lonewolf の回答履歴

全2302件中181~200件表示
  • トロイの木馬にかかってしまいました。。。。

    現在自分は、avastをウイルス対策ソフトとして使っています。 先ほど、トロイの木馬にかかったと出てきたので消去を押したのですが・・・ プロセスがどうのこうのといって、エラーが発生してしまいます。 しかも、モデムのDATEの文字が猛烈に点滅しまくってるので何かダウンロードしてるのかアップロードしてるのか・・・ 名前は、Win32:Trojano-2365とでてきました。 何か対策方法はないでしょうか?

  • アダルトサイトをクリックしたら勝手にエクスプローラが表示された?

    WIN XPです。プラウザはSleipnirです。 アダルトサイトをクリックしたら、勝手にエクスプローラが表示され、私のパソコンの内容が出てきたんです。 びっくりして、すぐにプラウザを閉じました。閉じるまで2,3秒でしょうか。 なにしろ急なことだったので、エクスプローラが表示されたのかどうかわからないのですが、とにかくそんな感じのものがSleipnirの新しいタブに勝手にできて表示されたんです。 とりあえずウイルスバスターOn-LineScanをしたら、ウイルスは検出されませんでした。 どういうことが考えられますか? VIZAカードを使ってネットショッピングとか使ってるんですが、 そういう情報盗まれたんでしょうか?

  • Windows更新プログラムのエラー

    今日WindowsのUpdateを行いましたが更新プログラムの「KB913446」だけがダウンロード失敗して更新できませんでした。履歴で確認するとエラーの「0x80242006」と出ていました。色々検索しましたが良くわかりません。この問題の解決策がわかる方よろしくお願いします。 OSはWindows XP SP2です。

  • Ad-Awareでの使い方

    Ad-Awareで検索したところCritical objectsに赤いビックリマークの太いのが!点滅しています。これはどういう意味でしょうか? ダニみたいなマークがでていなければ感染していないということでしょうか? またScanning ResultsでCnsMin(14objects Total) MRU List(25objects Total),Tracing Cookie18objects Total)とでましたがそれぞれどういう意味でしょうか?よろしくお願いします。

  • ディスプレイドライバーがふるいのかな?

    pcサクセスの組み立てキットのマザーVia p4m800 ディスプレイドライバー がVia S3G ユニクロームPRO IGPですが、バージョン6.14.10.220です。 TFT液晶モニター1280*1024の解像度で2年前のアサスのP4G800Vの内蔵グラフィックよりぼけて文字が見えます。アサスのマザーくらいになんとかしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • 古いPCのメールを移したいのですが

    調子が悪いので、PCを変えました。 古いPCにある受信メール送信メールを新しいPCに移したいのですが、方法を教えてください。 ちなみにバージョンは古いPCはMeで新しいPCはXPです。 古いほうは弟に譲ることになってますので、 その前に何とかしたいのです。

  • ウイルスに感染しているみたいなのですが。

    富士通のデスクトップを使っています。 プログラムの追加と削除を開くとインストロ-ルした覚えのないプログラムがインストロ-ルされているみたいです。 ウイルスに感染しているみたいなのですがウイルスに感染しているプログラムの判別の仕方(削除したいので)を教えてください。最初からインストロ-ルされていたプログラムと区別がつきません。 もう一つありますwindowsセキュリティ更新、ホットフィックスは新しいのに更新したら古いのは削除していいのでしょうか。 わからないので皆さんの手助け宜しくお願いします。

  • affiliatetarget.comに困っています。

    ウェブページのリンクをクリックすると、勝手にaffiliatetarget.comのドメイン名がついたサイトに飛んでしまいます。するといくつもポップアップを表示してくるんです・・・。 スパイウェアかアドウェアかな?と思い、Ad-Aware SEやNortonで検索してファイルを削除してもダメでした。 もう完全にお手上げ状態です。 以前、同じような症状になった方、対処の仕方をご存知の方はいますでしょうか。ぜひアドバイスを頂きたいです。 ちなみにWindows Meを使っています。

  • 複数のPCに登録されているIME辞書(単語)のデータを一まとめにする方法・・・

    現在、会社にある複数のPCに登録されているIME辞書のデータを 一まとめにすることになったのですが、方法が分かりません。 パソコンに詳しい方、助けてください。 宜しくお願い致します。

