hatikin920 の回答履歴

全349件中181~200件表示
  • シャム男の子猫が大きな声でよく鳴きます

    3ヶ月のシャムの男の子と女の子を飼い始めました。 で気がついたのですが、女の子は、人間の部屋に私がいるときは特になくこともなく、一人で遊んだり寝ているのですが、男の子は、大きな声でよく鳴くんです。私がいるときや遊んでいるときは鳴きません。 これは寂しいからなんでしょうか? あと私が外出しているときは、猫って鳴くのでしょうか?あんまり大きな声なのでご近所迷惑にならなければと思い、外出中心配になっております。 どうぞ宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • halu09
    • 回答数4
  • 喘息になってしまいました

    去年の年末に喘息になってしまいました。 病院でアレルギー検査をしたら、ネコイヌ花粉カビアレルゲンすべて陽性でした。 私(27歳)はネコ(ペルシャ)を8年飼っているのですが、ネコの反応が一番でていて、医者からも手放すようにいわれました。 ただ8年も飼っていて家族なので手放すことは考えられません。 私は割りと神経質で掃除もこまめにしていますし、ほこりをためないよう気を使っていただけに今更なんで?ってかんじです。 ネコを飼ったまま喘息を治すことはできるのでしょうか? 何か気をつけることあれば教えてください。 あとほこりやネコの毛やフケをためにくくするグッズなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ドキッとする言葉&態度(女性回答希望)

    女性が言われてドキッとする言葉や態度は どのようなものでしょうか? 彼女にもそんな思いをさせてあげられたら いいなと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 猫の脳神経の異常??

    家で飼っている猫(13歳メス)ですが、夜中、急によろよろしてふらつきました。顔を見ると目が左右に動いていました。次の日に病院に連れて行きましたがてんかんの発作かも?と言われ薬をもらってきました。今は後ろ足に力が入らないらしく前足だけで踏ん張って餌を食べたりおしっこもしてます。最初の発作から1週間たちますが目が左右に動く発作は2回起きています。獣医さんの話では脳の異常ではないかとの事でMRIがある東京大学に連絡してもらい検査の予約待ちの状態です。予約日は混んでいるらしく1週間後です。毎日、不安な日々を送っています。どなたか良きアドバイスお願い致します。

  • 結婚式に呼ばれましたが、なにか納得いきません。

    先日以前働いていた職場の後輩が、結婚することになりました。そしてその子から(披露宴の話を社長としていたら、「kurotakuは呼ばんのか?」と聞かれたの。よかったら来て欲しいな。旦那さんにも相談して返事ください)というメールがきました。 主人は以前働いていた職場にまだ勤めていますし、相談して、と書いてあったので、てっきり夫婦そろっての出席を、ということかと思い、(ぜひ夫婦そろって出席させてください)と返事をしたところ、(え?夫婦でくるの?どっちでもいいけど)と返事が。 しまった、勘違いか、と思い(どちらでもいいよ、彼氏と相談して決めてね。私一人でももちろん出席します)と返事をしました。 すると、(私はどっちでもいいよ。でも、kurotakuさんは事務員のテーブル。旦那さんは営業のテーブルになるけど、それでもいいかな)とのこと。 普通、夫婦で出席の場合は同じ席に座るのではないのでしょうか? また、席がばらばらだけど、いい?とか どっちでもいいよ、という返事を普通しないんじゃないかな・・・と思いました。 夫婦で祝おう、と思っていたぶん、残念でもあり、迷惑だったのかな、とも思い、暗に主人の出席を断られたようで、寂しい気持になりました。 そういった席や招待する人は、親や夫となる人と話し合って決めることだと思っていましたが、今は直接本人に聞く時代なのでしょうか・・。

  • 妹へのお小遣い(援助)

