iapetus の回答履歴

全669件中241~260件表示
  • 長文です。修理代を払うべき?

    内容が分かりにくかったらすいません。 先日の大雪のせいでガラス製の屋根が割れているテナントがありました。 (私や子供が割れていたのを見たのは、事件の4日前です。多分、その前から割れていたと思います。) 事件当日の夜、うちの子供とお友達数人が、お迎え待ちの間、雪合戦をしておりました。雪は数日前のものですから多少固かったと思います。 私が迎えに行くと、子供がそのテナントで、屋根のガラスの被害拡大の一端をになった容疑で捕まり、取調べを受けておりました。 テナント側からの言い分ですと、雪合戦で屋根に雪が当たったのを目撃しているとのこと(見たのは小学生。明るい室内から、下に見るとその屋根が見えます。夜なので街灯が遠くにあり、薄暗い感じです。)。 うちの子供を含め、やっていないと強く言っており、意見は平行線です。 先のテナントは修理代についてはテナント含め人数割りでと言われております。 友達のお母さんの一人が「うちの子がうそをついていることも考えられるので、お支払します。」と言ったので、支払う雰囲気になってしまっています。 帰り、子供と話しました。「修理代払うからね。」と言いました。やはり、うちの子もたいてい伐の悪いことはホント嘘ばっかりつくので、今回はやっていなくても、君のしたことで親は責任を取るっていう事を教えることも必要かと思ったのです。 でも、子供がものすごい感情むき出しに、大泣きして「俺はやっていないし、友達だって絶対やっていない。何で弁償しなくちゃならないんだ!」って大騒ぎになりました。 こういうことがあって、たいていはお父さんに言わないでっていうのですが、「俺は、お父さんに怒られても、このことはお父さんに話すから。絶対やってないから。」って言うのです。 もちろん、主人に子供から話しました。主人は怒らずに聞いてくれました。 ここまではいいのですが、修理代は払わなきゃならないものでしょうか? やっていないって子供が泣いて訴える修理代を払うようでしょうか? 払うと、子供は傷つきますよね・・・。 でも、グレーであれば払うようでしょうか? ちなみに、上から雪が落ちれば割れると思いますが、雪合戦のコントロールではいささか疑問です。 屋根には雪はついておりませんでした。 テナントは、賃貸。もちろん保険は入っていることは予想されます。 お知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • VDSLモデムでなくルーターに接続設定出来る?

    こんにちは、サンタと申します。 光フレッツをBIGLOBEで使用しております。 マンションタイプでVDSLモデムを使用しています。 このVH-100「4」E「S」のVDSLモデムにWHR-301Nというバッファローのルータをつけようと考えております。 質問 接続についてですが、フレッツ接続ツールを使用するのですが、それともルーターのPPPOE項目にIDとパスワードを書いて接続したほうが良いのでしょうか? どちらが良いとかございますでしょうか? よろしくお願いたします。 失礼します。

  • ネットにつながりません。助けてください。

    単刀直入ですが、PCで、 Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC(NDIS6.0)にドライバまたはハードウェアの問題ってなんですか? いきなりで申し訳ありません。経緯としては、以前コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で何かをアンインストールしてしまいました。 それ以後、ネットが不通です。 上記のReal.........に「!」マークがついています。 何か消してはいけないプログラムを消してしまったのでしょうか。 ちなみにOSはWindows Vistaです。

  • vbaで色を指定する時の変換

    例えば赤(#ED1C24)を指定したい時、このまま#ED1C24を貼りつけるとエラーになるから #を何かに変換しないといけなかったのですが、何に変換すればいいんでしたっけ? Sub iro() Forms("フォーム1").BackColor = #ED1C24 End Sub だとエラーになります。 Fが付いたような気がしたのですが、 F#ED1C24 でも FED1C24 でもダメでした。 RGBを使うのは今はなしとします。ご回答よろしくお願いします。

  • 「コクリコ坂から」 よく考えたら納得できません

     ヒロインの彼氏って、生まれた時主人公の父親の子供として出生届が出されて、それから養子に出されてますよね。  そうすると、本当に血のつながりがあろうがなかろうがヒロインとは結婚できないと思うんですが。 これ、間違ってます?

  • ホテルオークラの英語の表記について

    ホテルオークラの英語の表記はokuraになっています。これを普通にローマ字読みをするとオクラになるのですが、どうしてohkuraとかookuraと表示しないのでしょうか?

  • ゴキブリについて・・・

    最近、気になっていることがあります。ゴキブリについてです。 屋外でゴキブリを見かけたときは、おぞましく感じないですが、家の中でゴキブリを見かけたときは、おぞましく感じます。 これは、なぜでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 落雷に対して車は100%安全でしょうか?

