hatikin920 の回答履歴

全349件中61~80件表示
  • ペットタクシー?普通のタクシー?

    先日交通事故に遭い、車は全損状態(らしい)です。 すぐに新しい車を購入できないのですが、困ったことが一つ。 今年13歳になる愛犬の通院ができないのです。 薬をもらいに行くのは夫にバイクで行ってもらえますが、来月ワクチンを接種予定があります。 知人に乗せてもらうことも考えましたが、抜け毛の多い犬の上、 クレートごと乗せられるような大きさの車を持っている知人がいないのです。 そこでペットタクシーを考えましたが、ネットでは検索できませんでした。 普通のタクシーでも、クレートに入っていれば乗せてもらえるのでしょうか? それとも「ペットタクシー」とついていないと、乗せてもらえないのでしょうか? ご存知の方、経験者の方のお知恵をお貸し下さい。

    • 締切済み
    • macky_d
    • 回答数7
  • 猫が夜鳴きします。

    初めて質問いたします。 生後約7ヶ月のオス猫(未去勢)を飼っているのですが最近(ここ2、3日)夜鳴きをします。 遊んであげると夢中になるのですが忘れた頃にまた鳴き出します。 鳴き声は最初「にゃ~ん」でしばらくシカトしてるとだんだん「のぁ~ん」になっていきます。 そろそろ発情かなと思っているのですがご飯がほしいときも同じ鳴き方をするのでどうなのかわかりません。 スプレー行為はまだしていません。 夜寝れずに困っています。 もう去勢したほうがいいのでしょうか? 猫に詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 猫のトイレの使い分け

    猫を3匹飼っています トイレは4個置いています ほとんど使ってるのは2個だけなのですが、 1個はおしっこ用、もう1個はうん○用と使い分けているんです うん○用のトイレはとっても掃除が楽なのですが、おしっこ用が大変で大変で・・・ 3匹が1つのトイレに、しかも同じ端っこ辺りの場所に集中しておしっこするのでおしっこの塊同士がくっついて巨大になり過ぎて必ず崩してしまい1日2回掃除しても結局1週間で猫砂全入れ替え 引き換えうん○用のトイレは全入れ替えどころか補充も要らない位で。。。(一応不衛生なので1ヶ月でもったいないと思いつつ全入れ替えはしてますが) 始めは一番年長の猫だけがトイレの使い分けをしていたのですが、このような習慣は後輩猫もマネするものなのでしょうか?? せめておしっこだけは最低2個のトイレを使い回しして欲しい・・・と思っています こればっかりはしつけのしようがないですよね?ばらけておしっこしてくれ!と言ってもわからないだろうし;; 全部同じ砂です さらに疑問なのが おしっこ用のトイレだけは同じ場所のトイレに常に集中、というわけではなく別のトイレに集中したりもするんです。。。同時に3匹とも これは猫同士がとっても仲良くて、人間で言う連れション?してるんだ、微笑ましいな(^_^)♪ と勝手に無理矢理解釈してるのですが、実際のところ多頭飼いのお家でそういった習慣のある猫集団の飼い主の方はいらっしゃるのでしょうか? 私の周りの多頭飼いのお家はおしっことうん○の使い分けはあるよ~と言う方が多いのですが、おしっこ用のトイレを猫全員でトイレ本体自体を移動しながら集中して使うお家がなかったもので質問してみました くだらない質問ですみません 猫って出来るだけ汚れてないトイレを使うものだと思ってたので、私の目には不思議で不思議で・・・

    • ベストアンサー
    • pandante
    • 回答数5
  • キャットタワー

    いつもお世話になっています。来週引っ越すことになり、現在の住まいより、かなり狭い部屋となってしますので、せめてと思い、キャットタワーを購入予定です。希望のものは、天井に突っ張り棒があり、横より縦重視のキャットタワーを探しています。都内でキャットタワーをたくさんおいてあるショップをご存知でしたら、是非教えていただきたいです。住まいは埼玉県鳩ヶ谷市なので、近くにあるとなお良いのですが・・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shuri0915
    • 回答数5
  • 家に住み着いたのら猫

