maria1956 の回答履歴

全399件中381~399件表示
  • 職場の環境について(1)

    現在勤めて4年目にの24歳です。今の職場環境に疑問があり質問させて頂きます。 うちの職場は社員3名と常務と社長(別室に居て私達の事務所には朝しか来ません。)計5名の有限会社です。 職場の環境について悩んでいる事の一つは、きちんとした就業規定がありません。 まず、固定給で手当は保険・通勤はありますが・どんなに残業・休日出勤しても何の手当もつきません。給与は年1回の昇給で何年勤めても上がる額は変わりません。同年のコと比べても決して給与は良い方ではありません。ボーナスは年2回、売上が良くも悪くも変わりません…。なので「前年度より売上良いのに何でだろう…」と気持が落ちてしまいます。また頂いても「今回もどうせ同額…」と思ってしまいます。今の世の中出る事だけでもありがたいのですがどんなに残業、休日出勤しても手当てもつかないというのは労基法に触れないのでしょうか? 日々疑問に思いつつ、こんな私はワガママなのでしょうか?就業規定のきちんとある会社で働いた事がないのと自分の周りにきちんと答えられるにんげんが居ないのでもので質問させていただきました。どなたかお答え頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。 長文大変失礼しました。

  • 喫茶店の経営で50代夫婦が暮らしていくためには?

    私の知り合いのご夫婦が、近く喫茶店をオープンします。 大好きな方たちなので、ぜひとも成功して欲しいと思っています。 そこで、50代夫婦が喫茶店を細々とでも経営しながら暮らしていくためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 現在の状況として 1.旦那さんは洋食系のシェフとしてずっと働いてきました。腕は確かです。 2.奥さんは銀行員経験後最近まで、書店で10年間働いていました。笑顔の素敵な可愛らしい方です。 3.店舗は新築で、カントリーロッヂ風。木材がふんだんに使われたあたたかい雰囲気の内装です。ちなみに自宅は別にあり、通いになります。 4.立地としては、ここ2~3年に宅地開発などがされている地区のはずれの方。すぐ近くには市立病院、共学の高校、大きなショッピングセンター、国道があります。 5.営業時間は11時ごろから22時くらいまで。夜にはお酒も出します。 6.お二人にはお子さんはいません。旦那さんのご両親とは同居しています。 7.奥さんはインターネットショッピングができるくらいにはパソコンを使えます。 8.最近合併して市にはなりましたが、結構田舎です。県庁所在地である政令指定都市からは高速を使って車で1時間ほどです。 お二人のために、わたしは何ができるでしょうか? 一応考えているのは、こうしてネットで情報を検索したり、HP作りの経験が多少はあるので、お店のHPを作るお手伝いなどかなぁと思っています。 1番知りたいのは集客の仕方、宣伝の仕方でしょうか? どうか皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 表参道まで通えるのんびりしたお勧めの場所について

    はじめまして。 職場が表参道駅付近ですが、住まいを探しているのですが、お勧めの場所教えてください。 私は東北の田舎生まれということもありゴミゴミした場所は苦手なのですが、なかなかどこも家賃も高いということもありどこにすればいいのか迷っています。 通勤は電車で3.40分以内(近いにこしたことはないです)のところが希望で2人で暮らすので3LDKくらいの物件を探しています。 まわりはできれば商店街があったり広い公園があったりと田舎風で、バイクに乗るので、道路も広いほうがいいかなと考えています。 家賃は10万から12万で考えていますが、もちろん希望は多いですが、妥協して探していくつもりです。どこか住みやすいような、いい場所を教えてください。よろしくお願いします

  • 結婚式に使う 桃まんじゅう を探しています

    結婚パーティー用に 桃まんじゅうを探してます 大きい桃饅頭の中に小さい桃饅頭が入ってるものを探してるのですが 横浜中華街に 5個入りか 8個入りのが あるとい噂を耳にしました なんという店の物か 御存知の方いらっしゃいましたら 教えてください あと 他にも ここで売ってるとか 通販とか 都内の中華料理屋でも頼めば作ってくれるとか 情報ありましたらよろしくお願いします できれば来てくれたお客さんにも 配りたいので 蒸しじゃない 普通の桃のお饅頭とか あったりしたら 知りたいです 蒸しでもいいですが 一個ずつ個別包装になってるのがいいなあ 香港の結婚式でよく使うらしのですが 香港のここに売ってた という情報でもいいです 大きいのが欲しいのです よろしくお願いします

  • オススメ紅茶を教えてください!

