sugietu の回答履歴

全187件中21~40件表示
  • 仏壇の処理

    無宗教の私がこの度、家を建て替えます。 新築に仏間も作る気がありません。 仏壇や位牌など(浄土真宗・西本願寺)の処理に困っています。 現在の家族は母(創価学会)妻と私(無宗教)娘3人(多分跡継ぎはしない)です。 私たちが死んだ後、娘達に仏壇などの負担を無くしたく私達の代で処分したく思います。 祖母や祖父が朝晩、お勤めをしている姿を覚えている為、処分するのに 抵抗はあるのも事実です。 お寺さんに相談したのですが、仏壇や位牌(過去帳)を預かれないと 言われました。 私の代わりに祖先を供養して貰う(何回忌など)事は出来ないのでしょうか? 知人から「えいたい経」と言う話は聞きましたが、○○家の祖先全体を 見てもらう事は出来ないのですか? 何か良いご意見があればお願いします。

  • 神戸空港は失敗か?伊丹はそんなにいいですか?

    新聞などではペログリ康夫のネガティブキャンペーンのおかげで 神戸空港は無駄だ!ってやってますが 果たしてそうなんでしょうか? 営業努力次第では何とかなると思うんですが(神戸市にそんな能力はあるかどうかは別として) 伊丹は騒音対策費とか取られて、の癖に空港廃止反対とかいい加減にしろよって思います。 私(兵庫県西部在住)としては伊丹のように電車で行けない空港ではなく。 手軽に都心から近い空港はありがたいのですが。 皆新幹線で行くと言う意見が多数、私は変なんでしょうか?

  • 神戸空港は失敗か?伊丹はそんなにいいですか?

    新聞などではペログリ康夫のネガティブキャンペーンのおかげで 神戸空港は無駄だ!ってやってますが 果たしてそうなんでしょうか? 営業努力次第では何とかなると思うんですが(神戸市にそんな能力はあるかどうかは別として) 伊丹は騒音対策費とか取られて、の癖に空港廃止反対とかいい加減にしろよって思います。 私(兵庫県西部在住)としては伊丹のように電車で行けない空港ではなく。 手軽に都心から近い空港はありがたいのですが。 皆新幹線で行くと言う意見が多数、私は変なんでしょうか?

  • 創価学会の疑問について(長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1650650 で前にも質問させてもらったものです。 自分はやはり親のやっている宗教に不信感しか持てず 自分の家に座談会をやって人がたくさん来るのも 嫌気がさしているものです。 親とも何度か話しをしたのですが、やはり話しになりませんでした。 前にも質問させてもらったご回答の通りに結局は自分が脱会すればいいだけの話です。 自分が入信したわけでもなく、幼い頃に親の勝手 で入れられた自分はその宗教に共感できれば いいのですが、今や不信感しか持てずいる状況 は悲惨なものです。 ですけどやはり自分の親なのでこのまま逃げる訳 にはいかないと思うのです。 脱会するにせよ親ぐらい説得できないと。 自分はすべてを否定する訳ではないんです。 せめて悪い事は悪いと分かって欲しいんですね。 そこでご質問なんですが、 なぜ聖教新聞を地域ごとに特定の枚数を取らせよう とするのでしょうか? やはりそれはお金もうけなんでしょうか? うちは地区担当という事でとってもらえなく 無駄に6,7部とっています。 だから新聞の山が部屋の片隅にできています。 次にこれは雑誌で見たのですが、創価学会は 莫大な資金があると書いてありました。 もし事実ならそのお金の使い道とそれはどうやって そのようなお金を持っているのでしょうか? そして最後になぜたくさんの人を勧誘しようと するのでしょかね? これは自分なりの意見ですが、自分がやってよかった から相手に勧めるのはまだいいとしても断っても 強要するのは本当にひどい事だと思います。 過去の質問で調べた結果創価学会は勧誘は禁止されているのにこんなに 多くの人(活動家)がしつこく入信する事を強要 している事はどうゆうことでしょうか? もしよければお答えくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20140
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 気持ちの切り替えができません