     わたしの妹は、高校入学後少しして不登校になり、中退してそのまま10年以上、いわゆる「ひきこもり」になりました。その後医者にかかり、今では障害者手当てをもらいながら、リハビリをしています。自立のためアパートを借りていますが、近所の両親の家にいることが多いようです。  わたしは10年前に結婚し、夫と2人暮らしです。以前はときどきアクセサリーやお小遣いをあげていましたが、あげたものは開けずにそのままの状態でした。ふだん何もしないのにたまにお小遣いをあげるのもわざとらしい気がして、最近ではほとんどお小遣いもあげていませんでした。  が、先日母から、毎月少額でいいのでお小遣いをあげてほしい(援助してほしい)と言われました。この場合、私はいくらくらい渡すことを期待されているのでしょうか。面倒なので1年分一括して渡したいのですが、毎月振り込むことに意義がありますか。また、私個人からというより、夫と2人から、というようにしたほうがいいでしょうか。  私の父はすでに定年退職して7~8年たちます。母はずっと専業主婦です。父は現役時代はそれなりの収入のあった人ですが、現在の実家の経済状況は、わたしにはまったくわかりません。(最近、家を建て替えました。)  わたしは、以前はフルタイムで働いていましたが、現在はパートタイムで仕事をしていて、収入は月20万円弱です。(この先、減る可能性あり。)夫はサラリーマンで、年収900万円くらいですが、ボーナス・退職金はなく、給料もこの先減る可能性もあります。私たちは、今、マンションを買って引越ししようと計画中です。  ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12971
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 猫ちゃんの首輪

    はじめて質問させていただきます。 猫ちゃんに首輪は必要ないかと思っていたんですが、猫ちゃんの迷子も多いと聞き、念のために首輪をしようと考えています。 そこで、猫ちゃんの細い首にも合う、可愛い首輪を探しています。 どこか、ネットで良いお店ないでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • coco-momo
    • 回答数4
  • 二度の中絶と暴力の末(長文)

    20代前半の大学生(女)です。 前の彼氏は付き合い始めは本当に優しい人でした。だから「俺子ども好きだからも子ども出来たら学生結婚しよう」という彼の言葉を鵜呑みにはしませんでしたが、気持ちは嬉しかった。ですが、一昨年妊娠が発覚し彼に相談すると、話をはぐらかせてばかりなので、一人で悩んだ末中絶を決めました。すると彼は「何で一人できめるんだ!」と怒り出し、「サークルに行くから手術に付き添えない」と言われました。結局手術後の迎えだけ来ました。その後、中絶のことが忘れられずに泣く私に「ああそりゃ可哀想に」「お前より心しか痛まない俺のほうがずっと辛いんだぞ」などと彼は言いました。愚かですが私は「ここで別れたら中絶した意味がなくなってしまうから関係を修復しなきゃ」と必死でした。しかし、彼は他の女の子と浮気をしていました。 そして去年二度目の妊娠。彼はまた「落ち着いて考えたいから一切連絡しないで」と言って出て行き、数日後に帰ってきて「おろそう」とだけ言いました。予想はしていましたが動転した私は物にあたりました。すると彼は「俺は物にあたるのが一番嫌いなんだ!」と怒鳴り、私の顔、頭、お腹を殴りました。暴力はそれが初めてではありませんが、妊娠中のお腹を殴られたことがショックでした。それを言うと「場所を選んで殴ったし、こうでもしないとお前止まらないから」と言われました。泣いている私に「お前自殺はするなよ。俺が真っ先に疑われるから」と続けて言いました。ここでやっと別れる決心がつき、別れましたが、彼は何度か復縁?を迫ってきました(拒否しましたが)。そして今、彼がのうのうと生きているのが許せないのです。私も大したことが言える立場ではないのはわかっていますが…。彼のご両親に2枚の中絶同意書を送ってやろうかとずっと考えています。送るべきなのか、前彼の事を全部忘れるべきなのか悩んでいます。ご意見をお願いします。

