eyemin の回答履歴

全153件中41~60件表示
  • 結婚式の断り方

    友人から結婚式の招待を受け、出席するつもりでいたのですが 招待状をもらったころに、妊娠がわかりました。 つわりがいつまで続くのか分からないので、 とりあえず出欠は保留状態です。 結婚式のころにはつわりも治まるだろうと思っていたのですが いまだに続いているので、当日ドタキャンするよりは欠席したほうがいいのかも…と思い始め、 体調が良ければ、披露宴は欠席で式だけ出席しようと思っています。 その場合、招待状になんと書けばいいのでしょうか? とりあえず、先に電話でその旨は伝えるつもりです。 また返信はがきには、欠席理由を書くべきでしょうか?

  • 満足できる妊婦検診とは(札幌在住)

    札幌在住のプレママです☆いつもここでお世話になっています。初めての妊娠で知らないことばかりなので教えてください(^-^) 妊娠5ヶ月に入りドキドキだった妊婦生活にも余裕がでてきました。今16週と0日です 今通院している病院についてなのですがここで皆さんが「妊婦検診で心拍の異常がなかった」とか「ビデオにとってもらった」とか「赤ちゃんが動いているのがわかった」などよく聞きます。 実は私の通っている病院は心拍の確認はしますが毎分何回など詳しくは確認していません。超音波も30秒以下で終わってしまいます・・・・ 検診はこんな感じなんでしょうか?色々な方のご意見お待ちしております。あと札幌の方でお勧め病院がありましたらおしえてください

    • 締切済み
    • noname#20374
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 歩行器は良くない   と思っていました。

    私が育つ頃(1970年代)に歩行器が大流行して、その結果、足腰の弱い子供が増え、歩行器は廃れた。 歩行器は足腰を鍛えることができなくて、良くない。 と、私は信じてきました。と言うか、それが、常識なんだと思っていました。 先日、保育園の保護者参観があり、我が子(9ヶ月)が保育園で歩行器に乗っていると聞き、びっくりしました。 翌日、連絡帳に「いつ頃から乗っているのですか」と書いたら「最近です。1週間に1回くらい、時間は10分程度ですが、どうかしましたか」と答えがありました。 思ったより少なかったのでホッとしましたが「どうかしましたか」に、またまたびっくり。 『歩行器は体に良い』説でもあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pideon
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 年齢が離れているママ友しかいません

    私は23才4ヶ月の子持ちです。 周りには一番年下で27才のママ友がいます。 ほかは29.30代の方ばかりです。 なかなか『ママ』という共通点で知り合っているので うまく会話ができずに困っています。 まだ4ヶ月という 出歩くにも簡単な時期ではないので 余計に私は一人孤立しはじめてしまいました。 子供が大きくなるに連れ、自然とまた会っていくと思うのですが、 どうしても今は年齢のギャップになじめません。 まわりはタメ口ですが、私だけ敬語。 遊びに呼ばれても なかなか落ち着けません。 児童館の集まりに何回か出ましたが やはり私が圧倒的に年下です。 会ってしまえば 話せるのですが、どうも自分から 『遊びに行きたい、遊びにきてね』とは言いにくいです。 少し気分的に楽になりたいです アドバイスください

    • ベストアンサー
    • ami1126
    • 妊娠
    • 回答数4
  • えっ(**)!!先に食べちゃうの!?

    昨日の夕食の事です。(ちなみに今から書く事は昨日に限らずまれにある事ですが。。。) うちは夫婦共働きで子供はいません。 夕食の用意をして10時前後に主人が帰ってきてから一緒に食べます。 メイン料理を主人の帰る時間に合わせて作り、テーブルに並べた所 私はまだお味噌汁を温めたりご飯をよそったりとバタバタしているのに さっさと先に食べだし私が食卓に着いた頃には2/3食べ終わっていました。 呆気にとられ、ムカついて 「食べるの早すぎない!?待ってた私より先にさっさと食べ終わるってどういう事!?」 って言うと 「早く食べ過ぎてすみませんね~」 と嫌味ったらし~く言われました。 ほんとムカつく!!!!! みなさんもこんな経験ありますか? ある場合、どのように対応してらっしゃいますか??

  • 子どもの耳たぶの付け根が切れる?

