hatikin920 の回答履歴

全349件中21~40件表示
  • ネコの出産について教えてください!

    ウチのネコが妊娠してそろそろ出産するはずなんですが、ネコの出産は初めてでどうしたら良いのか分かりません。赤ちゃんを産む直前はどのようになるのですか?また飼い主としてどのような事をしたらよいのでしょうか?あと、赤ちゃんがお腹の中で死んでしまっている場合はどのような兆候がみられますか?教えて下さい!

  • <猫>ケージ用のウォーターノズル(給水器?)について

    最近、猫をペットケージに慣れさせようと試みているのですが、食器に水を入れて置くと、暴れて倒したりこぼしてしまいます。 そこで、よくペットショップなどで見かける、ケージに固定するノズルから飲むタイプの器具を使ってみようかな?と思うのですが・・ ↓こういうものです http://store.yahoo.co.jp/aat-store/a5a6a5a9a1.html ご利用されている方にお聞きしたいのですが、ネットで見ると「犬用」と書かれたものが多い気がするのですが・・・これって、猫でも大丈夫でしょうか? また、今まで使ったことがないため、これを見て果たして猫たちは、水が出てくる器械だって理解できるんだろうか??(~_~;)というのも心配です。 皆さんの猫ちゃんは、すぐ覚えて、ちゃんと飲んでくれましたでしょうか? 何かご経験談・アドバイス等ありましたら教えてくださいm(__)m

  • 風俗に行ってる夫から子作りを拒否されました…

    付き合って5年、結婚して3年になります。主人とは結婚する数ヶ月前からセックスレスになっています。 でも、私は愛する夫の子供がほしいと思い、主人もそれに同意して昨年の今頃から頑張ったのですが(月2回程度)なかなかできずに現在に至ります。私の仕事の関係で中断していた時期もありましたが、もちろん一切交渉はありませんでした)それで、このごろの夫の態度が妙におかしいので、悪いと思ったのですが、初めて夫の財布をチェックしました。出てきましたぜ(ほんっとバカだな…)○原のソープのカードが。「また可愛がってください」なんて書いてあるのを見て、とてもショックを受けました…そこから早かったです。夫の通帳と電車の定期券で履歴を調べたら、行った日も特定できました。私が友達と海外旅行に行っていたときでした。その姫を可愛がった2週間後くらいに、珍しく夫から声がかかり可愛がってもらったことがわかったときはもう…なんとも…だってソープですよ。ゴムをつけてたとは思いますが、もし経口感染とかで病気をもらっていたら…?子供がほしいと知っているのにです。その事実を知った翌日に、夫が不審な行動をとっていたので問い詰めたところ、百倍になって返されました。「子供そんなに欲しい?!」「俺、はっきり言ってストレスなんだけど」と言われ、泣いてしまいました…確かに去年は私も夫に対してそれを強要するようなオーラを出していたようなので、それは悪かったと反省し、自分から誘うようなことは言わないようにしていました。 夫はそのソープが大変気に入ったようで、可愛がった姫がほしいと言っているお菓子を手に入れる次第で(ネットでみたら書いてました。調べる私も悪趣味~)もう行く気マンマンです。 子供は作らないと言われた私、子供が欲しい私は、ソープにはまりそうな夫と離婚したほうがいいでしょうか。ちなみにソープに行ったことは今でも知らないフリをしています。2回目行ったら聞いてみようかと…あまり追い詰めると…と今は躊躇しています。どうか皆様のご意見をお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#63320
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 風俗に行ってる夫から子作りを拒否されました…