  • マイドキュメントを移動後、他のユーザからのアクセス

    WindowsXP home editionを利用しています。 マイドキュメントの容量が大きくなりCドライブに入りきらなくなったため、Dドライブに移動しました。 すると、Dドライブのマイドキュメントでは他のユーザからアクセスできるようになってしまいました。Cドライブの時はアクセスできなかったのですが。 プロパティをみてもこのフォルダをプライベートにするというチェックボックスもありません。 Dドライブに移動した場合でも他のユーザからのアクセスを拒否することは可能でしょうか? ご返答お待ちしております。 ちなみに移動はC:\Documents and Settings\・・・\My Documents から D:\ にしました。

  • メールアドレスの下線の入力方法

    メールアドレスの下線の入力方法をお教え下さい。 ノートパソコンです。「¥」と同じキーの下右部分に「-」があります。たぶんこのキーと思われますが、入力方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • IEでアニメーションgifが動かない

    Netscapeで動くアニメーション画像がIEでは静止したままです。どうすれば動くようになるか教えてください。 http://ameblo.jp/happy8/

  • yahooの

    アドレスバーにチェックが入っている のですが表示されません。 どのように対処すればいいいのでしょうか?

  • Flashを丸ごとダウンロードしたいのですが。。。

    はじめまして!Flashのダウンロードに関する質問なのですが、 Flash(swfファイル)の外部ファイルを含んでダウンロード をしたいと思うのですが、方法またはソフトウェア(有償/無償 問わず)はありますでしょうか? swf自体はダウンロード出来たのですが、外部ファイル(ディレ クトリ構成は不明です><)を探せてダウンロードして、ローカル で確認したいと思っています。 先輩方のご意見、ご助言よろしくお願いします!!

  • エラーで再起動しても状態が変わりません

    SHARPのMebius Windows Meです。 「Vicallが原因でVCMD.DLLにエラーが発生しました。  Vicallは終了します。  問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください。」 画面真ん中に出て、それ以外は今使っているように使えるのですが、 「閉じる」をクリックしても、何度もこの表示が出るばかりの状態です。 再起動しても変わりません。 コントロールパネルからボイスインターネットコールを削除しても変わりませんでした。 画面右下にある時間とかsisの表示(何と言うのでしょう?)があるところに ボイスインターネットのアイコンが色のない薄いグレーで表示があります。 どうしたら解決するでしょう・・。 よろしくお願いします。

  • Excelメッセージボックス

    改ページプレビューを行なったときに既定値で 表示されるメッセージボックスですが、チェックを入れて「次回から表示しない」にした場合、再度表示されるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • リカバリー後に

    パソコンの調子が悪く、メーカーのサポートに問い合わせたところ リカバリーを進められました。 早速リカバリーを行いたいと思いますが、リカバリーをした後に まずインターネットの接続(ADSL)の設定をしようと思ってます。 その後ですが、ウイルス対策ソフトを入れて最新版にアップデートをした方がよいか ウィンドウズのアップデート(SP2も含む)を先にした方がよいかで悩んでます。 みなさんどちらがいいか教えて下さい、お願いします。

  • EPSON GT-8700Fスキャナーが使えなくなりました。

    OSはXPです。 EPSON GT8700F スキャナーを使ってましたが調子が悪くなり、再インストールをしたところ動かなくなりました。 エラーメッセージは「スキャナにアクセスできませんでした。スキャナの準備ができていないか、他のアプリケーションがスキャナをつかってると思われます。」 でも、スキャナの電源ははいってるし、あと他のアプリケーションで使用もしていません。 そして、もうひとつ「適切なドライバではありません。」とでるのですが、XP用のドライバがどこにあるかわかりません。 どうぞ、お詳しい方ご指導いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 98とXPのLAN接続トラブル

    最近、ウィンドウズXPのノートパソコンを購入しました。 今まで使っていた98パソコンとLAN接続して データを移行しようとしたのですが XPから98のフォルダをクリックしても 「アクセスできません。ネットワークリソースを使用する アクセス許可がない可能性があります。 管理者に問い合わせてください」 のメッセージが出て 98のフォルダを開くことができません。 一応、2つのPCはつながっていると思います。 新PCもネット接続はできました。 対応の仕方を教えてください。

  • キーボードがなんかおかしいです・・・(TT)

    CDブートからWin2000proをインストールしました。 正常にインストールが終了したと思ったら、キーボードがなんかおかしいのです・・。 どうおかしいかというと ・@がうてません。( 「 になってしまう)  (なぜかシフト+F2で@になる) ・半角全角キーで入力切替ができない ・ひらがな、英字は問題なさそうですが、記号がどうも一 つずつずれているようです コンパネのキーボードは日本語になってるようだし、 どこでなおせばよいのでしょうか?? どなたかご教授くださいm()m