    実家に住み着いたのら猫について困っています 実家の付近は畑が多く、家が少ないです。 昔からうちは猫が大スキで、捨て猫を拾ってきては飼っていたりしました。 父からオス限定なら飼ってもいいと言われていました。 数年前、近所の畑に来ているおじいさんが畑でのら猫にエサを与えていました。そのおじいさんの畑の周りの畑の人が猫が畑を荒らすのでエサをあげないでくれとおじいさんに苦情を言ったので おじいさんは母に実家の畑(家と隣接しています)で猫にエサをやらせてくれないか?と頼んできました。 昼間はおじいさんがエサをやるから、夜は母がエサをやってくれと頼まれました。 雨が振っても大丈夫なように小さな小屋まで勝手に建てられました。 人のいい、あまり深く考えてない母は安請け合いしてしまいました。 そして、しばらくしたらおじいさんは亡くなってしまいました。 おじいさん亡き後も母は毎日エサをやり続け、他ののら猫も当然集まり、 繁殖し、庭を荒らし、窓の網戸によじ登り・・・とやりたい放題です。 現在6匹の猫が集まります。(一組の親子です) 家の中には決して入れませんが、スキさえあれば入ろうとします。 私は最低避妊手術を受けさせてくれと頼みますが、家で飼ってる猫でもないのにお金が掛かると拒否されます。 行政からは一切援助はでません。 兄が猫を捕まえてもっと遠い林に放してくると言っています。 私は猫を捨てるなんてかわいそうだし、エサをあげていた責任もあるし、お金も少し援助するからメスだけでも避妊手術をして、猫にいたずらされたくない所には猫避けの対策をしてと訴えていますが・・・。 兄は猫を捨てるという行為に当てはまらないと思っています。 なにより、私が実家に暮らしていないので本当の辛さは分かっていないと言っています。避妊に対してもかわいそうだと思っているようです。 私も猫は大スキです。が、無責任に増やしてしまって、他の場所に放つなんて行為は本当にやって欲しくないです。 母猫と子供猫が引き離されてしまうのを想像しただけで辛いです。 もう少ししたらそれぞれ巣立っていって残るのは少数になると思います。今集まるメスに避妊をして、残った猫のみ面倒を見て欲しいです。 先日兄が猫を捕まえようとして、奮闘したようですが、結局1時間たっても捕まえられなかったそうです。 もうエサをあげないでと母に訴えても、猫がうるさいからとか、猫がかわいさうだからとエサをあげてしまいます。 周りに家が少ないので、周りの家に迷惑は掛かっていないと思うのですが・・・。 今の状態の方がよっぽどかわいそうだと私は思います。 自分の家で引き取ろうにも、子供が猫アレルギーなので心配ですし、無理なのです。 どうしたら、いいのか皆さんのお知恵を拝借下さい。

    • ベストアンサー
    • jakotenn
    • 回答数8
  • 仔猫の気持ち・・・

    初めて猫を飼い始めた初心者です。 毎日わからないことだらけですが何とか頑張って子育てしています。 うちの四ヶ月の仔猫はよく私の顔をじーっと見ています。 いろいろなところから監視したり、「にゃ」と鳴いたりするのですが、何をしてほしいのかよくわかりません。 たまに近くに座ったりするのでなでなですると、座る場所を少し移られたりします。 「嫌だったのかなー」 と思ってやめると、またじーっと顔を見ます。 また撫でると、無表情ながらちょっとじっとしていたりします。 撫でられたいのか、撫でられるのが嫌なのかよくわからないのです。 構いすぎもよくないかしらと思ったり・・・ 朝はだいたい6時ごろ毎日同じ時間に、私が寝ているロフトベッドを見上げてにゃーにゃー鳴き始めます。 寝る前にあげたカリカリはある程度残っているし、水もあるし、トイレもきれいだし、それでも毎朝必ず私が起きるまで頑張って鳴きます。 でも、起きるとまるっきり無視なんです。 じゃ、なんで鳴くんだろう?と考えちゃいます。 一人暮らしで、会社に行っている間はお留守番させているので、もしかして、あんまり好かれてない??とか考えて凹んだりするのですが、猫ってこういうものなのでしょうか。 皆様の猫ちゃんは、撫でられたい!撫でられたくない!っていう時どういう感じの行動をするのでしょうか? 「うちの仔はこんな感じだったよ!」という感じでもよいのでアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • bluebishop
    • 回答数9
  • 猫が乗ってきます

    よろしくお願いします。 繁殖の役目を終えたメスの老猫を頂いて暮らしています。 このニャンコが私が寝ているとお腹に乗ってきてくつろいでいます。 寝返りもうてないし、さりとて追い出すのもかわいそうです。 体重が2kg以上あるので胸に乗られると息ができません。 どうやって寝ているわたしに乗らないよう出来るでしょうか? 部屋は分ける事はできませんしゲージは使うつもりはないです。 今寝転んでこれを書いていますがニャンコはわたしの背中で爆睡中です。 重いけど腰がヌクヌクです。

    • ベストアンサー
    • noname#57929
    • 回答数17
  • 是非アドバイスをお願い致します。 先程、飼い猫が机に足をひっかけてしまいました。 数歩程度、痛そうにひきづっていたのですが、今は高いところにもジャンプして何事もないように遊んでいます。 見かけは問題なさそうなのですが、初めてのことだったのでひやひやしています。 病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか? 1日程度様子をみても大丈夫でしょうか? ご回答の程宜しくお願い致します。