    付き合って5年、結婚して3年になります。主人とは結婚する数ヶ月前からセックスレスになっています。 でも、私は愛する夫の子供がほしいと思い、主人もそれに同意して昨年の今頃から頑張ったのですが(月2回程度)なかなかできずに現在に至ります。私の仕事の関係で中断していた時期もありましたが、もちろん一切交渉はありませんでした)それで、このごろの夫の態度が妙におかしいので、悪いと思ったのですが、初めて夫の財布をチェックしました。出てきましたぜ(ほんっとバカだな…)○原のソープのカードが。「また可愛がってください」なんて書いてあるのを見て、とてもショックを受けました…そこから早かったです。夫の通帳と電車の定期券で履歴を調べたら、行った日も特定できました。私が友達と海外旅行に行っていたときでした。その姫を可愛がった2週間後くらいに、珍しく夫から声がかかり可愛がってもらったことがわかったときはもう…なんとも…だってソープですよ。ゴムをつけてたとは思いますが、もし経口感染とかで病気をもらっていたら…?子供がほしいと知っているのにです。その事実を知った翌日に、夫が不審な行動をとっていたので問い詰めたところ、百倍になって返されました。「子供そんなに欲しい?!」「俺、はっきり言ってストレスなんだけど」と言われ、泣いてしまいました…確かに去年は私も夫に対してそれを強要するようなオーラを出していたようなので、それは悪かったと反省し、自分から誘うようなことは言わないようにしていました。 夫はそのソープが大変気に入ったようで、可愛がった姫がほしいと言っているお菓子を手に入れる次第で(ネットでみたら書いてました。調べる私も悪趣味~)もう行く気マンマンです。 子供は作らないと言われた私、子供が欲しい私は、ソープにはまりそうな夫と離婚したほうがいいでしょうか。ちなみにソープに行ったことは今でも知らないフリをしています。2回目行ったら聞いてみようかと…あまり追い詰めると…と今は躊躇しています。どうか皆様のご意見をお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#63320
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 猫2匹の巨大ケージ探し

    現在室内飼いで2匹の猫を飼っています。 こんど中古物件を購入しましたが、壁紙が猫対応になってないためしばらくケージで飼うことになりました。 またお互いの両親が猫が苦手なため泊まりにきたときなどにケージで飼うことになります。 しかし、欲しい大きさのケージがありません。 【条件】 1)縦は180センチ以上 2)横も160~180位の大きさのものを探しています。 3)前面アクリルパネル 理想はこちらの商品なのですが、1)と2)の条件を満たした大きさのモノは販売しておらず、横に並べても連結できないそうです。 代行輸入品も視野に入れて、ペットショップなんかで扱っていて心当たりの商品をご存じの方教えて下さい。 猫2匹はこのひとつのケージに入れます。

    • ベストアンサー
    • momoume
    • 回答数2
  • 猫の糞!!

    うちの庭には、毎日のように猫の糞があり困っています。 朝、出かける前には必ず、糞の処理です・・・。 その猫は、近所の猫で、何度か苦情を言っても改善されません。 仕方なく、ホームセンターで猫を寄せ付けないスプレーを買いましたが 効果はありません。 我が家には、小さな子供もいるんです。 このままでは、お庭遊びもさせる事ができません。 糞をされる場所は、芝生の上だったり、花壇の土の上だったりです。 猫を寄せ付けない為の、何か良い方法ってありませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • rrchama
    • 回答数3
  • トキソプラズマの抗体値検査の時期

    妊娠している可能性があるにもかかわらず、生後5ヶ月ほどの猫を2匹も拾ってしまい、糞の始末も自分で行い(マスク、手袋着用し…)、一番最悪の事件は、3歳の娘が、猫砂をいじって、糞を生手でつかんでしまったので、それを洗い流すのを手伝った…というわけで、トキソプラズマのことが急に不安になり、検査に行くことになってますが、もしかして、感染して1日や2日じゃ、抗体値は上がらず、検査結果は、不確かなものとなるのでは?とさらに不安になりました。 感染したかも?と思ってから何日後くらいに検査するとよいのでしょうか? 現在海外にいて、医療事情が日本と違って、一度の受診に、お金がかなりかかるので、できれば確実な結果が出るときに行きたいと思ってます。どなたか、教えてください。。。