    以前、質問してアドバイスを参考に相談をしてみましたが釈然としません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1975879 創価学会本部や会館の対応は指導はすると言いながら、 「活動に熱心になりすぎての行動で悪意はない」と擁護したり、 「創価学会を名乗っている場合もある」 「最近はしつこい勧誘は指導していないし、やり方はあくまでも個人の責任。」 「警察に通報したらいいのでは?」 など、最終的な責任逃れを匂わす態度でした。 消費者センターでは「創価学会本部に苦情を言うことくらいしかアドバイスできない、選挙の時はどこでも似た状況だから、受け流すしかない。気持ちの持ち方もある。心の相談をしてみたら?」とのことでした。 法務局でも人権問題にならないかと相談しましたが、現時点では難しいので、警察の生活相談で対処方法を聞いてみて下さいとのことでした。 どこに聞いても犯罪にならなければ対応して貰えそうにありません。 現在の相手以前にも近所の学会員からしつこく勧誘を受けたことがありました。 その時もはっきり断り続け、数年かかってようやくなくなりました。 現在の相手は最初の数年は選挙のお願いだけだったので、他の候補者に決めていると言い続けて、直ぐに忘れることはできました。 しかし、創価学会の勧誘が始まったここ数年は連絡後しばらくは気分が滅入ります。 私にとっては10年間の蓄積は大きいです。 1 皆さんでしたら、このぐらいと受け流せますか? 近所の人にしても現在の相手(高校の同窓生)にしても特別に親しくした相手ではなく、顔見知り程度の関係なのに、何年にも渡って付きまってくる理由がわかりません。 相手はいつも同性なので恋愛感情ということもありません。 2 何故そこまで勧誘されるのか、私に問題があるのでしょうか? 3 どのように気持ちの切り替えをしたらよいでしょうか?

  • 気持ちの切り替えができません

    以前、質問してアドバイスを参考に相談をしてみましたが釈然としません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1975879 創価学会本部や会館の対応は指導はすると言いながら、 「活動に熱心になりすぎての行動で悪意はない」と擁護したり、 「創価学会を名乗っている場合もある」 「最近はしつこい勧誘は指導していないし、やり方はあくまでも個人の責任。」 「警察に通報したらいいのでは?」 など、最終的な責任逃れを匂わす態度でした。 消費者センターでは「創価学会本部に苦情を言うことくらいしかアドバイスできない、選挙の時はどこでも似た状況だから、受け流すしかない。気持ちの持ち方もある。心の相談をしてみたら?」とのことでした。 法務局でも人権問題にならないかと相談しましたが、現時点では難しいので、警察の生活相談で対処方法を聞いてみて下さいとのことでした。 どこに聞いても犯罪にならなければ対応して貰えそうにありません。 現在の相手以前にも近所の学会員からしつこく勧誘を受けたことがありました。 その時もはっきり断り続け、数年かかってようやくなくなりました。 現在の相手は最初の数年は選挙のお願いだけだったので、他の候補者に決めていると言い続けて、直ぐに忘れることはできました。 しかし、創価学会の勧誘が始まったここ数年は連絡後しばらくは気分が滅入ります。 私にとっては10年間の蓄積は大きいです。 1 皆さんでしたら、このぐらいと受け流せますか? 近所の人にしても現在の相手(高校の同窓生)にしても特別に親しくした相手ではなく、顔見知り程度の関係なのに、何年にも渡って付きまってくる理由がわかりません。 相手はいつも同性なので恋愛感情ということもありません。 2 何故そこまで勧誘されるのか、私に問題があるのでしょうか? 3 どのように気持ちの切り替えをしたらよいでしょうか?

