乗る(子供の希望) *南京町散策と立ち食い ですが、あと1ヶ所くらい予定が入れられないかなと思うのですがどうでしょう? 何か、子供が喜びそうなところはありますか? それと、観覧車に乗るのは、日が暮れてからと昼間のどちらがオススメですか? よろしくお願いします。

  • 転校する場合

    お世話になります。 家の引越しを検討しています。時期的に子供達の夏休み中に引越せたらと思っています。 中学生の娘がいますが、転校が初めてです(親も子も)。 中2の1学期途中で転校になり、2学期制なので、夏休み終わるとすぐに期末試験となり、1学期の成績がくる形になります。教科書が違うので習う範囲も今の中学と違う上、突然期末テストになるので、点数は期待できないと思います。こういった場合、前の中学の成績がなんらかの形で新しい中学へ引き継がれていってくれるのでしょうか? 中3で転校するよりも中2の1学期でのほうが、色々といいんじゃないかと思っているのですが、実際どうなのか不安です。 友人ができるか、違う教科書になってついていけるのか、転校という不安やプレッシャーにうちの子がやっていけるか、転校の経験のない私にはわからず悩んでいます。 中学の転校ってやはり大変ですか?

  • 海外に住んでいても開けられる日本の銀行の口座

    現在アメリカに住んでいます。 海外に住みながら、日本の銀行口座が開けられるのかどうかちょっと調べています。もし、知っていましたら、詳しい情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 海外に住んでいても開けられる日本の銀行の口座

    現在アメリカに住んでいます。 海外に住みながら、日本の銀行口座が開けられるのかどうかちょっと調べています。もし、知っていましたら、詳しい情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 海外に住んでいても開けられる日本の銀行の口座

    現在アメリカに住んでいます。 海外に住みながら、日本の銀行口座が開けられるのかどうかちょっと調べています。もし、知っていましたら、詳しい情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 海外に住んでいても開けられる日本の銀行の口座

    現在アメリカに住んでいます。 海外に住みながら、日本の銀行口座が開けられるのかどうかちょっと調べています。もし、知っていましたら、詳しい情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 今一番日本で問題なのは

    今この日本で一番問題なのは何だと思いますか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 創価という団体について

    創価って他の宗教を必要以上に侮辱していますよね。(友達の家に勧誘が来て拒否しているのに、「お守りを捨てないと地獄に行く!」などと言われたようです)  しかし最近信者として有名なあるアイドルが成人式で、神社でお払いをしてもらってるニュースを見ました。  団体側としては問題ないんでしょうか。それとも、そもそもそのアイドルには信仰心なんて無いんでしょうか。親が信者だと、子供も勝手に登録されるんですよね。だから、若い世代ほど信仰心がないと雑誌で読みました。一説には脱会者は一千万人を超え、被害者の会まであるようですが。

  • 真剣です! 語彙力の無さを伴う検索サイトor辞書

    非常に恥ずかしい事なんですが、これまで簡単な小説や自己啓発本くらいしか本を読んでこなかったせいか、こういった掲示板で文章だけでニュアンスを正確に出したいときに、非常に苦労しています。 例えば、目上の人が「登場する」場合、「参上する」の他に、もっと尊敬語的ニュアンスを出したいときに、これ以上言葉が出て来ないんです。 ときには常識漢字さえ、長年読み間違いしたまま覚えていたりしてます。そんな自分がとっても情けないです( ┰_┰)。。。 他にも、「頑張る」「努力する」以外に苦手分野を克服する表現に何があるでしょうか? ときには皮肉も含めた表現を上手に使えるほうが、読み手にはずっと面白くなるものなので、なんとか克服したいのです。 でも、今から本を沢山読んで・・・というのはあまりにも効率が悪いので、そういった誤威力に乏しい人間の味方になってくれる類似語表現を沢山集めたサイトや辞書がありましたらご紹介お願いしたいのです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327461350/503-0956288-4329528 自分で検索した限りでは、こんなの買えば違うかな~?なんて思ったりもしましたが。。。 馬鹿みたいかもしれませんが、真剣なので、どなたか宜しくお願いいたします。m(┰_┰)m