    なぜか子ども(1才8ヶ月)の耳の付け根が切れるんです。 冬からなかなか完治しなくて・・・。 治りかけたかな?と思うと、かゆくなってかきむしるので、また血が出てじゅくじゅくと悪化・・・。 なんで、そんなところが切れるんでしょう? そういうお子さんいらっしゃいませんか? あまりに痛々しいからそろそろ病院に連れて行こうかなと思うのですが、皮膚科でいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pinocio
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妻の里帰り出産で

    妻の母親に里帰り期間中にかかる費用を(食費や通院の車代など)渡す金額って、どのくらいの金額でしょう。知り合いなどに聞いても答えがまちまちなので。

    • ベストアンサー
    • noname#18133
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 完母ですが哺乳瓶慣れさせないとダメなんですか?

    3ヶ月半の子供がいます。 幸い、母乳の出がよくずっと母乳オンリーで育てています。 哺乳瓶大嫌いで与えようとすると泣き出す始末です。 以前こちらで “まだ母乳以外のものは与えないでいい”と 教えて頂いたのですが、今日旦那を通じて義母に 母乳の栄養は3ヶ月を目安に落ちていくからミルクを足した方がいい。離乳食を食べ始める頃になったときに哺乳瓶でいろいろ飲ませるために、今のうち哺乳瓶に慣れさせた方がいいよ。水分も母乳だけじゃ足らなくなる。 ・・・って言われました。 そうなんでしょうか?うちの母も全く同じことを懇々と言ってきます。 お互い実家は遠方で、両親共働き。私はママ友も居なくって1人で頑張って育ててるつもりです。 心配なのはわかりますが、手伝いにも来るわけでもなく、そんなことを言ってくるのがなぜか無償に腹が立ってたまりません><! ましてやオムツを5回くらいしか替えたことのない旦那(遊んではくれますが)に子供の栄養のことを知ってるかのように言われ、もうどこかへ逃げ出したい気分です。 やっぱり私が間違ってるのでしょうか? 嫌々でも今後のため無理やりでもちょっとずつ哺乳瓶慣れさせたほうがいいのでしょうか?

  • 母乳以外の水分摂取?

    こんにちは。1ヵ月半の息子がいます。 完母で育てているのですが、赤ちゃんに白湯や麦茶などを飲ませると聞きました。こちらでも検索してみましたが・・無知で申し訳ないですが質問させていただきます。 今まで母乳さえあげてればいいと思っていたのですが、やっぱり白湯などの水分も与えたほうがいいのでしょうか?母乳だけではこれからの季節、水分不足になってしまうのでしょうか? あげるとしたら何ヶ月くらいからあげるのでしょうか? 白湯というのは、たぶん沸かしたお湯を冷ましたものですよね?あげるときはミルクみたいに人肌くらいに温まっているものをあげるのですか?常温のものでいいのでしょうか。 一日に何回くらいあげるのものなのでしょうか? ミネラルウォーターはダメといのは聞いたことはありますが、浄水された水もダメなのでしょうか?大型スーパーによくある、ペットボトル持参で20円くらいで2リットルくらい買える浄水販売機の水をストックしているのですが、これも沸かしてからあげた方がいいですか? こんなことも知らないの?というような無知な質問ですみません。宜しくお願い致します。

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

  • 女性は何歳まで実家で暮らす?

    家電メーカーCMで女優の国仲さんが、両親&実姉夫婦と同居してる風に見えるんですが、女性って社会人になっても実家に残る方が多いものなんでしょうか? 私の実家は父親が「高校まで出してやったんだ、20歳になっても実家にいるなんて恥かしい!!出て行け!!」という考えの人だったので、国仲さんが出てるCMは変だなあ・・・と思ってしまうのです。 私は30代前半でかなり田舎育ちです。テレビに映らない村社会的な土地柄でした。 中卒・高校中退で働く子、結婚する子が珍しくなく、大学に行くのは国立を狙える天然で頭が良い子だけでした。女性は街の男性を狙って嫁いで近県で生き残ってる子が主流です。 皆さんの地元は死ぬまで実家で暮らす女性っていますか?それとも県外の大学に出て地元を離れる方が多いですか?

  • 一生モノの買物

    私は一生モノの買物をしたことがありません。独身だからでしょうか? 一生モノの家具、鍋、ブランドバッグ・・。 皆さんは一生モノの買物した事ありますか?

  • 3ヶ月児、母乳以外のものを全然飲んでくれません

    いつもお世話になっております。 現在3ヶ月半の息子の母親です。 離乳食の準備のために、少しずつ他の味にも慣れさせようと、2週間ほど前から白湯、麦茶、薄めた果汁などをあげ始めました。 完母で白湯さえ今までまったくあげたことがなかったからか、お風呂上りののどが渇いていそうなときに2週間毎日あげ続けてもほとんど飲んでくれません。 白湯だけは何度か10ml飲んでくれたこともあるのですが、麦茶や果汁は全く飲みません。 どうやら哺乳瓶に対してはそんなに抵抗はないらしいのですが・・・。 このままで離乳食が始められるのか心配です。 初めは飲まなかったお子さんをお持ちの方、どのようにしたら飲んでくれるようになりましたか? 根気よくあげ続けるしかないのでしょうか。 今日は白湯、明日は麦茶、その次は薄めた果汁、と毎日違うものをあげているのですが、その方法は間違っているでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Domine
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 完全母乳、妊娠前の体重に戻るまではどれぐらいかかりましたか?

    完全母乳で産後3ヶ月です。 妊娠前55kg、現在57kgです。妊娠中には12kg増えました。 出産後、太ももとお尻が大きくなり、ジーンズがはけません。 すぐに戻ると思った体重も落ちません。産後10日からこの体重のままです。 (むしろ増えてる場合もあります・・・) 服を試着するたびに泣きたい気持ちになります。 妊娠前の体重に戻るには、どれぐらいかかるのでしょうか。 体系はエクササイズをしないとダメでしょうか? 最近子供はずいぶん寝るようになりました。 20時に寝かせて朝4時から5時まで寝ます。 体重が増えるのは、このせいもあるかなと思います・・・。 また、子供をだっこしながら出来るエクササイズなどありましたら教えてください。

  • ビッグエコーで

    現在中学3年生です。 練習目当てに一人でカラオケに行きたいのですが、「ビッグエコー」はこの年齢でも一人で入れますか?

  • 洗濯する時間 たたむ時間 教えてください

    子供が 2人になり 今までは 2日に 1回の 洗濯で こなせてたのが 洗濯物が 増えて。。。。 そこで、、、毎日洗濯 するのであれば  何時ごろ 回して  何時ごろ 干して 何時ごろ たたむと 効率的でしょうか?・・ 本気で 悩んでいます (スミマセン) つい 取り込みそびれたり 冬場なんか  朝干して、、、夕方 とりいれて、、夜たたむ、、、 は 無理っぽくないですか??? それと、、、いつも たたむのが 後回しに なるのですが、、 皆さんは いつの タイミングで たたんでらっしゃいますか???

  • 美容師さん、経験者さんに質問です

    今度、美容院にカットしに行くんですけど、今髪の毛伸ばし中なんですね。それで、枝毛がすごぃので、『毛先だけちょっと切って、全体的にすぃてくださぃ』って言ったら、美容師さんゎ理解できると思いますか??友達が前に同じ事を言ったら、結構短くされちゃったみたぃで心配で...  意味不な文ですいません(>_<)  こうゆう感じで髪型を頼んだ人や頼まれた美容師さん、回答よろしくお願いします☆

  • 布オムツの洗濯について

    布オムツを使用して2週間が経ちました。 洗濯は多くなりましたが、がんばって行こうと思っているところです。 そこで、質問があります。 現在は、赤ちゃんの下着や洋服と汚れたオムツ(おしっこのみ)を一緒に洗濯機で洗っています。 オムツについては、あえて下洗いはしてません。 これっていけないことでしょうか? 布オムツ使用のみなさんはどうされていますか?

  • いつから一緒のお風呂?

    はじめまして、こんにちは。 先日出産し、現在、生後22日の赤ちゃんが居ます。 今は、私の母か、詩人が沐浴剤を使い、ベビーバスで入浴させていますが、いつからいっしょのお風呂に入れるのでしょうか?

  • 授乳中の服について

    7月出産予定の妊婦です。初めてのお産で色々わからない事も多く、オカシナ質問かもしれませんがよろしくお願いします。 みなさんは授乳する時、どんな服装ですか? やはり前開きの服ですか? Tシャツをめくりあげて授乳するのも人がいる時は気が引けるし・・授乳のためにそれ専用のウエアを用意 するものなんでしょうか。