maria1956 の回答履歴

全399件中161~180件表示
  • どうしたら・・・

    はじめまして。 自分は、あまり話したことのない人や不信感を持った人に 対して恐怖心があり、学生時代のいじめの体験からのせいか自分に何か危害を加えらるのではないか?という不安感があります。 会社に同期が何人かいるのですが、気が合わないのか自分が引込み思案のせいか、この同期達と今まで殆ど会話ら しい会話をしたことがありません。 今日会社全体での飲み会があって、そこに遠隔地に派遣されている同期が来たのですが、その同期が自分に向けて 手を動かすような仕草を見た瞬間から、自分に何か投げ つけたのではないか?、何かしたのではないか?という 妄想に支配されています。 そして、この「何か」というのが自分の私生活を覗く機械つけたんじゃないか?という馬鹿げた普通に考えたら あり得ないことです。 今日も軽く挨拶しただけでその他は全く会話をせずに帰宅したのですが、もし何かしら会話をしていたらこのような妄想は発生しなかったと思います。 もう、当分この同期と会う機会はないのでどうしようか悩んでます。 どうすれば、こんなアホな考え消えるでしょうか?

  • 夢占いは内面の本音を表している?

    最近よく気にかかる夢をよくみます。 ネットで夢診断ができるサイトさんで、ちょっと調べて見たりしてますが、 根本的に「夢」とは、自分の内面の本音を表しているものなのでしょうか? 自分が普段(起きているとき)に繕っている体裁と反対の、「自分の本音」が夢の中でぶちまけているように思えて仕方ないんです。 詳しい方、教えてください。

  • 横浜のおすすめのお店☆

    友達と横浜で食事をしたいと考えています。 いろいろなお店があって、いまいちこれがいい!!というお店を見つけられずにいます。 ちなみに、一緒に行く友達はお酒は飲めないので居酒屋ではないところを探しています。 皆さんの知っている美味しいお店があったら教えて下さい。

  • 保土ヶ谷・東戸塚・二俣川周辺で、評判の良い心療内科探してます!

    保土ヶ谷・東戸塚・二俣川・また横浜駅周辺で、評判の良い心療内科探してます! 教えて下さい<(_ _)>

  • 疲れが取れない

    7月はじめからずっと下記のような症状が続いていて困っています。 ・食欲が極端にない ・睡眠を多くとりすぎる(通常8時間が10~15時間は寝る) ・外出した翌日は1日寝込む ・半日外出でも残りの時間寝込む ・家事などがなかなか出来ない 心療内科に通っており7月はじめから薬が増え坑鬱剤を夜1錠飲むようになりました。先日から朝にも1錠追加になってます。 鬱の状態にも似ていますが気分の落ち込みはそこまでありません。 7月はクーラーをつけずに生活していたので夏バテかな?と思い、イオン飲料を多く取り、クーラーをつけて生活したら、一時期(1週間弱くらい)調子が戻ったものの、また戻りました。 何だかずっと疲れが抜けないと言う感じです。特に外出が続いたりすると寝込んでしまうので、子供がいる私にはちょっときついです。外出の予定も立てられません。 また1日寝て過ごすことが多いので、家事はおろか仕事に大きな影響が出ており大変困っております。 食事もあまりとれないので、寝るまいとコーヒーや栄養ドリンクを飲んだら胃が痛くなりました(通常は大丈夫)。 心療内科の医師は「夏バテというのもあるだろうし、朝に薬を増やして様子を見よう」ということですが、あまりに疲れすぎなような気がします。日常生活に影響が大きすぎるので、病院で見てもらったほうが良いのかな?とは思いますが、行くなら何科なのでしょう?