    • 締切済み
    • krikri
    • 回答数1
  • 妊娠の可能性

    おはようございます。 ちょっとお聞きしたい事がありまして質問を立てました。 もし良かったら教えて頂けると助かります。 生理が終わって1日~3日の間でエッチ(中出し)をした場合どのくらい妊娠の可能性がありますか? それとも妊娠の可能性はあまりないでしょうか? 一応今日妊娠検査薬を買う予定です。 あと耳鼻科で抗生物質などの強いお薬が出されてしまい一昨日の夜と次の日の朝にお薬を飲んでいます。 耳鼻科のお薬は3日分出されていますが一昨日の夜と次の日の朝しか飲んでいません。 よろしくお願いします。

  • 猫が嘔吐する理由

    こんにちは。 私の家には、飼って三年の♂猫がいます。 それで相談なのですが よく嘔吐するのです。しかも餌(固形)をそのままの形でだしてしまうのです。こんなことがしょっちゅうあります。 食べ過ぎとか早食いが原因なのでしょうか?それとも病気?? でも今日とても心配なことがありました。 いつもは、餌だけを嘔吐していたのに今日はなにか白い液体?ミルク?のようなものを吐いてしまったのです(><) ちなみに牛乳など一切あげていません。 汚い話ですみませんm(__)m でもとても心配です・・・ 病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? そんな経験をされた方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ranty2000
    • 回答数7
  • 子猫が先住猫に

    先日2匹目の猫がうちに来ました。 4ヶ月ほどの女の仔です。 うちには先住の男の子7歳の猫がいます。 子猫と先住猫はすぐに仲良くなれたのですが、最近子猫が先住猫のお腹をまさぐりはじめました。 なんだろうとみているとどうやらおっぱいを吸おうとしてるようです。 先住猫は男の子なので当然出ないですが、特に嫌がったりはしておらず、子猫の好きにさせております。 これだけならほほえましいのですが、執拗にチュパチュパしてるので、先住猫のお腹の毛がなくなってピンクの地肌がむき出しになってきてしまいました。 乳首も赤くなってますし これはほっといてもいいものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • siyo44
    • 回答数5
  • 猫の毛が・・・

    先月初めて猫のシャンプーをしたのですが、その猫は今までシャンプーされた事が無く慣れていないせいかとても大変でした。(長毛種) それでもどうにかシャンプーしたのですが、だいぶ汚れていてザッと洗っただけでもお湯が茶色くなりました。 洗い残しが気になるためと、一度専門の方にシャンプーしてもらえば今後は定期的に自分でやればいいかなぁと思い今日美容室に行ってきました。 帰ってきてから少しして、部屋中に点々と毛の束が落ちてました。 見ると、頭や首など3~4箇所小さな円形脱毛の様になってました。 今も見たら首の所は、10円玉位抜けてて・・・ 頭の抜けてる所にはプツっと赤い点(?)がありました。 シャンプーがいけなかったのでしょうか? 自分でした時にはこのような症状は出ませんでした。 説明が悪く分かりづらくてすみません。 アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nyany_nyan
    • 回答数3
  • 夜鳴きで困ってます

    両親が猫を飼いはじめて3ヶ月になりますが、夜鳴きで不眠が続いてるそうです。 夜行性なのでしょうがない、慣れるまで仕方がないと(人から譲ってもらった子です)思ってきました。 猫専用の寝床で寝るんですが、夜中起きると父や母などを求めて「みゃーみゃー」 布団に入れない(乗せない)方針だった両親も、近所迷惑になることを考えて、部屋に入れるようになったんですけど それでも居場所が決まらず歩き回っていて、寝ようとするとかまってとばかりまた、にゃーにゃー。 深夜2時には起きて、抱いてあげないと安心しません。 両親が隔日で相手をしてるんですが、それでも不眠の日が続いてます。 遊び相手もちゃんと、してます。 でもやっぱり、昼寝してますからね。 どうしたら、夜中に寝ている時間を長くできるでしょうか? あと2時間寝かしてくれたらずいぶん違ってくるんですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#32359
    • 回答数7
  • 獣医さん教えてください!猫の右腹がポコっと。