  • 創価学会の疑問について(長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1650650 で前にも質問させてもらったものです。 自分はやはり親のやっている宗教に不信感しか持てず 自分の家に座談会をやって人がたくさん来るのも 嫌気がさしているものです。 親とも何度か話しをしたのですが、やはり話しになりませんでした。 前にも質問させてもらったご回答の通りに結局は自分が脱会すればいいだけの話です。 自分が入信したわけでもなく、幼い頃に親の勝手 で入れられた自分はその宗教に共感できれば いいのですが、今や不信感しか持てずいる状況 は悲惨なものです。 ですけどやはり自分の親なのでこのまま逃げる訳 にはいかないと思うのです。 脱会するにせよ親ぐらい説得できないと。 自分はすべてを否定する訳ではないんです。 せめて悪い事は悪いと分かって欲しいんですね。 そこでご質問なんですが、 なぜ聖教新聞を地域ごとに特定の枚数を取らせよう とするのでしょうか? やはりそれはお金もうけなんでしょうか? うちは地区担当という事でとってもらえなく 無駄に6,7部とっています。 だから新聞の山が部屋の片隅にできています。 次にこれは雑誌で見たのですが、創価学会は 莫大な資金があると書いてありました。 もし事実ならそのお金の使い道とそれはどうやって そのようなお金を持っているのでしょうか? そして最後になぜたくさんの人を勧誘しようと するのでしょかね? これは自分なりの意見ですが、自分がやってよかった から相手に勧めるのはまだいいとしても断っても 強要するのは本当にひどい事だと思います。 過去の質問で調べた結果創価学会は勧誘は禁止されているのにこんなに 多くの人(活動家)がしつこく入信する事を強要 している事はどうゆうことでしょうか? もしよければお答えくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20140
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 創価学会の疑問について(長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1650650 で前にも質問させてもらったものです。 自分はやはり親のやっている宗教に不信感しか持てず 自分の家に座談会をやって人がたくさん来るのも 嫌気がさしているものです。 親とも何度か話しをしたのですが、やはり話しになりませんでした。 前にも質問させてもらったご回答の通りに結局は自分が脱会すればいいだけの話です。 自分が入信したわけでもなく、幼い頃に親の勝手 で入れられた自分はその宗教に共感できれば いいのですが、今や不信感しか持てずいる状況 は悲惨なものです。 ですけどやはり自分の親なのでこのまま逃げる訳 にはいかないと思うのです。 脱会するにせよ親ぐらい説得できないと。 自分はすべてを否定する訳ではないんです。 せめて悪い事は悪いと分かって欲しいんですね。 そこでご質問なんですが、 なぜ聖教新聞を地域ごとに特定の枚数を取らせよう とするのでしょうか? やはりそれはお金もうけなんでしょうか? うちは地区担当という事でとってもらえなく 無駄に6,7部とっています。 だから新聞の山が部屋の片隅にできています。 次にこれは雑誌で見たのですが、創価学会は 莫大な資金があると書いてありました。 もし事実ならそのお金の使い道とそれはどうやって そのようなお金を持っているのでしょうか? そして最後になぜたくさんの人を勧誘しようと するのでしょかね? これは自分なりの意見ですが、自分がやってよかった から相手に勧めるのはまだいいとしても断っても 強要するのは本当にひどい事だと思います。 過去の質問で調べた結果創価学会は勧誘は禁止されているのにこんなに 多くの人(活動家)がしつこく入信する事を強要 している事はどうゆうことでしょうか? もしよければお答えくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20140
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 当てはまる ことわざ を教えてください

    熱狂的な某プロ野球球団のファンを指し示すことわざを探しています。 そのチームの弱点なども「あれは○○のためにわざとそうしたのだ」などと都合よく解釈するほどのファンっぷりの知人がいるのです。 そういう人を指し示す時に使用することわざってどんなのがありますか? 相手が女性なら、「恋は盲目」とか「あばたもえくぼ」とかあたりかな、と思うのですが、、、 ことわざがたくさん出ているサイトで、「あ」から一つずつ見てはみたものの、いまひとつピッタリくる解釈が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 当てはまる ことわざ を教えてください

    熱狂的な某プロ野球球団のファンを指し示すことわざを探しています。 そのチームの弱点なども「あれは○○のためにわざとそうしたのだ」などと都合よく解釈するほどのファンっぷりの知人がいるのです。 そういう人を指し示す時に使用することわざってどんなのがありますか? 相手が女性なら、「恋は盲目」とか「あばたもえくぼ」とかあたりかな、と思うのですが、、、 ことわざがたくさん出ているサイトで、「あ」から一つずつ見てはみたものの、いまひとつピッタリくる解釈が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 当てはまる ことわざ を教えてください

    熱狂的な某プロ野球球団のファンを指し示すことわざを探しています。 そのチームの弱点なども「あれは○○のためにわざとそうしたのだ」などと都合よく解釈するほどのファンっぷりの知人がいるのです。 そういう人を指し示す時に使用することわざってどんなのがありますか? 相手が女性なら、「恋は盲目」とか「あばたもえくぼ」とかあたりかな、と思うのですが、、、 ことわざがたくさん出ているサイトで、「あ」から一つずつ見てはみたものの、いまひとつピッタリくる解釈が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 当てはまる ことわざ を教えてください