  • 両親との関係に悩んでます。

    小さい頃から機嫌の悪い時によく当たられ、おどおどしてますます両親の機嫌が悪くなり悪循環でした。「ダメな奴だ」「覚醒剤やってるんじゃないか」と毎日言われ辛かったです。成績、学歴なども言われ、個人面談や学力テストの度に「恥をかかされた」と予備校へ行く事になりましたが授業料や講習の代金をお願いすると「何でこんなにかかるんだ!」とすぐやめる事に。「大学も行けない最低な奴」「本当に続かない奴」と毎日言われました。「働くなら給料、通帳は全てこちらで管理、出来ないのなら出て行け」と言われ高校卒業と同時に独立しました。その後結婚、出産、離婚、再婚としましたがその度に妙に優しくされつい頼ってしまった時「お前はダメ、最低な奴だ」「出て行け」「育てるのにいくらかかったと思ってるんだ、全て返せ」と追い詰められました。頼った方が悪いのでもう頼るのはよそうと思い現在は近所に住んでいますが行かないようにしています。たまに電話がかかって来て様子を伺った後金切り声で文句を言って切られます。今までの事はもう気にしてない、恨んでない、そう思っていましたが、いまだにこだわっている事に気付いてしまいました。気が付くと毎日考えています。気にしていてもどうにもならない事は分かっているのに、自分の子供に同じ事をしているまでいかなくても、毎日イライラしている自分がいます。分かっているのに、イライラしてしまう。鬱にも悩まされています。心療内科で今すぐ会社を休むように言われましたが、産休まであと2ヶ月、今は休めない状況で体は重くイライラは増すばかりです。夫は優しいですが、親に対してこうまで思う、子供や自分にイライラ、鬱は理解できないようです。家族に当たりたくない、なんとかしたいです。毎日毎日イライラを抑えて、気が付くと大泣きしています。どうにか解決出来ないでしょうか。

  • [寝れません・・・]

    私は昔から寝つきが悪いのですが 誰か寝る前にこれをすれば寝れるなどというものが あればお願いします。 原因は布団に入ったとき 興奮状態になることですね。(今も) 興奮状態とは、 次の日遠足があると寝れない的な感じです。 この状態がほぼ毎日続いている感じです。(次の日何も無いのに) 軽い薬(ビタミン剤)などでもいいですよ。 良い方法があればよろしくお願いします^^  

  • なぜ実家?

    夢、というよりは、目覚める直前、意識はもう ハッキリしている状態の時に、自分がどこにいるか わからなくなる時があります。 自宅アパートで寝ているにもかかわらず、実家の 天井やなぜか1・2月の富士山が雪をかぶった写真の カレンダーが見えたり、(今年のものかどうかは 不明です)子供の頃使っていた部屋のカーテンが 見えたりします。 あれ?っと思って目を開けると、確かにアパートに いるのです。 しかも、ダンナのいない時、昼間一人でいる時に しかおこりません。 これは、いったい何なのでしょうか・・・?

  • 心療内科に行こうか迷っています(長文です)

    おはようございます。 現在無職の20代前半の女性です。 高校卒業後、アルバイトをやってきましたが、 1箇所で1年も続いたことがありません。 理由は人間関係で、自分に自信が無く、 (態度は強気に振舞ってしまいます) 自分から話しかけたり、心を開かない事に あると思いますが、いつもそんな状態なので、 単純作業→やる気が無くなり、ある程度貯金が出来たら 辞める、という事を繰り返します。 今までもずっと自己否定で、自分に魅力も無いし、 生きる喜びを感じたくて、何か目標を持とうと しましたが、絶対やり遂げたい事が見つかりません。 昔は心から笑う事が、好きだったのに 笑えません。喜怒哀楽の怒だけが強い感じです。 怒りさえも気力が無くなってきました。 なんとなく分かり合っていると感じていた友人とも、 この歳で何年も彼氏を欲しがらない私に疑問を持ったのか 分かりませんが、憶測で私の信用に関わる嘘を流され、 もう信用は出来なくて、失望しました。 愚痴を聞いてあげていたのも、苦痛になりました。 考える事は卑屈で、人の幸せも喜べません。 また最近、判断が甘くなっているのが不安です。 気持ちの焦りから、仕事の応募で明らかに 自費負担が多すぎるのに、おおまかな計算もせずに 応募してしまい、ますます自信を無くします。 なるべく長く仕事を続けたい、社会人として まともに生きていきたい。 心療内科で、不安や不満を聞いてもらう事で、 何か心の変化があればと思いますが、 この様な悩みでも、心療内科に行っても 良いですか?

