eyemin の回答履歴

全153件中141~153件表示
  • 出産祝 名前入りができるもの

    出産祝に名前や誕生日入りが出来るものを探しています。 知っているものは、タオル、本、靴下、誕生石が埋められているもの。他にあるでしょうか? 重荷になってほしくはないので、軽く渡せるものがいいんですけど・・。 また、出産したママにプレゼントで喜ばれるものでもいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14201
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 出産祝 名前入りができるもの

    出産祝に名前や誕生日入りが出来るものを探しています。 知っているものは、タオル、本、靴下、誕生石が埋められているもの。他にあるでしょうか? 重荷になってほしくはないので、軽く渡せるものがいいんですけど・・。 また、出産したママにプレゼントで喜ばれるものでもいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14201
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 母乳でがんばりたいですが

    検診(4ヶ月検診後の経過観察)で、身長の割りに体重がない お母さんも頻回授乳じゃ大変でしょうと言って、ミルクを毎回足すように言われました。 授乳は1日12回前後、昼1時間半~2時間おき・時間は5分~遅いとき20分。尿15回以上、便0~2回です。(夜間は3時間おき添乳。) この時期じゃお乳の時間もだいぶ空くんですよ。お腹が減って何回も欲しがるんでしょうと言われました。??(-)カウブ14.5と書かれています。 母乳で頑張りたいので医師の言葉に納得がいかなかったのですが、ミルクを足したほうが良いのでしょうか。機嫌は良いです。首すわりは不完全です(発育が悪いせい?)。おっぱいを飲み終わると、にっこりするか、舌で押し出してます。 記録です。 誕生時:3034g 生後1週間;2926g このとき混合 生後3週間;3200g 母乳 生後1ヶ月;3610g 混合(ミルクは1日1回40cc以下) 生後3ヶ月22日;5830g 母乳 生後4ヶ月4日;6055g 母乳 身長は64.5cm アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 股関節の痛みについて

    今8ケ月終わり頃になりました。 最近とにかく股関節が痛くて困っています。 横になっても痛くてずっと同じ体勢で寝ていられない、立ち上がる時も痛い(><) なんとかこの痛みから逃れる方法ないでしょうか?

  • つわり・・・

    こんにちは。 現在妊娠15週のものです。 割と15週でたいていつわりは治まる、と聞きますが、 私の場合、軽くはなっていますが、しっかりまだあります・・・ 初期は本当に気持ち悪くて夜中も眠れないほどだったのですが、最近では少し落ち着いていました。 しかしここ2、3日1時間おきくらいにおきてしまいます。なんだか腰まわりが気持ち悪くて落ち着きません。 食べづわりもあって、朝は起きぬけに気持ちが悪いのですが、食事の支度をして主人と一緒に軽く食事をするのですが、 ココ最近少し食べるとすぐ気分悪くなってしまって、主人が出掛けるというのに吐きたくなく・・家をでるまでなんとか我慢してその後食べたものを全てすぐに吐くような状態(きたなくてすいません・・)・・・なんだか悲しくなります(苦笑) しかし今朝はとっても気持ち悪くて、、起きぬけに胃液だけですが吐いていたら彼が起きてしまいました。 なんだか申し訳ないというか・・情けなくて、泣いてしまいました。。。 彼は背中をさすってくれたりしましたが、やりきれない気持ちになったりして。。。 たまに無気力で何もしたくなくなったりするのですが、これもつわりのせいなんでしょうか? 軽くなってきたとはいえつわりの見えないトンネルにいるようでなんだかやり切れません・・・ みなさんつわりってただただ終わるのを待つ、という感じなのでしょうか?(それしかできないかもしれませんが・・・) 本当に終わるのかな?などと思ったりします。 人それぞれで分娩台の上に居る時も気持ち悪かった、などという話を聞いたりするので、このまま暗い気持ちで過ごすのかと思うとイヤになったりします・・・

  • 妊娠中の体重増加について(ちょっと長いです。)

    よく、妊娠中の理想の体重は+7キロで、もともと太り気味の人は+5、6キロといいますけど、それって本当に理想的な増え方なのでしょうか? さすがに20キロも増えたら、妊娠中毒症とか難産になるとか弊害が出てくると思いますが、12キロぐらいまではむしろ増えた方がいいのでは?と個人的に思っています。(産後の育児、家事、その他もろもろへの体力をつけるためにもです。) +7キロとか、この質問欄でもたまに見かける+5キロで抑えられた人の赤ちゃんって、ちゃんと3000グラムあるのでしょうか?3000グラムぐらいで生まれてくるのが理想的な赤ちゃんの体重ですよね。 私は現在妊娠8ヵ月半(31週)で体重が+8キロなのですが、病院からちょっと増えすぎだと注意を受けました。でも胎児の推定体重は平均ぐらい(ちょうど31週に見合った体重といえばいいのでしょうか。)です。ちなみに尿検査等、妊娠中毒症に関しては何も問題ありません。 母親の体重増加が多かろうが少なかろうが、赤ちゃんの出生時の体重がちゃんと3000グラムあれば別に問題ないと思っているのですが、そういう考え方って甘いのでしょうか? 私の母など、13キロも太ったくせに、37週で生まれた私の体重はたった1900グラムでした。母体の体重より、肝心なのは胎児の体重の増え方だと思うのですが、どうなのでしょうか。 妊娠中の体重増加は少なければ少ないほどいい、というのが常識になっているような気がして、ほんとにそうなの?と思って質問させて頂きました。