  • 女のいやがらせ

    数年仲良くしてきた職場で知り合った友人がいます。 彼女は長年の付き合いの彼と結婚し、職場でも大々的に寿退職した人で、当時私もとても喜びました。その後子供もできて幸せにしてる人です。と思います。私はというと、彼氏はまったくできませんでした。 で、そんな私が電撃結婚をしたのですが、これが私にはもったいないまじめな優しい人です。職場結婚なので彼女も知っています。ただ、どうもそのころから、彼女の対応がいやみ?ひにく?っぽくかんじました。正直、、、ねたんでるのかな、、という気がしました。 徐々に彼女からの連絡が途絶えた頃、よく彼女の携帯から電話がかかってきます。それも出るとかならず「子供の声」なんです。まだ言葉をあんまりはなせないので、ひとこと、、、ふたこと、、とか声だけです。で、いたずらしてるうちつながったのかな、、と思い「○○ちゃんこんにちはあ~~~~おかあさんいるかなあ?かわってくれるかなあ?」と言うと、「ぶち」っと切れるんです。なんとな~く「大人の手」が加わってる気がしました。その後、数回そのような事があり、これは意図的だなあと思わざる得なくなりました。とにかく子供の声を無理に聞かされてる感じです。 集中的にこのようなでんわがあり、その後一気に縁はきれました。彼女へメールや電話しても決して出る事はないんです。 「いやがらせ」だろうなって思います。でも、彼女はなにがしたいんでしょうか?これで満足なのでしょうか?

  • 「ただの後輩」から「特別なコ」になりたい!

    女子大2年生です。高校の部活の先輩(2コ上)が好きで、どうしようかと思っています。 部活は吹奏楽部で、いまだに後輩を見に行ったりOBで飲み会があったり交流が続いています。特にこの夏休みは、合宿のコーチに行ったりコンクールに行ったり、飲み会やカラオケもあったり、現役と数人で花火なんかもしました。ライブや演奏会にも数人で行きました。 先輩もかなりの出席率で、私のほうも誘ったりしたので8月は3日に1回くらい会ってる状況でした。でも、必ず複数(大抵大人数)いるので二人きりとはいかず、そこまで話したりは・・・ メールも私はよくする方に入ってるようです。長くやることも結構あり、仲は良いと思うのですが、絶対先輩は私の事を「後輩」としか思っていません!恋の話とかは全然出来ないので、てか興味なさそうでしません。もちろん彼女もいないです。多分。 どうしたら意識してもらえるのでしょうか? 脱・「ただの後輩」したいです。 男性の方、特にニブイ方!(笑)どんなときに「女性」「彼女」として意識しはじめますか?

  • 女は1度は振るというが・・・。

    あまり恋愛経験はない者なのですが・・・。 最近、彼氏がいない相手に告白をして見事にふられました。しかし、そんなに悪い感じだった訳ではなくいくらか勝算が見えての告白だったのです。 第三者からの意見を聞いてもうまくいきそうだったのに・・・。 女性の人は男性に対して場合によっては1度は振るとはいいますが、なんでそのような行為をするのか未だに合点がいきません。どのような時にどんな心理状態でそうなるのか、どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 私が食べている物を必ず「ちょうだい」という友人

    私が食べている物を必ず「ちょうだい」という友人 がいます(笑) 別に分けてあげるのはいいのですが それが毎度だと流石に嫌になってきます。 カフェでもレストランでも家でも コンピニ食でもファーストフードでも何でもです。 私が食べてるパンを途中でサッと取り 私が口をつけたところからそのまま食べたり・・・ それをまた私に返してこられても 私もそこからまた食べるの?って感じで・・・ 「食べさし」を気にしない人みたいです。 私は結構その手のことには不快感を覚えるほうなのも あるし、何よりも 「これ買ったらまた横取りされんの?」と思ったら くだらないことだけど憂鬱で(笑) あまりにもイヤシイ友人にどう対処すればいいか アドバイスお願いします。 あなたもその友達のものを貰えばいいじゃない? っていうのはナシでお願いします(笑)

    • 締切済み
    • noname#12564
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 彼女と親と結婚と