    オス猫の右腹が明らかにポコッと(子猫がお腹に入っているかのように)なっています。最近急激に痩せてきて、1ヶ月前腎臓、糖尿など、血液検査は問題なしでした。 痩せてるので胃がでているのでしょうか?? 心配です><おしえてください!!

    • ベストアンサー
    • sachi4567
    • 回答数2
  • 猫 生後一週間 目が開く前に目から膿

    今日で生後一週間の仔猫の右目から突然、膿が出てきました。まだ目も開いていません。生後一週間でやっと体重が100gを超えて順調に育ってたものと思っていたのでショックです。お父さん猫もお母さん猫も完全室内外の純血種で血液検査も健康診断も以上なしです。この仔は一人っ子なだけにショックです。

  • 猫が布団にオシッコを

    1DKのアパートに一人暮らしで猫を飼ってます。 猫はオスで大体10ヶ月(拾い猫なので正確ではないですが)です。 以前までちゃんと猫砂で用を足してました。 猫砂の種類はその都度違うものを使用していて、どの砂でもちゃんと猫トイレを使用していたのについ最近布団にオシッコをしました。 その日から度々、猫砂ではなく布団にオシッコをするようになってしまい大変困ってます。 トイレは汚れたらちゃんと始末してますし、しばらく様子を見たところ泌尿器系の病気の徴候も見えません。 布団は羽毛布団で汚れたらコインランドリーで洗わなければならないので、1回2400円ほどかかってしまいます。 続けざまに3~4回は粗相されていて、私の給料で布団の洗濯代がかさむと生活に響きます。 衛生的にも良くないと思いますし、これからも粗相が続いたら・・・と考えると頭が痛いです。 粗相をした猫を叱るようなことは一切していませんが(叱ると良くないと聞いたので)、何か改善の方法はないでしょうか。 私の勝手な考えとしては、猫にはもうすでに布団でオシッコをするクセがついているような気がしてなりません。

    • ベストアンサー
    • woxo
    • 回答数9
  • 卵管造影検査後のゴールデン期間

    こんにちは。 昨日病院で卵管造影検査を受けてきました。 重い生理痛のような痛みに耐えた結果、異常無しとのことでホッとしました。 教えていただきたいのですが、検査後は次の日から性交しても大丈夫なのでしょうか? 生理周期は割と長めなので、排卵はまだ少し先だと思うのですが・・・ 今月は頑張ってみようと思ってます! 先生からは何も言われませんでしたが、ネットで色々調べると検査後は妊娠 しやすい期間があるらしいのですが、卵管造影後ゴールデン期間中に妊娠を した方っていらっしゃいますか? 私このゴールデン期間にすごく期待してるんです。 もちろん、そんなに簡単に妊娠はできないと思うし、できなかったときの ショックは大きいと思います。 妊娠したよって良い結果を聞いて、自分に気持ちを上向きにさせて頑張りたいんです。 又、ホルモン検査、子宮鏡検査、フーナー検査、プロラクチン、抗精子、クラミジア、 そして今回の卵管造影検査を一通りした結果、異常はありませんでした。 他にもする検査はあるのでしょうか? タイミングでどれくらい様子を見て、次の治療へステップアップするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 猫のいじめ