    熱狂的な某プロ野球球団のファンを指し示すことわざを探しています。 そのチームの弱点なども「あれは○○のためにわざとそうしたのだ」などと都合よく解釈するほどのファンっぷりの知人がいるのです。 そういう人を指し示す時に使用することわざってどんなのがありますか? 相手が女性なら、「恋は盲目」とか「あばたもえくぼ」とかあたりかな、と思うのですが、、、 ことわざがたくさん出ているサイトで、「あ」から一つずつ見てはみたものの、いまひとつピッタリくる解釈が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 東京まで

    大阪市内から東京まで、新幹線か飛行機で行きたいです。行きは12時までに着きたくて、夜の8時には大阪に帰りたいです。安くて行きたいのですが何かいい手、調べる方法などありましたら教えてください。お願いします。

  • 自分が出したいのに出せない。(少し長文です)

    こんにちは、私は来年二十歳を迎える19歳女です。 ですが、今まで男性と付き合ったことがありません。 恋は何度もしてきたのですが、友達関係のままだったりで、一度も付き合うという関係に発展したことがありませんでした。 というのも、過去が原因で「自分が出せなくなった」からだと思うんです。 私は3人兄弟なのですが、中学の頃両親が離婚し、母親に捨てられたため、父親と一緒に住みましたが、新しい母の暴言・暴力・ナイフでさされそうになり、耐え切れず家を妹と一緒に出ました。 そのため弟・父親・母親とは別居状態になり、妹・私・祖母での新しい生活が始まったのですが、妹は母が恋しくなり、母と一緒に住むことになり、今では3人兄弟バラバラで私は祖母と一緒に暮らしています。 でももう、過去の事は割り切って今を楽しもう!という気持ちで毎日過ごしています。 でもやっぱり時々、友達の幸せな家庭の話を聞いたり見たりすると、悲しくなって泣いてしまいます。 でもそれも、次の日には切り替えることができるのでいいのですが・・ ありのままの自分でいたいと強く思っているのに、 親しい友達とでも、普段は楽しく会話してるのですが、時々劣等感がでてきたり、友達に合わせるのが苦しくて家に帰ると疲れていたり・・ 親しいわけではない同級生と話すときは、目を合わすことで怖くなったりして、全然うまくしゃべれない事が多く、初対面の人なんてとてもじゃないかもしれませんが、無理です。 本当は楽しく話したいのに、自分の劣等感がいやになり自己嫌悪に陥ることもあります。 男性と話す時はまだ気持ちが楽なんですけど、やっぱり目を見るのが怖かったり、この人自分のことをキモイと思ってるんじゃないか。とか自意識過剰になったりする時があります。 今のままじゃ友達とも恋とも向き合っていけないんじゃないかと本当に悩んでいます。 私はどうすればいいでしょうか?

  • 大学受験に失敗したから留学って・・・

    今年、日本の大学を受験してマーチの第一志望に落ちました。浪人するか今、迷ってます。どうしても日本の大学に行きたいという理由があるわけではありません。かといって海外の大学でやりたいことがあるわけでもありません。 でも、浪人して1年間をすべて受験勉強だけにつくすのはもったいない気がして・・・。今からでもNICとかまだ募集してるし。。。 意志が弱いとか思われそうですが、ただ本当に迷ってるだけなんです。これからどうしていいのか本当にわかんなくて。高校の時に1年間、留学してたんで、留学の知識が無知なわけではありません。 日本の大学受験に失敗して、気持ちが変わって留学なんて、負け犬みたいじゃないですかねえ? 向こうの大学を卒業するメリット、デメリットもわかんないし・・・。

  • 欲しい気持ちを抑えるには・・・ 人形コレクション

    私は今まで色々なものをコレクションしてきましたが 去年あたりからブライスやプーリップなどのお人形をコレクションし始めました。 ですが、いくつか集めると大きさが30センチほどもある人形なので とても場所をとり、部屋の中がえらいことになっております。 買うのを控えようといつも思うのですが 新作の画像などを見て素敵だと思うと すぐに予約してしまうのです>< 豪邸に住めば限りないコレクションも可能なのでしょうが 現実は6畳ほどの自室に飾っていて、足の踏み場がなくなってきております。 みなさまは、コレクションを増やさないためにどのような努力をされてますか? 私は、一時人形関係のページをお気に入りから削除したりしましたが やはりとても可愛いお人形は早くに予約しておかないと あとで手に入らなくなるのが嫌で、いつもチェックしてしまいます。 人形をオークションで売ろうかと思いましたが まだコレクションを始めて日が浅いためか 愛着があって売る気になれません。 みなさまは、欲しいものを諦める時はどのようにされるのか 具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • 自分が出したいのに出せない。(少し長文です)

