hatikin920 の回答履歴

全349件中161~180件表示
  • ニートの兄に困っています

    はじめまして。 今、誰にも相談できず悩んでいます。 私はまだ学生です。 私には29歳の兄がいます。学校を卒業してから、定職にもつかず、ましてやアルバイトもせず、家にずっといます。 その兄とは10年くらい会話をしていません。 とゆうより、したくないからです。ダラダラ生活している姿を見て、なんだか呆れてしまったからです。 最近、自分の財布からお金を抜き取られていることに気づきました。 親にも言いましたが、何も言ってくれず、私もキレられたりしたら怖いなと思ってしまい、何も言えません。 よく定職に就かない人が両親と口論の末、殺害されたというようなニュースを見るとすごく怖くなります。 うちもこうなってしまうのではないかと・・・。 もうそろそろ父親も定年を迎えますし、私自身も就職しなければなりません。 時々、知り合いから「お兄ちゃんは何の仕事をしているの?」と聞かれることがあり、その時も恥ずかしくて答えられません。資格取得のために頑張っていると毎回、ウソをついてしまいます。 ちなみに、両親は兄に対してアルバイトでも良いから仕事に就けとは軟らかく言っているのですが、聞く耳もたずです。 兄について悩んでいる両親の姿を見ているだけでも辛くなります。 こういった経験がある方や何か良い解決方法がありましたらお教え願いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 猫 完全室内飼いでの生活

    オス猫を飼っています。現在10歳です。 10歳にしてやっと去勢手術をしました。 今までは外にも出ていっていました。 猫エイズ(未発症)などあるため完全室内飼いにしようとして3日ほど経ちます。 まだ表に出ようと少し鳴くこともありますがすぐあきらめて布団の上にきて寝転がります。 年齢的にも飛び回ったりして遊ぶことはありません。ほとんど横になっていたりエサを食べたりするだけです。 完全室内飼いの老齢猫の生活はこんな感じでしょうか? いきなり完全室内飼いにしたためストレスでじっとしているのかと心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#13119
    • 回答数5
  • 猫用ゲージ

    高さと、飛び乗るための段差の幅が広めのゲージを探してます。 ネットで探してはみたのですが、種類もあり写真しか分からないのでどれがいいか悩んでいます。 オススメの商品があれば是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16740
    • 回答数2
  • 薬の上手な飲ませ方

    猫を飼っていて今病院にかかっていまして、二種類の錠剤の薬を飲んでいます。今までも薬は飲んだことがあるのですが、今回もらった薬はカプセルでけっこう大きいんです。なかなか口の奥の方に入れられず失敗してしまいます。この薬に限って1日2回も飲ませなくてはいけなくて、毎日飲ませるまでに時間がかかります。上手な薬の飲ませ方を教えて下さい。

  • 私を見下す夫

    先日、「君なんかに比べると俺の方が賢い」と平然と言われました。 仕事(結婚前同僚でした)にしろ、性格にしろ、知識量にしろ、すべて私は自分より劣っていると夫が思っていることはわかっていましたが、こうもはっきり言われると驚きました。 昨夜も食事中に、「99+88は?」と聞いてきました。 私は暗算が苦手なのですが、夫が何をしたいのかわかったので私は無視しました。 すると、やはり得意満面に計算の仕方を説明しようとしたので怒りました。 こんな夫を無邪気とかアホだなとか思って流した方がよいのかとも思いますが、こう何度も繰り返すと本当に腹が立ちます。 夫は意志が弱く、根気もなく、目標を決めて努力することができない人です。 人種差別的発言も平気でします。 それなのに、根拠はわかりませんが、自分には相当自信をもっているみたいです。 だから余計に夫がレベルの低い、浅い人間に見えて仕方ない時があります。 こんな夫の性格を治すことなんてできるとは思っていませんが、こういう人を選んで結婚してしまった自分を責める他ないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#83232
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 自分を磨くってどういう意味?

    数年前、出会いがないと知人に相談してこうアドバイスをうけました。 若いうちは自分を磨いておけ・・・ 正直今でも意味がわかりません。何を磨くの・・・???という感じです。 とりあえず、今は恋愛については何も考えてません。 一生懸命仕事に専念してます(今日は有休)。 職場に女性はいますし、遊んだりもするから出会いはあるでしょう。ただ、特別 意識はしてません。あ、女がいる・・・としか思ってません。 今はとりあえず仕事が第一です。 これ以外に何をすればいいのですか? 何をすれば自分を磨いている、という状態になるのですか?