    以前、私と彼女に落ち度があり、母親の、元からある鬱病を悪化させてしまったことがありました。 それ以降彼女との付き合いは母親には完全に隠蔽していましたが、 考えてみれば今の彼女と結婚するようなことになれば、 母親と彼女の接触は絶対に避けられないわけです。 そして、母親は今でも彼女のことを憎んでいます。 恐らく、母親は私に依存してしまっているところがあり、 それもあって私を“奪った”彼女がよけいに嫌いなのだと思います。 ただ、母親は親戚が少なく、父は単身赴任で、離婚寸前の状態です。 結局、将来的には母か彼女かの二者択一を迫られるときがくるのではないか、 すると、彼女といつか別れるなら、より愛着がわく前に、なるべく早く別れて、二人とも新しい恋人を見つけるべきなのかもしれない、というふうに考えるようになりました。 いつか他の彼女ができて、その、母に直接危害を加えたわけではない人と私が結婚することになれば、現在の彼女と結婚するよりは母への精神的ダメージが小さい気がします。 私を育ててくれた母を大切にして彼女と別れることと、好きな彼女と付き合い続けていつか母を大きく傷つけること、どちらがより良いことなのでしょうか。そもそも質問の立て方がこれで良いのかも分かりませんし、論理的に判断をしかねることなので、皆さんのご意見を広く拝聴したく質問させていただきました。 なお、母は鬱病のせいもあって被害妄想気味、何かについての考えを変えることはまずありません。日常生活を営む上では問題ない軽度のようですが。

    • ベストアンサー
    • noname#86139
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 猫と犬の性質の違い

    今は飼ってないんですが、猫がすごく好きです。 昔飼っていたのはシャムネコと雑種ですが 飼い主に対して非常にクールなところが好きでした。 猫全般的にそういう性質なのかなと思っていたんですが http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1615034 ↑のやりとりを読むと、私の持ってる猫のイメージとかけ離れていて すごく驚きました。猫ってこんな犬のような性質も持ち合わせてるんでしょうか? 上記やりとりの質問者さんのように生後間もない猫だけかなと思って読んでましたが 回答者さんの10歳になる猫も同じような感じらしいので・・。 私はどちらかというと、犬のように人間にべったりなついてくるのが 苦手なので、猫が好きだと思ってたんですが、 私が買ってた猫達が特別だったんでしょうか・・?

    • ベストアンサー
    • noname#15310
    • 回答数9
  • 仔ネコの毎朝出勤前に行かないで~されます

    こんにちは、3ヶ月弱のアメショーもどきの男のコと アパートで暮らしています。 8時から18時半まで仕事の為、日中はお留守番しています。 一緒に生活するようになって2ヶ月強。 留守番させて仕事に行くようになったのはここ1ヶ月半です。 最初は「行って来ます」したあと、一人で遊んだりしていたので 結構気楽に出勤していたのですが、 ここ2週間は毎朝出勤の支度していると ・足にじゃれてきて、ストッキングが履けない ・背中に乗ってきて服が着替えられない ・通勤バックを持とうとするとその上に座って動かない ・玄関で、うにゃうにゃ言いながらスリすりしてくる こんな感じで毎朝泣く泣く出勤している感じです。 帰宅後は玄関で待っていて、30分くらいストーカーの様に離れません。 部屋は荒らされた事無く、トイレも違う場所でした事ありません。 私は生活の為、仕事しなきゃならないので 毎朝「お仕事からすぐ帰ってくるから」と 背中やバックから降ろし、ねこじゃらしでごまかしながら 玄関を閉める生活になってしまいました。 心配な事は2つです。 ・毎朝ネコに寂しい思いさせて嫌われないかな~という事 それと ・「分離不安症」の前兆なんじゃないかなという事です。 また、週末は友人宅や実家に車に連れて行きますが、 人見知りせずに遊んでいます。

    • ベストアンサー
    • mijie
    • 回答数5
  • 猫の性格が変わった

    六歳のアメリカンショートヘア(雌で、兄弟の雄と一緒に室内飼い)が、六月頃から妙な行動を見せるようになりました。 それまでは殆ど鳴かずあまり人間に媚びない猫だったのに、「な゛ーご」というような聞きなれない鳴き方をしながら、椅子や柱の角に首を擦りつけたり仰向けになってのたうったりするようになりました。飼い主が構ってやると大人しくなります。 また、つい先日にはその鳴き方をしながら私の部屋に入ってきて、そこで粗相をしました。すぐ拭き取って消臭スプレーをしたので、マーキングだったのかどうかは分かりません。 私が四月から同居するようになったこと以外に、猫の環境は特に変化していません。 何故以上のように性格・行動が変化したのか・どう対処すれば良いのかについて教えて下さい。