    こんにちは、私は来年二十歳を迎える19歳女です。 ですが、今まで男性と付き合ったことがありません。 恋は何度もしてきたのですが、友達関係のままだったりで、一度も付き合うという関係に発展したことがありませんでした。 というのも、過去が原因で「自分が出せなくなった」からだと思うんです。 私は3人兄弟なのですが、中学の頃両親が離婚し、母親に捨てられたため、父親と一緒に住みましたが、新しい母の暴言・暴力・ナイフでさされそうになり、耐え切れず家を妹と一緒に出ました。 そのため弟・父親・母親とは別居状態になり、妹・私・祖母での新しい生活が始まったのですが、妹は母が恋しくなり、母と一緒に住むことになり、今では3人兄弟バラバラで私は祖母と一緒に暮らしています。 でももう、過去の事は割り切って今を楽しもう!という気持ちで毎日過ごしています。 でもやっぱり時々、友達の幸せな家庭の話を聞いたり見たりすると、悲しくなって泣いてしまいます。 でもそれも、次の日には切り替えることができるのでいいのですが・・ ありのままの自分でいたいと強く思っているのに、 親しい友達とでも、普段は楽しく会話してるのですが、時々劣等感がでてきたり、友達に合わせるのが苦しくて家に帰ると疲れていたり・・ 親しいわけではない同級生と話すときは、目を合わすことで怖くなったりして、全然うまくしゃべれない事が多く、初対面の人なんてとてもじゃないかもしれませんが、無理です。 本当は楽しく話したいのに、自分の劣等感がいやになり自己嫌悪に陥ることもあります。 男性と話す時はまだ気持ちが楽なんですけど、やっぱり目を見るのが怖かったり、この人自分のことをキモイと思ってるんじゃないか。とか自意識過剰になったりする時があります。 今のままじゃ友達とも恋とも向き合っていけないんじゃないかと本当に悩んでいます。 私はどうすればいいでしょうか?

  • どこから手をつけたらいいのでしょうか?

    1歳男児の母です。変な悩みです。 私が色々あって、舅さんが異変に察知し軽いウツだと言われ「話し相手を常時つくるか」「専門家へ診てもらっては?」と言われ周りの協力で今の状況を変えようとしています。土日か水曜日に子供と一緒に習い事へ言ってみては?と、アイディアを出されたのですが帰り際家によりって泊まり、習い事代は私達が出すからと。。。有難い話でもあるのですが、お母さんに癖がありとてもキツイんです。それで主人も下痢になったりとダメージを受けてしまうから折角外へ出てもこれでは、ストレスでよくないと夫婦で決めました。 それで今年から心療内科を探してるのですが何処も土日は一杯で予約がとれません。なので子供を保育所に預けて、平日病院に通いつつ家に閉じこもってる自分を外へ出させる為に働こうかと思っています。ですが、保育所も何処も一杯なんです。役所で探し待機しようと思ってるのですが、先が見えないのでこのまま何も変化がないままなのかと不安です。主人の親は私達の行動が、とてものろいと言いこれでは悪循環だと言います。私は中卒なので、託児所付きの学校へ通おうとしましたが主人が勉強の時間をつくれないから子供を預けないとできないしそれがストレスになり自分にくる事を嫌がっています。 私も協力してくれてる人たちに、迷惑を掛けてはいけないとママサークルに入りました。ですが、新しくできたばっかりなので、活動をしていません。これではよくないとわざわざ遠くまで通い公園などで交流の幅を広げつつ自分を変えようとしていますが、正直金銭面が痛くて続きません。(近くに公園がありません) それに加え生理が止まり今はドオルトンと代謝を上げる漢方を飲んで人工的に生理をこさせて産婦人科で診てもらっています。 どこから手をつけたらいいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。 何かいい施設などありましたら、教えて下さい。

  • コテコテの大阪人

    大阪って、大都会のイメージがあるのですが、マンションやアパート、ビルが乱立していない、田舎な大阪の町を教えて下さい。 いわゆる東京の下町みたいな所がいいんです。一軒家が並んでて、コテコテの大阪人がいるところ。 よろしくお願い致します。

  • 香典の額

    勤務先の先輩だった方が80代後半で亡くなり、告別式に出席します。私も70代半ばで、無職低収入なのですが、香典をどのくらい包むべきでしょうか。東京周辺です。葬儀は市民霊園のようなところで、質素にやるようです。