  • 担当医に不信感・・・。

    色々調べたのですが、わからないので質問させて頂ますm(_ _)m 私の父(60歳)は15年以上前から遺伝性高血圧に悩まされてます。 今の病院(大手大学病院)には3年前から通ってます。 先生は高血圧の専門医との事ですが、態度も横柄で 説明もあまりないまま検査する事になったり 薬の量が毎回、増えていったりしてます。 最近では何故か?HIV検査や献血もさせれたそうです。 シロウトの私が聞いてもおかしい?と思うほどです。 先日、父が病院の近くの調剤薬局に薬をもらいに行った時、 薬剤師さんに「そんなに体調が、お悪いのですか?」と質問され、 不思議に思った父が聞くと、最大に強い降圧剤で 普通の患者さんには出さない薬との事でした。 「飲まない方が良いですよ」とアドバイスされたそう。 父の血圧は体調の良い時、自宅で測ると 最高血圧130/最低血圧90位に落ち着いているので そんな強い薬はいらないハズでは? この先生、信じて良いのか本当に心配です。 また、都内近辺で良い病院を知ってらっしゃる方がいましたら教えて下さい!! 宜しくお願い致します。

  • 肥満・・・お腹の出方が気になります

    この3年で膝の靭帯を切断したり 半月板損傷などで2度歩けなく なり寝たきりの状態があるました。 とにかくかばい続けて車中心の 生活にな引越しや家族の病気などの ストレスなどで25キロ太りました。 現在、身長168で体重が95あります。 何をしても痩せなくなりました。 最近座るのもキツクなり足も閉じて 座るのが困難になってます。 お腹なのですが胸の下(胃?)から お肉がついてしまっています。 これはただの肥満ですよね。 頑張ってダイエットなどで痩せれば 胃の部分から徐々に肉がとれるのでしょうか? 何でもいいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14107
    • 病気
    • 回答数1
  • 自分で自分の気持ちが分からないのはどう言う事でしょうか?

    ある漫画でも「自分が自分の事を一番分からないのは心(気持ち)である」と言うのを見かけた事があります。 これは一体どうしてなのでしょうか? そう言う自分も今こう言う事が起こっているのですが。 将来就きたい職業が英語の翻訳家か経理の事務(事務職)か、あるキャラクターやある芸能人に対して本当に想っているか、です。 前者は関係しないでしょうが、後者は今回の事と関係していますよね。 ご存知の方、こう言う風に自分は解釈している方、教えて下さい。 お願いします。

  • あいかわらず嫌な事が頭から離れない

    夫の転勤で海外にいます。楽しい事ややりたい事もあり、取り分け人生を悲観している訳でも有りません。 が、日常起こる些細な失敗事が、頭にこびりついて離れず、憂鬱な気分が晴れません。例えば、お茶会に呼ばれても私の話はあまり聞いてもらえませんし、気まずい空気が流れる気がします。私がトイレに立つと、外から大きな笑い声が聞こえてきたりして、私っていなくていいんじゃないかとか思ってしまいます。また、大きな会で、静かにしていようと思えば思う程緊張して、乾杯の少量なのに酔い、歓送会で感極まって大泣きしてしまったり、饒舌になってしまったり、最近はトップの婦人からは白い目で見られ軽く無視され、とても恥ずかしく心苦しいです。 気をつけてるのに、失敗したり言わなきゃ良かったと思う事が毎日鮮明に蘇ってきては、ああまたこんな事になった、みんな私をだめな人と思ってるのかなとか、寝る前も思い出されて寝つけず、寝てもすぐに目が覚めてしまいます。 最近は、家に行く時や待ち合わせ場所に行くまでの運転中も心臓がどきどきして息苦しく、降りた瞬間全身が脱力して、手や足が震えてる事が増えました。今は人の集まりが怖く、話をするのも戸惑い、家に引きこもる事が多くなりました。日本にいる時は仕事も友達もトラブルがあっても、ここまで気になる事がなかったのですが、ここにいると自分が自分でないような、自分が出せない苦しさ(自分らしさを認めてもらえないのでは)で、なんて弱い人間なのかと、落ち込みます。 人の反応が怖い、嫌な事などを思い返して頭から離れない。ほんとにどうでもいいような事がなぜ、忘れられないのか。どうしたらこんな状態からぬけだせるのでしょうか。