  • アシュラン化粧品の購入先

    こんにちは。 実はアシュラン化粧品の購入先、連絡先がわかりません。 いろいろと調べましたが、購入方法が複雑みたいで ネットなどで調べましたが、ありませんでした。 問題のある販売方法みたいですが、納得の上で利用したい と思っています。 連絡先等教えて下さい。お願いします。

  • マナビス(旧アシュラン)使用当初のトラブル

    こんにちわ。 マナビス化粧品の洗顔・マスク・化粧水を使い始めた者です。 販売方法の疑問等は納得の上で試しておりますので、今回の質問は純粋に使用感についてです。 現在使い始めてから二三ヶ月なのですが、 使用開始から一ヶ月ほど経ってから、肌荒れ(赤ニキビが広範囲に)がヒドくなりました。 そのため「あー合わないかなー」と思って使用を止めようとしていたところ最近快方に向かいつつあり、 俗にいう好転反応というやつなのか、それとも肌に合わないのか判断しかねています。 色々な口コミ等を拝見しますと、 実際一度荒れてからキレイになっている方もいらっしゃるようなので、 そういった方に具体的な経験談をお聞き出来れば嬉しいです。   症状、症状が出た期間、快方に向かった時期、きっかけなど教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 猫をストレスなく幸せに過ごさせるには?

    猫をストレスなく幸せに過ごさせるにはどんなことに気をつけてますか? ・基本的に単独飼い(猫が5歳超えてるので) ・いつも綺麗なトイレと寝床 ・好物で栄養バランスのとれた食事が毎度でてくること ・いつも静かな部屋 ・大体どの部屋も行き来自由であること ・悪いことをしても、叩いたりする人がいないこと ・しつこくかまってくる人がいないこと ・赤ちゃんや幼児がいない環境 ・家族や来客皆に心から愛され可愛がられてること ・毎日ある程度遊びにつきあってあげて、暇猫生活のストレスを軽減させること ・日光浴できるお気に入りの場所もあること ・ブラッシングや爪切りの腕をあげて、喜んでやらせてくれるようにまでなること (これは二年かけて、なんとか出来るようになりました) 自分ではこんなとこかな?と思ってます。 皆さんが気をつけてること、心がけてることをお教えください。

    • 締切済み
    • goiil
    • 回答数4
  • ベッドにおしっこしちゃうんです~っ!!

     一週間ほど前・・・動物病院で保護されていた子猫(2ヶ月位)を我が家の家族に迎えました。 我が家には10歳になるミニチュアダックスと6歳になる柴犬それに、4歳になる雑種の猫がいます。 子猫も含め、みんな♂です。 柴犬だけ、外で飼っていますが・・・他の三匹は室内飼いです。 4歳になる猫も、同じ動物病院から子猫の時に譲り受けたのですが・・・ この子は、トイレのことでほとんど失敗したことがなく・・・ あぁ~猫ってトイレは、すぐ憶えちゃうんだな~なんて思っていたのですが・・・ 昨日、子猫が息子のベッドで粗相をしていたことが判明し・・・ 気をつけていたら・・・今度は、主人のベッドに粗相をしました。 息子の部屋も私たちの寝室も2階にあり、猫たちのトイレは一階にあります。(それぞれに) まだ子猫なので、一階まで間に合わないのかも・・・と思い、二階にも簡易トイレを置いたのですが(匂いをつけて)そこで、する様子はありません。 息子の布団は、数箇所に渡って粗相の後があり・・もう、あきらめて捨てることにしました。 それからは、かなり気をつけて・・・ご飯の後や、目が覚めた時などにトイレに連れて行ったりしています。 これは、出る時と出ない時がありますが・・・ そしたら! 今度は主人のベッドで粗相です!! この、ベッドで粗相をしてしまうのは何か原因があるのでしょうか? そのうち、ちゃんとトイレでするようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yupucha
    • 回答数4
  • 猫のから出るフケのようなものは?

    今年5月で4歳になるオスのスコティシュフォールドです。ペットショップでかって、ずっと家の中だけで娘が飼ってました。昨年実家につれて帰えって来ました。飼った頃2階ほどお風呂に入れてます。 予防注射をする為病院に行った時、猫のトリミングをたずねると、猫はしなくても自分で毛づくろいするので構わないといわれました。 でも、ブラッシングの後など、静電気が起こるのか、ズボンにすれすれしてくると、人間のフケのような小さな白い粉のようなものが付きます。茶色いテーブルの上でも、ポンポンと体を叩くと、粉のようなものが落ちます。窓際にいるときふと見ると、毛の方面に、少しくっついてます。静電気が起こるときでやすいのかもしれませんが、この白い粉のようなものは、なんでしょう?ノミ、ダニは居ません。 この粉のようなものは抵抗力の無い病人には何か外が有りますか? 猫ちゃんを飼ってて同じような、粉が出る方居ますか?