    最近紅茶にハマりかけています。 「これ飲んでみ!」という紅茶の銘柄をぜひ教えてください。 ・日本もしくはロンドンで一般的に売られているものがいいです。 ・水道水でティーポットを使い、たいてい牛乳を入れて飲みます。 ・紅茶缶を集めて眺めるのも好きです。 今まで飲んだことがあるのは、 ウィリアムソン&マゴー フォション フォートナム&メイスン アーマッド トワイニングの各ダージリン (ここまでは上から好みの順です。)、 ウィッタードのダイアナ妃追悼茶、 フォートナム&メイスンのロイヤルブレンド、 ジャンナッツの(昨年の)クリスマスブレンドです。 メーカー比較したくてダージリンが多くなってますが、ダージリン以外ではどれを飲んだらいいかわからないのが正直なところです。 (ダージリンはブラックティで飲むのが正統とは知りつつ、  ミルク入れてます…)

  • 横浜での食事

    今月16日に長野県から横浜へ旅行に行くのですが、 お昼と夕食はどこで食事をすればいいのかな~と頭を悩ませています・・・ 中華街だったらどの店がおすすめなのでしょうか? あとお寿司を食べたいな~と思っているのですが、おすすめのお寿司屋はありますか?長野ではおいしいお寿司があまり食べれないので・・・(汗) 横浜でしたらどこでもいいので、おいしいお店を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 喫茶店の経営で50代夫婦が暮らしていくためには?

    私の知り合いのご夫婦が、近く喫茶店をオープンします。 大好きな方たちなので、ぜひとも成功して欲しいと思っています。 そこで、50代夫婦が喫茶店を細々とでも経営しながら暮らしていくためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 現在の状況として 1.旦那さんは洋食系のシェフとしてずっと働いてきました。腕は確かです。 2.奥さんは銀行員経験後最近まで、書店で10年間働いていました。笑顔の素敵な可愛らしい方です。 3.店舗は新築で、カントリーロッヂ風。木材がふんだんに使われたあたたかい雰囲気の内装です。ちなみに自宅は別にあり、通いになります。 4.立地としては、ここ2~3年に宅地開発などがされている地区のはずれの方。すぐ近くには市立病院、共学の高校、大きなショッピングセンター、国道があります。 5.営業時間は11時ごろから22時くらいまで。夜にはお酒も出します。 6.お二人にはお子さんはいません。旦那さんのご両親とは同居しています。 7.奥さんはインターネットショッピングができるくらいにはパソコンを使えます。 8.最近合併して市にはなりましたが、結構田舎です。県庁所在地である政令指定都市からは高速を使って車で1時間ほどです。 お二人のために、わたしは何ができるでしょうか? 一応考えているのは、こうしてネットで情報を検索したり、HP作りの経験が多少はあるので、お店のHPを作るお手伝いなどかなぁと思っています。 1番知りたいのは集客の仕方、宣伝の仕方でしょうか? どうか皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • コレステロール値が上がる要因について

    私の母親が今ある病気を患ってまして先日病院で血液検査をした所コレステロール値が以前より高くなっているという結果が出ました。ここ最近病院の処方箋(ビタミン系)を毎日飲んでるんでこれが原因なのかな?って母親は思ってるみたいなんですがコレステロール値が上がる要因ってどういうものが挙げられるんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • たばこのにおいと赤ちゃん

    たばこのにおいのことで質問があります。 現在、生後6ヶ月の赤ちゃんがいますが、子どもを連れて本日カラオケに行きました。 そのお部屋は、染み付いたたばこのにおいがかなりくさかったのですが、大丈夫かなと思い1時間ほどそこにいました。 でも、やっぱりにおいが洋服にもしみているようで、とっても気になっています。 エアコンのフィルタに着いたニオイが蔓延していたのでしょうか? 副流煙ではないですが、染み付いたにおいと赤ちゃんに与える影響をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ご飯食べれません 食べないで何日持ちますか?