  • 縮毛矯正の前には、、、

    こんにちは。 今度縮毛矯正をはじめてやる予定です。 普段はブローで髪を伸ばしてストレートにしているのですが、美容院に行くときにはくせの状態を見せるためにシャンプーの後はそのまま乾かしていったほうがいいのでしょうか? 経験者の方お教えください。

  • 妊娠初期の仕事について(長文です)

    先日妊娠が発覚しまして現在5週目。エコー検査したらまだ胎芽の状態です。 アルバイトなんですがカフェの調理の仕事をしています。 サービス業で重労働な上に立ち仕事、残業(過去に1日中)も多々あります。 2年ほど勤務しているので責任もあり、社員に信頼されています。 今回の妊娠報告に対して社員はあまり反応がよくなく、 「職場が人不足の状態なのでできる限り日数減らしても時間へってもいいから店にいて欲しい」「ただし無理はしないでねといわれました。」 医者に相談したら「看護士とか福祉士の方がもっと大変ですよ。それでも出産しているから、お店の方と相談して勤務を減らすなりしていた方が、家にこもるよりかは気晴らしになりますよ」といわれました(この回答で「妊婦は安静」といわれるかと思いきやどんでん返しな回答にびっくりしております) 旦那と相談してみて、「(私は)家にこもるとどんどん引きこもってしまうので、外に出る方が気晴らしに なるよ。」といわれました。 相談した結果勤務減らして様子見ようとした矢先、 つわりと立ちくらみになり結局早退してしまいました。 「無理はするな」といわれましたが、結局スタッフの足を引っ張る結果になりました。 乱文ですみません、皆さんの中で似たような環境になったから回答をお願いします。

  • これは胎動でしょうか?

    こんばんわ。現在、17W初めなのですが、昨日辺りから、お腹の中が変な感じがします。 かなりひどい便秘症なので(現在も・・・)、オナラがしたい様な、出るかと思うとお腹の中で破裂しているような? そろそろ胎動感じても良い頃なのかな?と待ちわびているのですが、どんなのが胎動なのか分からなくて・・・ 初めて感じた時、どんな感じでしたか? 蹴られているみたいとか、痛いとか。 是非教えてください★

    • ベストアンサー
    • Lila-la
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠初期の食事と飛行機

    妊娠3ヶ月の者です。 質問が3点あります。 妊娠初期にレバーの摂取に注意という記事を読みました。 ワタシはレバーは食べていないのですが、鉄分補給と食べづわりためにプルーンを買おうかと思っていたのですが、プルーンって初期に摂取しても大丈夫でしょうか? また葉酸を摂るのは12週までに特に赤ちゃんのために必要とも読みましたが摂取できませんでした。何か問題があるかな?と不安になってきました。 妊娠時も必要な栄養素のようなのでこれから購入してサプリを飲んでみようと思ってはいますが。 最後にもしかしたら14から15週くらいに飛行機に乗らなくてはならないかもしれません。 気圧の関係で流産・早産の危険性があるとは聞いているのですが、14~15週でもやはり問題があるでしょうか? 現在つわりのピークでその頃につわりが治まっているかまだわからないのですが・・・ 経験者の方に教えていただけたら、と思います。 医師にも確認はするつもりですが、まだ診察に時間があるので質問させてください。 よろしくお願いします。

  • この薬は?

    セルシン エチセダン は、なにか違うのですか? セルシンは過去に何度か処方されました。 検査前に注射されたときもあります。(筋肉注射)

    • ベストアンサー
    • Mi8
    • 医療
    • 回答数5
  • 腹帯について

    もうすぐ妊娠5ヶ月に入ります。戌の日には腹帯を巻く習慣がありますが、今はどちらでも良いとの事。 メリット・デメリットがあると思いますが、経験なさった方、どういう理由で腹帯を巻いたのか?また巻かなかった理由も教えてください。

    • ベストアンサー
    • coumi
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 初めての妊娠で心配事があります。

     只今、妊娠24週の4日目になりました。 毎回、検診に行くと、赤ちゃんが小さいと言われます。 今日検診に行ってきたのですが、また小さいと言われ気になっています。 赤ちゃんの体重が606グラムなのですが・・・。 赤ちゃんは大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 4555
    • 妊娠
    • 回答数5