    うちに4匹猫がいます。 仲良くも無く、でも穏便に暮らしていたのに、ある日急に一番年上の子がいじめられるようになりました。 もう台所の片隅から一歩も動きませんし、トイレも行けないのでその場所にもトイレを置いてやり、ご飯もそこで食べます。 一日中ジーーっとして動きません。 全く日の当たらない場所だし、そんなとこにいても辛いだろうし、心配です。ある日、私が外出から帰ってきたら流し台のお弁当箱の中にウンチをしていました・・・どうもトイレが汚くて嫌だったみたいです。 ・・・もう絶句です。どうしてあげたらいいでしょうか。 他の3匹はとても普通に暮らしています。が、その猫がちょっとでも移動しようとするとみんなで睨んで囲みます。どうしてそんなことをするのでしょうか??理由はもうどうでもいいですが、これから先どのようにして暮らして行けばいいかサッパリ判りません。 なにか良い案があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#91496
    • 回答数6
  • 集合住宅の共用部分(階段)の臭い

    現在5階建て集合住宅の(階段)4階部分に住んでいます。 5年前から犬を飼い始めましたが、最近階段の共用部分に臭いが広がり困っています。 下の階の方からも、犬の臭いがすると指摘され自分でも気になっていた時だったので、臭い対策に不備のあった自分にショックを受け いつも臭いのことが頭から離れずにいます。 自分で出来る限りの対策はしてみました。 (1)絨毯をやめてペット用のクッションフロアにした。 (2)10畳の部屋に対し20畳用の空気清浄機を置いた。 (3)換気は朝晩している (4)部屋の臭いが気になる時は、ファブリーズをしている。 (5)ペットのシャンプーは月に2回している (6)今まで臭いのする消臭剤を置いていたが、取り除いた。 (7)拭き掃除は毎日している これらのことをしてもまだ、臭いがとれません。 実はクッションフロアにする前に、畳部分に粗相をしたことがありきちんと処理をしたつもりでも臭いが残っているのかな?とも思います。 また、オス犬なのでたまに廊下やなんかで粗相(マーキングのようなもの?)をしていることもあったのでそれらの臭いが残っているのかもしれないなど、思っていますが・・・なんとかこの臭いを少しでも軽減させる良い方法はないものでしょうか? どうか皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 猫のいじめ

    うちに4匹猫がいます。 仲良くも無く、でも穏便に暮らしていたのに、ある日急に一番年上の子がいじめられるようになりました。 もう台所の片隅から一歩も動きませんし、トイレも行けないのでその場所にもトイレを置いてやり、ご飯もそこで食べます。 一日中ジーーっとして動きません。 全く日の当たらない場所だし、そんなとこにいても辛いだろうし、心配です。ある日、私が外出から帰ってきたら流し台のお弁当箱の中にウンチをしていました・・・どうもトイレが汚くて嫌だったみたいです。 ・・・もう絶句です。どうしてあげたらいいでしょうか。 他の3匹はとても普通に暮らしています。が、その猫がちょっとでも移動しようとするとみんなで睨んで囲みます。どうしてそんなことをするのでしょうか??理由はもうどうでもいいですが、これから先どのようにして暮らして行けばいいかサッパリ判りません。 なにか良い案があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#91496
    • 回答数6
  • 猫2匹入るキャリーの大きさについて

    3ヶ月後の引越しで室内飼いの猫2匹を飛行機に乗せることになりました。 電車で1時間半(もしくは車を使いたいと思います)、 航空機に乗せる時間も1時間半ぐらいです。 その後は車で新居まで移動する予定です。 出来れば2匹一緒にキャリーに入れて運びたいのですが、 その場合、どのくらいの大きさのキャリーを用意すればいいでしょうか。 (航空会社のペット取り扱いには原則1匹となっていたのですが、2匹同じキャリーに入れてもいいのでしょうか。 その方が一匹ずつより心細くないだろうし、こちらも安心なのですが) 一匹は体が大きくて、体重が5.8キロ。もう一匹は3.5キロです。 調べてはいるのですが、実際に入れて試してみるわけにもいかないので、経験された方がいらっしゃいましたら、サイズを教えてください。 はやめに買ってキャリーに慣れさせたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • 2007neko
    • 回答数2