    一昨日の朝から、ご飯食べれません。 お菓子は食べれますがご飯を食べようとすると吐き気がして食べれなくなってしまいます。 飲み物(ジュース等)は飲めるのでお菓子と飲み物で持たせてる状態です。 (お菓子やジュースでも吐き気がしますが 私は15歳で身長は147位に体重は39キロです 体力は全くありません。 こんな身体じゃ持たないと親族に言われたのですが ご飯を食べないで何日くらい持つものなんでしょうか? 前にも何回も同じようなことがありましたが、少しのご飯なら食べれました。なのに今回は全くダメです。 もうすでに少し手がガクガクして歩くと真っ直ぐ歩けない状態ですが、前に病院から断食をしなさいと言われ三日しました。(この時はご飯の代わりにインゼリー?を飲んでました なのでこのくらいは大丈夫なのでしょうか? わけわからない質問ですみませんお願いします

  • アレルギー性結膜炎

    1ヶ月程前から目のかゆみ、腫れ、かすみ、ゴロゴロ感等、で、通院し、アレルギー性結膜炎と診断されました。通院するのが遅くなり、1週間ほど、ステロイド点眼液を処方され、点眼していますが、いっこうに良くなりません。血液検査も行い、スギ、ハウスダスト、ダニ、ガ、に陽性反応が出ました。現在症状が酷く、9日間会社も休んでいます。回復するまで、どれほどかかるのでしょうか?また、自宅療養を続けたほうがいいのでしょうか?

  • 喘息の対処方法について教えてください。

    私は成人になって、猫を飼うようになってから、喘息と診断されました。 今まで、何回か発作を起こして夜間病院などに行きましたが、 ほとんどは「ネオフィリン」という器官拡張剤を点滴してもらうだけで症状は改善されました。 しかし、月曜日の夕方から喉が痛くなり、月曜日には発熱があり、 水曜日の午後から喘息の発作が起きました。 まだ一般の病院の診療時間内だったので、やっとのこと病院に行き、 ネオフィリンを点滴してもらい、風邪薬をいただきました。 しかし、今までは点滴後は今まではすぐよくなっていたのが、なんとなく息苦しさが残りました。 その夜また発作が起きたので、救急病院に行き、ネオフィリンを点滴してもらい、 吸入をしてもらいましたが、また完全にはよくなりませんでした。 仕方なく、今日の夕方また一般の病院に行き、夜のこともすべて話した上、 ネオフィリンと吸入をしてもらいました しかし、また完全によくなりませんでした。 先生の話によると風邪で長引いてると思うとのことでした。 今は昨日の夜よりは、大分落ち着いているのですが、少し動くと息切れがして、 なかなか怖くて動けません。 入院の話もでましたが、今は入院はしたくありません。 風邪がよくなると自然に治るものなのでしょうか? もし、家で症状が改善できる方法があったら教えていただきたいのですが・・・ アドバイスよろしくおねがいします。

  • 横浜市能見台周辺の幼稚園について

    来年 幼稚園に入れる(年少から)予定ですが 来年早々に引っ越す予定で どこの幼稚園がどうなのかが全くわかりません。どこがあるとか お薦めの幼稚園・評判等々情報提供お願いします。

  • 「水色のふうせん」という歌?

    今から35,6年昔の話しですが、当時妹がバレエを習っていてその発表会で踊った時のBGMを探しています。 女の人が明るく歌う曲で、歌詞はおぼろげにしか覚えていません。 「水色のふうせんが わたしの街の・・・」 「・・泣き虫ぼうやも・・不思議なふうせんが・・」 あと「・・ルッルール ルッルール ルルルー・・」と続いて行きます。 どなたかタイトルを教えて下さい!お願いします。

    • ベストアンサー
    • tonbi44
    • 音楽
    • 回答数1
  • 横浜市能見台周辺の幼稚園について

    来年 幼稚園に入れる(年少から)予定ですが 来年早々に引っ越す予定で どこの幼稚園がどうなのかが全くわかりません。どこがあるとか お薦めの幼稚園・評判等々情報提供お願いします。