  • 電話カウンセリング

    関西に在住しています。 以前から対面のカウンセリングや電話カウンセリングを受けたことはあるのですが、たまたまカウンセラーとの相性が悪かったのか、あまり続けようという気にならないまま終了してしまいました。 それが、カウンセラーの方がこちらが話をしているのをただうなずくだけだったり、とかオウム返しで復唱するだけだったり・・・ カウンセリングというのは実際はこのようなものしか無いのか知りたいのと、しっかりとしたカウンセラーに聞いていただきたいです。 電話カウンセリングの場合は遠方でも出来ますが、電話代など別途になり、コスト面であまり負担すぎない程度にしたいと思っています。

  • 恐い夢を見ないで寝る方法

    こんにちは! 私は疲れていると恐い夢をみてしまい、朝起きても夢の中で恐い思いをした気持ちが残ってしまったりして、朝からぐったり、という事があり、どうしたら疲れている時恐い夢をみずに済むか知りたいのです。 不眠症という事ではなく、寝るとすぐに眠れるのですが、明け方や夜中に恐い夢をみて恐くて起きてしまい、起きてもしばらく恐くて仕方がないのです。夢の内容は「体中に気味の悪い寄生虫が寄生する・カビが生えたりする」「恐ろしい組織などに捕まって死刑になる」「戦争が起こって死にそうになる」「人を殺してしまう」「幽霊に襲われる」などなど文章にすると何だか大した事ないのですが恐いのです。 音楽を聞きながら寝たりもしたのですが、今度は音楽をずっと聞いてしまい寝付けません。 目覚めると、体中に力が入っていて丸くなっており、身体の緊張のせいかしらとも思うのですが・・・。身体が緊張しないで寝られる方法も知りたいです。 もし似たような経験をされたことがある方などいらっしゃいましたら、 ご自身の対処法など教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 夏の花粉症

    私は春とこの時期(8月半ばから1ヶ月位)に花粉症の症状がでます。 春は分かるのですが、8月半ば頃から飛ぶ花粉は何があるのでしょうか? イネが可能性としては高いと思いますが7月から8月初頭は全く問題ないですし、ブタクサは秋からですし…

  • 痒くて死にそうです。

    本気で悩んでいます。今オーストラリアに住んでいます。こちらに着てから持ち前の便秘、痔が悪化し、かなりひどくなってしまいました。日本ではウォッシュレットはどこでもあるけど、こっちってないですよね。私はこっちでまだ見たことがありません。先日大きな病院の肛門科専門医に診察してもらい、直腸の辺りまでよく調べて、”たいしたことない。。。”と、もらったアドバイスは食物繊維の多い食事をとる、(私はベジタリアンです、いつも野菜はたくさん食べます)、綿100%の下着をつける、後指定された赤ちゃん用のクリームを買いました。使い始めましたが、まだ痛い&痒いがひどいのです。夜にとくに痒いのでギョウ虫ではないかと、虫下しまで飲みました、がまだ痒い、ちくちくがとまりません。たまにあまりに痒いので無意識のうちのお尻をパンツの上から掻いてしまいます。新婚ですが、Hのときのお尻が痒いと集中できない=いけないので、主人の正直に話したら、お尻を改善することを優先にといってくれました。肛門よりも、肛門周辺が痒い感じです。肛門科で駄目だったら、皮膚科に行こうかと考えています。ご意見お聞かせ下さい。