    「雷の鳴っている時は車の中に居れば安全」とよく聞きますが、本当に100%安全だと言い切れるのでしょうか。車に落雷しても車体・タイヤを通って地上へ電気が逃げるのは分かりますが、例えば窓付近に金属の荷物を積んでそこに人が寄りかかっていたり、金属のアクセサリーを沢山身に着けた状態で窓辺にいたり、窓やドアを開けた状態で乗車していたら、落雷の際に感電する危険性が少しはあるのではないでしょうか。車に乗っている時でも、どのような状態なら危険でどのような状態なら安全か具体的に教えてください。また、エンジンをかけている状態で落雷してしまうと、エンジン系や燃料タンク等に過重な電流が流れ、最悪爆発する危険はないのでしょうか。この点も併せて教えてください。

  • 年令/数の英語

    質問1 5歳なら「He is 5 years old」 5歳の少年なら「He is a 5 year old boy」 でよいと思いますが、 赤ちゃんで6か月と云う場合にはどういいますか? He is 6 months old とか He is 6 month old baby で良いのでしょうか? 質問2 2秒は複数形で「2 seconds」 1秒は単数形で「1 second」 ですが、 0.5秒は「0.5 seconds」か「0.5 second」のどちらですか? 1秒以外は全部 seconds と複数形 となるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ag0045
    • 英語
    • 回答数5
  • 年令/数の英語

    質問1 5歳なら「He is 5 years old」 5歳の少年なら「He is a 5 year old boy」 でよいと思いますが、 赤ちゃんで6か月と云う場合にはどういいますか? He is 6 months old とか He is 6 month old baby で良いのでしょうか? 質問2 2秒は複数形で「2 seconds」 1秒は単数形で「1 second」 ですが、 0.5秒は「0.5 seconds」か「0.5 second」のどちらですか? 1秒以外は全部 seconds と複数形 となるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ag0045
    • 英語
    • 回答数5
  • 陽電子と対消滅する電子はどこから来るのか

    陽電子放出核種から放出された陽電子は、周囲の電子と対消滅してγ線となると思います。 この時、陽電子は間違いなく放出核種から出てきたものですが、衝突する相手の電子はどこに由来しているのでしょうか。溶液中なら水分子、大気中なら主に窒素分子と考えればよいのでしょうか。 さらに陽電子を放出した核種は別の元素に変わりますが、対消滅する電子を提供した分子の元素は変化しないのでしょうか。

  • この昆虫なんですか?

    こいつは、何者?!

  • 義実家での振る舞い、行動について

    最近になって、義々姉(義兄の奥さん)が現れて、彼女と比べて、わたしダメ嫁だったなーということを 自覚してきました。 経歴(?)と人物像です。 義々姉 結婚15年目。半年くらい前から、義実家へ顔を出すようになった。月1~隔月1回頻度。 それまでは一度も顔を出していないらしい。 明るく、ハキハキとして、義家族らと軽快にジョークをやりとりできる。 (義実家訪問)2回目からは、もう何年も前からしょっちゅう来ていたみたいに 完全に打ち解けている。 わたし 結婚5年目。結婚当初から週1頻度で義実家に顔を出している。 かなり内向的で引っ込み思案。結婚3年目に子供ができて、ようやく少しづつ 義家族らに、打ち解けれるようになってきた。 で、なにがダメ嫁だったなー、ということなのかというと、義実家での食事の支度や後片付けの 手伝いについて、なのです。 義々姉 初めて来たときから、積極的に台所にひとりで立って洗い物を始めた。 以来、来るたびに一番最初に立って、洗い物をする。 わたし 結婚当初から数年は、いちいち「なにかお手伝いすること、ありますか?」と聞いていた。 なにもない、とか、今は大丈夫、と言われたら、リビングに戻った。 台所の様子を見つつ、下げものに徹した。 子供ができて、打ち解けれるようになってから、少しづつ、台所にも入って行けれるようになった。 この頃から義母や義姉も「じゃあ、お願い」と言ってくれるようになった。 が、誰かがなにかしているときに、手伝いにまわるだけで 自分から誰もいない台所に入って、片付けを始めることはなかった。 義々姉の行動を見ていて、わたしのやり方って、間違っていたな、と思うようになりました。 「なにもない」「大丈夫」と言われても、入っていくべきでしたよね? それ以前に、いちいち聞いたり断ったりせず、自分から一番最初に立って、洗い物、片付け物を 始めるべきでした。 先日、義母が、義々姉を褒めているのを、聞いてしまいました。 「あんたは、ここへ来るたびに、片付けものをしていってくれる」と。 後片付けとはいえ、台所を触ることは、その家の人に断って、許可を得てからでないと と思っていたわたしが、間違っていました。 義母や義姉からしたら、わたしは 「食べるだけ食べて、片付けも手伝わない、上げ膳据え膳の嫁」 と、顰蹙を買っていたのでしょうね。 皆さん、どう思われますか?