  • 助けてください。彼女を変えたくてしょうがないです。

    21歳男です。付き合って約2年の彼女がいます。 最近大ゲンカをしたので、これを機に今後の交際を考えてみることにしました。 彼女の性格を変えたくてしょうがないです。 例えば、人前で手をつなぐのをとてもいやがる、誘ってもノリが悪い、すごく頑固で絶対自分の考えを譲らない。無口であまりしゃべってくれない。など、そういうところがイヤで本当に変わってほしいです。本当に性格が固く、『私は私』のような感じです。 もっと柔軟に生きてほしいと思います。 もちろんすべて自分の思い通りになれとはいいませんが、、、 ありのままを受け入れるという考えはすばらしいと思います。 多少なら嫌いな所も受け入れられると思いますが、さすがにここまでだと私にはできそうもありません。 私なら変わってほしいと言われたら変わるように努力しようと思っています。 しかし彼女はそういう考えが無いようです。私がそれほど好かれていないのも原因かもしれませんが。 (1)人を変えるのは無理なのでしょうか。人を変えようとするのは傲慢なのでしょうか。 (2)すべて受け入れなければならないのでしょうか。それかそのような相手を探すべきでしょうか? (3)別れたくないので、彼女に少しでも変わってもらえるよい方法はないのでしょうか? (4)交際相手に全く不満がないという人はいるのでしょうか? 本当に悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。

  • でき婚のあとの結婚式

    結婚することがきまり、両家の顔合わせのあと婚約しました。 しかしその3ヵ月後に妊娠がわかり、式場をまだ決めてなかったのもあり、 親戚の方だけを集めて飲み会をしました。 しかし私と両親は、出産後式のみ写真撮影があると思っていたのですが、 だんなにはその気がないのです。 私の親が『いつ着させてくれるの?』と聞くと もう決まってるとかその場限りのことをいいます。 この前安いところを探して資料を取り寄せしていこうとしたら、 けんかになり、『したくないものはしたくないんだ そろそろわかれよ』 といわれました。 結婚にいたる経緯も 妹の結婚式に呼ばれたついでに、父にしようと思っています。 といってしまったため、決まってしまったんです。 そのとき私には決まった言葉もなく翌日いってしまったんだと報告されました 私達は同棲をしていて、私の親が心配していていつするのか 心配だったためにその言葉を受けすっ飛んできた状態です。 本当はこの前グアムにいったときに式と写真撮影をしようとはなして いたのに3人だけでは寂しいからと国内でやるほうがありがたいといわれたのに 上に書いたとおりです。 なぜそこまで式をしたくないのでしょうか? 私は小さいころ両親の結婚式のビデオをみて、すごく感動したのを覚えています。 子供が大きくなり式のことを聞かれたたら私は・・・ 心配させた両親にドレス姿を見せたいと思うのはいけないことなのでしょうか? 親戚の結婚式で花嫁のドレス姿を凝視している父の姿が頭から離れません。 今は気持ちあきらめてますが、招待状などをいただくと どうして私だけと涙が出てきます。

  • ●主人のもと彼女・・・

    私は結婚3年目の主婦です。 主人の前の彼女のことで最近深くキズつきました・・・。どうやって感情を整理したら良いのでしょうか? 彼女は私も知っている人で結婚してしばらくの間私も友人でした。また結婚する前に二人で感情を割り切って欲しくて話し合いもしてもらいました。その時に割り切れなければ私は主人と結婚するつもりではありませんでした。その話し合いと自分の意思で納得して主人は私と結婚する選択を選びました。 その後友人関係を続けて行くうち、彼女は私の事を色々な事で利用する為だけに友人のふりをしている事が分かり私はだいぶ前に友人を辞め一切連絡を取ることをやめました。 その事だけでもとても傷ついていたのに私に隠れて主人を食事に誘っていたり、私と主人が結婚したために自分が精神病になったとウソをついて主人を呼び出したり、その事に優越感を感じるために周りの人に“彼は奥さんの事より本当は今でも私の方が好きだ”と言いふらしている事を他の人から聞いて知り深く深くキズ付きました。 その時彼女が主人にあてて書いた手紙見を最近見つけて読んでしまい、立ち直れなくなりました。涙が止まりませんでした・・・。 私はあまりに悲しくなり、もうどうでもいいから主人と別れようと思いその事を主人に話したのですが主人に「前の彼女には愛情などない。もう連絡もとっていないし自分も利用されていた。手紙を処分していなくてすまなかった」といわれたのですが、沈んだ心は癒されませんでした。どうしたら良いのかご意見下さい。宜しくお願いいたします。

  • セックスレスの彼と結婚していいものか?

    付き合って5年目の彼がいます。ここ数年はほぼ同棲状態で、ケンカはしますがバカな話ばかりしてて仲はホントに良いと思っていて、お互いに来年くらいに結婚できれば…と話あってみたりもしてます。 しかしある一点が問題でして…。ずばり題名にもありますが、もう4年ほど関係がありません。普通なら浮気とか愛情がないとか考えるんですが、究極に淡白なようです。機能的には問題ないのですが(w、欲が沸いてこないそうです。付き合って半年間は何も思いませんでしたが、段々と無くなっていき、いつしか拒絶されるようになってしまいました。 理由を聞くと、「疲れる」「動物的でいや」「気持ちよくない」など私も女としての自信を喪失するような発言も多々受けてきて、私も見た目的に努力するとか二人で話し合いなどもしてきましたが、先日「どうしてもできない」と言われてしまいました。これまで私の気持ちを優先して「なんとか頑張ってみるよ」と言ってくれていたのがもう無理と言われて、かなりショックでした。そうなると私たちの未来の夫婦生活や家族計画にも関わってくるという点は非常に彼も悩むそうですが、かといって解決できないわけで、これ以上彼に改善を求めるのは精神的によくない状態だと私は思っています。 あとは私自身がこれまでの我慢を一生我慢できるか、こどもをあきらめるかなどまだ決心がつきません…。最悪人工授精という手段もありますが、治療に協力してくれるかどうか(普通は自分で精子を摘出しないといけないんですよね…?)など確信も持てません。かといって彼と別れるという選択肢も全然覚悟がつきません。結婚してしばらくしてセックスレスに陥る夫婦はよく聞くのですが、婚前前からこの状態で結婚後改善する見込みなんてあるんでしょうか?結婚は妥協だとよく聞きますけど、何かを犠牲にするしかないのでしょうかね~? ぜひ経験者からのコメントお待ちしてます。

    • 締切済み
    • noname#25786
    • 性の悩み
    • 回答数16
  • 猫の砂はどのくらいで全て入れ替え、トイレ清掃しますか?

    こんにちは。 皆さんは、どのくらいで、猫の砂を全て交換(入れ替えますか?)しますか? 私は、汚物が砂と固まった部分のみ捨てていたのですが、ある時からうちの猫が時々ウンチをトイレの外にもらしている(?)ことがあり、もう年なのかな?)と思っていたのですが、 ある時は、おしりと後ろ足だけをトイレに入れて(顔や前足はトイレに入っていない状態・・・笑える)いて、 ええ?もしかすると、トイレが臭いから?と思ったのです。 そこで、砂を全て捨てて、トイレを綺麗に洗い、新しい砂を入れてみたところ、ちゃんとトイレに全身入ってするようになりました。 (トイレの外にポロリもなくなりました) やはりトイレの臭いが臭くてあわててトイレから離れたかったに違いないですよね? うちが使用している砂はグレーの砂にブルーが混ざった重たい砂なのですが、1ヶ月に1回は全て交換しトイレごと洗ってあげるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • catpon
    • 回答数7
  • 猫の風邪の目薬について

    生後5ヶ月の雌猫がいます。目が開きづらいような様子を見せていたので、病院につれていったところ風邪と診断されました。 抗生物質と目薬を処方されました。 抗生物質はご飯にまぜてやり、目薬を1日3回指しました。インターフェロンという薬だったと思うのですが、気になるのは、目薬を指した後、逆に目が開きづらそうになってしまうということです。 片目だけが開きにくかったのですが、医者に両目にさした方がいいと言われ(もう片方の目も、まぶたを手で強く開いてみると、内側の粘膜が見えるので、少しはれているんですと言われた)両目にさしたところ、両目ともしょぼしょぼとして辛そうになってしまいました。そんなときはこころもちぐったりとして元気がないようにも見えます。 このまま目薬をさし続けていいのでしょうか? また、うちにはもう一匹、同じく5ヶ月の雄猫がいます。(上記の猫とは兄妹です) こっちがとても食欲が旺盛で、とてもがっついています。雌の方に栄養をつけようと思ってミルク(猫の赤ちゃん用)や缶詰のえさをやったりすると、ものすごい勢いでこっちの雄猫が食べてしまってこまっています。 元気のない雌猫も、食欲はあるのですが食べるのが遅いため、たくさん雄の方にうばわれてしまうのです。 何か、雌の方にたくさん食べてもらういいアイデアはありませんか? アドバイスお願いします!

  • 深刻な質問なのに、お礼も締め切りも無い人が心配になる

    こんにちは。 質問いたします。 よく教えてgooを読んでいて、ものすごく深刻な悩みを相談して、困り度3なのに、お礼がなく、いつまでも締め切らない方がいらっしゃいますが、 そういう方はどういう気持ちなのでしょう?。 ものすごく励みになる感動的な回答があるのに、ご覧になってるのか心配になるのです。 そこで、 Q質問者の方は、なぜお礼や締め切りをしないのでしょう?。 と言う疑問がわきました。 そういう方の心理を、回答者様の持論でかまいませんので、お時間のあるときに教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • セックスレスの彼と結婚していいものか?

    付き合って5年目の彼がいます。ここ数年はほぼ同棲状態で、ケンカはしますがバカな話ばかりしてて仲はホントに良いと思っていて、お互いに来年くらいに結婚できれば…と話あってみたりもしてます。 しかしある一点が問題でして…。ずばり題名にもありますが、もう4年ほど関係がありません。普通なら浮気とか愛情がないとか考えるんですが、究極に淡白なようです。機能的には問題ないのですが(w、欲が沸いてこないそうです。付き合って半年間は何も思いませんでしたが、段々と無くなっていき、いつしか拒絶されるようになってしまいました。 理由を聞くと、「疲れる」「動物的でいや」「気持ちよくない」など私も女としての自信を喪失するような発言も多々受けてきて、私も見た目的に努力するとか二人で話し合いなどもしてきましたが、先日「どうしてもできない」と言われてしまいました。これまで私の気持ちを優先して「なんとか頑張ってみるよ」と言ってくれていたのがもう無理と言われて、かなりショックでした。そうなると私たちの未来の夫婦生活や家族計画にも関わってくるという点は非常に彼も悩むそうですが、かといって解決できないわけで、これ以上彼に改善を求めるのは精神的によくない状態だと私は思っています。 あとは私自身がこれまでの我慢を一生我慢できるか、こどもをあきらめるかなどまだ決心がつきません…。最悪人工授精という手段もありますが、治療に協力してくれるかどうか(普通は自分で精子を摘出しないといけないんですよね…?)など確信も持てません。かといって彼と別れるという選択肢も全然覚悟がつきません。結婚してしばらくしてセックスレスに陥る夫婦はよく聞くのですが、婚前前からこの状態で結婚後改善する見込みなんてあるんでしょうか?結婚は妥協だとよく聞きますけど、何かを犠牲にするしかないのでしょうかね~? ぜひ経験者からのコメントお待ちしてます。

    • 締切済み
    • noname#25786
    • 性の悩み
    • 回答数16
  • 住宅購入によるもめ事(長文です)

    現在、住宅購入について少しもめています。。 このカテゴリであってるかどうかわかりませんが、住宅を購入するにあたっての 人間関係の悩みだろうと言うことでこちらに相談させてもらいます。 家族構成は、私、父、母、弟、祖母の5人です。 お互いの家の広さの都合で、父・母・弟と祖母・私は別に暮らしています。 家の距離はそれ程離れていません。 今回、住宅購入を考えたきっかけは、祖母の介護が理由です。 現在祖母の介護として日中ヘルパーに来て貰い、面倒を見て貰っています。 ヘルパーで補えない分(朝・晩)は母が面倒を見ています。 私も祖母の介護の手伝いをしますが、やはり母にかかる比重が高いです。 母は二重生活が苦しく、また祖母を一人にしている時間が多いので 全員が一緒に住めるような家が欲しいということで今回の話がでました。 全員が一緒に住める家として部屋数は4つ欲しいと言っています。 しかし、頭金に出来るお金は500万円程しかないそうです。 ひと月の収入もそれ程あるわけでもなく、現在家賃6万円の家に住んでいます。 この現状で4DK以上となると、少し冒険しすぎな気がします。 これは私事になりますが、現在結婚を考えている彼女がいます。 彼女に相談したところ、住宅の購入には反対しています。 理由は私の職業や収入、ローンが出来ることが一番の理由で、 結婚してすぐに私の両親と同居というのもあるようです。 もし住宅購入となれば別れる可能性もあるようなことを言われました。 家族の事を考えると、住宅を購入し、一緒に住むのが一番良いと思います。 しかし彼女の言うようにデメリットもあるのは確かです。 彼女は借金だけを嫌がっているのなら仕方ないですが、 親との同居も理由に入っているので、私としても微妙な心境です。 内容のおかしい点があるかもしれませんが、突っ込んで頂ければ補足しますので、よろしくお願いします。

  • お弁当作りを断りたい(長文です)

    こんにちは。長文ですがよろしくお願いします。 大学時代の友人とその妹と同居して半年になります。 友人の妹が、仕事に行く私にお弁当を作ってくれています。 彼女は自分だけ働いていないのを気にしてか、 暮らし始めた当初から自発的にご飯の支度を引き受けてくれています。 実は彼女の作るお弁当は口に合わないのですが、気遣いがうれしかったので 今までありがたく受け取ってきました。 だけど夏ごろから手抜きが目立つようになってきました。 もともと凝ったお弁当ではありませんでしたが、 ごはんに昨日のシチューをかけただけとか、夏場は特に痛みそうなお弁当を 持たされることが正直苦痛になってきました。 でも、頼んだわけではないにしろ、作ってもらっておいて文句を言うのも どうかと思うので、 それならもうお弁当をやめてもらおうと思ったのですが・・・ 一度「無理して作らなくていいよ」とやんわり言ってみたら、 「そりゃ私の料理よりも食堂で食べたほうがおいしいから・・・」 というような反応で悲しそうに見えたので、つい 「いや、作ってもらえるのは助かるよ」と言ってしまいました(-_-;) その後もズルズル断れないまま今に至ります。 友人のほうとは気兼ねなくつきあっていますが、 陰で身内を悪く言われるのはやはりいい気持ちがしないだろうと思い、 お弁当のことは言っていません。 同じ家に住んでいて人づてに伝えるのもかえって不快かな、と思いますし。 どうにか相手が傷つかないようにお弁当作りを断りたいのですが、 なにかいい方法ないでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 将来の夢!!!!

    私は高2ですが、将来の夢がありません。 しかし今学校では総合の授業などで進路の話をよくします。 そのためにどの大学の何学部を目指すか、どういう専門学校を目指すか、就職するのか、など そういう授業になっています。 しかし私は何が将来したいのかほんとに分からなくて全然将来のことを考えていません。 しかしまわりのみんなはきちんと考えているので不安です。 将来の夢ってどうすれば見つかるのでしょうか?? 自分のしたい事が世の中にあるのかよくわかりません・・・(-_-;)

  • 動物看護師の条件

    私は現在25歳で、まもなく26歳になります。 今までは一般事務の仕事をしていた為、動物看護に関する経験もなければ知識も全くありません。 資格を持っていなくてもやる気と熱意(?)次第でチャンスはあるという 投稿を何件か見ましたが、年齢はやっぱり関係あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13369
    • 回答数3
  • はじめてのペット

    小型犬を飼うことになりました。 (家族がココロの病にかかったため新しい家族をということになったのです) お金のことや、世話、いろいろと心配なことがたくさんあります。 犬種ですが、今のところチワワ、ミニチュアダックスで相談中です。初心者で飼いやすい犬種はなにがよいのでしょうか? あまり大きくなく、家の中で飼うのが希望です。 性格にもよると思うのですが、あまり吠えないほうがいいです。メス・オスどちらがいいのでしょう? 医療費が高いと聞いているのですが、ワンちゃんを飼うとなると年間どれくらいかかるのでしょうか? (病気やけがなど突発的なこともあると思いますが) 初心者にアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • suppy2005
    • 回答数8
  • 4ヶ月以上行方不明の猫を探すには?

    猫が行方不明になり、4ヶ月以上立ちました。 避妊済みのメスで、行方不明中に2歳になりました。 とても気が強く、臆病な猫で、家族の中でも私にしかなついていません。 家の中にいても気配を消して隠れている事がよくありました。 1年間は家の中で過ごし、時々散歩に出すようになった矢先の事です。 春のことで、発情し気が立ったオス猫に追いかけられたのではと推測しています。 警察、市役所などには連絡済で、周囲にポスターを貼り、チラシを配ったりして情報を集めています。 迷い猫の探し方などは一通り目を通しました。 いなくなって1ヶ月半後にペット探偵に依頼しました。 新聞の折り込み広告もお願いしました。(1社だけですが) トイレはペットシートを使用していたため、砂はありません。同居猫もいません。 似た猫の情報は頂くのですが、まだ本人を確認できません。 もし4ヶ月以上たって見つかった、または帰ってきた猫の情報をお持ちの方がいらっしゃったら、どうやって探したのか、どのくらいの距離にいたのかなど教えて頂けないでしょうか?できれば避妊済みのメスの情報をお待ちしております。 4ヶ月でどれくらい移動するものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • kijicat
    • 回答数2