  • ■横浜中華街について ■大珍樓について

    今度、横浜中華街に行くのですが、お店がたくさんありすぎ、またHP等だけではよく分からず、なかなかお店を決めることができません。 【質問1】以下の条件にあてはまるようなお店を教えて下さい。 ■できるだけ安い!(学生ですので…。上品な感じよりも明るい雰囲気がいいです。) ■お酒が飲める ■少人数でも大丈夫!(2人で行くので、1つ1つの量が多いと、困ります。1つ1つの量が少なめで数多くの種類食べたいです。) ■夜遅くまでやっている。(土曜日の夜行くのですが、行くのが10時近くになりそうなので、12時ぐらいまではやっているお店がいいです。) ■食べ放題のお店でもOK 【質問2】いろいろと調べていましたら、大珍樓というお店を見つけてなかなかいいなと感じたのですが、本店、新館は夜10時までということで、行けそうに ありません。別館は1時までやっているということなのですが、ここは食べ放題はないのでしょうか?大珍樓別館に関して知っていること教えてください。 以上2つよろしくお願いいたします。

  • ワードの次ページへの移動

    ワードで次ページへの移動はどうすればいいのでしょうか。? エンターキーを何回も押すしかないのでしょうか? ダブルクリックはうまくいかないのでそれ以外で 方法がありましたらお願いします。

  • 食物アレルギーについて

    一昨日、食物アレルギーの血液検査を受けに皮膚科へ行きました。結果は来週の水曜日に分かります。それまでの間、何を食べるにしても不安で、食事も喉を通りません。受けた検査は「小麦・そば・カニ・メロン・バナナ」です。以前よりメロンは食べると喉が痒く、胃がドンとした感じになり、でも好きですので、たまに少量食べる程度です。毎朝バナナを食べているのですが、メロンと同じ部類に属するとのことで、こちらも心配です。バナナも喉を通るときに違和感が感じられます。そばは、弟が最近アレルギーを発症したのをきっかけに怖くなり、食べられません。カニは数年前に嘔吐と下痢に悩まされました。そしてごく最近、パンを食べた後、胃が消化不良を起こしているような感じがするのです。今まで何年も食べ続けてきた食パンですが、ここ1週間くらい全く食べていません。もし自分が小麦アレルギーだったら?と思うと、怖くて怖くて仕方ありません。小麦が少量入っているものも手を付けられません。今日は「白米・紫芋・ヨーグルト・納豆」しか食べていないのに、腕にはもう数箇所の発疹が出ています。なぜでしょうか?やはり乳製品にも反応しているのでしょうか?考え出すとキリがありません。花粉症も煩っており、年々症状が悪化しています。アレルギーでも蕁麻疹が出るくらいならまだマシですが、アナフィラキシーショックが一番怖いです。やはりこれは突然起こるものですよね?1週間前まで平気で食べていたものに、ある日突然アレルギーが出て死に至る・・。今や、TVやインターネットなどでいろんな情報が飛び交っており、調べれば調べるほど分からなくなります。一体どの情報が正しいのか判断できません。知識をお持ちの皆様、体験談などありましたら、ぜひドバイスをお願い致しますm(__)m

  • 旦那が悩んでいます。

     今旦那は24歳なのですが、20歳ぐらいから両ほほに出来物が出来始めました。大人のにきびかな?と思いそのままにしていましたが、膿が出たり、出来物が大きくなったりして皮膚科に行くことにしました。皮膚科に行くと医者は良く分からないということで、とりあえずにきびで注意することをアドバイスしてきたのですが、旦那はそういう習慣はなく、とりあえず出してもらった内服薬と軟膏を服用していました。しかし全然良くならず、今にいたっています。  あと一つ。最近知って気になったのですが、便がしたい時ってお腹が痛くなって「したいな~」っていうときもありますが、何の痛みもなく普通に「したいな~」っていう時がほとんどですよね?しかし旦那は軽い痛みも含めてほとんど痛さを感じて便を催すらしんです。  私的にはこの二つの悩みってつながっているんじゃないかな?と思っているのですが…  何でも良いので何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。