    • ベストアンサー
    • noname#58824
    • 回答数5
  • ネコの咳

    去年の秋ぐらいからネコが咳をするようになり、今でもしています。 咳は、こもったような感じでゴホゴホと苦しそうにするので、抱き上げて背中をなでてやっています。病院に連れて行こうか迷っているので、どなたか同じようなネコちゃんがいましたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • nene12
    • 回答数5
  • 猫のおしっこについて!

    猫を二匹飼ってるんですけど一匹がおしっこをトイレ以外のところで週に一回ぐらいのペースでします。トイレが綺麗な状態でもします。 どうすればしつける事ができますか? 猫は二匹とも二年前に捨てられてたのを拾ってきました。たぶん、兄弟だとおもいます。

    • 締切済み
    • huurara
    • 回答数4
  • 猫に相棒・・・は間違っていますか?

    4歳のメス猫がいます。 見た目はキジトラ+茶トラです。 生後1.5ヶ月のときに捨てられているのを拾いました。 性格は普段は洋猫のようにおとなしく人から3メートルは離れています。 しかし、遊ぶときだけ野生猫のように毛皮をくわえたり、走り回ったりします。 私が結婚したら連れて行きたいので、相棒がいたほうがいいと思って、試行錯誤しております。 <2004年> 7月に庭に8ヶ月くらいのオス猫が現れる。(おとなしく人懐こい猫) 10月に2歳のメス猫が、上のオス猫と現れる。(おとなしい猫) 後にメス猫を部屋に入れ、2月に里親に出す。 ↑どちらの猫とも出会いがガラス越しだったせいか、庭にリードつけて出しても、そばに一緒にいられました。 <2006年~> 7月にオスの成猫を拾ってくると、その猫のいる部屋(いつもはうちの猫&私の部屋)に入らなくなってしまいました。(おとなしく怖がりな猫) 8月に2ヶ月のメスの子猫(人懐こく、猫も大好き) をもらってきた。 しかし、今になっても相性が悪いので、(取っ組み合いするのにそれ以外のときは威嚇)、来月里親さん宅へ行きます。 以上、分かりにくいかと思いますが、うちの猫には同居猫など必要ないのでしょうか? それとも、猫と合わせるタイミングが早いために起こるのでしょうか。 (その日のうちに対面→猫に威嚇→しばらく私とその猫を避ける) はたまた、私の猫を選ぶ目が悪いのでしょうか・・。 何でも構いません。 教えて下さい。よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#62522
    • 回答数5
  • オシッコの取り方(猫)

    妹の愛猫♂(1歳)去勢済みの事です。 トイレの砂でキラキラとした砂糖のようなもの発見してすぐに病院に連れて行きました。 尿結石の恐れがあるようです。 トイレの砂も持って行きましたがそれよりオシッコを取って検査した方が安心出来るとの事で、オシッコを取ってすぐに持ってくるようにと言われたそうです。 早速オシッコを取るためにトイレの近くで待機して♂がオシッコしようとしたときに取ろうとしたら♂は気にしてしないんです... 取れるまで病院にいけないんです。(5日目になります) このままオシッコを取れないままだと悪化しそうで怖いです。 現在は食欲ありで元気です。 どうやったらオシッコを取れるように出来ますか? コツとか教えていただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • tiara0330
    • 回答数5
  • ソウルメイトが避けます。

    ソウルメイトなのに彼女は僕を避けます。 このような時の対処の仕方を教えてください。 ※特に霊能力者の方。

  • ソウルメイトが避けます。

    ソウルメイトなのに彼女は僕を避けます。 このような時の対処の仕方を教えてください。 ※特に霊能力者の方。

  • 斬新なお返しがしたい

    宜しくお願いします。 先日、同じ職場の独身女性から義理チョコもらいました。 (私自身彼女に対して特別な感情はもっていません) 久しぶりの手作りチョコでした。 お洒落な箱にリボンでラッピングされていて。。。うれしかったのも事実です。 そこで、お返しなですが。。。。。。 たんにクッキーを返すのではなく チョット変わった物をお返ししたいと思っています。 女性の方にお聞きしたいのですが。。。。 こんなの貰ったら嬉しいとか。 こんなのがお洒落だよとか。 斬新で意外性の物を考えています。 何かヒントになる物があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。