  • 猫がカーテンに・・・

    家の猫がカーテンにのぼって困っています。成長したらやめるかと思いましたが、やめません。何か、やめさせる、または予防の良い方法はないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • jjdaj
    • 回答数3
  • 教えてください、この猫の不思議な行動

    友人の飼い猫(11歳・男の子)の話ですが、7~8年もの間、アパートの隣りとの境にあるフェンスの前に通い続けています。この忠猫行動は、大親友だった隣りの飼い猫が、ある日突然飼い主の事情で殺されてこの世を去ってしまったあとに始まったそうです。いつも2匹がデートしていた場所で、死んでしまった猫を待っているようです。アパートを引っ越すと、また似たようなフェンスの前に同じように通い続けています。 飼い主の友人は、かわいそうに思って、ルームメートの猫を飼いましたが、それでも忠猫行動は変わりません。 この行動は猫の行動として珍しくない行動なのでしょうか? 教えてください。 なんだかとてもせつない思いで見守っています。

    • ベストアンサー
    • catmom
    • 回答数4
  • 外猫のトイレにした砂場の砂はどう処分するか?

    『教えてgoo』で、猫の糞害に悩んでいるときには庭に猫トイレを作った方が早い、という意見があり、参考になりました。さて、私の家では数匹の家猫以外に外猫がいます。家で飼うのは満杯の状態です。子供用の砂場をその外猫のトイレにすることを考えました。  砂場のトイレでも室内用トイレと同様に、糞を取って捨てることになると思います。しかし、尿も長くしみこむでしょうし、砂自体を廃棄する必要が出ると思います。しかし(少なくともうちの地域では)「砂利」や「土」は通常のごみ収集の対象にはなりません。この場合、砂はどのように処分すべきでしょうか?何かお考えがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • glen747
    • 回答数3
  • 裏の家がとても騒がしくうるさくて本当に困っています

    うちの裏の家がとても騒がしくうるさくて本当に困っています。毎日ではないですがほぼ毎日騒がしいです。 裏といっても家同士がくっついているわけでもなく、接点も無いのでその家族の名前も知りません。私の住んでいる隣近所は数年前同じ時期に建てられた家が並んでいるので、そういう接点?があって何となくでも顔も知っています。が、裏の方は私たちが引っ越してくる前から家があったらしいです。班とかも違うので回覧板のやり取りとかもありません。家族構成も知りませんが、いつも聞こえてくる声は中学か高校生くらいの女の子、それとその両親といった感じです。前から金曜や週末の夜になると夜中まで大きな声で話したり笑ったり騒いでいました。が、この季節、窓を開けて騒いでいるので今まで以上にうるさくて夜もあまり眠れないです。夜11時過ぎから騒ぎ始めてひどい時には夜中2時過ぎまで大きな声で歌ったりしゃべったり笑ったりしています。また、何かの宗教に入っているらしく、時間関係なくお経を一日に何度もよんでいます。(これは両親だと思われます)信仰は自由だと思いますが、夜中の3時に目が覚めてお経が聞こえてきた時には本当にびっくりしました。親は娘を注意するどころか、ある日娘と一緒に父親が12時過ぎにTVCMで流れている歌を大声で歌っていました。それを聞いて「この家族、おかしい」と確信しました。こちらも窓を閉め切ってクーラーを付けて寝ますが、それでも声はバッチリ聞こえてきて眠いのに眠れないという状態が続いてます。ここ数日は寝不足で頭が痛く、仕事にも集中出来ません。何度も「うるさい!」と叫ぼうかと思いましたが、トラブルとかになったら嫌なので必死に堪えてきました。でももう我慢の限界です。 警察に言ってもとりあってくれなさそうだし一体どうしたらいいのか困っています。今夜もまた・・・と思うと憂鬱です。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします!