eyemin の回答履歴

全153件中81~100件表示
  • 彼氏、彼女との連絡

    彼氏、彼女が現在いる方、または以前付き合っていた人でもいいんですが 1.電話はどれくらいのペースでしてますか?(例:3日に1回) 2.メールはどれくらいのペースでしてますか?(例:1日10通) 3.どれくらいのペースで会っていますか?(例:週2) 教えてください。

  • おでこを打ちました

    2日前に1ヶ月過ぎの娘がソファーから落ちておでこを打ちました(床はフローリングです)。その日と翌日は変化はなかったのですが、3日目の今日はお腹が空いて泣く以外寝ています。微妙に飲みが少ない気もしますが今までと同じ様に飲んでる様に見えます。寝ている様子は何時もと同じなのですが(うなったり、力んだり)、熟睡しているようです。今までは少しの音で起きたりしていたので心配です。ぶつけた当日は泣いたりして嘔吐もありませんでした。ただ、こんなにも寝ているのがとても不思議でなりません。

    • ベストアンサー
    • usapyam
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妻の稼ぎが扶養範囲内の家事分担

    時給にもよりますがフルタイムではなく週3,4日程度で奥様が仕事をされている場合、旦那さんはどの程度家事をしていますか? 我が家では ・ゴミだし(といってもまとめるのは妻で本当に出すだけ) ・週2、3回程度夕食後の食器洗い ・冬場のみ窓の結露とり ・月に2,3回程度洗濯物を干す などですが、その他の家事、町内会の付き合い、子供の学校・塾関係、習い事の送り迎えは妻がしています。夫は炊事は一切出来ません。 扶養内でしか稼いでいないのだから、これだけ夫がやれば充分とお感じになりますか?

  • 彼氏、彼女との連絡

    彼氏、彼女が現在いる方、または以前付き合っていた人でもいいんですが 1.電話はどれくらいのペースでしてますか?(例:3日に1回) 2.メールはどれくらいのペースでしてますか?(例:1日10通) 3.どれくらいのペースで会っていますか?(例:週2) 教えてください。

  • 化粧は必要でしょうか?

    私は二十歳の大学生です。 普段、化粧というものをほとんどしません。日焼け止めとリップぐらいです。遊びに行くときなど、マスカラつけたり、チーク塗ったり軽く化粧しますが、週に1,2度やるかやらないかです。 化粧できないわけではないですが、化粧するのが面倒くさいのと、昔付き合ってたカレに「化粧しないほうがいい」といわれてからあまりしなくなりました。 友人に「化粧しなきゃだめだよ」といわれましたが、しなければならないものなんでしょうか?

  • ケーキはいつから?

    7ヶ月なりたての女の子のママです。 今日はお雛様で、実家に顔を出してきたのですが。。。 預けて外出している時に、祖母がイチゴのショートケーキを食べさせました。 内緒で、のつもりだったのでしょうが、同居のお義姉さんが私の前で、食べさせてた、と発表。 その後は『嬉しそうに食べた』『結構食べた』と喜んで話してました。 正直、与えるには早すぎる食べ物だと思ってます。 でも、今日はもう食べさせてしまった後だし、少量でそうカリカリ神経質になるのも、と思い、そして嬉しそうな祖母の顔を見たら、ま、いいかぁ、、、と思ってしまいました。 しかし、この先、絶対にエスカレートして食べさせるのが目に見えるので、何かいい釘の刺し方はないでしょうか? また、いつからなら食べさせても良いのでしょうか? 今日食べて、なにか悪い事がでてくるのでしょうか?

  • 第一子が生まれました。分からないことだらけです。(長文です)

    先月、第一子となる女の子が生まれましたが、 何分、初めて経験することばかりで、 分からないことだらけです。 例えば、 ・「手足が冷たい」特に手が冷たい(生後10日)  部屋の温度が20度で、赤ちゃんを畳に布団の上、  赤ちゃんにバスタオルを二つ折り、アクリル毛布、赤ちゃん用の上掛けで寝かしています。  それで、手と足が冷たい、特に手が冷たい。  手は服の袖の中に入っています・・・寒いのか?布団を増やす?  着ているものは短・長下着にカバーオールです。  なぜ手足が冷たいのか? ・授乳時期の母親はどんな水分を摂ればよいか?  また、あまり摂らない方がよい飲み物はありますか?  (アルコールはもちろんのこと、その他にあれば) ・赤ちゃんの血液型はいつ頃決まるのか。  病院で聞いたらまだ変わることがあるので・・・と言われた。  その場合、どこで調べてもらうのか。 ・乳首が切れて授乳が辛い。  おすすめのケア用品(クリームなど)とおすすめの搾乳器はあるのか。 ・乳を飲ませたあと、まだ出そうなら搾って保存しておいた方がよいか?  また、授乳と授乳の間があいたときにおっぱいがはる場合、搾っておいた方がいいのか。 以上、だらだらと羅列してしまいましたが、 全部でなくとも構わないので、 分かる範囲でご回答願います。

  • 妊娠中の縮毛矯正

    いつもお世話になってます。 私は猛烈なくせっ毛なので、半年に一度は縮毛矯正をしていたんですが、 出産したらいよいよ行く暇ないですよね? 妊娠中になんとかかけたいのですが、 よくないのでしょうか…。 今二ヶ月ですが、安定期に入ってからのほうがいいですよね? アドバイスください!

    • ベストアンサー
    • noname#20599
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 妊娠中の縮毛矯正

    いつもお世話になってます。 私は猛烈なくせっ毛なので、半年に一度は縮毛矯正をしていたんですが、 出産したらいよいよ行く暇ないですよね? 妊娠中になんとかかけたいのですが、 よくないのでしょうか…。 今二ヶ月ですが、安定期に入ってからのほうがいいですよね? アドバイスください!

    • ベストアンサー
    • noname#20599
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 美味しい明太子レシピ教えて(なまで食べる以外)

    明太子大好き 暖かいご飯の上に載せて食べたりしています なまで食べる以外 お勧めのレシピあったら教えて お願いします

  • 離乳食はいつから?

    2ヶ月児のママです。 数人のママが2ヶ月で果汁など少しずつ飲ませてあげていると言ってました。離乳食はまだまだ先、と思っていたのですが、実際いつごろから始めるのがベストですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-hyan
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 赤ちゃんがいる家庭の床について

     もうすぐ6ヶ月になる子がいます。 そろそろはいはいが始まるようです。 我が家の床なのですが古い家の為、床のフローリングがささくれ立っているところがあります。 そこで防ダニタイプのカーペットを敷こうかと考えているのですが、衛生面(埃が溜まり易い?ダニの発生など...)ではどうなんでしょうか?やはり床を張り替えるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • usahime
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 内祝の返す時期

    いつもこの質問掲示板でお世話になっています。 1月に出産した新米ママです。そろそろ、1ヶ月も過ぎたので内祝を返していきたいと考え、義母に相談したところ、「まだまだ、先でいいわよ。」と言われました。どの本をみても、内祝いは産後1ヵ月後には返す。とあり、ちょっと不安です。 身内や義母の友人から頂いたものはともかく、こちらはこちらで、友人や主人の会社の方(同僚、上司)からもいただいているので、早く返したくて気が気でありません。(ご近所からもいただいており、お散歩に行くので会ったりします。それに、主人は毎日会社でみんなと顔を合わせているので) みなさんはやはり1ヵ月後くらいには返されましたか? 産後2ヶ月以降にお返しをされた方いらっしゃいますか? それとも、私の考え過ぎでしょうか?

  • 里帰り後の検診

    一ヶ月検診は里帰り先で済ませ、二ヶ月検診から住んでいる地域でする場合、無知で申し訳ございませんが、自分で病院をみつけ二ヶ月検診をしたい旨を話し、予約するものなのでしょうか・・。 どのように手続きをしたらよろしいのか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 胎動について

    今日から18wに入った妊婦です。 先週くらいから寝る前など1日に立て続けに2、3回胎動らしき物を感じるようになりました。 自分で胎動だと確信がなく「たぶんそうなのかな?」と半信半疑という感じなのですが。。。 胎動の感じ初めというのは1日に2、3回程度しか感じない物なのでしょうか? もっと週数が進むと胎動の回数が増えるんでしょうか? あとついでになってしまって申し訳ありませんが、今日仕事帰り歩いていると恥骨のちょっと上あたりが時々痛む(収縮するような痛みではないです)のですが、そういうことってありますか? 質問のしかたが散漫になってしまって申し訳ありません。 妊娠経験者の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産(住民票・出生届 等)

    くだらない質問でほんとすみません。 もうすぐ妻が出産するんですが、出産予定日前1ヶ月 くらいと出産後1ヶ月くらいは実家で生活する予定 です。 また、出産する病院も今の住所とは離れている場所 です。 こういう場合、住民票とか出生届とかどうなるんです か。 法律的にはきちんとしないといけないんですか?

  • だっこと、おんぶをするために・・・

    だっこと、おんぶの切り替え時に、紐の調節などのない一人で簡単に、おんぶやだっこのできる紐を探しています^^ できれば3WAYのできるものが嬉しいです^^ ベビースリングは使ったことがあるのですが、サイズが私には合わないようでした。 できれば子どもの前に紐があって子どもを支えてくれるものがありがたいです^^ 育児経験のある方、アドバイス・ご回答、お願い致します^^

    • ベストアンサー
    • noname#21203
    • 妊娠
    • 回答数2
  • お雛様はどっちから?

    もうすぐ4ヶ月になる娘の為に義母に一緒にお雛様を見に行こうと誘ってもらいました。 よく、自分のお雛様を引き継いで飾ると言う方もいらっしゃる様ですが私自身お雛様を持っていない為 新しく購入予定なのですが、息子の時は主人の兜を引き継いで飾っているので、私の実家でも、女の子の場合、私の実家がお雛様を用意した方が良いのかな? と言ってくれているのですが、どっちから、みたいなのはあるんでしょうか?とても有難い悩みなのですが・・。宜しくお願いします。

  • 生理について

    よく生理のときにレバー状のかたまりのような出血だと危険と言いますが、わたしも数ヶ月に1回程さらさらしたのではなく、かたまりで出血します。 どの程度がレバー状といわれる物なのかが分からず、とても不安です。 正常な方はさらさらとした出血のみなのでしょうか? どなたかご回答をお願いいたします。

  • キャラクターのおにぎり型について(お弁当)

    4月から娘が幼稚園に入園することになり、お弁当を作らねばなりません。 娘のために可愛いキャラクターの形をしたおにぎりを入れてあげたくて、いろんなお店を探し回ったのですが、おにぎり型を売ってあるところがわかりません。 いったいどこに行けば売ってあるのでしょうか? ちなみにアンパンマンや、キティちゃんのものなどを購入しようと思っています。