  • あいかわらず嫌な事が頭から離れない

    夫の転勤で海外にいます。楽しい事ややりたい事もあり、取り分け人生を悲観している訳でも有りません。 が、日常起こる些細な失敗事が、頭にこびりついて離れず、憂鬱な気分が晴れません。例えば、お茶会に呼ばれても私の話はあまり聞いてもらえませんし、気まずい空気が流れる気がします。私がトイレに立つと、外から大きな笑い声が聞こえてきたりして、私っていなくていいんじゃないかとか思ってしまいます。また、大きな会で、静かにしていようと思えば思う程緊張して、乾杯の少量なのに酔い、歓送会で感極まって大泣きしてしまったり、饒舌になってしまったり、最近はトップの婦人からは白い目で見られ軽く無視され、とても恥ずかしく心苦しいです。 気をつけてるのに、失敗したり言わなきゃ良かったと思う事が毎日鮮明に蘇ってきては、ああまたこんな事になった、みんな私をだめな人と思ってるのかなとか、寝る前も思い出されて寝つけず、寝てもすぐに目が覚めてしまいます。 最近は、家に行く時や待ち合わせ場所に行くまでの運転中も心臓がどきどきして息苦しく、降りた瞬間全身が脱力して、手や足が震えてる事が増えました。今は人の集まりが怖く、話をするのも戸惑い、家に引きこもる事が多くなりました。日本にいる時は仕事も友達もトラブルがあっても、ここまで気になる事がなかったのですが、ここにいると自分が自分でないような、自分が出せない苦しさ(自分らしさを認めてもらえないのでは)で、なんて弱い人間なのかと、落ち込みます。 人の反応が怖い、嫌な事などを思い返して頭から離れない。ほんとにどうでもいいような事がなぜ、忘れられないのか。どうしたらこんな状態からぬけだせるのでしょうか。

  • 死にたい・・・頭がおかしくなってます

    夫がアダルトサイトを利用していた事を知りました。 しかも、ライブチャットです。 私の事を嫌いになったわけじゃないけど 他の女の子に興味があるし、他の子の体も見たいと 言われました。若い女の子に興味があるようです。 私は、29歳です。子供が3人、年末にもう1人。 体型だって崩れてるし、考え方もおばさんで 子供の面倒で毎日ぶっ倒れるまで動き回り 節約のために、高価な下着なんかも買えずに 自分なりに頑張ってきたのに 他の若い子が良いなんて・・・。 結婚10年、毎日、一緒にいれば飽きるらしい。 本当に、体の関係になったら悪いけど ライブチャットくらいで私が怒るなんて 訳が分からないそうです。 すごく、みじめな思いです。 実家があったら帰りたい。子供がいなかったら 家出もしてたでしょう。でも、子供3人もつれて 大きなお腹で、どこに逃げたら良い?? ここのところ、毎晩、寝れずに泣き通しです。 死にたいとさえ思えてしまいます。 きっと、頭がおかしくなってます。 ここまで怒る必要なんて無い事なのかも知れないけど 夫を責め続けてしまいます。夫は、嫌気がさして 物を投げてきたりします。私に、【いつまでも 悲劇のヒロインぶってんじゃねーよ。】と言います。 でも、涙が止まらないんです。 悲しい訳じゃない、早く、この事を忘れて 前向きになろうと思うのに、立ち直れません。

  • 電話カウンセリング

    関西に在住しています。 以前から対面のカウンセリングや電話カウンセリングを受けたことはあるのですが、たまたまカウンセラーとの相性が悪かったのか、あまり続けようという気にならないまま終了してしまいました。 それが、カウンセラーの方がこちらが話をしているのをただうなずくだけだったり、とかオウム返しで復唱するだけだったり・・・ カウンセリングというのは実際はこのようなものしか無いのか知りたいのと、しっかりとしたカウンセラーに聞いていただきたいです。 電話カウンセリングの場合は遠方でも出来ますが、電話代など別途になり、コスト面であまり負担すぎない程度にしたいと思っています。