  • 吹奏楽コンクールの自由曲を探しています。

    公立中学校の吹奏楽部の顧問をしている者ですが、今年の夏のコンクールの自由曲を探しています。 メンバーは、Picc 1、Fl 5、Cl 6、B.Cl 1、A.sax 2、T.sax 1、B.sax 1、Tp 4、Tb 3、Hr 4、Euph 2、Tuba 2、St.Bass 1、Perc 3、計36名のバンドです。 ほとんどの生徒が中学校に入ってから楽器を始めたのですが、Tpの2人は小学校から本格的に練習していて、かなりうまいです(根拠:審査員の講評で書かれた、他学校の複数の顧問から名指しで言われる、音程がほとんど崩れない、ビブラートを適切に入れて演奏できる、など)。 そこで、Tpのソロがあるような曲にして、是非うまいTpを生かしたいと思っています。 もちろん、吹奏楽コンクールなので、全員がうまくないといけないのはわかっています。全国大会常連の顧問の方にも「一人や二人うまくたってダメなのよ!」と言われていますし。 私もたくさんのCDを聞いているつもりですが、なかなかみつからず・・・ 何か知っている方、情報をお願いいたします。

  • 帰納法と演繹法

    帰納法と演繹法が、辞書を調べてもよくわかりません。どなたかわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • EXCEL ピボットテーブル(?) ご教授下さい

    仕事で売上データの分析を行う事になりました。 データベースは、5年間の四半期ごと、品種ごと になっています(添付画像ご参照ください) 以下のような事をするにはどんな分析が適しているでしょうか? ピボットテーブル(経験無し)を使えば良いのでしょうか?それとももっと高度なスキルが必要でしょうか? ・季節変動のある商品のため、(例えば)5年間の3Qだけの比較をしたい。  それをグラフ化したい。 ・会議でみんなに見せたいので、グラフを簡単に切り替えられるようにしたい。 データを品種ごとに抽出してそれぞれグラフ化すれば良いのですが、品種が100ほどありますので できる範囲が限られます。これを機会に勉強したいのでご教授よろしくお願いします。

  • 近年のセントラルドグマについて

    レポートの課題の1つに「近年のセントラルドグマに従わないものが知られている。それは何か。」というものなのですが、どんなものが知られているのですか? 教えてください。

  • <a href=""

    は、 aが要素でhrefがタグですか? それとも aがタグでhrefが要素ですか?

    • ベストアンサー
    • uwhodlvj
    • HTML
    • 回答数3
  • 隕石について?

    過去、3回位地球上の生命を滅亡させた隕石があったと記憶してますが? 今の科学技術では、どの程度の隕石を回避できるのでしょうか?勿論、隕石の発見と軌道がわかった時点からですが、わかり安くえんに置き換えて直径で答えていただければ!隕石の抗生物質や速度も関係するとおもいますが! 被害とは人類の今の科学水準をたもてるという条件下での話しです。 映画のアルマゲドンにリスペクトされてのはなしです。

  • つまらない夫

    最初に言っておきます。 わたしはものすごくわがままかもしれません。 それを知りながら書きます。 この教えて!にくると沢山の夫婦の問題にびっくりします。 その中で夫の浮気、借金、仕事、色々なことに悩まされている 方が沢山いらっしゃいます。 わたしはその逆です。 夫は40代前半会社員。給料もボーナスも定額。 全部財布はわたしが握っています。 会社が終わると寄り道せずにまっすぐ家へ。 きっちり定刻に帰宅。 もうすぐ2歳の息子がいますが、育児も家事も 土日はほとんどわたしがしなくていいように全て やってくれます。 わたしが多少の買い物をしても何もいいません。 料理や家事を批判することも全くありません。 会話は自分から話しかけることはなく、わたしから 話しかけるときちんと受け答えをしてくれます。 夫婦生活も自分からは誘わず、わたしから誘えば 応じてくれます。 ただ、1年でもわたしが誘わなければ何もありません。 浮気もありません。 年賀状も会社の人からのみで親しい友達はいないようです。 正月はじっとリビングでテレビを大人しく見ています。 わたしはとても幸せなのかもしれませんが、 この夫にいつしか物足りなさを感じ始めました。 たまには自己主張してほしい、夜自分から求めてきたり、 たまにはわがままや嫉妬もしてほしいなどと 思っています。 だけど、何もありません。 何もないのも面白くないものです。 面白みのない人、とも言えるでしょう。 それがずっとなので、最近はわたしからも話しかけることもあまり なくなり、わたしから夜求めることもあまりなくなりました。 そうなると、夫婦というか、同居人!?みたいに なっちゃいました。 仲が悪いわけではないのですが、会話も夫婦の営みも ないので、冷めてしまったような感じです。 こんなに心配事が全くない人も珍しいと思うので、 わたしは幸せ者なのかもしれませんが、こんな夫にもう一度 魅力を感じるにはどうしたらいいでしょうか? 贅沢!と言われるの覚悟で質問します。